ezbhxy1 の回答履歴

全197件中141~160件表示
  • 柱から出てくる虫の正体は??

    1ヶ月位前、掃除をしてたらリビングの柱の下に切り屑みたいなのが落ちていました。 虫が柱を喰ってるのかと思って探しましたが分からなかったので放置してました。 ところが先日、またその柱の下に切り屑が落ちてるので、よ~~く見てみると、なんと柱に小さな穴が開いてるではありませんか。 家中見渡しましたが、どうやら穴が開いているのは、リビングの柱1本だけです。 穴の大きさは1mm位。数は5個くらいです。 家はまだ購入して1年程度、柱の材質は不明です。柱には普通に白いクロスを張っていますが、一緒に穴が開いています。 虫が出てきてるところは見たことないんですが、その柱のみに被害が集中していますし、予想としては柱の中の卵がかえり出てきたのでは?と考えています。 お聞きしたいこと。 ・何の虫なのか。柱の中で繁殖を繰り返すような虫なのか。 ・放置して大丈夫なのか。他の柱への影響は。 ・ハウスメーカーに苦情言うような事かどうか 写真も無いのに申し訳ないですが、お心当たりのある方、アドバイスお願いいたします。

  • 柱から出てくる虫の正体は??

    1ヶ月位前、掃除をしてたらリビングの柱の下に切り屑みたいなのが落ちていました。 虫が柱を喰ってるのかと思って探しましたが分からなかったので放置してました。 ところが先日、またその柱の下に切り屑が落ちてるので、よ~~く見てみると、なんと柱に小さな穴が開いてるではありませんか。 家中見渡しましたが、どうやら穴が開いているのは、リビングの柱1本だけです。 穴の大きさは1mm位。数は5個くらいです。 家はまだ購入して1年程度、柱の材質は不明です。柱には普通に白いクロスを張っていますが、一緒に穴が開いています。 虫が出てきてるところは見たことないんですが、その柱のみに被害が集中していますし、予想としては柱の中の卵がかえり出てきたのでは?と考えています。 お聞きしたいこと。 ・何の虫なのか。柱の中で繁殖を繰り返すような虫なのか。 ・放置して大丈夫なのか。他の柱への影響は。 ・ハウスメーカーに苦情言うような事かどうか 写真も無いのに申し訳ないですが、お心当たりのある方、アドバイスお願いいたします。

  • 柱から出てくる虫の正体は??

    1ヶ月位前、掃除をしてたらリビングの柱の下に切り屑みたいなのが落ちていました。 虫が柱を喰ってるのかと思って探しましたが分からなかったので放置してました。 ところが先日、またその柱の下に切り屑が落ちてるので、よ~~く見てみると、なんと柱に小さな穴が開いてるではありませんか。 家中見渡しましたが、どうやら穴が開いているのは、リビングの柱1本だけです。 穴の大きさは1mm位。数は5個くらいです。 家はまだ購入して1年程度、柱の材質は不明です。柱には普通に白いクロスを張っていますが、一緒に穴が開いています。 虫が出てきてるところは見たことないんですが、その柱のみに被害が集中していますし、予想としては柱の中の卵がかえり出てきたのでは?と考えています。 お聞きしたいこと。 ・何の虫なのか。柱の中で繁殖を繰り返すような虫なのか。 ・放置して大丈夫なのか。他の柱への影響は。 ・ハウスメーカーに苦情言うような事かどうか 写真も無いのに申し訳ないですが、お心当たりのある方、アドバイスお願いいたします。

  • 取手のない扉にしたいです

    新築計画中の者です。お世話になります。 リビングに面した和室押入及び仏壇をおさめる扉を、壁面に見えるようにしたいと考えています。金具部分の取手がなく彫り込みのある扉で、できれば吊り戸式にしたいですが、壁面に見える方が優先です。 パナソニックのスクリーンウォールもありますが、壁と同じ白い色のものがなく、また価格も高いため、対象外です。 (1枚の扉の幅は普通(80センチほど)で高さは210センチです) 通常の室内ドア程度のほどほどの金額で、何か商品をご存知ありませんでしょうか。(ゼロから作るのはできないようです) また、ハウスメーカーからは通常の室内ドアで取手のついたものの提案を受けていますが、金属部分の取手を白く塗装することはできないものでしょうか。その場合、塗料や塗装方法などをおしえていただけませんでしょうか。 どちらか一方のご回答でかまいません。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • この座卓の木の材質は何でしょうか?

