truth77 の回答履歴

全369件中41~60件表示
  • プロの店でプリントってなんですか?

    私はスピードプリントの店に勤めています。(大型スーパーの中によくあるようなプチラボ) よくここの回答者様の書き込みで、画質、品質を考えるなら「スピードプリントの店はダメ」 「プロの店でプリントしてもらったほうがいい」といった回答を目にしますが、 プロの店ってなんなのでしょうか? 私の勤めている店でも、店内仕上げではできないような、おおお伸ばしとかブローニーとかを一括で処理している大型ラボと契約しています。ここが所謂プロの店なのでしょうか? また、プロの店とプチラボのプリントの違いってなんなのでしょう? 「アルバイトじゃなくて、それを職業としている社員さんがプリントしている」 とか 「使ってる機械がスピード用じゃなくてプロ用」とかそういうことなのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いします。 最低でも3日はお待ちしてますので・・・

  • フルートを趣味で

    中学校でフルートを3年間やってました。 最近フルートを欲しいと思うようになりました。 これから部活に入る気もないし、習うわけでもなく趣味としてやっていきたいと考えています。 しかし、以前にピアノをやっていて50万近くのピアノを買ってもらいましたが3年ぐらいで辞め、無駄にしてしまいました。 意思が弱い私ですので、フルートも無駄にせず続けられるか不安です。 ・趣味として続けるのであれば、5万以内の安いフルートを買っても大丈夫でしょうか? ・ヤマハのスタンダードのフルートはお店などで5万以内にすることはできるしょうか?

  • タバコについて

    タバコを激安で購入できるサイト探しています。何でもいいので何か知っている方教えてください。

  • チューニングすると音が揺れる

    4月から高校生になり吹奏楽部に入りました。男です。 楽器はテナーサックスになりました。 サックスを始めて1ヶ月くらいになります。音が結構揺れるのでロングトーンを毎日やっています。 個人差によりますが、どのくらい経てば音は揺れなくなるのでしょうか。先輩に聞いても覚えてなかったり、気づいたら揺れなくなったという回答ばかりだったので気になったので質問しました。 ロングトーンは、メトロノームとチューナーを使って4拍、6拍、8拍と順番にやっていき2拍ずつ休みながら音階で繰り返しやっています。 あとは家で腹筋50回、背筋100回やることを目標にしています。 質問内容をまとめると 1.個人差や練習回数にもよりますが、どのくらいの期間で音は揺れなくなるのか。経験者の方はどのくらいかかりましたか?覚えていたら教えてください。 2.また今のロングトーンの練習のほかにも、音が揺れなくなるためのアドバイスや付け足した方がいいことなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 ※御礼が遅くなる可能性がありますが、必ず御礼はします。

  • 楽器はじめたいんですが・・

    趣味で楽器はじめたいんですが、管楽器でいいものを探しています。  できればフルートかトランペットをやりたいんですが、 どちらが手軽で簡単に演奏できるか教えてくれませんか? おねがいします。

  • サックスの練習場所

    こんばんは。 最近サックスを習い始めました。 休みの日に練習したいと思っているのですが、みなさんは、どのような場所で練習されていますか? 大阪市か東大阪辺りで練習できるようなところはありますか? 森ノ宮の自転車置場付近というのをよく聞きますが、場所がわかりません。。 また、近くのカラオケボックスでは、断られてしまいましたので、カラオケボックス以外でお願いします。

  • ソプラノサックスの置き方

    ソプラノを机の上や床に、スタンドを使わずに直接おく場合、 どの向きに置いたらいいのでしょうか。 キイは上向き??下?? 体重をかけるのは右?左?? 教えてください!!

  • クラリネットのマウスピースを購入しようと思います

    元吹奏楽部(中学、高校6年間)で、現在は年に数回程度演奏しています。 新しくマウスピース、(場合によってはリガチャーも)を購入しようと思っています。現在使っているのはバンドレンの5RVです。同じ5RVを購入してもよいとは思うのですが、せっかくなので違う型番のものを購入したいなぁと思っています。 現在はYAMAHAのYCL-650に マウスピース:バンドレンの5RV リガチャー:ボナード を使用しています。 クラ吹きのみなさんおすすめのマウスピースや、もしよければ使用しているマウスピースとリガチャーの組み合わせを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 人は守護霊に似るって?

    無くなった大好きなおばあちゃんを幼稚園の頃からおばさんになった現在まで毎日拝んできました。 ある人から聞きましたが、人は守護霊に似るということです。本当なのでしょうか? 現在結婚して家を建てましたが、お坊さんに見てもらって、今の土地に以前信心深い人がいて、お堂を建てていたそうです。そこの神様におがんでいると守ってもらえると聞きました。 その神様を毎日拝んでいるのですが、ご利益の有無はともかくとしてその神様、あるいはその施主の人に私は似てくるものなのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • アルトサックスのネックの内側に煙突状のものがある

    スワブを通すときに引っかかるので、マウスピース側から見てみると、オクターブキーに連動しているホールの位置に、管内に煙突状のものがあるのですが、これって普通でしょうか。前もっていたアルトにはなかったような気がしたのですが。 楽器はヤマハ62です。

    • ベストアンサー
    • noname#32495
    • 楽器・演奏
    • 回答数1
  • レンズフォーカスとNAについて

    レンズについてまったく初心者です。 レンズフォーカスとNA(開口)数についてお聞きしたいと思います。知りたいのは、レンズのフォーカスの長さが短くなるとNAは大きくなるみたいですが、この理由について教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • これから買うならデジカメ?

