1117goopy の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 風邪で耳が変

    ここ一週間ほど風邪をひきまだ治りきっていないのですが、 鼻水や痰が凄かったので、鼻水をかんだりすすったりばかりしていたせいか、 耳が変な感じです。詰まると言うのでしょうか、 なんとなくイメージとして大袈裟に表現すると宇宙空間や海底にいるような感じです。 しかし音の聞こえには特に問題ありません。 特に寝て起きた後が酷い気がいたします。 同じような経験をされた方いますか? これは放っておけば良いと思いますが、何か軽くする対処法ありますか?

  • 違う県に住みたいのですが、お金が有りません!どうしたら住めるでしょうか?

    今、住んでる県から他の県に移り住みたいです。けど、住居(アパートなど)を借りるお金が有りません。引越し代は有ります。なので、自分のアイデアとしては、移住先の県で従業員寮などの完備された、会社に勤めて、住み込みで働きながらその県で生活できたら取り合えず希望先の県で「暮らす」ということが出来るかな?と考えていますが、他に良いアイデアは有りますでしょうか?どなたか良い方法が有れば教えて下さい。宜しくお願い致します。ちなみに今、働いてないので、すぐにでも移住先の県で働けます。

  • 自動車事故(過失8:2)、新車を返す必要は?

    先日車同士の接触事故を起こしました。 それで、相手の方が何もかもが不服なようで、状況が捩れて揉めて、困っています。自動車事故は初めてで、廻りにこういった事に詳しい人間がおらず、対処をどうしたら良いのかわからないので、同様の経験者の方、詳しい方、よろしければ教えてください。 ◇過失の割合は「私:相手=8:2」 ◇軽自動車同士、お互い搭乗者なし ◇相手は軽傷(足の打ち身)、私は無傷 ◇双方保険(自賠責・任意ともに)に加入 ・相手の車は前輪の車軸がかなりゆがんでしまい、大掛かりな修理が必要との事です。また、相手の車は「買ってから3ヶ月の新車」でした。私の車はバンパーが少しゆがんだだけでほとんど無事です。 ・過失割合は、7:3にでもなるような状況でしたが、揉めてしまっているので、保険会社の方と相談して8:2としました。 ●問題になるかもしれない事故後の経緯です 事故当日の夜(事故は18時頃、警察の現場検証等が終わったのが19時半頃)22時前後の30分の間に、自宅の電話に2度ほど携帯に1度、相手の方から着信が入っていました。私はちょうどお風呂に入っていて着信に気づかず、お風呂あがりにすぐ相手の方に電話し、お風呂に入っていて出られなかった旨を伝えました。現場にも来ていた相手の旦那様からのお電話でした。 相手である奥様の怪我の状態の報告の後「話し合いたいから今から家まで来てくれないか」という内容でした。事故当日、当事者同士、話し合うべきでないとしてお断りしましたが、相手が引き下がらずに言い合いとなりました。相手の主張は「うちは新車だったから、新車で返してくれ」。「妻の治療費は自分がたてかえたから、かえしてくれ」というもの。私も「旦那様は関係がない」「そちらにも過失がある」等、不用意な発言、言い過ぎた発言をしてしまいました。最終的には相手の旦那様も引き下がってくれましたが、大層ご立腹なのは確かです。 ・・・奥様の怪我については、翌日にお電話で確認とお見舞いをするつもりでいました。さすがに当日はこちらも気が動転しているままなので、やりとりしない方が良いと思ったので。ですが、この電話でのやりとりがあって(危惧していた事態が起こったわけですが)、こういった事態に不慣れな私は怖くなり、保険会社の方に相談し、翌日に保険会社の方に相手への対応を一任する旨を伝えました(保険会社の方が相手に電話で対応してくれました)。更に翌日には保険会社の方が直接相手の自宅に出向いてくれました。 ●相手の方の言い分です(保険会社の方の説明によります) ◇どうしても新車で返して欲しい ◇そうでなければ、保険は使わない ◇人身事故で届ける 私の電話での不用意な対応・発言、なかなか電話に出なかった事、お見舞いの心遣いがない、それが相手の不興を買ったのは確かなようです。(当事者の奥様も旦那様と同様のお気持ちとの事) ・新車についてですが、保険会社は過失割れをしているので新車は無理、修理費用なら出せる、旨の事を言っています。 ・人身事故の届けは、私も最初から覚悟していましたので、構いません。こちらで拝見したかぎりでは、人身事故でないと治療費に保険は使えないとの事ですし、後々なにかあったら困るので。(一人暮らしでぎりぎりの生活をしているので、金銭的余裕はありません) ここで質問なのですが 1.過失割れをしていてもやはり相手が怪我をされている以上こちらが「加害者」となりますか? 2.過失度合が8:2で、例えばこちらも保険を使わないとして、私がまるごと新車で返さなければならない状態なのでしょうか? 3.相手が保険を使わないとなれば、どういう状態になるのでしょうか?  4.人身事故の届けについて、こちらでも拝見したのですが、こんな場合でも相手が「厳罰を望む」と警察に申告したら、加点数が大きくなったりすのでしょうか?私はゴールドカードですが、いきなり免停になったりしますか? 5.また、相手への対応ですが、怪我の謝罪に伺って良いか保険会社から相手に聞いてもらったのですが、拒否されました。この現状ではこちらからはもう何もせず、保険会社に任せるしかないのでしょうか? 自動車事故や保険に関する知識が乏しいので、長文で要領を得ない質問ですみません。自己弁護的な部分、お見苦しく・・・すみません。 不安で夜も眠れず、食事も喉を通りません。 どなたか、ご意見・アドバイスをお願いします。

