ssiinn の回答履歴

全109件中61~80件表示
  • 宮迫です

    雨上がりの宮迫さんの、頬をたたいて「宮迫です」という挨拶がありますよね。やるせなすの石井さんの同じ事をやっていますがどちらが先にやったんでしょうか?僕は宮迫さんのが石井ちゃんのをパクってるように思えるのですが。こんな事を言うとファンの方に反感を喰らいそうですが。

  • 夜見る夢、将来のdream

    「夢」という言葉は、睡眠中に見る夢、将来の展望としての夢、と2通りの使い方しますよね。 英語の「dream」も全く同様に2通りの使い方をするとういう点について、不思議に思うのは私だけでしょうか? どちらの使い方も、「想像上の自分に関するイメージ」という点では共通しているので全くかけ離れた使い道とは言えないかもしれませんが、他にも共通する言葉はいくらでもありますし、英語と日本語というまるで成り立ちの離れた言語でぴったり同じ使い方をするのは偶然とは考えにくいですよね。 可能性として、 簡単な英語が日本人の大衆に広まった時代(戦後?)以前には日本語の「夢」には片方の使い道しかなく、英語の普及とともに、もう片方の意味を後付けした という仮説を思いつきましたが、かなり無理があると自分で思います。統合以前の片方に相当する言葉がバッサリ根絶されたことになるし、とか。 ご存知の方や別の説を思いついた方、ぜひ教えて下さい。

  • 宗教はあなたにとって必要だと思いますか?社会にとってはどうですか?

    各国にはいろんな文化があるけど、それも大きい目でみりゃ宗教かもしれません。宗教って人を救うためなのかわからないけど、それなら宗教戦争とかが意味不明です。価値観を統一して安心感をえているだけなんじゃないかなとも思います。 いろんな人の意見をききたいです。おねがいします。

  • 靴下を履いて寝ると・・・実はどうなんだろ?

    1.冷え性に効くのか逆効果なのか? 2.もう一つ(こっちが主題)、「親の死に目に会えない」「目が悪くなる」「犬に追いかけられて逃げられない」といろいろ言い伝えがあるけど、その根拠は何? 2.の最後の説は特殊で、『生まれは新潟県直江津市、育ちは兵庫県尼崎市』の祖母が言ってた言葉ですが、実は記憶があいまいです。webでは一つもヒットしませんでした。 一体全体どれが定説なんでしょう? 1.についてはwebで調べても百花繚乱、それぞれ納得できる説明がなされていまして、悩んでしまうのです。 2.では、「そんなに忙しいんなら親の死に目に会う確率も少ないだろう」ってぜんぜん納得できんぞ!               靴下を履いて寝ている女房をみて。

  • HIV検査について

    初めて質問します。よろしくお願いします。 現在つきあっている彼は以前(現地の)フィリピン女性と複数関係を持っていました。 避妊具などは一切使わずの性交渉だったようです。 交際して2年が経ち、体調に変化があるわけではないのですが どうしてもこのことが頭から離れず今回HIV検査を受けることにしました。 彼にも検査を受けることを勧めたほうがいいでしょうか? 国名を出したことで不都合がありましたらお詫びします。 質問が不適切な内容でしたら削除をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#2540
    • 病気
    • 回答数3
  • セリーグの今年の防御率のタイトル、誰がとると思いますか?

    現在、巨人の桑田投手がトップですが、皆さんは誰がこのタイトルをとると 思いますか?また、誰にとってもらいたいですか? ちなみに私は、PL時代から桑田投手を応援していますので、今年は絶対に とってほしいです。

    • ベストアンサー
    • hukutuu
    • 野球
    • 回答数7
  • 自己推薦書について

    これから、大学を受けるんですけど、自己推薦書を書かなくちゃいけないんですよね^^;そこで質問なんですけど、自己推薦書ってどういう事を書いたらいいんですか?もちろん、学校の事(勉強、部活、生徒会など・・・)は書くんですけど、それ以外に何か書くことってありますか? 自分は優しいとか、思いやりがあるとかそんな事をアピールしてみてもいいんでしょか??

    • ベストアンサー
    • noname#4149
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • などと

    新聞や雑誌を読んでいると 「 この現金強奪犯は、会社を困らせてやりたかった、などと供述している 」 と 書かれているのは判りますが、犯罪記事ではなく、日常の事を扱った記事にも、などと、と書かれています。 などと、ではなく、と、ではないのでしょうか? などと、を使うと犯罪行為を扱っているように感じてしまうのですが。 と、では無く、などと、を使うとその事柄が強調されて良いからなのですか?

  • アメリカがイラク攻撃をする事によって出る影響

    アメリカがイラクを攻撃したら、この2国間以外のところで、どのような影響が出て来ると考えられますか? 世界的な戦争に発展する可能性は有るのでしょうか?

  • 政党政治からの逃避?

