• ベストアンサー

将来はアナウンサーになりたいのですが…

lappyの回答

  • lappy
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

 学部学科は関係ありません。 私の知り合いで、理系の学部からアナウンサーになった人もいます。 自分が興味のある学問を徹底的に勉強し、何か専門的な知識を持っている方が面接の際の自己PRにもつながると思います。  また、大学も全く関係ありません。が、知名度の 高い大学の方が有利だとは思います。菊川怜が東大卒で注目されたように、みんなが知らない大学より、有名大学の肩書きがあった方がいいと思います。早慶卒のアナウンサーは沢山いるので、学歴で有利になるとしたら東大くらいですね。多分。  それから、マスコミに入るには、情報も大切です。共にマスコミを目指す仲間が多い方がよいです。その点では、マスコミ志望者が多い早稲田・自主マスコミ講座がある法政・放送学科がある日大がよいのではないかと思います。  アナウンサーになる為には、自分を磨くことが大切です。女子アナならば、外見的にも美しく見せる事がもちろん必要です。でも、キレイな人はいくらでもいるので、その人達に負けないように、内面的にも磨きをかけておいて下さい。  それから、絶対にアナウンサーになってやる!という根性も必要です。私の周りでは、負けず嫌いな人はほとんどアナウンサーになりました。(地方や契約レポーターを含む。)受験のため全国を飛び回ったり、卒業を1年遅らせたり、大学卒業後に専門学校に通ったりと根気と努力で、アナウンサーになっています。 本当にアナウンサーになりたいのであれば、最後まであきらめずに頑張って下さいね。  

ojizou
質問者

お礼

ありがとうございます!! なんか今までアナウンサーになりたい!!って感じで自分が興味があるのとか考えた事もなったのでちょっと考えてみます…!! 頑張ります☆

関連するQ&A

  • アナウンサーになるには?

    タイトルの通りです。 アナウンサーになるための下記の事を教えて下さい! ・アナウンサーは何学部何学科ですか? ・アナウンサーになるには日本史と世界史のどちらを取れば良いのですか? ・アナウンサーに数学は必要ですか? 上記の事を教えて下さい! 回答お待ちしております!!

  • 将来、経営者になるためには

    僕の将来の夢は経営者になってお金持ちになることです。 そのためには大学に進学してから、経済学か経営学、または商学を学ぶべきではないかと調べて思いました。 けれど、どの学部を学べばいいのかまだ良くわかっていないです。学校でも本格的に進路、学部を決めなければいけない時期に入ってきました。(高2) どこを選ぶべきなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • アナウンサーになりたい

    僕は今名古屋に住んでいる高校2年の男です。僕は将来アナウンサーになりたいと思っています。インターネットでいろいろ調べてみたんですが、ほとんどが女子アナについてで男性アナウンサーについてのことがあまり書かれてないので質問しました。僕はtbsのアナウンサーになりたいのですが、どうすればアナウンサーになれるのか、学歴はどのくらいよければいいのか?どんな学部に入ればいいのか、今のアナウンサーの就職率は何倍なのか、どんな人がなれるのか、あと僕は自分で言うのもなんですがよく女の子にかわいいといわれる顔ですし声が高いけど大丈夫か、コネなどはまったくないけどいいのか、などたくさん聞きたいことがあります。僕は名古屋に住んでいるので大学は名古屋市大学か名大に行きたいとおもってます。でももし名古屋の学校よりも東京の学校の方がいいなら東京の大学にいきます。質問長くなりましたが、ご返答お願いします。

  • アナウンサーになりたいです。

    アナウンサーになりたいです。 私は高校一年生です。 薬剤師になるのが夢でしたが、 理系の成績が悪く、文系の成績が良いので文系を選びました。 文系がなれるお仕事を探したところ、 公務員やビジネスマンなど沢山あるお仕事の中で一番興味が湧いたのがアナウンサーでした。 アナウンサーになるには、 高学歴、発声の良さ、魅力 などが揃っていないとアナウンサーになれないというのを調べてわかりました。 なので今アナウンサーを目指して勉強中なのですが、 大学のどの学部に行けば良いのかわかりません。 アナウンサーになって一番役に立つ学部はどれでしょうか。 ちなみに私の高校の偏差値は48で 有名大学に受験する人の為の授業は対応しておりません。 過去MARCHに合格した受験生は毎年200人くらいいる学年生徒の中で2人くらいでした。 なのでコツコツと個人で勉強しようと思うのですが、 どのように勉強したら一番成績が伸びるでしょうか? お答え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アナウンサーになるために

