drmoreau の回答履歴

全152件中81~100件表示
  • IPアドレスについて

    チャットをしていて、IPアドレス(?)から住所がわかると聞いたことがありますが、本当に住所が相手に分かってしまうのですか?

  • write関数でファイルディスクリプタfile(fp1)に出力されません

    宜しくお願い致します。Windows2000でCygwinを使用しています。 $ cat test6.c #include<stdio.h> int main(void){ FILE *fp1,*fp2; fp1=fopen("file.txt","w"); fp2=fopen("file.txt","a"); printf("fp1->fd=%d\n",fileno(fp1)); printf("fp2->fd=%d\n",fileno(fp2)); write("first",fileno(fp1),2); write("second",fileno(fp2),2); return 0; } $ gcc -o test6 test6.c $ test6 fp1->fd=3 fp2->fd=4 $ cat ./file.txt となり、 file.txtに"first"と"second"が出力されるとかと思いましたが空ファイルです。 これは何が原因なのでしょうか?

  • write関数でファイルディスクリプタfile(fp1)に出力されません

    宜しくお願い致します。Windows2000でCygwinを使用しています。 $ cat test6.c #include<stdio.h> int main(void){ FILE *fp1,*fp2; fp1=fopen("file.txt","w"); fp2=fopen("file.txt","a"); printf("fp1->fd=%d\n",fileno(fp1)); printf("fp2->fd=%d\n",fileno(fp2)); write("first",fileno(fp1),2); write("second",fileno(fp2),2); return 0; } $ gcc -o test6 test6.c $ test6 fp1->fd=3 fp2->fd=4 $ cat ./file.txt となり、 file.txtに"first"と"second"が出力されるとかと思いましたが空ファイルです。 これは何が原因なのでしょうか?

  • .datファイルをwinで開くには?

    いただいた.datファイルをwinで開くにはどのようなソフトが必要でしょうか? 過去の質問を見ると、どうやらできない感じなのですが、やはりできないでしょうか?

  • ビデオカード追加について

    はじめまして。 最近PCを購入しました。目的はDVDビデオの作成がメインとなります。そこでビデオカードを購入使用と思い調べましたが、どれを購入すれば良いか判断できません。 スペック的にビデオカードも限定されると思います。 OS:Windows XP Home(SP2) MB:VIA P4M266A + VIA VT8235 CPU:Celeron D 335(2.80GHz) Mem:512M PC2700 × 2 (1024M)DDR-SDRAM グラフィック:S3 Graphics ProSavage8(onBoard) HDD:160GB UltraATA100 光学ドライブ:BENQ DVD DD DW1620 電源:300W 空スロット:AGP×1(4×) PCI×3(空3) 以上のスペックですがアドバイス頂けたら思います。 不明な点がありましたら追記しますので宜しくお願いします。

  • アプリケ-ションインスト-ルができない

    NEC Lavie LS700でアプリケ-ションをセットアップの最初に 16ビットwindowsサブシステムのメッセ-ジが開き system32\autoexec.ntシステムファイルはms-dosおよびwindowsアプリケ-ションを実行するのに適していません。となって インスト-ルができません。どなたか解決方法ご存じならお教えください。

  • 困ってます!!!

    マウスの右クリックと左クリックの間にある、スクロールさせる奴が勝手に壊れたのか動いてしまうため、困っています!このスクロール機能だけ使えないようにできませんか???

    • ベストアンサー
    • noname#47053
    • ノートPC
    • 回答数3
  • オフライン作業

    マシンを起動する際にオフライン作業の表示が出ます。 下記のメッセージが出ます。 現在、インターネットには接続していません。コンピュータに保存されているInternetコンテンツを表示するには、〔オフラインで作業を〕クリックしてください。 再接続する場合は、〔再試行〕をクリックしてください。 オフライン作業 再試行 のボタンが表示されます。 過去ログではIEを起動時のことはあるのですが、OS起動時の過去ログはなかったので、よろしくお願いします。

  • Macの良さってなんですか?

    Winユーザです。Macへの乗換えを考えています。 音楽/動画ファイルの管理やDTMをメインに使用しています。 よく、クリエイティブ人間にはWinよりMacの方がいいと聞きます。その理由はなんですか?確かにインターフェイスやOSがかっこよくて右脳を刺激されます。しかしWinからMacに乗り換えるのにはそれなりの覚悟と投資が必要なので、それ以上に決定的にMacの方がいい!という理由があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • suniverse
    • Mac
    • 回答数9
  • ランダム関数の物理的な仕組み

    ハードウェアのところで質問しようと思いましたが、 サーバと書いてあったので、こちらにしました。 プログラミングにはランダム関数というものが、必ず(とは言えないかもしれませんが)あると思います。しかし、この内部構造はどうなっているのでしょうか。 PC内部が電圧で振り分けられて、スイッチがONになったりOFFになったり、もしくは0と1の世界…といった表現で説明されていますが、そういった事は意味は多少わかっているつもりです。 ランダム関数は、数値を適当に返してくるわけですが、この適当なデータをどのように、内部的物理的に発生させているのでしょうか。 ゲームなどでは必需品の仕組みですが…簡単に説明していただけないでしょうか。検索しても物理的なことを説明しているWebページは、案の定見つかりませんでした。 わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • CD-Rについて

