Amanjaku の回答履歴

全1073件中121~140件表示
  • SNCFとRENFEの予約方法について

    今週末からフランス~スペインの旅に出るため、 せっせとネットで列車の予約をしております。 SNCFのサイトからTGVは予約できたのですが、 RENFEのサイトがエラーばかりで全く取れません。。。 モンペリエ~バルセロナ間のタルゴと同じらしき便が、 SNCFのサイトに「corail」という名で出ているのですが、 こちらはタルゴと同じ列車なのでしょうか? ちなみに、TGVはスムーズに取れたのに、 この「corail」を選ぶとSNCFのサイトでもエラーになってしまいます。 ネットでは買えないのでしょうか? また、マドリッド~バルセロナ間のAVEも買いたいので、 RENFEサイトのコツなどあれば教えてください。 よろしくお願いします!!

  • ニース⇒バルセロナへの移動について

    今週末から、フランス⇒スペイン鉄道旅行に行きます。 ルートを決めていく上で、ニース⇒バルセロナ間の移動が時間もかかり面倒だなーと思っていました。 そんな中、こちらの2005年の質問でニースからバルセロナへ直行の寝台列車が出てるとありました。 早速トーマスクックを見てみましたが、ニースには止まらないような感じでした。 ニース⇒バルセロナ間の寝台列車は廃止になってしまったのでしょうか? また、ニース⇒バルセロナへ行くオススメのルートがあったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • これは新幹線回数券?

    添付した画像のは新幹線用の回数券なのでしょうか?? この回数券で普通の在来線には乗れますでしょうか??

  • 空港のカートの使用料

    成田空港はカートは無料ですよね。ヨーロッパでは有料なんですか。 東南アジアではチェーンが付いていて、ロッカーのようにお金を入れて使い、使い終わってキー(?)を戻すと、コインが戻ってくるという話も聞きましたが、そうなのですか。 国によってカート使用方法や料金がかなり違うのですか。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • InterCity, ICE, タリス、CORAILに予約は必須ですか?(ユーレイルセレクトパス保持者)

    ユーレイルセレクトパス5日間 セイバー1等を購入しました。 InterCity, ICE, タリス、CORAILの4つの列車に乗る事になる予定です。 幾つかどうしても分からない事があります。 ご存知の方、教えていただければ大変助かります。 1:予約無しに空いている席に座ろうと思っているのですが、その席に予約が後で入って、席の移動ということはあるのでしょうか? 2:予約料は窓口でするのと、席に座った後車掌さんから予約するのとどちらがお得でしょうか? 3:最初のパス利用日に全行程の予約を入れる事は可能ですか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 当日予約できる高速バスはありますか?

    東京から大阪もしくは神戸まで、当日予約できる高速バス(夜行)を探しているのですが、どんな会社がありますか? 東京の乗り場は、東京ならどこでも構いません。 午後or夕方になって、急に明日の午前までに行かないというのがあるので・・・

  • イベントでジオラマを飾りたい

    ご質問致します。私はNゲージやジオラマが好きで、今度我社の玄関フロアーで本格的なNゲージジオラマを展示する事になりました。そういったNゲージジオラマを作製している会社を探しましたが、出来合いのレイアウトではなく、我社のビルの形まで製作してくれる様な制作会社が中々見つかりません。また我が母校等、オーダーで建物などを作製してくれる様な会社をどなたかご存知ないでしょうか。お暇な時で結構ですのでどなたかその様な制作会社をご存知でしたらご教授をお願いしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 日本からインドネシアへの荷物発送について(関税対策)

    夫の仕事関係でインドネシアで暮らしているのですが、必要な荷物を日本から送ってもらうのによい方法があったら教えてください! 税関でかなりの料金を取られるという話を聞き、怯えています。身近なところでも、内容物の料金の倍額を請求(内容物1万円のところ2万円)という話がありました。請求金額は正規のものに上乗せされた金額のようです。 特に郵便局を通すと高いと聞いたので、郵便局ではない方法を探しています。FEDEXはHP見積もり自体が高く(私の場合5万円程度)、ヤマト運輸はその半額程度だったのでそこにしようと思ったのですが、問い合わせたところ8割の税金を取られるとのこと。。。大したものではないので、内用品をかなり安めに書くしかないかと思っています。 安めに見積もっても追加徴収されてしまうのでしょうか!? アドバイスやオススメの方法があったら教えてください!!!

