secretkey の回答履歴

全180件中121~140件表示
  • 冊子小包教えてください

    過去ログあったらすみません。 本とCDを送ります。 小さめのダンボールに入れては駄目なんですか? ちょっとした量なのですが。。。。。 もしそれが可能な場合、見えるように切るとありますが、どこを切って見せればよいのでしょうか? 急いでいます。よろしくお願いいたします。

  • バーチャル世界では 「ウザイ」とか「死ねばいいのに」とか使ってもいいと思いませんか?

    バーチャル世界で「死ね」「ウザイ」などのレスは悪いと思いますか? 2chなどの掲示板では最近「死ね」「死ねばいいのに」「ウザイ」など 当たり前のように使われていますよね。 私はレスの流れ出しネット(バーチャル)の中の事なので良い事とは 思わないけど悪い事とも思いません。 ウザイ人には死ねと言ったってあくまでもバーチャルの世界で個人に 誹謗・中傷しているわけではないのですから。 と私個人は感じているのですが 必ずバーチャルの世界でも、死ねとかウザイという言葉に過剰反応を起こす人間が出てきます。 私はこういう人って実社会で言われてたり、実社会でいじめられてる人とか社会に出る事のない女性が多いのかと思っています。 実際どうなんでしょう? 嘔吐恐怖症などもあったり なんで吐くのが怖いのとおもったりしますが 世の中いろいろな人がいるんだなぁと掲示板見てると実感するけど ※ 実社会では個人に向かって使う事は絶対によくないと思ってます(仮に思っていても口に出してはいけないと思ってます) そのうっ憤を2chなどで吐き出してるならいいと思うんですけど。

  • ヤフオクへ出品するには?

    (1)ヤフオクに出品する場合、クレジットカードではなく、現在使用している銀行口座を登録すれば出品可能でしょうか? (2)ヤフオクの指定の銀行口座でなければだめなのでしょうか? (3)落札代金の受け取り方法としてどのようなものがありますか? (4)落札者と出品者が同じ銀行でないと振り込まれないのでしょうか? (5)かんたん決済は便利なものなのでしょうか? (6)おすすめの落札代金の受け取り方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親の仕送りなしで生活していく自信がなく、卒業後の生活を想像する度に恐怖する

    大学生ですが、卒業後の生活を考える度に精神的、経済的な面ですぐにリタイヤしてしまうのではないかと、恐怖してしまいます。勤続20年、30年と働いていくのが怖くて仕方ありません。 今は親の仕送りと奨学金に頼り生活しているので、卒業後はどこかしらの団体に属しながら食っていかないといけないわけですが、それが想像できません。どこかしらの会社に就職できたとしても、肉体的、精神的にまいってしまい途中でリタイヤしてしまう自分が容易に想像できてしまいます。 月曜から金曜まで満員電車ですし詰めになって通勤して、人間関係まで縛られる生活が卒業後ずっと続くのかと思うと息が詰まります。 また、経済的な面でも不安を抱えています。現在は親の仕送りと奨学金とで生活しているのですが、就職してから暮らし向きが悪くなるのが目に見えています。新卒社員の初任給は手取りで20万を割ると聞きます。 大学を卒業してから、無事就職し、雨の日も風の日も30年、40年と禿げちらかしながら妻子のために働き続け、家を構え、車を持ち、全てのローンを完済し、子供を大学までいかせているそこらへんのおじさんがとても大きな存在に思えます。私に同じようなことが出来るとは思えません。もともと住んでいる世界が違うのではないかと思ってしまいます。 会社では上司の罵詈雑言や、ドロドロした人間関係に耐えながら、家庭をもって、ローンを完済し、文句ひとつ言わず妻子を養い続けるのは、男ならクリアして当たり前のハードルのようにかつては認識していましたが、イチローがプレッシャーに耐えながら毎年200安打を達成し続けていることくらい困難なことだと思います。 中学の同窓会で、自分よりも下の大学にいった人や、高卒で働いている人と話しましたが、私を含めてほとんどの男がそのハードルを越えられないように思います。 端的に言いますと、今現在自立して経済的、精神的に満足した生活を送って、ちゃんと恋愛もしている方々は、大学時代に今の状態が想像できたのか知りたいのです。当時将来に対する不安には駆られなかったのでしょうか。私は不安で仕方がありません。なにせ恋愛経験もアルバイトの経験もないものですから。

  • 失業保険 住所管轄のハローワークについて

     どなたか教えて下さい。 ハローワークで失業保険の手続きをしようと思っている者です。 が、転居したばかりで周りの状況がよくわかりません。 調べたところ、自分の住所管轄のハローワークは 乗り換えが2~3回あり、かなりの時間がかかります。 住所管轄の欄にはないのですが、もう一方のほうが近いのです。  こんな場合であっても、住所管轄のハローワークに 行かないといけないのでしょうか? 「お近くのハローワーク」ではダメなのでしょうか? (実際には近くないのですが・・。乗り換えが少ない位です) よろしくお願い致します。  

  • 雇用保険受給資格について

    H20.3月1日から仕事をはじめましたが、半年たったいま 退職を考えています。が、半年では雇用保険はもらえないのでしょうか?退職理由は上司とあわず、遠まわしに退職を口にされるためです。このような理由ではただの自己都合になりますか? ちなににH14.3~H19.4まで勤務し、H20.3までの間は失業保険をもらい職業訓練にいっていました。ご回答お願い致します。

  • 逆転裁判

    逆転裁判3のDSベスト版を最近購入して第2話まで攻略しましたが、周りの人たちからは逆転裁判1と2を順番にやっていくべきだと言われました。やっぱり1を買ってやり直すべきでしょうか?

