• 締切済み

砂利の隙間から草が生えてきて困っています

1117goopyの回答

  • 1117goopy
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

同じような感じになったことがあります。 当初は、ほかの場所の砂利が多いところから少し持ってきて埋めていましたが対処仕切れなくなり、同じ砂利を買ってきて草を抜いた上に入れました。 でも良く似た砂利でも微妙に違うので、土が見えてところの回りの砂利を、買ってきた砂利に混ぜて微妙にカモフラージュしました。 なんとか、見た目は気にならなくなりました。 後、草の生えているところに除草剤を撒いてみるのもいいかと思います。 ただ、花壇などが近くにあると除草剤が負けない場合があるので注意が必要みたいです。 一応我が家では、そうやっています。

SERINA-E
質問者

お礼

はじめまして。 アドバイスありがとう御座います!! >買ってきた砂利に混ぜて微妙にカモフラージュ 砂利を買おうにも、微妙に違うんだろうなぁ…と言う不安が あったのですが、とても参考になりました^^ 除草剤も考えたのですが、犬を飼っているため、 難しいかもです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 砂利を敷いても草が生えるのはなぜ?

    出来れば、知識として答えがわかる方にお答え願いたい。 砂利を敷いても草が生えてきますよね。 あれって、砂利の下の土にあった種が芽吹いて、生えてくるのでしょうか?だとすると、茎が砂利の間を何とか伸びて砂利から出てくることになり不思議です。 それとも飛んできた種が、砂利の隙間で芽生え、根が一生懸命砂利の隙間を通って下の土まで達しているのでしょうか?

  • 砂利の庭

    こんにちは♪ 先日祖母に花の苗やらいろいろ貰ったので、無駄に広い庭に花壇を作ろうと決めました! なのですが、庭は全部結構でかい石の砂利なのです(´・ω・) 本当に無駄です(笑) 一部の砂利をどけて土をひいてレンガで囲んで花壇をつくるつもりです\(^o^)/ でもそうしたらいっそのこと全部砂利じゃなく庭っぽくしたいなと思います(*´・o・`*) こどもがいるので子供も遊べる安全な庭にしたいのですが何かアイディア下さい(´・ω・) 何せ土いじりは初めてなので全く思い付きません… 砂利を全部どけるのは厳しいので砂利の上から何かしたいです(低燃費で(笑))

  • レンガの隙間にモルタルは絶対必要ですか?

    庭にレンガで花壇を作ろうと思っています。 レンガを立てた状態で横一列に並べ、下はモルタルを敷くつもりでいます。 隙間にはモルタルを詰めずにレンガを並べるだけにしようかと主人と話していますが、これって変でしょうか? 例えば、年数がたつとレンガに隙間ができてきたりとか、そこから土がもれてくるとか…。 ご存知の方、教えてください!

  • 砂利を敷くコツ

    砂利を敷くにあたって防草シートを下に敷くそうですが、体力的にも経時的にも無理なので、それはしないで暇つぶしに少しでも目新しい庭にしてみようと思います。 砂利は一部分に敷いて残りは土なのですが水はけがどうなるか疑問です。 うちの場合、流れとしては土の方方向から砂利の方向へ流れますが、砂利を敷く部分の土を砂利の厚みの分だけ削り取って土と砂利の表面が同じ高さになるようにするのですか。 それとも土を削らず砂利を敷くと砂利の部分が盛り上がるのですが、その状態で、雨水は土の表面から砂利の下をくぐってちゃんと流れるのですか。 砂利は中粒以上の大きさです。

  • ジャリをしいた庭に生えてくる雑草の除去方法

    お尋ねします。 庭の土の上に3~5cmの大きめのジャリがしきつめてあります。 その間から雑草が生えてくるのですが、この草を簡単に除去する方法はありますでしょうか? 今までは鎌で行ってきたのですが、高齢になり苦慮しております。 除草剤をまくと、隣家の庭や花壇にも影響が出てしまうのでしょうか? また、バリカン型の払草機はジャリの地面にも使えるのでしょうか? あるいは、もっと良い方法や、草が生えてこないようにする方法がございますでしょうか? まとまった工事費はかけられないのですが、何卒宜しくお願い致します。

  • 犬が好きなのは砂利 土 コンクリート?

    おせわになります。 うちでは庭で秋田犬を外飼いしています。 そこには砂利(丸いやつ)が敷いてありますが、抜け毛の時期を経て(今も少し抜けている)よく見ると一面毛だらけです。でも砂利ってなかなか毛だけを掃除するってできませんよね。なんかとっても汚い感じになってしまっているので、どうにかしたいなと思っています。 掃除が一番しやすくて清潔に保てるのはのはコンクリートだと思うのですが、夏の暑さや、犬が土を掘りたがるのを 見たりすると、やっぱり砂利か土だよな、とかんがえます。今の砂利の下は土なので砂利だけ取り除いて土を踏み固めればと思っています。土のほうが掃き掃除等しやすいと思うんですが、実際犬にとってどんな地面が好ましいのでしょうか? うちの犬は雨の日でも関係なく濡れて遊びまわり、真っ黒になるので、土は本人(犬)が一番汚れそうな気もするのですが、砂利よりも土がいいんだということになれば、それでもいいかなとおもっています。 皆さんのアドバイス、ご意見をどうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 家の周りに草が生えないように「砂利」をしきたいのですが。。。

     最近、家の中にムカデの小さいような虫が壁をはっていいるのを何度か目にし、保健所に相談したところ、外から壁を伝って入って来ているとのことでした。  生後二ヶ月の赤ちゃんがいるので、とりあえず応急処置として、家の周りの土の部分にじゃりを敷いてしまおうと思っております。  その場合、 (1)じゃりを敷く前に草が生えないよう処理するにはどうしたら良いですか? (2)業者に頼むとしたらどこに頼み、だいたいいくらぐらい費用がかかるでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • 芝生の床土に砂利があった場合

    庭が小さな砂利で敷き詰められています。芝生の種(ティフ・ブレア)を蒔こうと思っていますが、この砂利の土を掘り起こして柔らかくした状態と、砂利がない、土のみの状態のどちらが芝に適していますか?小さな砂利があった方が水はけはよくなるので、砂利があったほうがよいのでしょうか? (写真上側が小さな砂利が敷き詰められている状態で、下側が掘り起こして柔らかくした状態)

  • 自宅の庭を草が生えない様にしたい

    今回、自宅の庭(300mm2ほど)を綺麗にしたいのですが、真砂土なので次第に細かくなってきて土になっています。人に聞くと表面を削り取って防草シートを敷いてその上に10センチほど砂利を敷けばいいと言われましたが、車もたまに入るので砂利がめり込む様な気がします。そこで砂利ではなくて「クラッシャーラン」を敷いたらどうかと思います。 これだと草が生えるでしょうか? 他に何かいい方法があれば具体的に教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 砂利だらけの庭を変えたい!!

    犬が2匹いることもあり、思い切って砂利だらけの庭を変えてみたいと思っています。 理想的なのは芝なのですが、ご近所の人曰く芝のお手入れはかなり大変!とのこと。 なので、土にするか人工芝を敷き詰めようかと思っているのですが何分素人なのでどこから始めていいのか全然分かりません・・。 土にするにしても人工芝にするにしても今敷いてある砂利はやっぱり全部取り除かなければいけないのでしょうか・・(だだっ広いのでおそらく無理そうです) 砂利から土の庭に変えた!人工芝を敷いてみたという方がいらっしゃったらぜひぜひお話を聞かせて頂けると嬉しいです。 やっぱり素人には無理なのでしょうか(業者に頼んだ方がいいのでしょうか??)