  • 国際展示場周辺でミーティング

    国際展示場周辺でビジネスミーティングをすることになったのですが、先方とお会いするのが出展予定イベントの前日(会場での準備をする日)なのでイベント会場の商談室などを使わせてもらえないそうです。 このあたりでちょっとしたミーティングをできる場所はありますか? ホテルのラウンジ、喫茶店みたいな感じになるかな、と思うのですがそういうところでお会いするのは先方に失礼になりませんか? 海外の企業で働いていて、日本には出張でいくのでちょっとこの辺のビジネス常識にも自信がありません。どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • フィレンツェからヴェネツィアへ日帰り

    今年の冬にフランス・イタリアへ旅行します。 イタリアではフィレンツェ三泊・ローマ三泊なのですが、 イタリアと言えばやっぱりヴェネツィアにも行きたい!! と考えています。 フィレンツェからヴェネツィアへ日帰りと言うのは 時間的に厳しいでしょうか? ちなみにホテルへの門限は夜の10時です。 また、一日をヴェネツィアに使ったとしたら フィレンツェを見て回れるのは一日半くらいなのですが、 美術館3つ、教会3つ、ピサの斜塔、 を今の所見て周りたいと考えています。 これも時間的に足りないでしょうか? ヴェネツィアでの時間があまり取れないようなら フィレンツェを目一杯楽しんだ方が良いかとも悩んでいます。 初めてのヨーロッパ旅行で全然分からないことだらけなので また質問させていただくかも知れないですが 一先ず一番気にかかっていることから質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。

  • ザ・バスのシニア料金について

    オアフ島のザ・バスは、65歳以上の人は、パスポート提示により4年間有効で10ドルのシニアカードを購入でき、このカードを乗車時に提示すると1ドル(通常は2.25ドル)で乗れるとザ・バスのHPに書いてあります。 ところが、乗車時の現場ではカードの提示がなく1ドルで乗っている人を目撃したり、有名なフリーペーパーアロハストリートを見るとシニア料金は1ドルと単純に書いてあります。 シニアカードは、このほかに5ドル支払えば1ヶ月乗り放題のステッカーが購入出来るシステムもありますが、シニアカードを購入しなくてもその都度1ドルで乗れるなら、ステッカーを購入しない人はカード購入の意味がないと思います。 運転手が乗車時に風体を見て、年寄りなら子供と同じように1ドルとサービスをしているのかな(いかにもハワイらしいアバウトなサービス?)とも考えたのですが、シニアカードのシステムがあるのにそれも可笑しな話だと思います。 本当のところはどうなのでしょうか? ザ・バスの乗車料金などの事情に詳しい方のご返事をお待ちしています。

  • デリケートな買い付け商品の梱包方法

    買い付け初心者です。 海外(ヨーロッパ)で買い付けしたもの郵便で送ります。 買い付け予定のものがガラスや陶器ものが多くなりそうなので、 梱包の仕方でアドバイスいただけると大変助かります。 お皿などは横置きではなく縦置きが良いなど(当たり前ですかね、、、)調べております。 中でもガラスのケーキスタンドや花瓶が買い付け主力です。以前手荷物で持って帰ったときにあっさりと首部分でポッキリ割れていた事があります。十分気をつけたつもりでいたのでショックでしたが。。。買い付けされている方々こういった繊細な商品をどのように梱包されているのでしょうか?何かアドバイスいただけると嬉しいです。 また、日本から持っていった方が良い梱包グッズもあればアドバイスお願いします。今の所以下予定しています。 エアーパッキン2ロール 壊れ物テープ 布ガムテープ 新聞(現地調達) ダンボール(現地郵便局で調達予定ですが、強度面で日本から持参の方がよいでしょうか?) またまたすみませんが、、、荷物を送った後3週間ほど日本へは帰れない予定ですので、航空便ではなく船便で送る事を考えています。帰国前に荷物が届き、荷受人不在の場合、通関できずに保管料が取られてしまうと聞きまして。。。船便だと破損率があがるという事はありませんでしょうか?買い付けされる方で船便を利用される方はあまりおられないと思うのですが、なにかアドバイスいただけると助かります。

  • 大船周辺でのコミュニティバスは?

    大船周辺でコミュニティバスは走っていますか?もし、走っていたらコースや料金などが知りたいです。

  • ドイツへの国際手紙の出し方がわからないです……。

    この質問を見てくださりありがとうございます。 ドイツにいるホストファミリーがもうすぐ誕生日なので、バースデーカードを送りたいのですが、自力で頑張ってみたのですが・・やりかたがいまいちよくわかりません;; 11日が誕生日なので…。急いでます>< 知っている方がいらっしゃったらぜひ教えてください!!

  • ブランド店で購入したタグ無しの洋服は偽物?

    グアムのモールに入っているブランドのお店でワンピースを購入しました。DFSではありませんが、それに準じたきちんとしたお店としてガイドブックには載っていました。 帰ってから気がついたのですが、襟元にも、洋服の脇の部分にも何もタグがついていないのです。 いつもなら慎重に見るのですが、ちゃんとしたお店ばかりが入っているし、専門店だったので、そんなに気にせず購入しました。 その洋服はフリーサイズでした。試着時にほつれがあり、交換してくれと新しいものを持ってきて貰ったのを買いました。 試着したものにはタグがついていたかも記憶が定かではありません。 この様なきちんとしたブランドのお店が入っているブランドショップでも偽物を売る事があるのでしょうか?そんなに高い服では無かったですが、何だか騙されて偽物を買わされたようで腹が立ちます。 免税の支払い明細もブランド店の用紙でブランド名とロゴも記載されています。 それでもやはりこれは偽物を買わされたと思うべきなのでしょうか?服のシルエットや着た感じは凄く気に入っているので、着るつもりですが、わだかまりがあります。

  • イギリスへ航空便 小型包装物でのプレゼント発送について

    イギリスの友達にクリスマスプレゼントを送る予定です。約800グラム程度です。航空便 小型包装物で送る際、手紙は入れてはいけないとのことですが、クリスマスカードもダメですか? プレゼントの内容は1万円程度のブランドの革のベルトです。正直に値段を書いた方がいいですか?関税対策として少し安く書いた方がいいのでしょうか?運悪く開封されると関税がかかるのでしょうか?

