mmkaba の回答履歴

全277件中81~100件表示
  • いろいろな「きったはったの世界」を、教えて・・・

    賭博を、「切った張ったの世界」と言いますが、他にどんな「きったはったの世界」がありそうですか? いろいろと教えて下さい。

  • 私をじんじんさせて・・・

    古い話ですみませんが、山本リンダさんのヒット曲に、「じんじんさせて」という歌がありました。 なかなかインパクトがある歌でしたが、この「じんじんさせて」というのが、分かるような分からないような、どうにも不思議な表現だと思っていました。 そこで、何十年ぶりに思い出した疑問を解決したく、みなさんに質問させて下さい。 「私をじんじんさせて!」 と言われたら、どんなことをしてあげようと思いますか? 「じんじん」の語感から、いろいろなイメージを膨らませていただくと嬉しいですし、飛んだ発想も歓迎します。 尚、女性から言われた場合だけでなく、もちろん男性からの想定でも結構です。或いは、同性からでも・・・ では宜しくお願いします。

  • 『あたり~』と聞くと何に当たったと思います?

    「あたり」と言えば何にあたったと思いますか? 私はお盆に家族が無料のお弁当にあたったので「食中り」が 思い浮かびます。

  • 何気ない一言の、日記・・・

    昨年亡くなった叔母の遺品を整理していたら、大学ノートが出てきました。それを開いてみると、メモのような日記でした。 中を読んでみると、それは毎日の至って普通の出来事を簡単な文章で、何気なく書いてあるものでした。 例えば、「○○ちゃん(姪っ子)が、遊びに来た」とか、「ゴミを出してもらった」とか・・・ 私は、今まで日記というものを付けたことがありませんが、これを読んでみて、こういう日記が実は一番味わいがあるのかもしれないと思いました。 そこで、そんな叔母の日記のように、今日の出来事を何気ない一言で書いてみようと思ったんです。 で、早速トライをしてみると・・・ ○8月10日(水) 雪のない富士山を、見た。 ○8月11日(木) 折り畳み傘を、乾かさないで返された。 う~ん、どうでしょうか。何か愚痴のような日記かなぁ~(汗) 簡単なようで意外と難しかったです。 そこで、出来れば、みなさんのお手本を見せていただけませんか。 実際の出来事を元にお書きいただければ結構ですし、さりげない一言はもちろん、ユーモアが感じられるのも嬉しいですね。 では宜しくお願いします。

  • あなたが、人体冷凍保存してもらうことになったら・・・

    もし、あなたが人体冷凍保存をしてもらい、未来になって生き返ることになったとしたら・・・ (1)何年後に解凍してもらうことにしますか? (2)冷凍保存される前の準備期間が1年あるとしたら、その間にどんな知識を身につけておきたいですか? (3)一緒に入れておいてほしいものは、何ですか? 教えて下さい。

  • 好きな焼き肉ベストスリー!

    好きな焼き肉屋さんのメニューを教えてください。 もちろん焼き物でなくても結構です。 こだわりの食べ方があったらそれも教えてください。 自分の場合は、ニンニクスライスを頼んで、焼いた肉と一緒にサンチュで巻きます。 ちなみに、下が自分のベストスリーです。 上ミノ=ミソもいいけど塩もいい。 レバ刺し=ニンニク醤油 ○○○○ 三つ目が決めかねる(><) それを人に求める無慈悲な自分(笑)

  • 目指せ、1000!

    別にヒグチ薬局でもないし、或いはこの質問での回答数の新記録を目指すわけではないんですが、みなさんは「目指せ、1000!」というと、どんな目標をイメージしますか? 実際に目指している「1000」はもちろんですけど、こんな「1000を」目標にするのもよさそうだなあと考えた出していただいたものも大歓迎です。 また、漢字の「千」でもいいですし、数字で思いつかなければ、何でしたら他の「せん」でも構いません。 では宜しくお願いします。

  • 好きな車を差し上げます。(国産車)としたら?

    好きな車を差し上げます。 諸経費もかかりません、取得に対しては費用は0円です。 ただし、それ以降の維持費は自分もちです。 もし必要なくなったら返却しなくてはいけません。 特に故障や事故などで乗り続けることが困難な場合を除き、最低5年は乗り続けることが条件とします。 下取りに出して違うのを買うというのは無しです。 乗り続ける限り、あなたのものです。 今、車を所有されている方は追加所有は不可。 今の車は処分しなくてはならないとします。 国産車で現在新車で販売されているものに限ります。 あくまでも「使う(乗る)」ことが前提で、「只ならこれもらっとこう」というのは無しです。 さあ、何がほしいですか? 結構まじめなアンケートです。

    • ベストアンサー
    • noname#109948
    • アンケート
    • 回答数25
  • ホントッにくだらないけど、ど~しても知りたいこと

    ホントッにくだらないけど、ど~しても知りたいことって、ありますか? 私は峰竜太が怖いのは、石原プロ所属時代の社長の渡哲也なのか、嫁の海老名美どりなのか、それを考えると知りたくてたまりません。

  • 【恒例質問】秋の味覚といえば・・・

    おい、おまいら、元気か! 俺だ、tango-dogだ。 夏の暑さに飽き飽きしていたら秋になったのだ! 秋といえば「食欲の秋」なのだ。 特定検診がスタートした今年からは「メタボの秋」とも言うのだ。 ちなみに今日は「九九の日」なのだ。 おまいらにとっての一番の「秋の味覚」は何で、どのように美味しく食べてるんだ?教えてくれ! ちなみに俺は、今日はじゃがいもと秋ナスでカレーを作ったぞ。 生まれて初めてカレーを作ったが、美味かった! (注)俺のこの食い物系の質問は仕事上で必要な大切なものなので、真面目に答えてくれ!頼んだぜ!

