uzj の回答履歴

全325件中81~100件表示
  • 北海道の走行距離が知りたい

    先日北海道に旅行をしました。流氷船は欠航、旭岳は視界20mで何もなし、 しかし楽しかった、3日後には腰痛です。 千歳から阿寒湖、そして阿寒湖から網走、旭川経由で旭岳、旭岳から旭川経由で 千歳の3日の送行距離を知りたいのです。ガイドさん、運転手さんに聞けば簡単でしたが、 忘れました、楽しかった分どれだけ走ったか、だいたいでも教えて頂けませんか

    • ベストアンサー
    • noname#168940
    • 北海道
    • 回答数3
  • 知床(ウトロ)の宿泊施設を探しています

    3月中旬に一人旅で知床に行きます。 初めて知床を訪れるので、無難に民宿ではなくホテルに泊まろうと思っていますが おすすめのホテルがありましたら教えてください。 今回は公共機関のみでの移動になるので、ウトロバスターミナル付近の ホテルにしようと思っています。 また可能であれば、時間がある時に海辺を徒歩で散策したいと思っています。 【条件】 ・予算上限1万円/泊 くらい ・ウトロバスターミナル~ホテルの送迎がある ・ウトロ道の駅に徒歩で行ける ・夕陽台まで徒歩で行ける ・地元の食が楽しめる 【あれば嬉しい】 ・露天風呂がある ご存知でしたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • SL冬の湿原号の撮影に必要??スノーシュー

    3月3日から、初めて冬の湿原号を撮影に向かいます。2日間は、レンタカーを借りて撮影しようと思っています。サルボ展望台、サルルン展望台などの俯瞰撮影を考えています。 こういった場合、3月でも雪があるとは思うのですが、かんじきや、スノーシュー必要ですか??また、どちらの方が使用しやすいでしょうか?? その他、沿線の雪深い所を撮影したいと思っています。また、撮影の際に、追い掛け可能なのか??例年の道路状況など、撮影に関係ある情報もありましたらお願いします。 当方、雪国ではありませんので、あまり高価なスノーシュー等の購入は考えておりません、\5,000以下で考えています、勿論、長靴は準備しています。

  • 2月道東旅行:交通網が遮断されたらどうすれば良い?

    同じような質問を見つけられなかったのですが、既出だったらすみません。 2月に1人で道東へ旅行します。一人旅は2回目です。 車は運転できないので、主にバス(予約制)やJRを使う予定です。   紋別-網走間:  ひがし北海道エクスプレスバス   網走-知床斜里間: JR(流氷ノロッコ号)   知床斜里-ウトロ間: エアポートライナー 昨年も網走-ウトロを旅行したのですが、その時は天候に恵まれ、交通網も順調でした。 でも、もし大雪や事故などに遭遇したら、どうしたらよいか分からずオロオロしてしまいそうです。 そこで、不慣れな私にご教示ください。 1. 紋別-網走-ウトロ間に、上記以外の移動方法はありますか。   タクシーはあり得ないですよね。 2. 大雪や事故などでバスやJRが止まってしまったら、目的地への移動を考える以外に、   どのように行動すればよいのでしょうか。    ちなみに、私が思いつくのは、これくらいです。     ・宿に「遅れる or キャンセル」の連絡を入れる。     ・駅などで聞く (でも、何を確認したらよいのか分からないので、教えてください。)     ・新しく宿泊場所を探す。     ・旅行をあきらめて、帰るために空港への移動を考える。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#213222
    • 北海道
    • 回答数6
  • 2011年の網走流氷は何時来るですか

    2011年の網走流氷は何時来るですか

  • 北海道内で客室のお風呂が温泉のホテル

    北海道内で、客室のお風呂が温泉で身障者がゆっくり入れる広さのホテル旅館を探しています。露天風呂付き客室は旅行検索サイトなどで探せるのですが 「客室のお風呂が温泉」 ではなかなかヒットしてくれないもので、、、、

  • 明後日から北海道旅行にいきます。

    明後日から北海道旅行にいきます。 今Yahooの地図を見ていたら道央自動車道の岩見沢ICから滝川ICまで無料実験区間と書いてありました。 今道央自動車道のその区間を走っても無料で行けるということなのでしょうか?