    私は現在高校生で、今年大学受験を控えている受験生です。 大学に進学するにあたって、将来の夢を考えたときに『自分のなりたい職業にどうやったらなれるのか、どんな仕事をしているのか』など詳しいことが知りたくなり、あらゆるサイトを探しました。 私が将来就きたい職業は、「アナウンサー」です。かなり難関と言われていますし、夢で終わってしまう確率の方が高い、この職業ですが、ここ何年もずっとなりたいと思ってきたので、もっと知りたいと思うようになりました。なので、ネットを色々と見ているのですが、なかなかいいサイトが見つかりません。 私が見つけたサイトや本には・・・ ベネッセ(職業紹介)、13歳のハローワーク、各キー局の採用情報のあるサイト、女子アナの出身大学のサイト・・・と など色々と見てきました。 一番手っ取り早いのはやはり各キー局や準キー局などの採用情報を見ることだと思いますが、そこには教科書にあるような基本的なことしか書かれていません。 私が知りたいのは、アナウンサーの仕事の雰囲気、1日の過ごし方、色々な悩みなど「アナウンサーになってみて分かる事」や「大学とアナウンサーの関連」などを中心に、基本的な分かりきった情報以外を知りたいのですが、こういったサイトはないでしょうか。アナウンサーという特殊な職業だからこそ、サイトが見つからないのもあるだろうし、アナウンサーからの直接的な情報がないから信憑性の低い世間の噂っぽい話の集まったサイトしかなかなかなくて困ってます。 受験生ならまずは勉強!!と思うのですが、 将来、アナウンサーという職業を目指す上でとても気になることなので。また、大学でやっておいた事が良い事なども色々とありそうなので。

  • アナウンサーになりたい高校生です。

    私は今、高校2年生です。 将来の夢はアナウンサーになりたいです。できれば東京のキー局で。 その理由は華やかだからとか流行ってるからとういこともあるのは否めないのですが、人前に出て情報を伝えてたりたくさんのジャンルの人とお仕事ができるというところにひかれています。 大学生の姉に聞くと「ミスコンで優勝するとか雑誌やTVに出るとかして普通の人より目立ってなきゃ無理みたいよ」と言ってました。姉の話がどこまであってるかはわからないけど、他でもそんな話を聞いたことがあります。 アナウンサーは実際どんな方がなっているのでしょうか? あと大学名や学部によって有利不利はありますか? 私は青学の高校に通っているのですが、外部受験するとなると今から予備校に通わなければならないので知りたいです。

  • 院卒でアナウンサー

    この春から大学院生です。 将来を考えたとき、小さい頃の小宮悦子さんのようなアナウンサーになりたいという夢にチャレンジしてみようと思っていますが、院卒でもアナウンサーになれるでしょうか? 予備校などに通うべきでしょうか?

  • アナウンサーになりたい!!

    こんにちは^^ 私は今、高校2年生です。それで幼い頃からの夢の将来アナウンサーになりたいと真剣に考えるようになりました。学校のミスコンにでたりとか、前向きに頑張っています。大学もそれなりの大学にいけるよう努力しています。でも、私は父が韓国出身で国籍も名前も韓国人なんです、、私自身韓国で暮らしたことはないのですがやはり、アナウンサーになりたいという夢に影響するのではないかと気づきました。母の相談すると、本当に仕方ないなら帰化しなさいっていうのですが、、。 やはり、韓国人である私がアナウンサーになる事は難しいのでしょうか。かなり難しいことだし、友だちには相談できなくて本当に困っています。もしよかったらアドバイスしてください。

  • 将来の夢!!!!

    私は高2ですが、将来の夢がありません。 しかし今学校では総合の授業などで進路の話をよくします。 そのためにどの大学の何学部を目指すか、どういう専門学校を目指すか、就職するのか、など そういう授業になっています。 しかし私は何が将来したいのかほんとに分からなくて全然将来のことを考えていません。 しかしまわりのみんなはきちんと考えているので不安です。 将来の夢ってどうすれば見つかるのでしょうか?? 自分のしたい事が世の中にあるのかよくわかりません・・・(-_-;)

  • 将来の夢

    今度推薦入試を受ける事になりました。学科は建築系です。それでそのために志望理由書を書かなければなりません。でも、将来の夢が上手くかけません。 志望理由も微妙です。建築系での将来のことってどんな事がありますかね?あと志望理由でも設備や講義内容をほめても大学側はあまり喜ばないと聞いたのでよけいわからなくなりました。そんな僕なんで皆さんのお力を貸してください。お願いします。