ace456 の回答履歴

全188件中181~188件表示
  • クレジットカードについて

    インターネットで代金を振り込むときに、クレジットカードしか使えないときがあるので、自分もクレジットカードを作ろうかと考えています。 しかし、クレジットカードを作るには、それなりの信頼がいると聞いたことがあるのですが、学生でも作ることは出来るのでしょうか。 バイトをしているだけでは、やはり作れないものなのでしょうか?

  • 東京での一人暮らし(部屋探し)

    4月より東京で就職となりましたが、東京で住むのは初めてで、右も左もわからない状態です。今まで関西にしか住んだことがないので、とても不安です。 勤務地の最寄駅 : 日比谷線の神谷町(銀座線の付近の駅でも可) 家賃 : 管理費など込みで8万5千円まで 交通 : 特に近い遠いは気にしていません。 環境 : 治安が比較的悪くない所     近くに買い物(食料など)ができる店があるところ のような条件で、お勧めな地域があれば教えていただけないでしょうか? また、個人的には、浅草線の西馬込~大門あたりか、北千住あたりが気にはなったのですが、治安面であまりよくないとも聞きます。実際どうなのでしょうか?

  • 退職後の収入について

    現在うつ病のために休職中です。 1年6ヶ月間の傷病手当は支給していただきました。 まだしばらくは通院が必要なため退職を考えています。 退職後は就労できる状態ではないので失業となります。 そのため失業手当はもらえません。 少々の蓄えと退職金でしばらくは大丈夫なのですが いつ再就職できるかわからない状態で不安です。 この状態で公的機関から支給される手当てなどはないのでしょうか。 教えてください。

  • 1人暮らしをすることになったのですが・・・

    春から県外の大学に進学する為、1人暮らしを始まることになりました。 家からの仕送りは一切無しで、一種と二種の奨学金を合わせて月13万程度もらい、アルバイトもする予定です。 女の1人暮らしなので色々と不安なことも多く、また、奨学金の返済が月4万近くなってしまうので、卒業後生活していけるのかも心配です。 税理士や会計士を目指しているので、あまりバイトに打ち込むことは難しい気がします。 また、在学中に資格を取れなかった場合に仕事に就けるかどうかもよくわかりません。 そういった卒業後のことに加えて、女性の1人暮らしの危なさなども考えると、今から不安でたまりません。 大学に受かった時は純粋に嬉しかったのですが、今は行きたくないという気持ちさえ感じてしまいます。 上手く文章をまとめられず申し訳ないのですが、アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

  • クレジットカードで節約?

    クレジットカードでを使うと節約になると聞いたんですけど本当ですか? なぜクレジットカードを使うと節約になるんですか? 自分としては、クレジットカードを使うとカード会社が間に入るため損をしそうなイメージがあるんですけど。クレジットカードの使いすぎで借金苦とか以前テレビで聞いたことがあるので、どうしてもクレジットカードと節約は結びつきません。

  • 息子のメールの内容を監視したいのですが・・・。

    最近息子に携帯を買い与えたのですがどうも心配です。色々とメールのやり取りをしていて、夜に出かけることもたまにあるので非行に走っていないか心配です。 息子のメールの内容を見れば状況が少しはわかると思うのですが・・・。 企業などが扱うような社員のメールをチェックする、などと小難しいものではなくメールアドレスだけで監視できるようなソフトウェアはないのでしょうか? 無料が望ましいのですが有料でもかまいません。 できればメールの転送先はパソコンにしたいです。 息子のメールを送ってすぐに私の携帯が鳴ると怪しまれるので・・・。 知識のある方、使用している方がいらしたら返答よろしくお願いします。

  • 仕事を続けるか?転職するか?

    今の仕事を続けるか?転職するかで迷っています。 私は気が弱く、打たれ弱い性格だと自分でも思います。 今勤めている会社でいじめの標的にされている気がします。 1年半前に今の会社へ転職しました。 前職は営業だったのですが、ノルマに耐え切れなくなり5年半勤めた会社を退職しました。 手に職が欲しく技術職で今の会社への応募をしました。 経験がなくても、最初は補助的な仕事から入って言って数年かけて1人前になって言って欲しいと言う、人を育ててくれる会社だと聞き頑張って見ようと思ったので。 実際、入社してみると「何で経験の無い人なんか採用したんだ!」と言った感じで「(採用は)何かの手違いじゃないのか?」とまで言われ、自分なりに覚えようと仕事が終わって家に帰ってからや、仕事の休日を利用して参考になりそうな本を買ったりと勉強をしているつもりなのですが、「参考書に書いてあることなんか基礎で、実際の仕事には役にたたない。」と言われました。 そのうちに、補助的な仕事は少しづつ回してもらえるのですが、「うざい、死ね、辞めろ。」等など言葉の暴力が続いています。 年末には、あまりに憂鬱気分がひどく、とうとう心療内科から診断書をもらい一時期休職をしていました。 年明けに復職したのですが、今後を迷っています。 石の上にも3年と1人前に仕事が出来るようになるまでと割り切って会社を利用するくらいの気持ちで何を言われようが3年がんばるか? もしくは、同じ業種で未経験OKの仕事を探すか迷っています。

  • 教えてください!入社式のかばん

    入社式に持っていくかばんは、 A4サイズの入る大きさのバッグで。と言われたのですが 無地だけど、赤いかばんはおかしいですか???