  • 10月末に2泊3日の北海道旅行を計画しています。

    10月末に2泊3日の北海道旅行を計画しています。 2人でレンタカー(乗り捨て)のフリープラン ・函館の五稜郭と函館山の夜景 ・小樽のガラス細工体験 ・富良野のドラマロケ地 ・札幌の友人訪問 上記が押さえたい場所ですが、距離がかなりあるのでどういったルートが望ましいか悩んでいます。 しかも3日目の最終日は東京で夜20時から仕事という超ハードスケジュールですw やっととれたつかの間の連休なのでこの機会を逃したくありませんので、諦めたくはありません。 ちなみに長時間の車での移動はそんなに苦ではありません。 考えとしては 1日目:羽田発⇒函館空港着⇒函館観光、函館泊 2日目:函館⇒小樽観光⇒札幌泊 3日目:札幌⇒富良野観光⇒新千歳空港発⇒羽田着(18時頃までに) いかがでしょうか?ここはこうしたほうがよい等の、意見が御座いましたらお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 明日、10/9に苫小牧から阿寒湖温泉に旅行へ行きます。

    明日、10/9に苫小牧から阿寒湖温泉に旅行へ行きます。 車で行くのですが、まず夕張まで無料高速を利用して行こうと思ってますがそのあと占冠から高速に乗るのですが、阿寒湖温泉に行くにはどこのICで降りるのが良いですか? 女二人旅なので少し不安です。 よろしくお願いします。

  • 10月後半に1泊2日で旭川空港着~帯広周辺宿泊~旭川空港発の旅程で旅行

    10月後半に1泊2日で旭川空港着~帯広周辺宿泊~旭川空港発の旅程で旅行する計画をしているのですが、その際に温泉に入りに行こうと考えています。 1日目は旭川~富良野~帯広のルートを考えており、その日は温泉には立ち寄らず、そのまま帯広に向かう予定です。 2日目に帯広から旭川に戻る間に寄りたいのですが、行きと同じく富良野を経由して吹上温泉に入るか、然別湖周辺か岩間温泉に入浴し、273号線(糠平国道)を使って旭川に戻ろうと考えています。ちなみに旭川空港発19時05分の飛行機で東京へ戻ります。 その時期の周辺の積雪状況等にも寄ると思うのですが、時間的に間に合うか等、教えて頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 中標津⇔札幌 車移動はどの道がいい?

    中標津⇔札幌 車移動はどの道がいい? 札幌から中標津へ行きます。 以下の2種類のルートを考えました。 【案1-南回り】 札幌南IC→夕張IC→占冠IC→池田IC→阿寒湖 →弟子屈→虹別→中標津 【案2-北回り】 札幌IC→比布JCT→丸瀬布IC→豊里(遠軽)→端野 →美幌→屈斜路湖→弟子屈→虹別→中標津 高速道路の料金は度外視して構いません。 どちらのルートが早いでしょうか?

  • 家族で 羽田より初北海道旅行します。出身は皆九州です。

    家族で 羽田より初北海道旅行します。出身は皆九州です。 おすすめルートなど 何でもいいので お力添えをお願いします。 主人と私 長男 長女(いずれも小学生) 10月1日(金)~3日(日)女満別空港に19時頃着 ⇒ 中標津空港14時頃発 レンタカー移動になります。夫婦共に運転できます。 1日目------夜到着なので移動のみになります。空港でレンタカーを借りて移動。 宿は、川湯(川湯温泉付近)です。どのルートがいいのでしょうか?夜は 霧やシカに特に注意でしょうが 1時間ほどで到着可能でしょうか? 2日目------早朝より 神の子池(必) 摩周湖(必) 可能なら阿寒湖へも行きたいです。湯宿だいいちの露天風呂も入ってみたいです。 宿は 養老牛温泉付近 になります。星空を眺めたいのですが 開陽台行きは厳しいでしょうか?寒いでしょうか? 3日目-------早朝より 空港近くの直線道路北19号道路(ミルクロード)(必) トドワラ(必)また開陽台へ ⇒⇒レンタカーを返却 中標津空港へ。 なにせ2泊とはいっても1日目が夜の到着ということ。 北海道の大自然を肌で感じたいです。 行き先で 北きつねや、おいしいものに出会えてらいいなと思ってます。 欲をいえば 海鮮物を頂きたい。 夕日がきれいなスポットなど・・・ 北海道ソフトクリームや 釧路名物のねこのたまご(必) 阿寒湖に行けなっかた場合の まりも のお土産を買うお薦めの場所。などなど いろいろ欲張ってしまします。 よろしくお願いします。   