  • 志摩スペイン村について詳しい方、教えてください!

    明日から1泊2日で伊勢志摩へいこうと思っています。 まわりゃんせを使って、スペイン村にもいく予定なのですが、 旅館をとっているため夕食は旅館で食べる予定なのですが、 志摩スペイン村の花火も見たいと思っています。 パルケエスパーニャを一度出て、旅館へいき、 またパルケエスパーニャへ行って再入場するというのは可能なのでしょうか? まわりゃんせの資料を読んだのですが、わからなくて困っています。 もし、詳しい方がいましたら回答いただければと思います。^^

  • 砂利の隙間から草が生えてきて困っています

    はじめましてこんにちは。 庭に、すでにレンガと白い砂利が敷いて(?)あるのですが、 その隙間から草が生えてきてしまって掃除に困っています。 この間はとりあえず草だけはむしったものの、 抜いたところがまばらに土で茶色くなってしまって 『キレイ』とは言える状態ではなくなってしまいました…>< この場合、草をむしった後、また同じ白砂利を買ってきて 敷き詰めれば見た目的にもきれいになるでしょうか?? すみませんが、お詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 気持ちっていくらくらいでしょうか・・

    先日ある機械を主人の知り合いから貸していただいたのですが、「もう使わないから買い取ってもらえたら嬉しい」と言われました。 いずれは買わないといけない物だったのでありがたいお話だったのですが、値段は「気持ちでいい」と言われいくらお渡しすればいいのかわからず困っています。 買ったときの値段は2万5千円くらいだったそうです。 使用頻度もわからないし、とりあえず主人が「1万円くらい?」と聞いたら「うーん・・・」と仰っていたそうです。 消耗品ではないしきちんと稼働してるので新品に近い金額を払った方がいいのでしょうか・・・ (ちなみに健康器具のようなものです) ハッキリ提示してくれた方が助かるのですが決めてくれないし、主人は主人で「新品に近い値段なら新品買うよね・・・」と言ってるし本当に困っています。 アドバイスお願いします><

  • 砂利の隙間から草が生えてきて困っています

    はじめましてこんにちは。 庭に、すでにレンガと白い砂利が敷いて(?)あるのですが、 その隙間から草が生えてきてしまって掃除に困っています。 この間はとりあえず草だけはむしったものの、 抜いたところがまばらに土で茶色くなってしまって 『キレイ』とは言える状態ではなくなってしまいました…>< この場合、草をむしった後、また同じ白砂利を買ってきて 敷き詰めれば見た目的にもきれいになるでしょうか?? すみませんが、お詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 二度目の水疱瘡

    5歳2ヶ月の男の子です。 7ヶ月のときに水疱瘡になりました。 一週間ほど前から左肩甲骨と右のお尻の辺りにまとまって虫さされのような発疹ができていました。 幼稚園で水疱瘡が流行っていますが、まさか二度なるとも思わないし、水疱瘡のような発疹でもないので虫刺されの薬を塗っていました。 金曜の夜になって「痛い痛い」と言うので見て見ると、引っかいた後が痛そうで・・・ 昨日まではなかった発疹が背中と脇腹に数粒あり、引っかいたあとがありました。 この時点でも水疱瘡っぽい水泡は他には見当たりませんでした。 引っかいた後にかさぶたになっているものもありました。 翌日小児科に行くと看護師さんの問診では「水疱瘡じゃないような・・・」でしたが、小児科医は「水疱瘡です」と・・・ 一歳前にかかると免疫ができないことがあるので、二回目の場合もあります、と言われました。 まとまって発疹してたので帯状疱疹では?と聞いたけど、違うとのこと。 小児科医の診断なので信じていますが、後からできた数粒は水疱瘡かも、と思っても、肩甲骨とお尻の発疹は違う気がして。。。 自分で納得するために、他の医者も行ってみたほうが良いと思いますか?