  • 友達の家のトイレが、皆さんの部屋位の大きさだったら?

    トイレから出てきて一言、どんなリアクションでしょうか?

  • 皆さんは、学校の授業参観って、うれしかったですか?それとも、恥ずかしかったですか?

    小学校の授業参観、親が授業を見に来ることがありましたね。 皆さんは、親が見に来たら嬉しかったですか? それとも恥ずかしかったですか? 今も授業参観ってあるのでしょうか? 親御さんのお立場だったら、子供の授業を見に行きたいですか?

  • 涙に・・・似合う食べもの、似合わない食べもの

    『悲しい酒』というように、お酒は涙に似合いそうです。 でも、甘党の私が好きな甘酒は、似合わないだろうなあ・・・ どうしてか分かりませんが、涙に似合う食べものと似合わない食べものがあるような気がします。 そこに何か法則でも見出せないかと、皆さんにアンケートを取ってみたいと思いました。 直感で構いませんので、涙に似合う食べもの・似合わない食べものをお聞かせ下さい。 どちらか一方でも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 今まで筋肉痛になった事が無い箇所が筋肉痛になった経験を教えて下さい。

    運動すれば多くの方が、翌日は筋肉痛になると思いますが、これまで、こんな所が筋肉痛になったのは 初めてだという、珍しい箇所の筋肉痛の経験が有れば、どこが筋肉痛になったのか教えて下さい。 ちなみに、私は高校時代に体育の授業で柔道時に、首のストレッチングの為にブリッジして首を前後させる事をしていたら 翌日、のど仏の横の左右の筋肉が筋肉痛に見舞われました。それ以降はどんなスポーツをしても、そこが筋肉痛になった事はありません。 左右に首を曲げると筋肉痛を体感出来、こんな所が筋肉痛になるんだな・・・。と思いました。 手の平(指)や、足首から下などが筋肉痛になった事が有る経験者の方とかおられますか?

  • 最強オヤジは誰?

    おい、おまいら、元気か! 俺だ、tango-dogだ。 中日の山本昌、投げるたびに最年長記録を更新している。 他にもアラフォー組は、金本、矢野、下柳、清原など。 陸上・朝原は36歳で有終のメダル。 子供のときに見ていたボクシングの輪島功一、アルバラードに雪辱した伝説の試合は中年の星と騒がれ、子供の目から見て相当なおっさんに思ったのだが、実は当時32歳で、今の内藤大助より若い。内藤はこれから防衛していくごとに最年長防衛記録を更新していく。 そういえば辰吉はまだ現役をあきらめていない。 そんなおまいらにとって、この人こそ最強オヤジ!というスポーツ選手は誰? オヤジの定義?う~ん、そのスポーツの平均を超えたらオヤジかな? 女性アスリートでも可。ある意味、最強はソフトの宇津木前監督かも?

  • アナタは右きき・左きき・両利き?

    アナタの利き手は左右どちらですか? 私は両利きです。 便利なのはよく右手を怪我(手術を伴う)するの ですが右手が使えなくても左で殆ど不自由なく 生活ができる点です。 不便なのは利き手が分かれてることです。 例えば工作バサミは左しか使えませんがカットバサミ は右しか使えません。針は左でしか持てません・・・。

  • 「○生活の知恵」、教えて・・・

    昔々、謝国権さんの「性生活の知恵」という本がベストセラーになりましたけど、当時子どもだった私には題名だけで刺激があり過ぎました。 残念ながら?、ついに読む機会がありませんでしたが・・・ では、皆さんは「○生活の知恵」というと、○にはどんな言葉が思いつきますか? そして、それがどんな知恵なのか、一つだけで結構ですから教えて下さい。 ※○は、何文字でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 「すぐに回答ほしいです?」

    おひさしぶりです。 ノートパソコンなどの小型化でどこからでも「教えて(OK)」が出来ます。とはいってもこれはどうよ?って思えるシチュエーションでの質問を考えてください。 例:質問「トイレに入って今まさに終了したのですが、ふと気が付くと紙がありません。僕はこれからどうしたらよいのでしょうか?」 <すぐに回答ほしいです> 良回答20ポイント「手で・・・(以下略)」 ではどうぞ。

  • 言うほどでもない、ささやかなトホホ話・・・

    皆さんが経験した、とりたてて人に言うほどでもない、“ささやかなトホホ話”って何でしょうか?

  • 万年筆の購入について専門店がいいのでしょうか?

    新しくペリカンM800という万年筆を購入しようと思っています。 購入に際して、以前万年筆はデパートで購入していましたが、万年筆専門店で購入すると、本人に合わせた調整などをしてくれるのでよい、と聞きました。(ただし値引きなどは専門店ではないので、やはり割高にはなると思いますが。)。 また、最近では海外から直輸入して、安めに販売しているネット店もよくみかけます。 万年筆購入に際して、やはり専門店のほうがいいのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか。