hiroasa の回答履歴

全160件中101~120件表示
  • ヤフーID取得可能なフリーメールサー-ビスは?低額なら有料でもOK

    友人は、友人の家に間借りしています(学生)、 ネットは友人のPCとシステムを使わせて頂いてるのですが(メールはフリーメールサービスを利用)、このほどオークションで入札したい商品が多数出たため、自分でオークションIDを持ちたかったらしいのですが フリーメールでは登録できなかったそうです。 そこで、有料でも良いのでヤフー&ネットバンクに登録できるプロバイダー&サービスをさがしているのですが、どれが良いか解かりません?? 出来れば、年会費だけとか、フリーメールのような使い勝手で、メールボックスだけ低額・定額・有料でつかわしていただけるようなサービスをご存知なかた教えてください。 もし同じ質問が過去にされていた場合御免なさい! その時はその質問のNO,を教えてください。

  • 内線電話でインターネットがしたい

    こんにちは。 内線電話でインターネットがしたいのですが、うまくいきません。 内線電話でインターネットをする方法をお知りの方いりゃッしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 なお環境は OS:windows2000 ダイヤル方法はパルス(ダイヤル式 ATDP電話番号)です。 で、普通に電話で外線をかけるときは0発信で出来ます。

  • HUBなしでLANを分岐可能?

    10BASE-Tによるネットワークで、 現在、ADSLモデムルーターから、LANケーブルを壁の中に別の部屋まで配線し、 その先に壁面用のモジュラージャック(RJ-45)を取り付けています。 さらに、そこに5mほどのLANケーブルをつなぎ、 その先にパソコン(PC1)を接続しています。 今回、その壁面モジュラージャックの部分で2本に分岐し、 もう一方を、PC1のある部屋とは反対側の部屋にあるパソコン(PC2) に接続したいのですが、 残念ながら、その壁面モジュラージャックの周辺に HUBの電源用のACコンセントがありません。 分岐は、その壁の場所でしたいのですが、 HUBを使わないで、直接、結線するような方法はないでしょうか? もしくは、他にいい方法はないでしょうか? ちなみに無線LANは考えていません。 お願いします。

  • HUBなしでLANを分岐可能?

    10BASE-Tによるネットワークで、 現在、ADSLモデムルーターから、LANケーブルを壁の中に別の部屋まで配線し、 その先に壁面用のモジュラージャック(RJ-45)を取り付けています。 さらに、そこに5mほどのLANケーブルをつなぎ、 その先にパソコン(PC1)を接続しています。 今回、その壁面モジュラージャックの部分で2本に分岐し、 もう一方を、PC1のある部屋とは反対側の部屋にあるパソコン(PC2) に接続したいのですが、 残念ながら、その壁面モジュラージャックの周辺に HUBの電源用のACコンセントがありません。 分岐は、その壁の場所でしたいのですが、 HUBを使わないで、直接、結線するような方法はないでしょうか? もしくは、他にいい方法はないでしょうか? ちなみに無線LANは考えていません。 お願いします。

  • ISDNで3回線代表と単独fax

    事務所でISDNを2契約し 3回線代表とダイヤルイン番号を1つ契約 してfaxを利用したいのですが可能でしょうか こんな感じです **-***-1000代表親tel **-***-1000代表子tel **-***-2000代表子(ダイヤルイン親)tel **-***-3000ダイヤルイン子fax(代表なし) よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • sp-pals
    • ISDN
    • 回答数6
  • 宿題が出来なくて困ってます。助けてください。

    初めまして、こんばんは。 今週の土曜に提出の情報処理概論という講義のレポートが出来なくて困ってます。授業は出席しているのですが、お爺さん先生が教えてくれているので、何を言っているのかわからないんです。どんな回答でもいいので、よろしくお願いします。 >>>3つの入力X、Y、Zのうち、2つ以上が1のとき出力1を出力する回路を3変数の多数決論理回路という。この3変数の多数決回路について (1)真理値表を書け。   (2)下図の3変数カルノー図を用いて     3変数多数決回路の論理回路図を示せ。    X                X・Y・Z X・Y・Z X・Y・Z X・Y・Z X・Y・Z X・Y・Z X・Y・Z X・Y・Z   (3)3変数多数決回路の論理回路図を示せ。 3問も質問してすみません。なんせ問題が10項目もあるんで(汗)何卒宜しくお願いします。

  • ホンダ フィットのオーディオ品の取り出し方法は?

    ホンダのフィットに乗ってますが、オーディオの CDのみが不良になり再生できなくなりました。 それで、交換なり、修理なりをしたいのですが とりあえず、取り外そうと思います。 空調関係のつまみがある下部分からネジを一個外し あとは引き剥がすだけかな??と試みたのですが 上半分がまったく動きません。これ以上やると 「バシッ」と割れそうです。 どうやったら引き剥がせるのでしょうか?

  • ホンダ フィットのオーディオ品の取り出し方法は?

    ホンダのフィットに乗ってますが、オーディオの CDのみが不良になり再生できなくなりました。 それで、交換なり、修理なりをしたいのですが とりあえず、取り外そうと思います。 空調関係のつまみがある下部分からネジを一個外し あとは引き剥がすだけかな??と試みたのですが 上半分がまったく動きません。これ以上やると 「バシッ」と割れそうです。 どうやったら引き剥がせるのでしょうか?

  • ホンダ フィットのオーディオ品の取り出し方法は?

    ホンダのフィットに乗ってますが、オーディオの CDのみが不良になり再生できなくなりました。 それで、交換なり、修理なりをしたいのですが とりあえず、取り外そうと思います。 空調関係のつまみがある下部分からネジを一個外し あとは引き剥がすだけかな??と試みたのですが 上半分がまったく動きません。これ以上やると 「バシッ」と割れそうです。 どうやったら引き剥がせるのでしょうか?

