kenjim9999 の回答履歴

全201件中41~60件表示
  • 就職したいけどなにから始めればいいか

    体を壊して会社を退職し2年間入院しておりまして やっと健康を取り戻しました 入院費も一部ローンで支払ったので とにかく職について地道に稼ぎ 普通の生活を取り戻したいのですが とりあえず何すればいいんだろ?で立ち止まってしまいました 2年も、痛い、熱い、しんどい、しか考えてなかったので かなり思考が鈍っています 馬鹿な質問だとは思うのですが、だれかの客観的な意見を得たいと思います 34歳 男 独身 一人暮らし 東京在住です。 よろしくお願いします

  • うつ病の炭酸リチウム、ホルモン治療、磁気刺激療法教えてください

    うつ病の方が書き込みをしているサイトで、 治療法に「磁気刺激療法→炭酸リチウム、ホルモン治療→無痙攣療法」の順で試してみる・・・といったことが書いてありました。 2年半うつ病を患っていて治るめども立っておらず、ひどい自殺念慮に悩まされています。薬の効き目も良くないようです。 磁気刺激療法と無痙攣療法はわかるのですが(実際、受けてみようと医師に交渉するところまで来ています。ただ医師の許可が下りるかわかりません)炭酸リチウムとはなんでしょうか。リーマスじゃないんですよね。 ホルモン治療も甲状腺の治療とは違うのですか?うつ病にそういう治療があるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 給与条件に弁理士(実務3年目)で1500万もらえると書いてあるのですが本当なんでしょうか?

    給与条件に勤務経験者は前職・経験・能力等を考慮 売上げや職務の難易度等を考慮し、ボーナス等、できるだけ支払う方針です。また、弁理士・特許技術者の場合は実績給中心のため、実務経験年数の割に年収が相当伸びる人もいます。多い人では実績として1500万円(実務3年目の弁理士)、2000万円(実務10年目の弁理士)という年収例があり、できる人は収入増が期待できます。もちろん、年齢や経験年数に見合った収入の人が多いですが、経験蓄積に応じた年収増加の見込みが立つ分、数年にわたる目標を立てやすいといえます。また、年収計算がシンプルなため、非常に風通しのよい仕組みになっています。 というのがありました。けっこう他の給与条件なども見てますと能力に応じて払われてるとか書いてますが、それでも弁理士の平均年収は700万ぐらいです。 本当に仕事ができる弁理士なら、実務3年で1500万とかもらえるものなんでしょうか? (1500万じゃなくてもいいのですが、20代ぐらいで1000万にはいきたいと考えてます。それに見合うぐらいの激務は覚悟しているつもりです) またこのような給与条件を信じていいのでしょうか? (年収を高めに書いておいて実際は年収500万とかになってたりするケースなど。) 一応、実務7年以上(別の会社ですが、ここでは年収1000~2000万)とかTOEIC700以上みたいな制限もあったので まともな会社なのかなぁとも思ってますが・・・ それと ・年収が500~みたいな場合って本当にがんばったら2000万とかも目指せれるのでしょうか? ・500~1500万みたいにはばが広いところも本当に1500も貰ってる人がいるのかなぁみたいに思ってしまうのですが。 あまり社会に詳しくないので、とてもばかばかしい質問かもしれませんが、どうかお願いします

  • 職が、決まらない 深刻な相談

    職が決まりません。28歳女 今、地方にいますが、1年3か月間本当に決まらないので (求人減で) 上京しようかと思います。 臨時とかコルセンとか時間給でいいので働きたいです。 今、資格等を持ってないので 資格を取ってから上京したほうが いいのでしょうか? それとも、今、すぐの方がいいのでしょうか? 教えてください お願いします。