    知り合いの方から、立派な座卓をいただいたのですが、材質は何でしょうか?木材のことはさっぱり分かりませんので、どなたか教えて下さい。

  • I型キッチンのカウンター側の造作について

    I型キッチンのカウンター側の造作について 今回新築なのですが、 I型キッチンを対面式(前面にカウンター)に施工していただく所を、 カウンターではなく、引き出しや棚などにする家具的な造作をしたいと考えています。 そこで、 ・上手に造作していただける業者さんを紹介していただけませんか?(滋賀県で建築予定) ・I型キッチン前面を壁やカウンターなどを施工していただかないで引渡ししていただくことに問題はありませんか 以上、よろしくお願いいたします。

  • マルテーブル

    直径120cm位の丸テーブルのセットを探していますが、なかなか見つかりません。販売しているサイト等ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 買ったばかりのダイニングテーブルが・・・

    購入間もないダイニングのテーブルが、白く曇ってしまいました。 一応新聞紙を3枚ほどかせねて、熱い鍋をその上において食事を済ませかたずけの時にはきずかなかったのですが。 翌日テーブル面の鍋を置いていたところが、白くくすんでしまいました。(結構高かったんです・・・) 簡単に直せる方法はないでしょうか? なにとぞ良い案をお貸しください。

  • 台所の食卓(キッチンテーブル)がネバネバします。塗装(塗り)治す方法?

    十年ちょっと前に購入した6人掛けのキッチンテーブルですが、3年ほど前からはほぼ物置き状態だった物を今回ふたたび利用する事となりました。 卓上で熱い鍋を置いたりしたせいかも知れませんが、表面にツヤとかツルツル感がほとんど無くなってしまい、卓上で書き物などすると紙や新聞がひっついてしまうなどほとほと困っています。 古いのでやむを得ないのかも?とも思いますが、再利用ができる良い術があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 桐を販売・カット加工してくれるお店 大阪近辺

    300mm×200mm×(H)10mm程度の仕切り付箱を 桐またはアガチスを使用して作りたいので、近くのホームセンター(コーナン・コーナンpro・ジョイフル等)をまわりましたが、桐は取り扱っていませんでした。 DIYは初心者で、桐またはアガチスをどこで購入できるかわからないのですが、 豊中市内から車で行けるところ(1時間以内)に、 桐を販売していて、カット加工などもしてくれる所があればぜひ教えてください。

  • 家具のリメイク

    誰も住む事のなくなった実家を手放すことになり、整理しているの ですが、思い入れのある家具を捨てきれないので持ち帰って使おう と思っています。 ただ当方マンションですので(置き場所に限りがありますので) 部材を使って家具をリメイクしてもらえばいいのではないかと 考えついたのです。 あくまでも私の判断ですがベニア板ではなく、木材(木の種類までは わかりません)で作られているようです。 大阪府内もしくは近郊(実家のある奈良)で、家具のリメイクを してくれるところもしくは、そういったことをやっている業者さんの サイトでも結構ですのでご存知の方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家具のリメイク

    誰も住む事のなくなった実家を手放すことになり、整理しているの ですが、思い入れのある家具を捨てきれないので持ち帰って使おう と思っています。 ただ当方マンションですので(置き場所に限りがありますので) 部材を使って家具をリメイクしてもらえばいいのではないかと 考えついたのです。 あくまでも私の判断ですがベニア板ではなく、木材(木の種類までは わかりません)で作られているようです。 大阪府内もしくは近郊(実家のある奈良)で、家具のリメイクを してくれるところもしくは、そういったことをやっている業者さんの サイトでも結構ですのでご存知の方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食器棚の引き出しの仕切り

