fuyounor の回答履歴

全464件中61~80件表示
  • エクセルで

    セルにハイパーリンクでURLをはっていますが、そのurlがIEで開いてしまいます。 私は sleionir を標準ブラウザに設定してつかっていますが、エクセルからのリンクはIEが開きます。 sleionir でハイパーリンクを開くにはどこを設定すればいいですか?

  • akia MT145XL

    akia MT145XLという液晶モニタの接続方法 なのですが、メーカーHPでみると、PCI接続となっているのですが、どういう接続なのでしょうか? ちなみに、接続箇所をみると25PINのメスでしたので 多分25PINオスかな?って思いますが、PCI接続って何かカードが必要なのでしょうか?

  • TFT型(PDP型)液晶テレビとTFT型PCディスプレイ

    以前雑誌を見たとき、1台のPCに2台のPDPテレビを使いデュアルディスプレイをやっていました。実験後の感想の中で筆者が、「画面の大きさより、綺麗さに驚いた」といっていましたが、では、普通のTFT型液晶TVとPC売り場によくある液晶ディスプレイPCに接続(どちらも、D-sub15とコンポーネント出力を使用)して比べた際、どちらが勝っているといえるのでしょうか? たとえば、3Dゲーム(FFXIなど)をやったとき、普通の事務仕事(Excelなどを使うとき)の場合で比べるならどちらがいいのでしょうか? それから、液晶TVとPC用液晶ディスプレイではどちらのほうが、技術的に(表示能力の値、消費電力など)勝っていますか?

  • ゴルフ中継って視聴率高いのでしょうか?

    こんにちは。 日曜日になると必ずといってよいほどゴルフ中継をやってますね。 ゴルフほど、やらない人にとって退屈なスポーツ中継はないんじゃないかと思うのですが、ゴルフ中継を見ている人ってそんなにいっぱい居るんでしょうか? ゴルフをやっている人ごめんなさい。 自分の場合、土日のテレビのつまらなさは、これに尽きるのです。 メジャースポーツである、野球、サッカーの中継をさしおいて放送されるぐらいだから・・・。

  • ワークシートの共有

    イントラネット環境で、ひとつのシートを複数ユーザー(~100人程度)で共有してデータを集計するシステムを構築できないだろうか、と考えています。 簡単な縦計や平均、あるいは文字によるレポートなど、各セルに入力・集計する内容は、普通の表計算ソフトで日常行っているのと同様のシンプルなものを想定しています。入力・閲覧するユーザーが複数なだけです。 だったらMicrosoft Excelのブック共有機能でいいかな、と思って使ってみましたが、実用化するにはいくつかの点で不足を感じました。 各営業所からの報告を集計するようなイメージなのですが、できれば(ワークシートで言うならば)行ごとにセキュリティを設定して、管理者以外は他営業所のデータのある行は書き込みできない/見られない(内容に応じて切り替え可能ならさらによし)、などの改竄/漏洩対策を講じたいのです。 市販のグループウェアでそのような機能を備えたものがあるか、あるいはExcel上でVBAにて開発可能か、データベース一式が必要なのかなど、ご助言をいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • ゴルフのインストラクター

    46歳です。 ゴルフのプロやインストラクターを養成する スクール等は殆ど若い人を対象にしている様ですが、 ある程度年齢のいった人間が行くインストラクター 養成校の様な所は日本にありますか?

  • windows95で居続けると困ること

    メインの機種はXPです。サブ機として、部屋の隅に転がっていたNECのMobio(mmx120mhz,48mb,1.6gb)を活用してみようかと思ったのですが、手間隙掛けないand軽いまま使いたいので、98SEへのupgradeは、止めて、現状のまま使おうと思っています。 となると、今日、我々が、極当たり前のパソコン環境(Win98以降)として、享受してる事で、出来ないことにどんな事が有りますでしょうか? (例)定番フリーソフト@@が使えない/インターネットで**できない。etc ★後、win95には「OSR2」と言うのが有ったそうで、MSのサポートも終了している様ですが、これに安価にupgradeできる方法など有りますでしょうか?

  • ドライバー飛距離の改善策について

    90前後でラウンドしてくる54才の男性です 体力、筋力には自身がありますが、過去からドライバーの飛距離については吹っ切れないものがあります。(飛ばし屋さんと回ると力みやすい)練習場でヒットした時キャリーで220~230Y位です。悩みは飛距離ですが特に飛ぶ人と比較すると打ち出しのスピードに違いを感じます。(私のは弱弱しい)アドバイスをお願いします

    • ベストアンサー
    • nasm
    • ゴルフ
    • 回答数5
  • 特定のフォルダへのアクセスを制限する機密管理ソフト

    windowsXPで特定のフォルダを開けるためにはパスワードを入力しないと入れないようにするフリーウエアの機密管理ソフトがあれば紹介してください。

  • 撤退はあり得ない

    過去にエンジンサプライヤーとして参戦したメーカー は数年おきに撤退、参戦を繰り返しています。ルノー しかりホンダもです。 しかし最近はメーカーが威信を掛けてワークス体制で 望んでいます。この場合撤退はあり得るのでしょうか? 数百億かけて買収したチームを売却すると、重要な 機密が漏れるでしょうし。あっさりと清算すると もったいないですし。それとも数年は休眠させて 再起を誓うのでしょうか?