  • 経理の未経験者

    二十代前半の女です。 先日、アルバイト募集に経理事務の仕事がありました。仕事はデータ入力とのことでしたので深く考えずに応募しましたが、私自身に経理の経験は全くありません。一応、パソコンは使えますが高校の頃にエクセル・ワードは触った程度(しかも一年足らずで特にエクセルはあまりちゃんと学んでませんでした)で、タイピングはそれなりにできますが専門的な知識はありません。メールが使え、ネットができる程度です。 その仕事を選んだのはデータ入力の仕事につきたいと思っていたからでした。ですが、できればデータ入力だけではなく事務も経験してみたかったという理由もあり、そこは未経験者可でパソコンは簡単なスキルがあればいいとのことでした。 資格者優遇ともありましたが、私は特にパソコンに関する資格はありません。 データ入力という言葉にひかれ、いいなと思ったのですが、電話で話した限りは経理経験者じゃないの?といった雰囲気だったので正直不安です。面接はしてくださるそうなのですが、温度差にちょっと場違いなのかなと思い始めてます。 特に私は将来経理の職につきたいと考えている者ではないので、それもなおさらです。 経理のデータ入力は専門知識が必要なんでしょうか? 来週に面接があるので、それまでにお答えを頂きたいです。

  • 起業に会社登記は必要ですか?

    たとえば、インターネットで何か事業をしようというとき、 会社としての登記は必要ですか? そもそも登記とはどういうことですか? するとでしないのとではどう違うのですか? また、インターネットで事業をするときに、必要な申請・登録などはあるのですか? よろしくお願いします。

  • 在宅ワークの資料請求で質問が。

    最近、ぽちぽち在宅ワークという名前の在宅ワークの商品を購入したのですが、しかし半信半疑でこの会社が合法であるのかが知りたくて書き込みました。 買ってからで遅いのですが、購入後半年で収入がなければ特商法に基づき全額返金しますとのことでしたが、ほんとに収入がなくても全額返金して貰えるのでしょうか? 詐欺ではないのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください、お願いします。 URL=http://zaitaku.pya.jp/ya/ http://zaitaku.pya.jp/henkin/

  • 自衛官 一般曹候補生と幹部について

    今高2なのですが一般曹候補生か防衛大学(幹部)に行こうか迷っています 質問なんですが 1給料などはどのくらい違うんですか? 2現場などに長く居れるのはどっちですか? 3曹から幹部にはなれますか? どうするとなれるんですか? 4仕事の内容など 体験者の人や詳しい人回答お願いします。

  • 眠れないので

    最近ストレス等でよく眠れなくて困っています。 眠れそうにない夜は、安定剤(デパス)を服用して寝ます。それでも、夜中に目が覚めてしまったりして途方に暮れています。 何か、脳がいつも疲れている感じです。寝起き時も眠気が残っているので、やはり睡眠不足なんだろうなあ…、と思います。 睡眠時間は実質3、4時間位だと思います。夜は11時半頃布団に入り、多分1時位までには寝ていて、4時とか5時くらいに一度目が覚めます。そのあと8時くらいまで横になってるんですが深い眠りは得られなくて、ウツラウツラしてはパッと目が覚める、という感じで、その間とても辛いです。それでも体は休めなきゃな、と思い意地になって8時まで寝ています。よく夢も見ます。もっと眠りたくてしょうがありません。 特に、脳が疲れているだろうことが凄く気になっていて、なんとか十分に休ませたいのですが、どうすれば効率よく休められるでしょうか。 あと、寝る前に服用する安定剤や精神に働く薬は、良い眠り(←すなわち脳の休息やホルモン分泌等)を阻害する、と聞いたことがあるのですが、それは本当の話なんでしょうか? 教えてください。

