drmoreau の回答履歴

全152件中101~120件表示
  • Bフレッツ接続なのにPC起動時「モデムを選択して下さい」と表示される

    会社のPCなのですが2週間前くらいより起動時に上記のメッセージが表示され るようになりました。キャンセルボタンで先に進みIEを起動させるとオフラ イン状態になっています。IEのメニューバー「ツール」→「インターネット オプション」→「接続」→「ダイヤルしない」にチェックをつけると再接続 できるようになりますが、再起動するとまた同じ現象が起き「接続」画面で 「ネットワークが存在しないときはダイヤルする」に戻ってしまっています。 ちなみにそのPCには金融機関接続用のソフトがインストールされており、 そことの接続時にはダイヤルアップ接続しています。 ただ5月から同じ環境で使用していて、それまでは何も起こっていませんで した。(あくまでここ2週間の現象です) OS:WinXP、IE6.0です よろしくお願い致します。

  • バッチファイルの作り方と実行の仕方を教えてください。

    質問No.384902のborotonbi様のリソース関連の質問でMonkey-D様の回答の中に「ウィルス対策ソフトとファイアウォールソフト→必要なときにだけ起動するようにバッチファイルでも作っておけば済みます」とありましたがどうやって作ったらいいか分かりません。MS-DOSプロンプトというものだろうなと思うのですがそのもつ意味がよくわかりません。例えば私のPCで動作しているウィルスバスター2002の「スタートアップ」にあるC:\Program File\Trend Micro\Virus Buster 2002\pccguide.exe でexeをbatに換えることですか。どこにどうやって保存しておくのか、実行するにはどうやってするのか とにかくMS-DOSそのものがよく分からないのが私の現状です。

  • バッチファイルの作り方と実行の仕方を教えてください。

    質問No.384902のborotonbi様のリソース関連の質問でMonkey-D様の回答の中に「ウィルス対策ソフトとファイアウォールソフト→必要なときにだけ起動するようにバッチファイルでも作っておけば済みます」とありましたがどうやって作ったらいいか分かりません。MS-DOSプロンプトというものだろうなと思うのですがそのもつ意味がよくわかりません。例えば私のPCで動作しているウィルスバスター2002の「スタートアップ」にあるC:\Program File\Trend Micro\Virus Buster 2002\pccguide.exe でexeをbatに換えることですか。どこにどうやって保存しておくのか、実行するにはどうやってするのか とにかくMS-DOSそのものがよく分からないのが私の現状です。

  • ソフトウェア:WEBページ保存

    インターネットのリンク先もふくめ、すべてページごと(リンク先も)保存するソフトはないでしょうか? できたらフリーソフトがいいのですが、なければ、シェアでも、製品版でもOKです  おしえてください。

  • バッチファイルの作り方と実行の仕方を教えてください。

    質問No.384902のborotonbi様のリソース関連の質問でMonkey-D様の回答の中に「ウィルス対策ソフトとファイアウォールソフト→必要なときにだけ起動するようにバッチファイルでも作っておけば済みます」とありましたがどうやって作ったらいいか分かりません。MS-DOSプロンプトというものだろうなと思うのですがそのもつ意味がよくわかりません。例えば私のPCで動作しているウィルスバスター2002の「スタートアップ」にあるC:\Program File\Trend Micro\Virus Buster 2002\pccguide.exe でexeをbatに換えることですか。どこにどうやって保存しておくのか、実行するにはどうやってするのか とにかくMS-DOSそのものがよく分からないのが私の現状です。

  • ソフトウェア:WEBページ保存

    インターネットのリンク先もふくめ、すべてページごと(リンク先も)保存するソフトはないでしょうか? できたらフリーソフトがいいのですが、なければ、シェアでも、製品版でもOKです  おしえてください。

  • カーソル置くと、動く画像の取り込み方教えてください!

    ある画像を取り込みたいんですが、その画像は カーソルおくと違う絵になっちゃうんです。たとえば(A→B)。だからそのまま右クリックして保存すると、Bの絵を保存しちゃうんです。Aの画像を保存したいのです。どうやったらできますか??

  • 動画の再生について

    動画を再生するプレイヤーとして WindowsMediaPlayerとかRealPlayerとかQuickTime等ありますが これら複数のファイルタイプの動画を再生出来るプレイヤーってあるんでしょうか? それぞれ独自のものだから、やはり無いのでしょうか? 複数あるとアップデートも面倒だし、有料で構わないからあればいいなぁと思ったので質問させて頂きます。

  • 『ディスプレイアタ゜プタが正しく設定されていません』と表示される。

    こちらPC本体(日立フローラデスクトップPC-5DM02)、ディスプレイ(NEC PC-KM152)OS(WIN95)使用です。 コントロールパネルの『アプリケーションの追加と削除』で必要な何かを削除したらしく、モニターが16色しか表示しなく、解像度も640×480ピクセル固定で文字も 画像もとても見ずらくなって困っています。モニターにはディスプレイアダプタが正しく設定されていません、と表示されます。中古のPCなのでディスプレイのドライバCDはありません。OSのCDはあります。 PC質問のサイトなど見たり、関連のサイトからドライバらしきものをダウンロードしてみましたが、うまくいきません。どなたか対処方法を教えてください。 ディスプレイのアダプタの種類は『Cirrus Logic』と表示されています。製造元やバージョンはいろいろ触ったため今は『不明』となっています。前は確かバージョン4.0でした。製造元らしいCirrus Logic社のサイトもいきましたが、ダウンロードのところは英語でよく分かりませんでした。もちろんモニターのNECの121WAREのサイトも見ましたが対応ドライバを探しきれませんでした。 いろいろやってみましたが、お手上げ状態です。何とかなりますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 書き込み速度のことなんですが、、、