    某政党の謀議員が離党届を出したそうですね。 たしか比例代表で当選したんですよね。それって不思議ですよね。なんでも法的には離党は自由だけど、他の政党へ移ることはできないらしいです。 政党を選んで投票し、そのおかげで当選もしたのに・・・ その人が理由に掲げている、「党に縛られ、自由な発言ができない」というものです。 これって政党政治を頭から否定するような発言ですよね。 所属政党に嫌気がさした、みたいなことも言ってるそうだけど、何か矛盾だらけだと思いませんか?

    • 締切済み
    • noname#2406
    • 政治
    • 回答数4
  • アラファト議長は何故監禁されるの?

    教えてください。最近、ニュースでイスラエルとかのあたりで、いろいろな問題が起こっていると聞くのですが、何が起こっているのかイマイチよく分かっていません。 先日も、アラファト議長という方が監禁されていたのが開放され、イスラエル軍が撤退したとのことだったのですが、そもそもアラファト議長という方は何をされている方なのでしょう? 前から何度も監禁や軟禁されているような気がするのですが、イスラエル軍は何を求めているのですか? 調べようとネットを活用したのですが、最新のニュースばかりが引っかかってしまってしまい、肝心の「理由」がどうしても見つけられなかったので、質問させていただきました。ご存知の方、教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • seltzer
    • 政治
    • 回答数4
  • 明治維新です。

    学制が、出る前は寺子屋と言うところで民衆は、勉強していたそうですが寺子屋とは、どのようなところですか? 詳しく教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • masa367
    • 歴史
    • 回答数4
  • 中国は日本の政治家にもワイロ?

    中国人に聞いたところでは、中国の賄賂社会は日本人の想像を上回るものがあるようです。当然、日本の政治家に対する賄賂攻勢、ないほうがおかしいと思っています。 たとえば、ODAがいまだに続けられていますし、先日の日中友好三十周年でも異常に多い政治家が中国に行きました。 しかし、ずーと色々なメディアを注意して見ているのに詳しいことは表にでません。橋龍の女性関係ぐらいです。何か知っていることがありましたらぜひ教えてくださいな。

    • 締切済み
    • noname#62952
    • 政治
    • 回答数3
  • 厚待遇 好待遇 高待遇

    「厚待遇」「好待遇」「高待遇」。この中に日本語として間違っているものがあれば、それはどれか、またその訳はなぜかを教えて下さい。お願いします。

  • ボブ・サップはステロイド使ってる?

    あの体はどうしても不自然に筋肉が付きすぎだと思うんですけど?どう思いますか? K-1とかプライド見てるとそういう選手多い気がするんですが?試合前に薬物検査はしかっりしてるんでしょうか?

  • 韓国はなぜ拉致問題に積極的でない?

     北朝鮮がようやく拉致を認めて少々時間がたちました。未だに北が情報を出し渋っていることから歩みは遅いとはいえ、着実に前進はしているかと思います。  ところで、韓国では日本以上に拉致された人が多いようなのに、政府は拉致に対して積極的ではないようです。  日本と比べ、言葉や習慣にもさほど違いがなく、軍備もしっかりしている国なのに、北朝鮮に対してどうも及び腰のような気がします。  金大中の太陽政策のせいともありますが、日本以上に民族意識、国家意識が強い韓国で、なぜ今まで世論が沸騰しなかったのかがどうもよく分かりません。  韓国にも、日本社民党や共産党のように北を支援する巨大な組織がいて報道などに圧力をかけているのでしょうか?  いまでも(報道されてないせいかもしれませんが)ネットで調べる限り韓国では拉致への関心が薄いような気がします。どうしてなんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ikazuti
    • 政治
    • 回答数6
  • 「押し売り」という言葉の反対語ってありますか?

    押し売りというのは、欲しくもないものを無理やり売っている? 無理やり買わされる?のようなものだと思っていましたが (「押し売り」という言葉についても、質問してみて初めて、 いまいち意味がわかってないことに気がつきました(^^; ) じゃあ、逆に相手の親切心を無理やり奪うような? いわば、「押し売り」の反対語のようなものってあるのでしょうか?

  • 中国語に発音(ピンイン)をふってくれるHPはある?

    日本語から中国語に翻訳するHPはありますが、中国語に発音(ピンイン)をふってくれる 便利な検索サイトはないでしょうか? すこしずつ覚えていますが、一番厄介なのはピンインを調べることですね あると便利なのですが・・・

  • 中国語で…(大至急お願いします!)

    電話の応対なんですが… ・私は中国語が少ししか話せません。 ・日本語を話せる人に代わって下さい。 上記二つを中国語で何と云いますか?カタカナもしくは ピンイン表記で教えて下さい! 宜しくお願いいたします。

  • 頑固の対義語

    「頑固」の反対の意味を表わすことばはなんでしょうか? 教えてください。どなたかよろしくお願いします。