lappy の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 研究職とはいったいどのような職なのですか?

     ありがとうございます。理学部の二年です。進路について悩んでいます。友達に尋ねると、「大学院に進学して研究職に就く」という人がほとんどです。理学部の研究職とはいったいどのようなものなのでしょうか?  そして、研究者の平均年収はいったいどのくらいなのでしょうか?進学には費用がかかります。いわゆるコストパフォーマンスとでもいうのでしょうか、それが知りたいです。  よろしくおねがいします。

  • 大学を3年で卒業できる?

    おそらく一部の大学だと思いますが、4年制の大学で3年間で卒業できる制度があるらしいのですが、いったいどのようなシステムなのでしょうか。 聞いた話によると、3年と4年を1年間で履修できるとか?

  • 無理ですか?

    新規に質問を立ち上げさせていただきます。 今、高3で理系クラスにいるんで、大学も理工学部に行こうと思っています。でも英語も勉強したいんです。簡単に言うと理系学部→予備校の講師(英語)になることは可能でしょうか?宜しくお願いします。

  • 試験期間中の塾・予備校

    現在、中学、高校生で塾・予備校に通っている方にお聞きしたいことがあります。 塾、予備校で学んでいることは必ずしも学校の定期試験の出題範囲とは限らないと思います。 たとえば試験前日や前々日に塾があり、試験とはまったく関係ない内容を学習しなくてはいけない(;_;)なんてことないでしょうか? それとも塾、予備校は学校の定期試験に沿ったカリキュラムを建ててくれているのでしょうか? 関係ない分野を学ばなくてはいけなくても塾、予備校を休まないで行きますか? 質問が多くなってしまいましたがよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#6037
    • 高校
    • 回答数6
  • 仕事と大学の両立ができません。

     社会人学生で大学に通っていますが仕事と会社の両立が出来なくて非常に悩んでいます。  仕事はシステムなのですが、最近新しい大型のシステムの開発に着手することになりまして、運悪くそのプロジェクトメンバーのサブチーフになってしまいました。打ち合わせや残業で気がつくと授業の時間が終わっていたり授業に大幅に遅刻しています。  また、新しい仕事では覚えることも多くて神経を使います。連日遅いこともあって心身が疲れてしまい、体が動きません。土曜にも授業があるのですが、土曜は一日寝ています。寝ないと翌週の仕事に響いてしまいます。  会社には正社員として勤務しています。正社員としての責任もあるので『大学に行くから残業できません』というのはなかなか出来ません。今の不景気で自分の年齢を考慮すると再就職や退社して学業に専念する勇気がでません。  大学は続けられないと思うので退学を考えていますが、せっかく入った大学なので辞めるのはもったいないとも考えています。ですが学費のことを考えると、行けない学校に払うのも無駄な気がします。大学に休学の相談をしましたが、事務課のお姉さんが仕事の多忙は休学として認めないというので休学もできません。  仕事の役に立つように大学はシステム系の学部を選びましたが授業に出席出来ないのでプログラム等の授業も休みがちになり早くも前期で留年確定です。数少ない出席した授業を振り返っても、大学の授業はとても参考になるので入学したことに後悔はないのですが現状を考えるとどうすればよいのかわかりません。  社会人学生の方、アドバイスをお願いします。どうすればよいのでしょうか?それとも根性が足りないために学業との両立が出来ないのでしょうか?

  • 将来はアナウンサーになりたいのですが…

    私の将来の夢はアナウンサーになることです!!高2になって志望校を考えたりしてるんですがどんな大学に進めばいいのかわかりません…。アナウンサーになるにはどんな学科・学部に進めばいいのでしょうか??分かる方がいたら教えてください!!お願いします☆

  • 蚊に刺されるとなんで腫れるの?

    子ども(小学3年)に聞かれたのですが、蚊に刺されるとなんで刺された部分が腫れるのでしょうか?子どもは「蚊が血を吸うから血が集まって腫れると思うな」と言いました。わたしは「おかあさんは蚊が刺すと体の中にいる悪いやつをやっつける人たち(?)が変な成分出て行け!ってやってくるからだと思うな」と言いましたが、どちらがあっている(どちらも間違っている)でしょうか?ご存知の方いらしたら教えて下さい。