    こんにちは。今日はDIYのことでアドバイスをいただきたく、質問しました。 我が家のキッチンにある食器棚に、引き出しが二つついているんですが、幅はあまり広くないのに、高さがあって収納しずらいので、木材を使ってDIYで仕切りを作りたいと思っています。ネットで調べて、どんなものにするかのイメージはできたんですが、どんな種類の木材を選んでいいのか、塗装などの工程が必要なのか等、分からないことばかりで困っています。 今の考えでは、釘等は使わず、接着剤でくっつけるだけのものにしようと思っています。高さがあるのでできれば2段にして、上の段をスライドで動かせるようにしたいと思うんですが、初心者には難しいでしょうか?のこぎりややすりを買うところからのスタートです。自分で木材のカットをしたことはほとんどありません。(学生の時授業でやったことがある程度) 仕切りというよりも、引き出しにピッタリ収まるサイズのカトラリーケースを作るというかんじなんですが、やはり箸やスプーンなど、口に触れるものを収納するので木のままというのには問題があるんでしょうか?また、普通の木工用ボンドで接着をするつもりなんですが、これも大丈夫かなと心配になっています。 よくわからない文章で、伝わりにくいかもしれませんが、アドバイスをいただけたら助かります。 食器棚の木が桐なので、やはりカトラリートレーも桐で作るべきでしょうか?できるだけ塗装などはしたくないので、初心者でも簡単にできるやり方などあれば教えてください。 長くなってごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 家具の塗り替えをしたい。

    近々家の建て替えを予定しています。 食卓テーブル(メーカー不明)とイス6脚(柏木工製4脚+トリップトラップチェア2脚)を新居でも利用したいのですが、今まで雑な扱いをしてきたため色が剥げている箇所などが目立ちます。またすべてダークブラウン系の色ですが、それぞれメーカーも異なり多少色が違うのでこれを機に揃えたいとも考えております。 できればプロの方に発注したいのですが、予算がどのくらいかかるか、運搬方法など、検討がつかないため、情報をいただければありがたいと思います。なお東京西部でよい注文先などご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 机の幕板金具の入手先

    机を製作したいと思います。天板の下に幕板と足を4本付ける構造ですが、足と幕板を取り付ける金具(幕板金具?)を入手したいのですが、ネットで探しても見つかりません。入手先をご存知ないでしょうか? それと、この金具の取り付け加工の方法等どこかで解説されていないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 机の幕板金具の入手先

    机を製作したいと思います。天板の下に幕板と足を4本付ける構造ですが、足と幕板を取り付ける金具(幕板金具?)を入手したいのですが、ネットで探しても見つかりません。入手先をご存知ないでしょうか? それと、この金具の取り付け加工の方法等どこかで解説されていないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ウォールナットのデメリット

    ウォールナットのデメリットって何でしょうか??? 辺材・心材の色の差が大きいとか(それが魅力でもありますが) けば立ちやすいとか。 デメリットとなりえるウォールナットの特徴を教えてください。

  • ダボ加工等してくれる場所はありますでしょうか?

    私は木材の産地までこだわり、さらに価格まで抑えたいが為に、なかなか 木材を買って加工をして頂くお店を決められないでおります。 (木材穴あけ等加工は一発勝負な為自分で施す勇気がありません。) そこで私が材料を集めるので、加工のみを扱ってくれる所はありますでしょうか?価格的にも一般人に優しい所を探しております。 よろしくお願いします。

  • 木製ハイベッドの足を切断したいのですが。。。

    子供のために買ったKOIZUMIの木製ハイベッドの高さを低くしたいので、足を切りたいのですが、どこに頼めばいいのかわかりません。 自分ではちょっと無理だと思うのですが、そういったことを請け負ってくれるところってあるんでしょうか?ベッドの足だから、あんまり下手だと、ぐらぐらしてしまうだろうし、かといって、すごく重いので、できれば持込とかしたくなくて、とりにきてくれるとありがたいなあ、、、と思うのですが、そんな都合のいいサービスってあるでしょうか?

  • 幅180cm奥40cm高240cmのオーダー壁面収納の相場は幾ら位ですか?

    新居の家で、壁面収納家具を取り付けることを検討しています。 幅1800mm×奥行き400mm×高さ2400mmの大きさです。 ただ、該当の壁にはインターフォンと、電源・テレビアンテナが すでに設置されているので、その部分をくり抜かなくてはならず、 オーダーメイドで家具を作ってもらおうとしています。 いくつかの会社へ見積もりを取ろうとしているのですが、 情報として知っておきたいので、大体相場はどのくらいか ご存じの方は教えていいただけませんでしょうか よろしくお願いいたします。