  • 北海道の道路沿いにヒグマは出ますでしょうか

    北海道の道路沿いにヒグマは出ますでしょうか 関東在住の者ですが、10月に釧路~帯広~夕張の間の山林を、仕事で回る必要があります。 車で移動しますので、場所は舗装道のあるところに限られるのですが、ときおり車を降りて、沿道周辺と、あと森の中に、ほんの10~20mほど入る必要があります。1回の作業時間は10分ほどです。 ヒグマの危険はありますでしょうか。 動く範囲は車から数十mに限るつもりで、必要に応じて笛を吹くか、木の幹をカンカン叩くか、あるいは事前にクラクションを鳴らすか、盛大に物音をたてるつもりではおります。 それほど細い道には入りませんが、なにぶん北海道ですので周囲に人家はなく、車の通りもごく稀と思われます。 山菜とりの人が山中で襲われるニュースはよく聞くのですが、上のような、道路のごく近傍で襲われるケースがどれくらいあるのかなと思い、質問させて頂きました。 危ないようでしたら、作業内容の変更などを検討します。 また季節的に危ないようなら、春先などに変更することも可能です。 地元の方のご意見を頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 家族で 羽田より初北海道旅行します。出身は皆九州です。

    家族で 羽田より初北海道旅行します。出身は皆九州です。 おすすめルートなど 何でもいいので お力添えをお願いします。 主人と私 長男 長女(いずれも小学生) 10月1日(金)~3日(日)女満別空港に19時頃着 ⇒ 中標津空港14時頃発 レンタカー移動になります。夫婦共に運転できます。 1日目------夜到着なので移動のみになります。空港でレンタカーを借りて移動。 宿は、川湯(川湯温泉付近)です。どのルートがいいのでしょうか?夜は 霧やシカに特に注意でしょうが 1時間ほどで到着可能でしょうか? 2日目------早朝より 神の子池(必) 摩周湖(必) 可能なら阿寒湖へも行きたいです。湯宿だいいちの露天風呂も入ってみたいです。 宿は 養老牛温泉付近 になります。星空を眺めたいのですが 開陽台行きは厳しいでしょうか?寒いでしょうか? 3日目-------早朝より 空港近くの直線道路北19号道路(ミルクロード)(必) トドワラ(必)また開陽台へ ⇒⇒レンタカーを返却 中標津空港へ。 なにせ2泊とはいっても1日目が夜の到着ということ。 北海道の大自然を肌で感じたいです。 行き先で 北きつねや、おいしいものに出会えてらいいなと思ってます。 欲をいえば 海鮮物を頂きたい。 夕日がきれいなスポットなど・・・ 北海道ソフトクリームや 釧路名物のねこのたまご(必) 阿寒湖に行けなっかた場合の まりも のお土産を買うお薦めの場所。などなど いろいろ欲張ってしまします。 よろしくお願いします。   

  • 家族で 羽田より初北海道旅行します。出身は皆九州です。

    家族で 羽田より初北海道旅行します。出身は皆九州です。 おすすめルートなど 何でもいいので お力添えをお願いします。 主人と私 長男 長女(いずれも小学生) 10月1日(金)~3日(日)女満別空港に19時頃着 ⇒ 中標津空港14時頃発 レンタカー移動になります。夫婦共に運転できます。 1日目------夜到着なので移動のみになります。空港でレンタカーを借りて移動。 宿は、川湯(川湯温泉付近)です。どのルートがいいのでしょうか?夜は 霧やシカに特に注意でしょうが 1時間ほどで到着可能でしょうか? 2日目------早朝より 神の子池(必) 摩周湖(必) 可能なら阿寒湖へも行きたいです。湯宿だいいちの露天風呂も入ってみたいです。 宿は 養老牛温泉付近 になります。星空を眺めたいのですが 開陽台行きは厳しいでしょうか?寒いでしょうか? 3日目-------早朝より 空港近くの直線道路北19号道路(ミルクロード)(必) トドワラ(必)また開陽台へ ⇒⇒レンタカーを返却 中標津空港へ。 なにせ2泊とはいっても1日目が夜の到着ということ。 北海道の大自然を肌で感じたいです。 行き先で 北きつねや、おいしいものに出会えてらいいなと思ってます。 欲をいえば 海鮮物を頂きたい。 夕日がきれいなスポットなど・・・ 北海道ソフトクリームや 釧路名物のねこのたまご(必) 阿寒湖に行けなっかた場合の まりも のお土産を買うお薦めの場所。などなど いろいろ欲張ってしまします。 よろしくお願いします。   

