mmkaba の回答履歴

全277件中141~160件表示
  • 出番ですよ。

    あなたの出番は、いつですか? 教えて下さい。

  • ニワトリの双子タマゴ

    ちょっと素朴な疑問なんですけど、ニワトリのタマゴでたまに双子がありますよね、黄身が二つ入ってるやつ。 あれってもしも有精卵だったらちゃんと二羽孵るんでしょうか? タマゴのスペース的に割れちゃいそうだけど…。

    • ベストアンサー
    • noname#202412
    • 農学
    • 回答数4
  • 皆さんの地方のお雑煮について教えてください

    皆さんの地方のお雑煮の具について教えてください。丸餅、角餅、仕立て方、出しの取り方、具などについて知りたいです。ついでに御節の内容や、地域で伝統的なお菓子・食べ物についても教えてください。私は福岡市東区の出身なのですが、昆布だし、鰤??、鰹菜(壬生菜とかとは少し違う気がする)、人参、大根、柏(鶏肉)を入れます。すまし汁仕立て、御餅は年末に祖母の家でついた餡無しの丸餅です。筑後地方の祖母の家では「くずかけ」と言っていましたが、お正月には柏たっぷりの筑前煮を食べます。あとは盆・正月に馬刺しも食べます。くずかけは盆・正月だけでなくお祝い事や近所・親戚の寄合いでちょくちょく食べます。日常食でもあります。各地方の食文化に興味があります。差し支えない範囲で貴方の故郷のお正月料理や郷土料理を教えてください。

  • 狩猟免許は就職にマイナス?

    狩猟免許を取得してみようと考えています。 自分は農学部の学生で、どんな風に狩りを行うのか興味があり、できれば学生であるうちにやってみたいと考えています。 父にこのことを話すと、断固反対されました。 「そんな遊びの資格持ってるやつなんか、採用試験で絶対採らない!」 「動物愛護のこの時代に、そんなものはむしろマイナス!」 とのことだそうです。普段はやりたいことを応援してくれる父なので、 少しがっかりしてしまいました。 私としては、履歴書にTOEICスコアや簿記検定の横にこの資格を書くことで、興味関心の幅広さや、意外性を感じてもらえるのではないかという思惑もあったのですが…。(私はおとなしくまじめな印象なので) やはり父の言う通り、残虐な人間、風変わりで危険な人間、という評価になりがちでしょうか? 就職を考えている業界としては、金融や不動産、メーカーなどを考えています。ご意見よろしくお願いします。

  • 乾燥鶏糞と完熟鶏糞との使い分けを教えて下さい。

    園芸店では乾燥鶏糞と完熟鶏糞が同じ価格で販売されていますが、どの様に使い分けをすれば良いのでしょうか。店の人は乾燥鶏糞は直ぐには完熟しないので、肥料として効くには時間がかかりその間草木の根に影響するので、直接根に触れさせない様にとの事でした。それならば、何故乾燥鶏糞を販売するのか疑問に思います。何か理由でもあるのでしょうか。もし夫々に使い方で効果があるようですと何か教えて下さい。

  • 代変わり

    先日、行きつけの床屋に行ったところ、店主が息子さんに変わっていました。 資格をとってしばらくは他所で修行を積み、満を持しての店主交代のようです。 店は改装され、店内の音楽はAMラジオから洋楽に変わりました。 困ったことと言えば、髪型をどのようにするか?と聞かれ「いつものように」が通用しなかったことくらいで、オヤジさんとはまた違った手さばきを楽しませて貰いました。 帰りがけには缶コーヒーを貰ったりして、息子さんなりの頑張りも感じました。 そこで皆さんの経験した代変わりのエピソードを聞かせてください。

  • 自分の好きな街、住みたい街を教えてください!!

    タイトルの通りです。 実在する街の中で、あなたの好きな街、住みたい街を教えてください。 できれば理由もつけてくれると嬉しいです。 もちろん自分の住んでいる街が好きならばそれを紹介してくださっても構いません。 少しでも思いついたら遠慮せずにどんどん回答してください! よろしくお願いします。

  • 「最後の一枚」といえば?

    短編小説の名手であるオー・ヘンリーの代表作に、『最後の一葉』という名作がありますね。 ストーリーは勿論ですが、この何か人を惹きつける題名も、なかなか素晴らしいですね。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、「最後の一葉」或いは「最後の一枚」で連想するものやシチュエーションを教えて下さい。 その他、「最後の一個」「最後の一時間」などでも構いません。 実体験からの連想であれば、更に嬉しいですね。 では宜しくお願いします。

  • 非常に困っています。携快電話の印刷のことで…

     携快電話というソースネクストのデータ管理ソフトを使用しています。  携快電話に保存されているアドレス帳を印刷しようするのですが メールアドレスの欄が途中できれてしまいうまく処理することができません。  もしうまく印刷をする方法をご存じの方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか

  • 字が下手でも万年筆

    タイトルの通り文字がすごく下手です。最近ネットにて万年筆の事が書かれた記事があり興味を持ちました。早速出張のあいまに値段も安くカジュアルにも使えそうなLAMYのサファリを購入しました。しかし万年筆は字が綺麗でないとやはり宝の持ち腐れでしょうか?あと冬のボーナスでペリカンのスーベレーン800、1000(一生物として)をねらっていますが素人には無駄でしょうか?