    こんにちは、sutanっていいます。よろしくですー。それで、質問なんですが、この前内臓のライトンのLTR40125Sっていうドライブを購入しました。CD読み込み48倍速、書き込み40倍速です。それで書き込んでみたんですが、、、16倍速くらいの速度しかでません、、、ちゃんとCDRは40倍速対応をつかってますし、、、OSはXPです。なんでかわかる方がいたら、回答よろしくおねがいしますー

  • 『ディスプレイアタ゜プタが正しく設定されていません』と表示される。

    こちらPC本体(日立フローラデスクトップPC-5DM02)、ディスプレイ(NEC PC-KM152)OS(WIN95)使用です。 コントロールパネルの『アプリケーションの追加と削除』で必要な何かを削除したらしく、モニターが16色しか表示しなく、解像度も640×480ピクセル固定で文字も 画像もとても見ずらくなって困っています。モニターにはディスプレイアダプタが正しく設定されていません、と表示されます。中古のPCなのでディスプレイのドライバCDはありません。OSのCDはあります。 PC質問のサイトなど見たり、関連のサイトからドライバらしきものをダウンロードしてみましたが、うまくいきません。どなたか対処方法を教えてください。 ディスプレイのアダプタの種類は『Cirrus Logic』と表示されています。製造元やバージョンはいろいろ触ったため今は『不明』となっています。前は確かバージョン4.0でした。製造元らしいCirrus Logic社のサイトもいきましたが、ダウンロードのところは英語でよく分かりませんでした。もちろんモニターのNECの121WAREのサイトも見ましたが対応ドライバを探しきれませんでした。 いろいろやってみましたが、お手上げ状態です。何とかなりますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 2進数を10進数へ変換したいのですが・・・

    初心者です、お願いします 任意の2進数を入力してそれを10進数に変換して画面上に出力したいのですが、どなたかヒントをください 自分なりに考えた結果は、[17]以上の配列を用意してそこに格納する、その格納された桁数をstrlenで割り出してからひとつずつ2の重みで計算をしてそれを足していく・・・こんな考え方でいいのでしょうか?ここまで出間違っていることや、それともほかにもっと簡単な方法がありましたら教えてください お願いします。

  • 解凍後のex_ファイルのデーター内容を読めるようにするソフト

    解凍後のex_ファイルのデーター内容を読めるようにするソフトというのはありますか?

  • ネットワークの接続が突然使えなくなってしまいました。。

    社内で数台のパソコンをLANでつないでいました。 それが急にネットワークの接続が切れてしまい、プリンターが使用できなくなり、他のパソコンも見えなくなりました。2,3日たっても見えません。 何が原因だと考えられますか? 見えなくなった日のあたりに、そういえばプロトコルのネットビューイを追加し、そのあとすぐに削除しました。 それで設定が変になったのでしょうか? TCP/IPプロトコルを再度インストールしなおした方がいいのでしょうか。。。

  • ボーランドのHPでDLできるBorland C++ Compiler 5.5 の使い方教えて

    DLできるんですけど全く使い方がわかりません教えてください。プログラミングしたいんですけどそれをできるところまでいけません

  • ネットワークの接続が突然使えなくなってしまいました。。

    社内で数台のパソコンをLANでつないでいました。 それが急にネットワークの接続が切れてしまい、プリンターが使用できなくなり、他のパソコンも見えなくなりました。2,3日たっても見えません。 何が原因だと考えられますか? 見えなくなった日のあたりに、そういえばプロトコルのネットビューイを追加し、そのあとすぐに削除しました。 それで設定が変になったのでしょうか? TCP/IPプロトコルを再度インストールしなおした方がいいのでしょうか。。。

  • doubleからintへのキャスト

    場合によって値が変わってしまいます。 これはいったいどういうことでしょうか?? 開発環境はWindows2000 VC++6.0 実行環境はWindows98です。 Windows2000で実行した場合は値は一緒なのですが Windows98の場合は値が変わってしまいます。 Windows98で下のプログラムを実行すると int test1; double test2; ・ ・ ・ test1 = (int)test2 char mes[1024]; printf(mes, "%lf, %d", test2, test1); test2は100.000000 そしてtest1が100となります。 しかし、プログラム実行中にプログラムメニューの[印刷]等、Windowsのメニューを使うと test2は100.000000なのですが test1が99になってしまいます。 これはいったいどういうことなのでしょうか。 値が減ることなんてありえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ボーランドのHPでDLできるBorland C++ Compiler 5.5 の使い方教えて

    DLできるんですけど全く使い方がわかりません教えてください。プログラミングしたいんですけどそれをできるところまでいけません

  • ボーランドのHPでDLできるBorland C++ Compiler 5.5 の使い方教えて

    DLできるんですけど全く使い方がわかりません教えてください。プログラミングしたいんですけどそれをできるところまでいけません

  • USB機器が認識されない

    当方、富士通FMV-DESKPOWER MV205という機種を使用しております。 プリインストールのOSはWin95 OSR2ですが、現在はWin98を使用しております。 この機種はUSB端子を標準装備しているのですが、USB接続のデジカメやプリンタを繋いでも全く認識されません。 BIOSの設定も確認してみたのですが、使用できる状態になっています。 この機種ではUSB接続は不可能なのでしょうか?