  • 新しい電話を買った場合TAの設定は?

    現在ターミナルアダプターを使っているのですが、今度電話機を新しくする予定です。この場合TAの設定をなにか変更しなくてはいけないのでしょうか。。ジャックを付け替えるだけでかまわないのでしょうか。。?

  • 信号方式?

    確か、ネットワーク回線(専用線)か何かの信号方式ではなかったかと思いますが、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 1.LD(ループダイヤル?) 2.RD 3.SRD   以上の3点について教えて下さい よろしくお願いします

  • バックアップしたCDが読めない

    We98でバックアップ(特に画像)を録り使用・保管していたCD-R・RWが、新しく買い変えた「XP」では認識したりしなかったりします。画像が入っているのに「容量0です」とも出ます。何か切り替えが必要なのでしょうか? 教えてください。

  • 主装置

    主装置について、教えて下さい。 見たことはあるのですが、 どういう働きをするものなのかを 理解したいと思っています。 ネットで検索しても、いい解説が見つからないので。 よろしくお願いします。

  • 主装置

    主装置について、教えて下さい。 見たことはあるのですが、 どういう働きをするものなのかを 理解したいと思っています。 ネットで検索しても、いい解説が見つからないので。 よろしくお願いします。

  • 電話番号が2つほしい! (ADSL)

    フレッツISDNからYahoo! BBへの変更を考えていますが、 現在iナンバーを使用していて、便利なので、ADSLに 変えるとメリットがなくなる感じがしています。 IP電話(050)の番号は、普段つかっているNTTの電話番号 とは着信を別にできるのでしょうか? (2台の電話機で、一方の番号に着信があった場合、 片方は鳴らないようにしたい) できれば、NTTの電話番号がほしいのですが、毎月の負担を 軽く電話番号を手にする方法はADSLにはないのでしょうか。 ちなみにADSLに変えたい理由は、IP電話を使用したいこと とISDNでは速度が遅く感じることですが、いずれも我慢は できます。

  • ファイルのコピ-の仕方を教えて下さい

    新しくパソコンを購入したのですが、以前のパソコンからファイルをコピ-するには、どのようにしたら良いのか教えて下さい。 従来の機種は、ZIPドライブが付いています。新しい物は、フロッピ-とCDRWドライブです。フロッピ-サイズ以上のものがコピ-出来ません。フロッピ-でのコピ-も大変な為、何か別な方法でコピ-する方法はありますか? あればぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 話中なのに話中にならない!

    自宅で仕事をしており、ISDN回線を利用してi・ナンバーで追加番号を2つ (計3番号)を使用しています。 各番号は、自宅用電話(以下A)、仕事用電話(以下B)、仕事用FAX(以下C) に割り当てています。 一人で仕事をしているため、昼間ちょっとトイレに行く間など、呼び出し音が 鳴りっぱなしだと先方が不信に思うといけないので、Bの受話器を上げていました。 ところが知り合いによると、呼び出し音が鳴っていると言うのです。 自分の携帯電話から受話器の上がったままのBにかけたところ、確かに鳴って いました。その状態でAからBにかけても呼び出し音が鳴っていました。 さらにABC全ての受話器を上げた状態で携帯からかけても、ABC全ての番号で 呼び出し音が鳴ってしまいます。さらに実際にBから外部に電話をしている最中に 携帯からBにかけても呼び出し音が鳴ります。疑似キャッチホンの設定はしていない ので、Bの通話音には何の変化もありません。 使用しているTAはAtermITX80です。らくらくユーティリティで見ると、 直前の着信ポートと着信番号は、それぞれ認識しています(受話器が上がっている ので当然実際には着信していません)。 設定はAのみ疑似キャッチホン、識別着信などは使用していません。優先着信ポート も指定していません。データポートやUSBボートも着信しない設定になっています。 何が原因なのかさっぱりわかりません。「話中なのに先方には話中にならない」 という状況は場合によっては信用問題にも影響しますし、非常に困っております。 どなたかアドバイスをいただければ幸いです。長文失礼いたしました。

    • ベストアンサー
    • gebe
    • ISDN
    • 回答数9
  • Jフォンの電波を地下へ引き込む方法は?

    半地下ではあるのですが、電波がほとんど入らない状況です。窓際でも厳しい状況です。 これを解消するのに、個人で室外アンテナを設置して地下へ引き込むようなことはできないでしょうか? どこかのメーカーでそういうアンテナは販売してますか? 純正品では室内用アンテナしか販売してないようです。 多少の工事が入っても構わないので、なんとか電波を確保したいのです。 ご存じの方、教えてください。

  • HDDの換装後のOSインストール(外付けCDDの場合)

    FMV-6333MF4/WのHDDを換装しましたが、外付けのCDD(IOD社)のドライバーが入っていない状態ですので、MEの起動ディスクでは如何ともしがたい状態で、OS(ME)がインストールできません。 デスクトップとのLANなども考えましたが(これもPCカードが使えませんので)無理です。 対処方法を教えてください。

  • ドアホン兼用の電話機でIP電話は無理?

    IP電話サービスを申し込み、今日専用アダプターが届きました。 取説を読みながら、配線してみたところ インターホンが使えなくなったので、IP電話の設定を断念しました。 このような場合、いまある電話を使わずに、新しくIP電話専用の電話機を買ってきたほうが簡単なのでしょうか? 電話の親機はサンヨーのSFX-81CL [FAX機能付、子機2台] ターミナルボックスはTEL-T560です。 [電話回線・他の電話機・6芯(親機)の端子があります] IP電話の使い勝手(操作とか音質)に不安があるため、できるだけ今の電話機でやってみたいと思っています。 どうぞ、良いお知恵を・・・。