  • マックのバイトはやりがいがあるか?

    高2の男です。マックでバイトしようと思ってます。 大変、忙しいことは承知の上でお聞きしたいのですが、頑張って働けば将来的に得られるものは大きいのでしょうか?マックで学んだ事は社会人になってからも役に立つでしょうか? よろしくお願いします。

  • 除湿について

    梅雨に入りうっとうしい日が続いています。 湿度が高いため、寝苦しい夜ですのでエアコンを付けて寝ています。 1.エアコンのクーラーを使う 2.エアコンのドライを使う 3.除湿機を使う これらの中で効率よく除湿できる方法はどれどしょうか? よろしくお願いします。

  • 私有地への無断駐車に対する注意

    本当に困っています。 自宅の隣に8台ほどの駐車スペースを、月極めで貸しているんですが、 夜中に、開いてる場所に停めに来る車が後を絶ちません。 近所にスナックや呑み屋があるビルがあるんですが、そこの客か 従業員が空いてることをいいことに勝手に停めにくるんです。 しかも、夜中の3時ごろ、酔っ払ってその駐車場で大きな声で 話したり、エンジンをふかしたり、、隣で寝ている私たちは たまりません。 酔っ払い相手に注意するのも、後で逆恨みされたら怖いですし、 どうすればいいのかわかりません。 このまま泣き寝入りしていると、連日同じようなことが 繰り返されます。 先日、思い切って、「無断駐車厳禁!」と貼紙を ワイパーに挟みましたが、効果がありません。 警察に通報すれば力になってくれるのでしょうか? どなたかよきアドバイスをお願いいたします。

  • 全身麻酔の手順がわかる画像か映像・・・

    こんにちは。来月、膝の手術をうけます。全身麻酔になるのですが、正直、全身麻酔は嫌です。薬で自分の意識がなくなることに恐怖もあります。そこで全身麻酔とはどのような手順で行われるのか、ネットなどで調べたのですがいまいちよくわかりません。全身麻酔を行なっている画像や、映像があればいいのですが。。。また導尿というのもされるようで非常に嫌です。場合によっては手術を見送ることも考えています・・・

  • 等身大の自分とは?

    ちょっと気になる言葉がありまして。 よくいろいろなところで見聞きするのですが、「等身大の自分」って何ですか? ちゃんと意味がつかめないので、どなたか説明してくださるとありがたいです。 カテゴリーここで合ってるかな(~_~;)

  • ごきぶりホイホイだけでごきぶり駆除は無理ですか?

    関係あるのかわかりませんが、2週間前に家のまわり(近接、草木が結構ある)の公園で害虫駆除があって、その日からゴキが出るようになりました(3階です) 出たり出なかったり(気づかなかっただけかも)で今のところのべ6日位、毎回2匹ずつ出てきます(うち4匹、旦那が新聞紙で叩いて殺しました)。一度、キッチンとつながったリビングのカーペットの上で5ミリ位の赤ちゃんゴキみたいなのも1匹見つけました 赤ちゃんゴキまでいたらやっぱりもう巣を作っていますか? ちなみに鉄筋の古い集合住宅でお隣がゴミ屋敷です 台所を異常に綺麗にふきあげて寝るようにしてからここ数日は見かけていませんがこの状況をどう見るべきでしょうか? もうごきぶりホイホイだけでの駆除は無理な状況でしょうか? 友達から、コンバットやホウ酸団子、ゴキンジャムが効くときいたんですが毒餌系は微妙に抵抗があって、使わずに駆除できるものなら使いたくないんです。 寝てる間に毒餌の影響を受けたゴキがカーペットや台所や食器の上を(我が家は扉のついていないオープン棚に食器等をしまっているので)這いまわったりフンしたりするのかと思うと、ただゴキが這いまわってる以上になんかすごく体に悪いことしてるような嫌~な気分になるんですがみなさんは抵抗ありませんか? でもそれしか方法がないんだったら毒餌系も考慮しよう..と思っているところなんですが ご意見おきかせ下さい。よろしくお願いします。