    カメラを買おうと思うのですが デジタルカメラとフイルム式カメラと       どちらにするか悩んでいます。 パソコンを持っていませんので デジタルを買ってもいみないですか?

  • 札幌で結婚写真を撮りたいんですが・・・

    結婚式を挙げず、写真だけで済ませようと思っています。しかし、どこのスタジオにすればいいか迷っています。洋装と和装のどちらも撮りたいと思ってますが、どちらかというとドレスの品揃えが豊富な方がいいです。おすすめのスタジオ教えてください。

  • ドラム缶の底をポコポコ凹ませて作ったような楽器

    この楽器の名前を教えてください

  • フルートを習いたいけど・・・

    全くの初心者ですが、趣味としてフルートをはじめたいと思っています。 ですが、今までに1度も楽器をやったこともないし、楽譜も読めないし、20代後半だし・・・ でも、何とかなりますでしょうか? 出張の個人レッスンを考えています。 やる気はあるのですが・・・ フルートって全くの初心者がはじめるものとして、どう思われますか??

  • クラリネットについて

    わたしはつい最近クラを部活で吹き始めました。 まだ1ヶ月程度なのですが。 低い(全部穴をふさがない)ソ・ファ・ミ・レ・ド・シ・ラ・ソまでは なんとかふけるんです。 今、曲を6曲くらい練習しているのですが まったくついていけません、 ちなみに曲は(In The Mood、DEAR WOMAN)などです。 ここをこうしたら上手くなる とか、この曲はここをこうしたらいい!! とかクラについて何でも良いので教えてください;

  • フルートを習いたいけど・・・

    全くの初心者ですが、趣味としてフルートをはじめたいと思っています。 ですが、今までに1度も楽器をやったこともないし、楽譜も読めないし、20代後半だし・・・ でも、何とかなりますでしょうか? 出張の個人レッスンを考えています。 やる気はあるのですが・・・ フルートって全くの初心者がはじめるものとして、どう思われますか??

  • 管楽器の銀メッキとゴールドラッカー

    今回、楽器を購入しようと思っています。 アルトサックスです。 メーカーはYAMAHA製のものにしようかと。 今考えているのは、YAS-62です。 ココで、ちょっと疑問に思ったことは、62タイプには、【銀メッキ仕上げ】のものがあるということ。 値段的には、ゴールドラッカーのほうが安いですが。。 学校にある備品トランペットに、昔からある銀のトランペットがあります。 それと同じときに購入された、ラッカー仕上げのやつもあります。 それを比べると、ラッカーのほうはラッカーが大分はがれていて、とてもみっともないです。  しかし、銀のほうは、その年季を感じさせません。 となると、長く使い続けるには、銀のほうがいいのかな?と思ったりします。(でも、ラッカーのはがれは、自分で使っていくうちにはがれていくので、それにまた愛着が出てくるのかな?) それぞれ、メリットデメリットあるようですが、(銀ははがれにくいけど手入れが大変などなど。。。) 将来的に、どちらがいいのでしょうか?   もちろん、外見だけにこだわるツモリはありません、優先されるのは、音や、品質です。 また、トランペットとサックスでゎ、銀メッキについてなにかいろいろと違う点があるのでしょうか。  そしてメリットデメリットのことも、詳しく知りたいです。 楽器は何度もコロコロ買えるものではないので、慎重に選びたく、一番ベストな買い物をしたいです。 よく分からない文章になってしまいましたが、アドバイスをお願いします。

  • フルートのお値段を教えてください

    ムラマツフルートで「EX 40077」のお値段を教えてください。 EXモデル○○円以上という書き方でしか見つけられないので40077のお値段が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 管楽器の銀メッキとゴールドラッカー

    今回、楽器を購入しようと思っています。 アルトサックスです。 メーカーはYAMAHA製のものにしようかと。 今考えているのは、YAS-62です。 ココで、ちょっと疑問に思ったことは、62タイプには、【銀メッキ仕上げ】のものがあるということ。 値段的には、ゴールドラッカーのほうが安いですが。。 学校にある備品トランペットに、昔からある銀のトランペットがあります。 それと同じときに購入された、ラッカー仕上げのやつもあります。 それを比べると、ラッカーのほうはラッカーが大分はがれていて、とてもみっともないです。  しかし、銀のほうは、その年季を感じさせません。 となると、長く使い続けるには、銀のほうがいいのかな?と思ったりします。(でも、ラッカーのはがれは、自分で使っていくうちにはがれていくので、それにまた愛着が出てくるのかな?) それぞれ、メリットデメリットあるようですが、(銀ははがれにくいけど手入れが大変などなど。。。) 将来的に、どちらがいいのでしょうか?   もちろん、外見だけにこだわるツモリはありません、優先されるのは、音や、品質です。 また、トランペットとサックスでゎ、銀メッキについてなにかいろいろと違う点があるのでしょうか。  そしてメリットデメリットのことも、詳しく知りたいです。 楽器は何度もコロコロ買えるものではないので、慎重に選びたく、一番ベストな買い物をしたいです。 よく分からない文章になってしまいましたが、アドバイスをお願いします。