  • 内申点について。

    僕は、現在高校三年生なのですが、学校の成績が良くありません。それは、学校の勉強は意味があまりないと思い、塾の勉強を優先していてからです。今の僕の現状に対する意見は色々あると思いますが、それはさておき、内申点が無いと、受験はやはり厳しいものになるのでしょうか?高校の先生は、「内申点は、とても大きなウェイトを占めるから頑張れ」と言って、生徒達に発破をかけているのですが、実際のところどうなんでしょうか?予備校関係者や、大学受験に詳しい人がいらっしゃれば是非教えてください!「知り合いで、こんなに学校での成績が悪かったのに受かった奴がいる」なんてのもお待ちしています(笑)ちなみに、僕の志望校は、千葉大学の工学部です。

  • 獣医になりたいのですが・・・。

    私は、最近獣医になりたいと思い始めました。 でも、獣医のことを詳しく知らないので、 インターネットで調べたりしています。。 そこで質問ですが、獣医の大学で難しい大学を 教えて欲しいのですが・・・。 できれば、3番目くらいまで・・・。 私立とか国立は問いません!でも、できれば国立で、 難しい大学にいけたらいいなぁって思っています。 これから、もっと勉強しなくちゃいけないですけどね。

    • ベストアンサー
    • noname#5500
    • 生物学
    • 回答数8
  • 原形質流動

    実験で、原形質流動を見たのですが、原形質流動とは何のためにあるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 編入について

    私の友人で、文系から理系に行きたいと言う人がいます。 ただ、文系のため高校の理科系統の授業はあまり受けてはいません。ただ、興味はあるらしいのですが・・・ その友人の親子ともにどうしたらいいかわからないようです。 なんとか助けてあげたいのですがどうしてあげればいいのですか?

  • DNAで決まる運命

    生物学をまったく知らないのでSFめいているかもしれないんですが、クローン羊に同じ刺激を与えると同じ反応をするそうですがそれをDNAの仕業と考えると私たちはDNAのシナリオどうりに出来事に反応して今ここにいるとは考えられないでしょうか。 自然現象も予測がつくようになってくると未来に起こることは、もし世界中の人のDNAがわかったら誰がどこで会うとかすべて予測できるとはいえないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#2969
    • 生物学
    • 回答数9
  • 高齢夫婦から生まれた子供は早く老ける?

     こんな研究がなされているか分かりませんが、ふと疑問に思いましたので質問させてもらいました。  例えば夫と妻が共に二十歳の夫婦の場合、通常は夫の精子も妻の卵子も健康そのもので量・質ともに申し分ないでしょう。従って、そのときに生まれる子供は何の遜色もない元気な赤ちゃんが生まれる可能性が高いと思います。ところがその夫婦が二十年後に共に四十歳になったとき、夫は酒やタバコを覚えコレステロール値もあがり、会社の人間関係や住宅ローンなどの経済的な不安でストレスの多い生活になり、妻にも更年期障害の兆しが表れはじめた頃、この夫婦に赤ちゃんができたとしたら、あの二十年前と同じ元気な赤ちゃんが生まれるのでしょうか? 彼等夫婦がこの間に経験した肉体的・精神的ストレスや老化、病気などはそれぞれの精子と卵子を介して子供に影響しないのでしょうか?  実は、私は今年33才ですが、このところ急に老け込んだように思う事があります。白髪が増え、筋肉の代謝も衰え、性的な欲求も減退して感情の起伏も少なくなりました。私の両親は両方とも高齢で私を生みました。私を生んだときの父親の年齢は六十二歳、母親は四十三歳です。つまり、二人とも若く活発なころよりは明らかに年老いてからの出産となったわけです。同じ夫婦の間に生まれるとしても、その両親が若いうちに生まれる場合と、年老いてから生まれる場合とでは、その子供の資質に影響が出て来るのではないかと思うのですがいかがでしょう? やはり年老いた夫婦の精子と卵子も年老いていて、そこから生まれる子供は明らかに何らかの影響を受けてしまうものなんでしょうか? もしもそうであるなら子供は若いうちに生んだほうがいいのでしょうか? ちょっと悩んでいるので皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。 

  • 国公立の医学部一般推薦の地元優先について

    国公立の医学部の推薦入学において 地元の受験生をを優先するという話を聴きました 某予備校の発表によると推薦受験生のうちの合格者は  例えば 群馬大学  15人中14名      山梨大学  15人中14名が       各県内の高校の卒業生だということです  僕は東京の高校に通う高3生なのですがこのような情報を得て地方の医学部への推薦をしてもらうのを戸惑っています どなたかこれについての情報をお持ちの方 アドバイスをお願いします

  • 高齢夫婦から生まれた子供は早く老ける?