  • 雑誌・印刷文書の読取り、エクセル、ワードへの反映ソフトの紹介

    雑誌、新聞、本等の文書をペン状の物で読取り、スキャンして、その後エクセル、ワードへ貼り付け・文書の編集等が実施できる機器・ソフトがあれば紹介して欲しいのですが・・・・

  • 物理に出てくる図を描くソフトウェア

    数式をパソコンで扱うには、TeXやWordやScientific Workplaceなどがありますが、物理に出てくる図を描く際に、みなさんはどんなソフトウェアを使っていますか? 現在、私は、Wordを使用していますが、Wordの作図機能はあまりにも貧弱で、きちんと図を描けないでいます。3次元座標系にベクトルが配置しているような図や曲線の接線などを描くのにも苦労する始末です。 便利なソフトウェアをご存知であればお教えください。

  • パソコン起動時のメールチェックについて

    現在、パソコン(FMV)のワンタッチボタンにOutlookExpressを設定しています。毎回起動時にocn接続ツール開始よりも先にメールチェックを行い、通信に失敗したためメールをチェックしませんでした。システムが不安定かメールサーバーの設定に誤りがある可能性があります。システムを再起動し「ワンタッチボタン設定」で指定しているメールソフトを使用してメールの送受信が行えるか確かめて下さい。となりエラーとなります。ocn接続後は正常になります。パソコン起動時のみチェックを外したいのですが教えて下さい。OSはXPです。よろしくお願いします。

  • ACCESS2000で作成したクエリーをOracle9i用にコンバート

    ACCESS2000で作成したクエリーをSQL文にして、Oracle9iで使用できるようにコンバート(oo4o用) したいのですが、フリーソフトでコンバートできるツールはないでしょうか? どなたか知っていれば教えてくださいませ。

  • ACCESS2000で作成したクエリーをOracle9i用にコンバート

    ACCESS2000で作成したクエリーをSQL文にして、Oracle9iで使用できるようにコンバート(oo4o用) したいのですが、フリーソフトでコンバートできるツールはないでしょうか? どなたか知っていれば教えてくださいませ。

  • 池が水漏れするのですが・・・

    職場の池掃除で数日間天日に干して水を溜めたら元の水位までたまりません。前よりだいぶ下のところまでしか溜まらないようになってしまいました。ある人から干したら石とコンクリートのすきまが割れて漏れるから絶対ダメだったとのこと。やっちゃったという感じです。で、早急に修理したいのですがどうやっていいのか見当もつきません。専門の業者に依頼するのか?依頼するとしたらどんな業者(例えば造園業、土木関係、等)かもわかりません。やり方さえわかれば自分で修理できるのか。それもわからないでいます。池の大きさはタテ10メートル横2メートルくらいです。今の水位の部分を全部なんかで塗り固めるのかなぁと思ってますが補修に詳しい方の助言お願いします。

  • 1級建築施工管理技術検定について

    今週日曜、17日の実地試験があるのですが、 問題の内容がさっぱり分かりません。 今迄、どんな問題があったのか知りたいのですが、 どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • お勧め電子ファイリングソフト

    今までためた雑誌の切抜きを電子ファイル化することを検討しています。通常の画像ビューアー(ACDSeeを持っています)では管理できません。お勧めソフトを教えてください。 希望しているソフトは 1、画像ファイルを一冊の本のような形式で見る事が出来る(そのファイルを保存する形) 2、並べ替え順序はファイル名でなく、任意で設定できる 3、基本的には画像のみで結構ですが、htmlなどが保存できるのも良いです。pdfへの出力は不要。OCR機能不要 フリーソフトならなお良いですが、製品版でもかまいません。 なお、やさしくファイリング6体験版を試してみました。まあまあですが、ちと高い…。英語のkeybook creatorというのも試してみたのですが、気に入りませんでした。

  • お勧め電子ファイリングソフト

    今までためた雑誌の切抜きを電子ファイル化することを検討しています。通常の画像ビューアー(ACDSeeを持っています)では管理できません。お勧めソフトを教えてください。 希望しているソフトは 1、画像ファイルを一冊の本のような形式で見る事が出来る(そのファイルを保存する形) 2、並べ替え順序はファイル名でなく、任意で設定できる 3、基本的には画像のみで結構ですが、htmlなどが保存できるのも良いです。pdfへの出力は不要。OCR機能不要 フリーソフトならなお良いですが、製品版でもかまいません。 なお、やさしくファイリング6体験版を試してみました。まあまあですが、ちと高い…。英語のkeybook creatorというのも試してみたのですが、気に入りませんでした。

  • PC-PDA間のメールについて

    PDAを購入しました。OSはPocketPC2003です。 メールの送受信がメインなんですが、Outlookとしか同期できないとのことなので、本体PCもOEからOutlookに乗り換えました。 ただ、私にはOutlookがどうしても使いにくく、また立ち上げも遅く、同期は諦めて、本体PCはOEに戻そうかなと考えています。 そこで質問なんですが・・・ 1.OEとの同期はやっぱりできないのでしょうか?OE以外のソフトではどうでしょうか?逆にOEと同期できるようなPDA側のソフトなどないでしょうか?(同期する項目は、メールと連絡先だけで十分です) 2.同期を諦めた場合の手段として、PDA側でメールをチェックした時には、サーバーにコピーを保存するように設定出来ないでしょうか?(あくまでメインは本体PCなので) 3.同期しないのならば、いっそのこと、PDA側のソフトも使いやすいものに変えたいなぁと思います。何か良いソフトをご存知ないでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。