  • スピードレーサー「ワッハ号」

    こんばんは。スピードレーサー・ヒラーノーです。マッハ号を手本に作られた我が愛車「ワッハ号」ですが、ステアリングの中央にスイッチが多数並んでいます。色々な機能が備わっているのですが、ど真ん中にある「X」のボタンが気になってしかたありません。 「運転中は押すな」との注意書きがあるのですが、誘惑に負けてポチッとな・・・ さてどうなったでしょう。 (オモローな回答お待ちしております) 例:ビールと枝豆が出てきた(誘惑に負けるな!)

  • 「立て、立つんだ! ジョー」・・・

    丹下段平は、矢吹丈に「立て、立つんだ! ジョー」と叫びました。 でも、「ジョー」といえば他にもたくさんいます。 あなたならば、どの「ジョー」に何と叫びますか? 因みに私なら、 「打て、打つんだ! ジョー」・・・いい加減に打たないと、トレードされてしまうよ、マリナーズの城島さん。。。 あたりかな? あ、「ジョー」で思いつかなかったら、似ているから「ジョージ」でもいいです・・・って、いい加減なアンケートだなぁ~(汗) では宜しくお願いします。

  • 硬めの(細字の書ける)万年筆

    先日、念願のペリカン スーベレーンM800(F)を購入しました。 改めて字を書いてみて、持った感じが女の私にはちょっと大きかったかなと思いましたが、 手紙を書くのに字の太さがとても良く、万年筆ライフが楽しくなりそうです。 M800(F)の太さも気に入っているとはいえ、思っていたよりは太めだったので、 使い分けにEFで硬めのペン先のものをもう一本欲しいなぁと思っています。 スーベレーンのデザインがとても気に入っているので、 お揃いで、M400(EF)を考えていたのですが、 スーベレーンのペン先は腰が柔らかいとネットで見て 思ったほど細字は書けないかも…。と気になりだしました。 A6サイズの手帳に書き込みしたいのですが不向きでしょうか? M400をお使いの方、使い心地がいかがでしょう。 また、使い分けの2本目にオススメはありますでしょうか。 (希望は吸引式、海外メーカー、細字が書ける) お願いいたします。

  • 僕のせんせいは~♪(フィーバ~)

    わらじを履きたがるぅ~♪ 失礼ぶっこきました。 皆様の「せんせい」で面白い方を教えてください。 (先生は教師、医者、政治家、カルチャースクール、武道・・・いろいろおられます)

  • アスパラの選び方

    アスパラを買う時、かなりドキドキします。 失敗すると最悪だからです。ごそごそしてスジがひどい。 そこで、おいしいアスパラ(というより、スジの少ないアスパラ)の選び方を教えてもらえませんか。 今日は細くて色が白めで安かったので飛びついたら大失敗しました。最低でした。 きのうのは太めでドキドキしながら食べましたが、おいしいアスパラでした。 ・・・というわけで、全然基準がわかりません。アスパラが好きなのですが、こんなことでは・・・、いかん、と思っています。ぜひ良い基準をご存知の方、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#105027
    • 素材・食材
    • 回答数4
  • 2本目のルアーロッドについて

    現状使用しているロッドは、ダイワのラテオ86Lを使用しています。青物やサーフからのヒラメも狙っていきたく、もう一本ロットを購入しようか検討中です。検討中のロッドは、メジャークラフトのクロステージCRS-1002Mか、ダイワのラテオ11Mを検討しています。もう少し重いジグを投げたいのと、飛距離を稼ぎたいのですがいかがでしょうか?また、必要ないでしょうか?以上、ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • elgchan
    • 釣り
    • 回答数3
  • 韓国とうがらしの乾燥方法

    韓国とうがらしが、赤く熟しはじめています。 よい、乾燥の仕方を、教えてください。

  • 「しゅうちしん」と「りゅうちしゅう」・・・

    今や大人気の「羞恥心(しゅうちしん)」ですが、このグループ名を聞くと、どうも今は亡き「笠智衆(りゅうちしゅう)」さんを思い出してしまいます。 そんな、意味は全然関係ないんだけど、ちょっと似ているなぁ~ と思う言葉があったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 居合刀の表面にある筋のようなものについて

    居合刀などの刀の表面にある筋のようなものはなんというのでしょう? またその役割も教えてください。

  • キャッチコピー募集!!

     7月27日(日)に7人1組のボートレース大会(徳之島)に出場するのですが、チームのキャッチフレーズがなかなか思いつかなくて困っています^^;7月16日(水)締め切りなのでそれまでになんとかお願いしますorz   チーム名は『隆也(りゅうや)もホンマン』です。このチーム名の由来は出場選手の中に隆也という名前の子がいてそいつがチェ・ホンマンにそっくりだからです(笑)ちなみに彼は今年成人になりました。息子も生まれました。皆さん御協力をお願いします。