    普通、CD-Rを買うと700MBとか書いてありますが、あれは700MBまで入れられますよってことですよね? でも、今CD-R使ったら、空きが50MB,これから入れるのは90MBで40MB減らして記録して下さいって言われました。 これまで7枚くらい使ったけど実質1枚100MBまでくらいな感じがしてます。

  • 新しいコンピュータへのファイルの移動

    自分のパソコンを買ってもらいました。 前(家族)のパソコンでHPを作っていたのですが、そのファイルをCD-RWに落として、新しいパソコンにもって行くと、ファイル名がただの番号になっていました。 画像は運べたは運べたのですが、名前も全部移動するにはどうしたらいいのでしょうか? TOSHIBA dynabookからSONY VAIOなんですが・・・。 ファイルを移動するにはどうすればいいんでしょうか?

  • プログラムの追加と削除

    以前質問のされておりました件を再度お伺いします。 プログラムの追加と削除で、一覧が表示されますが、SP2を導入した後、CADソフト部分のみが、異常に大きな一行となってしまいます。 うまく説明できません。 できれば経験者の方で、解決された方がおられましたら回答をお願いいたします。 過去の質問は(私ではありませんが) http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=747518

  • CDドライバの再インストールはできますか?

    CDドライブが機能しなくなり色々試してみました。びっくりマークもついていません。このデバイスは正常に動作しています。となっていますがマイコンピューターで自動再生してもなんの応答も無く(以前はCDを入れるだけで画面に表示されていました)自動ではないですがDVDは開ければ見ることができます。プログラムのアクセスと既定の設定を開けインストールされているものをアンインストールしたら治るかなと思い確認したらDVD-RAMドライバの項目はあってもCDドライバの項目はありません。CDドライバのインストールはどうすればできますか?最近のXPです。

  • CDドライバの再インストールはできますか?

    CDドライブが機能しなくなり色々試してみました。びっくりマークもついていません。このデバイスは正常に動作しています。となっていますがマイコンピューターで自動再生してもなんの応答も無く(以前はCDを入れるだけで画面に表示されていました)自動ではないですがDVDは開ければ見ることができます。プログラムのアクセスと既定の設定を開けインストールされているものをアンインストールしたら治るかなと思い確認したらDVD-RAMドライバの項目はあってもCDドライバの項目はありません。CDドライバのインストールはどうすればできますか?最近のXPです。

  • CPUの温度

    Pentium4 550(3.4GHz)を使用しています。 通常時の温度が68℃は高すぎますか? これは、CPUクーラーの取付が、まずいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CDドライバの再インストールはできますか?

    CDドライブが機能しなくなり色々試してみました。びっくりマークもついていません。このデバイスは正常に動作しています。となっていますがマイコンピューターで自動再生してもなんの応答も無く(以前はCDを入れるだけで画面に表示されていました)自動ではないですがDVDは開ければ見ることができます。プログラムのアクセスと既定の設定を開けインストールされているものをアンインストールしたら治るかなと思い確認したらDVD-RAMドライバの項目はあってもCDドライバの項目はありません。CDドライバのインストールはどうすればできますか?最近のXPです。

  • CDドライバの再インストールはできますか?

    CDドライブが機能しなくなり色々試してみました。びっくりマークもついていません。このデバイスは正常に動作しています。となっていますがマイコンピューターで自動再生してもなんの応答も無く(以前はCDを入れるだけで画面に表示されていました)自動ではないですがDVDは開ければ見ることができます。プログラムのアクセスと既定の設定を開けインストールされているものをアンインストールしたら治るかなと思い確認したらDVD-RAMドライバの項目はあってもCDドライバの項目はありません。CDドライバのインストールはどうすればできますか?最近のXPです。

  • 64ビット版windowsについて

    こんにちわ。 yahooのニュースで64ビット版windowsが提供開始されるという情報が出ました。 素朴な質問なのですが、現在のwindowsXPと windows64ビット版はどのように違うのでしょうか。 (1)何ができて、何ができないのか (2)改良により便利になる点は

    • ベストアンサー
    • noname#27233
    • Windows XP
    • 回答数4
  • 画面確認 (超初心者)

     Perlで学ぶゼロからのプログラミングと言う本で perlの勉強を始めたばかりです。 p20に「実行し終わると、DOS窓はすぐにとじてしまうので、結果を画面で 確認することはできません。画面確認するためには、つねに入力待ちで待機 させておくなどの工夫が必要です。」 とありますが、待機のさせかたがわかりません。 たしかにメモ張で作ったtest.plはすぐにとじてしまってみえません。 またDOS窓からC:\data_pl>test.plを実行するとコマンドまたは ファイル名が違います。とでます。しかしたしかにメモ帳でつくった test.plはdata_plフォルダの中にあります。 ちなみに cd data_plまではうまくいきます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • naga092
    • Perl
    • 回答数2