  • 妻が料理を放棄してしまいました。

    こんにちは。ご意見を下さい。 僕は、料理が完璧な母の元で育ちました。 食事時には無数の野菜と食材で作られた料理・皿がテーブルいっぱいにいつも並んでいて、 毎年のおせちは全部手作り。数万円する市販のものよりもよっぽど豪華でテーブルに乗り切らないぐらいの大量で華やかなもの。 野菜は無農薬のものを父が作り、漬物も勿論自分で手作り。 学生時代は弁当を毎日欠かさず作り、 どんな食材を持ってきても見事にさばき、 出来た後で作り直せと言われても一瞬で対応できます。 一方、妻は真逆で、料理を一切しない親の元で育てられました。 ファーストフード・カップ麺などが常に置かれ、 弁当が買えるようなお金は家に常に用意されていて、 学生時代も弁当を持たせてもらうことはゼロ。 なんでもコンビニで買って済ませていたそうです。 そんな妻も、最初は料理を作ってくれてましたが、 ウチでは、料理に対してアレコレ言うことが習慣だったので、 僕も何気なく妻に文句を無意識に言ってしまっていたようで 「もう私が何を一生懸命作っても、あなたに気に入ってもらえない事がわかりました。料理も大嫌いになりました。もう何もあなたに作りたくありません」 と、料理放棄宣言されてしまいました。 僕の母は、父のどんな文句にも耐えて毎日料理を作っていました。 その結果、料理の達人になり、どんな注文にも対応できるようになっています。妻にもそうなってほしいです。 それに、料理に対してああでもないこうでもない、あれはダメこれはダメ、と討論しながら食べるのは、僕の楽しみの1つです。 いちいち傷つかれ、料理放棄されるのは妻としてどうかと思います。 今は僕が毎日料理を作っています。 僕が「この料理はダメだ!」というものも妻は有難がっておいしいと言って食べるので不満です。 ダメなものはダメ。マズイものはマズイと言ってほしいのです。 僕は関西生まれで、父もズケズケ言う典型的関西人で、 彼女は関東育ちで、物言いは柔らかくおしとやかです。 そういう育ちや環境も関係してるかもしれませんが。 どうしたら彼女にこの習慣に慣れてもらえますか? どうしたら、いちいち傷つかずに料理をして、達人になろうと思ってもらえますでしょうか? アドバイスください。よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#60810
    • 恋愛相談
    • 回答数23
  • センター試験について

    いま浪人生をしています。 そこで質問なんですが、センター試験の数学についてです。 数学は数IAを取るつもりなんですが、センターでの数IAは どこの範囲が主になって出題されるのでしょうか?? もうひとつ質問です。 自分の受ける大学はセンターで国語と英語が必須で、 あと2教科が選択で、自分は数IAと地理を取るのですが、 センターではこの計4教科だけを受験したほうが良いのですか?? それともこの4教科+αでなにか他の教科も一応受験しといたほうが 良いのですか??

  • 通院中の資格喪失について

    お世話になります。 現在通院中の退職予定の社員がいます。 病院へは毎月月初めに保険証を提示するようになっているようです。 1.月初めに健康保険証(社会保険)を提示していて、その月の途中で資格喪失。病院にだまってその月は通院していた場合どうなるのでしょうか?(本来10割負担のところを3割負担で支払い続けていることになりますが...) 2.国民健康保険や社会保険の資格を任意継続する場合は、退職日の翌日まで遡って資格を取得できると思っていますが、認識に間違いないでしょうか。 3.国民健康保険・社会保険の任意継続の健康保険に変更して保険証を実際に手に入れるには資格喪失してから保険証を持たない期間がでると思うのですが、その期間は病院への支払は10割負担か、3割負担かは病院の判断によるとの事ですが、間違いないでしょうか? 4.国民健康保険と社会保険の任意継続健康保険とはどちらが得になるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • TDR 1泊2日

    ミラコスタの予約が取れたので、福岡から飛行機で1泊2日の日程で9月9日平日に行こうと思っています。 ちなみに家族構成は大人二人に5歳になる娘で3人家族です。 取れた部屋はポルトパラディーゾサイドのピアッツァビュー喫煙ツインです。 質問はシーとランドは何日目にどちらに行ったらいいか迷っています。 ランドは去年の11月に親戚の結婚式のついでに1日だけ行ったことがありますが、連休中だったのでパレードを見たのとミッキーの家に行っただけでほとんどなにも出来ませんでした。 シーには一度も行ったことはありません。 どちらかに絞って行ったほうがいいのでしょうか? あと9月の平日は込み具合はどうなのでしょうか? 今のところ行ってから何をしたいなどの計画は立っていません、お勧めの施設やお勧めのプランなどがあれば何でもいいのでアドバイスお願いします。 今のところの予定では朝の7時に羽田に着いて翌日夜の11時に羽田を出発する便で行こうと思っています。 欲張りな質問かもしれませんがアドバイスの程よろしくお願いします。