  • 9月13日から3泊4日で、旭川~知床方面へ行きます。

    9月13日から3泊4日で、旭川~知床方面へ行きます。 フリープランで、レンタカーで移動します。 彼女と2人で行くのですが、運転は2人ともOKで運転自体は大好きです。 決まっている予定は、1日目 旭川12:25着~レンタカーを借りて旭山動物園へ~旭川泊(夕食はラーメン) 2日目 旭川発~川湯温泉泊(移動がメインになると思いますが、途中で寄る所はイメージが湧かず、まだ決めてません。) 3日目 美幌峠・摩周湖・神の子池~羅臼~知床峠~ウトロ泊 4日目 知床観光船(知床岬航路)~知床五湖散策~女満別20:25発 この行程でのお勧めスポットやルート、おいしいお店など色々な情報が欲しいです! ちなみに絶対に行ってみたい所は、旭山動物園・美幌峠・知床峠・知床観光船・知床五湖です。 一番の目的は知床観光なので、それを最優先にしたプランにしたいです。 2日目に、旭川からまっすぐに美幌峠方面に向かって、摩周湖等をまわって川湯温泉に泊まり、 3・4日目は知床周辺観光をメインにした方が良いのかな…とも思っています。 よろしくお願いいたします!!

  • 10月18日から3泊4日で、道東に行く予定です。

    10月18日から3泊4日で、道東に行く予定です。 1日目…羽田→女満別(15時頃)→サロマ湖畔船長の家泊 2日目…→北見へ。(お墓参り)→子供の為に遊園地→夕飯は回転寿司。北見泊 3日目…→網走観光?網走湖荘泊 4日目…→網走観光?→女満別(15時台)→羽田 レンタカー移動の予定です。 お勧めスポットやルート、天気や服装の事など 色々情報がほしいです! 祖母が亡くなってから約10年経ちます。 北見以外、あまり観光したことがありません。 母と子供(3人)連れての大仕事です。(ちなみに旦那は留守番) 情報を得て、シュミレーションしておきたいです! 宜しくお願いいたします!

  • 9月13日から3泊4日で、旭川~知床方面へ行きます。

    9月13日から3泊4日で、旭川~知床方面へ行きます。 フリープランで、レンタカーで移動します。 彼女と2人で行くのですが、運転は2人ともOKで運転自体は大好きです。 決まっている予定は、1日目 旭川12:25着~レンタカーを借りて旭山動物園へ~旭川泊(夕食はラーメン) 2日目 旭川発~川湯温泉泊(移動がメインになると思いますが、途中で寄る所はイメージが湧かず、まだ決めてません。) 3日目 美幌峠・摩周湖・神の子池~羅臼~知床峠~ウトロ泊 4日目 知床観光船(知床岬航路)~知床五湖散策~女満別20:25発 この行程でのお勧めスポットやルート、おいしいお店など色々な情報が欲しいです! ちなみに絶対に行ってみたい所は、旭山動物園・美幌峠・知床峠・知床観光船・知床五湖です。 一番の目的は知床観光なので、それを最優先にしたプランにしたいです。 2日目に、旭川からまっすぐに美幌峠方面に向かって、摩周湖等をまわって川湯温泉に泊まり、 3・4日目は知床周辺観光をメインにした方が良いのかな…とも思っています。 よろしくお願いいたします!!

  • 10月18日から3泊4日で、道東に行く予定です。

    10月18日から3泊4日で、道東に行く予定です。 1日目…羽田→女満別(15時頃)→サロマ湖畔船長の家泊 2日目…→北見へ。(お墓参り)→子供の為に遊園地→夕飯は回転寿司。北見泊 3日目…→網走観光?網走湖荘泊 4日目…→網走観光?→女満別(15時台)→羽田 レンタカー移動の予定です。 お勧めスポットやルート、天気や服装の事など 色々情報がほしいです! 祖母が亡くなってから約10年経ちます。 北見以外、あまり観光したことがありません。 母と子供(3人)連れての大仕事です。(ちなみに旦那は留守番) 情報を得て、シュミレーションしておきたいです! 宜しくお願いいたします!

  • 屈斜路湖畔と国道391号線を結ぶダート道について

    屈斜路湖畔と国道391号線を結ぶダート道について 9月に道東旅行に行きます。 ツーリングマップルに記載があったのですが屈斜路湖畔「池の湯」から少し「砂湯」方向へ行ったところから国道391号線に抜けるダート道があるようです。 キンムトーと呼ばれる秘沼があるようです。 どなたか通行経験のある方にお尋ねしたいのですが、 この道はレンタカーでも通行可能でしょうか? 路面状況、道幅、通行量などわかる範囲で教えていただければありがたいのですが。 よろしくお願いします。