  • 種類変更と指定券変更について

    旅客営業規則第251条により、種類変更の取扱を受けた乗車券類を規則第252条5項により、変更することは出来るのでしょうか? 例 上野~高崎の普通急行券を 上野~高崎の新幹線自由席特急券に、その後 上野~長岡の新幹線特急券(指定席)に変更。 よろしくお願いします。

  • 3路線の定期券の払戻しについて

    私鉄(A駅-B駅)+JR(B駅-C駅)+東京メトロ(C駅-D駅)の3路線のパスモ定期券を 所有しています(期限が2010/01/06)。 今月中(2009/10)にB駅に引っ越しをして定期券の変更をする必要があります。 質問1.この場合(2ヶ月と6日)、1/3ヶ月単位で払戻しをしてくれる「乗車区間の変更」と 月単位で払戻しをする「定期券の払戻し」のどちらを選んでも差はないのでしょうか。 質問2.新定期券の購入、区間変更(または払戻し)は私鉄の定期券発売所で手続きを すればいいのでしょうか。 質問3.新たな定期券をスイカ定期券に変更したい場合、JRでスイカ定期券を購入して 「乗車区間の変更」を申し出ることは可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 便器の便座が破損、交換修理できますか

    都市整備公団の団地の便器の便座が劣化し破損しました。公団窓口に問い合わせると多分下請けの業者をよこし、ある程度高い請求になると思われるので、自分で修理してみたいと思っています。しかしその便座をどこから入手すれば良いか、リサイクル店などで見かけた事もありませんし・・・メーカーに直接問い合わせる方法もあるのかなあなど・・・時間と思考を使うほどの問題ではないのですが、普通なら温水便座くらいを購入し解決するのでしょうが、最近金銭の掛かる事多く(仲間との付き合いやバイクの購入など)、少しでもケチろうかと考えている小生です。何か良い経験、お知恵をいただける方が居られましたらご教授の程宜しくお願いいたします。

  • 西船橋駅中間改札設置の目的と運用

    西船橋駅は、東京メトロ東西線・東葉高速鉄道・JR総武線・JR武蔵野線などが交わる、乗り換えによく利用される駅です。西船橋駅の改札は、総武線と東西線、東西線と東葉高速鉄道の間で相互直通運転がされていることもあり、改札は各社共通の一種類で、全駅が一体として運用・整備されてきて、約5年前にはエキナカとして改札内に多くのテナントが入るショッピングモールが整備され、JR・地下鉄・東葉高速各社の乗客に親しまれてきました。 ところで、中野と西船橋という両JRの駅間には、JR総武・中央線が通っているとともに東京メトロ東西線も通っています。中野駅も、同様に改札は両社共通の一種類で、一体の駅として運用されてきましたが、こちらにはエキナカはありません。 最近、東京メトロ及び東葉高速鉄道などがパスモを導入し、JR東日本のスイカと互換性が確保されました。このままパスモが導入されれば、中野・西船橋間において乗客がJRに乗ったのか地下鉄に乗ったのか全く分からず、正しい料金が乗客から徴収できないばかりか、JRと東京メトロの間で正しい料金分配もできなくなってしまいます。 それを回避するため、中野駅には何もされませんでしたが、西船橋駅ではJRと東京メトロ・東葉高速の改札が分けられ、従来改札を通過することなく乗り換えできていたところに、JRと東京メトロ・東葉高速の間に、中間改札を設けて乗客がJRで来たか東京メトロで来たか確認できるようにしました。乗客の料金負担は変わりません。 乗客Aは、東西線沿線に住んでいます。JRから西船橋経由で帰る機会があったある日、Aは、中間改札よりJR側にあるエキナカのコーヒー店に、在庫のないコーヒー豆を注文し、後日受け取ることになりました。Aは後日、東西線で西船橋駅に来て、中間改札のJR駅員に、地下鉄の乗車券とコーヒー店の注文書を示したうえで、もっぱら注文の商品を受け取るために、一時的に中間改札の通過を許されたい、怪しむのであればコーヒー店まで同行してもらってもよい旨申し出ました。中間改札からコーヒー店までは20メートルくらいの距離で同一フロアにあります。しかし駅員は、JRの入場券を買うように求め、Aを通しませんでした。 駅員の対応は、適切だと思いますか?また、貴方がAであればどのようにしますか?