  • スレイヤーズNEXTのオープニングの謎?について

    古い話題ですみません;遅れて来たスレイヤーズファンです。 スレイヤーズNEXTのオープニング、ラスト間際、 獣神官ゼロスの映像の直後に現れる金髪の女性は、いったい誰ですか? TRYのオープニングでは、ずばりゼロスの後ろに長髪の女性がいるし、ひょっとして彼の上司、獣王ゼラス=メタリオムなのでは…と思っているのですが。 REVOLUSIONでは、やはりゼロスの後ろで、小説イラストバージョンのゼラス様が見事なヒップを見せて下さっていますし。 いろいろ推測すれど、真相を知る方法が分かりません。よろしくお願いします。

  • 日東駒専の東って?

    日東駒専の東と 大東亜帝国の東は それぞれ何大学でしょうか? 東海大学と東洋大学だと思いますがどっちがどっちなのかわからないのです。

  • 祖父の葬儀の出欠について

    現在主人(長男)の父方(長男)の祖父があまり良くないと聞きました。 上の子は来年から幼稚園入園を考えています。 よって、今秋に入園の手続きがあります。 こんな例えは良くないですが、もしも入園願書提出日と不幸が重なってしまった場合、こちらの事情を優先しても良いのでしょうか? もちろん何にもなければお手伝いに行くつもりです。 ご意見お願いします。

  • ATMの振込

    ATMで振込をしたいんですが 振込先の名義を見たら、会社名の前に(有)と入っていました。 (有)○○会社 ←例 この場合入力する際には (ユウ)○○会社 とすればいいんでしょうか・・・?

  • 年休はいつ発生?

    一年ごとの契約の派遣社員です。入社8ヶ月のとき結婚の為、10日消化しました。現在入社1年1ヶ月です。新たな年休はいつ発生しますか?

  • 納品書に印鑑は必要ですか?

    ネットショップをしています。 お客様に納品書をお入れするとき、その納品書に、印鑑は押すものでしょうか? 何か押さなければいけないものはありますか?

  • 女性に質問です

    もしもあなたに最近知り合った同性のメル友がいるとして、相手に対してもうメル友をやめたい、メール送りたくないって思うときはどんなときですか?(自分の話ばかりするなど) ご回答よろしくおねがいします。

  • 年末調整書類について

    近々入籍するのですが、いろいろあり、彼の会社には妻の名前は知られたくありません。 年末調整の配偶者控除欄は妻が年収200万円以上であり、氏名等無記入でもいいかと思うのですが、保険料の受取人欄は空白ではまずいでしょうか?

  • デートにお勧めの上映中の映画を教えてください!

    近々、20代後半の女性と映画デートに行く予定です。 私から何本か候補を出して、その女性と何を見に行くか決めようかと 思っています。 そこで、今上映中の映画の中でデートにお勧めの映画を教えてください。友人からは「西の魔女が死んだ」を薦められていますが、現在は上映している映画館が限られ、予約も出来ない所なので、ちょっとリスクがあるかなと思っています。 皆様の貴重な意見をお待ちしております。

  • カード払いの勘定科目

    弥生会計を使っています。 クレジットカード払いをした時の勘定科目の書き方及び仕分けの方法が分かりません。 以前質問をされた方のを読んでみましたがいまいちピンと来ないので教えていただけますでしょうか? 例えば5/30に事務用品を¥10,000買ったとして、7/2にカードの請求が¥10,000来ました。 どの帳面にどういった勘定科目で書けば良いのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • 車の学科試験は何回で受かりましたか?

    車の学科試験て90点以上で合格とのことで 皆様は何回で合格できましたか?

  • 失業手当て の申請しかた?

    友人と二人で会社経営しているものです。 代表取締役は友人のほうです。 先日友人から「もう給与払えないので。。」と言われ、 私はそこから離れたいと考えています。 職安で失業手当をもらうのに、どんな手続きすればいいでしょか? そして 所要書類はなんでしょうか? 実はちゃんと退職証明をもらえるかどうか心配です。 失業して、すぐに申請可能でしょうか? 他にもいろいろ教えてください。

  • 新幹線に乗ったら、ウルトラマンが車販にやってきましたら?

    そろそろ帰省の季節です。 皆さんも新幹線を利用する機会があると思います。 さて、新幹線に乗ったらウルトラマンがワゴンサービスにやってきました。 ワゴンには「M78星雲直送」とあって、 「ハヤタ隊員まんじゅう」「スペシウムせんべい」「シュワッチコーヒー」「ブラックホール弁当」「オリオン円谷サブレ」「科特隊どんだけ変身セット」「カラータイマーキーホルダー」・・・と盛り沢山です。 ですが、彼の胸には“超見習い中”のワッペン。 皆さんだったら、どう励ますでしょうか?