     こんな研究がなされているか分かりませんが、ふと疑問に思いましたので質問させてもらいました。  例えば夫と妻が共に二十歳の夫婦の場合、通常は夫の精子も妻の卵子も健康そのもので量・質ともに申し分ないでしょう。従って、そのときに生まれる子供は何の遜色もない元気な赤ちゃんが生まれる可能性が高いと思います。ところがその夫婦が二十年後に共に四十歳になったとき、夫は酒やタバコを覚えコレステロール値もあがり、会社の人間関係や住宅ローンなどの経済的な不安でストレスの多い生活になり、妻にも更年期障害の兆しが表れはじめた頃、この夫婦に赤ちゃんができたとしたら、あの二十年前と同じ元気な赤ちゃんが生まれるのでしょうか? 彼等夫婦がこの間に経験した肉体的・精神的ストレスや老化、病気などはそれぞれの精子と卵子を介して子供に影響しないのでしょうか?  実は、私は今年33才ですが、このところ急に老け込んだように思う事があります。白髪が増え、筋肉の代謝も衰え、性的な欲求も減退して感情の起伏も少なくなりました。私の両親は両方とも高齢で私を生みました。私を生んだときの父親の年齢は六十二歳、母親は四十三歳です。つまり、二人とも若く活発なころよりは明らかに年老いてからの出産となったわけです。同じ夫婦の間に生まれるとしても、その両親が若いうちに生まれる場合と、年老いてから生まれる場合とでは、その子供の資質に影響が出て来るのではないかと思うのですがいかがでしょう? やはり年老いた夫婦の精子と卵子も年老いていて、そこから生まれる子供は明らかに何らかの影響を受けてしまうものなんでしょうか? もしもそうであるなら子供は若いうちに生んだほうがいいのでしょうか? ちょっと悩んでいるので皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。 

  • 水性ホルマンと脂溶性ホルモン

    学校の課題なのですが、水性ホルマンと脂溶性ホルモンの細胞内情報伝達のメカニズムを比較しなさい。がよくわからないのですが、どなたかわかる方お願いします。

  • 大学院進学の費用。

    大学院進学を希望している者ですが、3年になりもうそろそろ進学先の情報などを仕入れているのですが、なかなかどうして大変です。今一番の問題は費用です。 そこで悩みがあるのですが、学部の1、2年の時は授業料が免除になっていたのですがワタシよりも生活に困窮している家庭が多いということでしょうかもう今では免除にならなくなっています。 その為に大学院用にと貯めていた奨学金を切り崩して納めているのですが、そうなってくると院に負担が響いてきます。もう20も超えたので親の負担を軽くするためにも下の兄弟のためにも奨学金とバイト代でなんとか院に行きたいと思うのですがなかなか厳しいようで「大学院へ行こう」というサイトで社会人になってから経済的に余裕が出てからの院進学が良いという意見もありました。 ですが院進学は今いっておきたいという気持ちです。そこで院に親の援助一切なしで行ったという貴重なご意見をいただきたいのです。今国立なので国立の院へ行こうと予算的にも思っています。 また独立生計者控除というので院に進学した方というのもお待ちしております。というのも学生課で聞いても「難しくてできない」と言われてしまうのです。(理由は結婚などで今の家族から切り離されたり、自分で年いくらの金額を納めなくてはならないとか)ですが上述のサイトでは成功例(?)があるのでどうしてできないといわれるのかわかりません。制度が変わってしまったのでしょうか。 これができればなんとか自活の道が開けると思うのでよろしくお願いします。

  • 獣医学部のすべりどめって?

    子供は獣医学部希望です。進路決定したのが、3年になってからなので、5教科勉強するのでは、間に合わないと、塾の先生に言われ、仕方なく(親にして見れば)私立獣医学部に進学する為、勉強しています。 受験科目は、英語、数学、生物です。 獣医学部は、大学の数も少なくて、倍率が高いので、 合格できるのかどうか、わかりません。 安心できるような、すべり止めに他の学部も受験するように言っているのですが、どうも、他の学部で適当な所がないようです。 生物だけは、東大にでも入学出来る様な成績ですが 他にとりえがありません。 受験科目とも関係して来るのでしょうが 生物の大好きな子供に、獣医学部以外にお勧めの 学部を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#2335
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 呼吸量

    温度が高いと呼吸量が増加する・・・ のは,どうしてですか? たいてい種類の生物が,そうなりますか?