  • イタリアで男性に声をかけられない女性

    カテゴリが違うかもしれませんがご了承下さい。切羽詰った質問ではなくて単なる関心ごとですので、あまり批判なさらぬようお願いします。 よくイタリアの男性(ラテン系という意味でしょうか)は【女性には必ず声をかけるのが礼儀と思っている】なんて言われます。それは真実なのでしょうか? あるいは”引っかかりやすい”と思われている日本人だけにそのような事をするのでしょうか。(イタリア人同士ではそれほどでもないとか?) 【イタリアで男性に声をかけられなかったら、女性としてかなり不幸】なんていうジョークもあるようですが、私は旅行中3日間、一人にもそれらしき事はされませんでした。 女性二人だったからでしょうかね。ジーンズ&スニーカーだったから?それともかなりイタイのでしょうか(笑)。 ちなみに国内でもナンパだとかはされません。(これは日本人男性から見て、私が怖いんだそうです) こういう日常的な風習って結構面白いと思うので、知っている事がありましたらどんどんお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#85032
    • ヨーロッパ
    • 回答数9
  • イタリアで男性に声をかけられない女性

    カテゴリが違うかもしれませんがご了承下さい。切羽詰った質問ではなくて単なる関心ごとですので、あまり批判なさらぬようお願いします。 よくイタリアの男性(ラテン系という意味でしょうか)は【女性には必ず声をかけるのが礼儀と思っている】なんて言われます。それは真実なのでしょうか? あるいは”引っかかりやすい”と思われている日本人だけにそのような事をするのでしょうか。(イタリア人同士ではそれほどでもないとか?) 【イタリアで男性に声をかけられなかったら、女性としてかなり不幸】なんていうジョークもあるようですが、私は旅行中3日間、一人にもそれらしき事はされませんでした。 女性二人だったからでしょうかね。ジーンズ&スニーカーだったから?それともかなりイタイのでしょうか(笑)。 ちなみに国内でもナンパだとかはされません。(これは日本人男性から見て、私が怖いんだそうです) こういう日常的な風習って結構面白いと思うので、知っている事がありましたらどんどんお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#85032
    • ヨーロッパ
    • 回答数9
  • 株式会社を設立した際に・・

    株式会社を設立した場合、事務所兼自宅という形で経費で家を建てることは出来るんでしょうか?

  • 税関を通過する日数について

    USAより個人輸入で商品を取り寄せました。配送業者はDHLなのですが、何日たっても商品が届きません。そこで、DHLのTrackingNumberから状態を確認したところ、5日間以上も「Clearance Delay」の表示もままで、東京で荷物が止まっています。前回取り寄せたときはわずか数日で届いたのですが、税関はその時々によって通過する日数が変わるものなのでしょうか?

  • 教員のコネ採用

    最近教員のコネ採用が明らかになっていますが、私の知り合いの教育機関でも、コネ採用かもと疑わしい事例があったと聞きました。このケースは、点数改ざんというようなものではなく、応募条件を満たしていまないというものでした。ちなみに、選に漏れた人も複数いたそうですし、そこの教育機関は公的資金も投入されている機関です。そういう採用が行われたのは私が聞いたのはその人一人だけで、他の人はきちんとした手続きを経て採用されたそうですが、こういうことって許されるのでしょうか。 

  • 移住?!永住?!(夫婦や家族)です。

    貯金ができたら、自然の豊かな所でのんびり快適な生活ができる場所に移住したいと思っています。そんな環境で仕事もさがしています。 現地の農場などで働いている人と交流しながら仕事ができたらいいなぁと思っています。 移住、永住の簡単な地域、教えてください。 海外希望ですが、国内も考えてはいます。 以下は私の希望?理想な雰囲気?です。 *広大な敷地(自然) *イギリス北部やスイス、北海道なんかで見られる(?)草原に羊がいるようなところ。^^ *乗馬や乳搾りなどのできるような馬や乳牛の農場。 *海や湖、川、滝なども見られるようなところ。 *ログハウスが似合うような場所。 カントリーな雰囲気が好きで、希望的にはカナダが理想的な気がしますがビザ関係がすごく難しいので厳しいです。 海外だとやっぱり先進国は厳しいと思っています。 移住・永住の面で法的に簡単な国がいいです。 保険や医療的な面で高額なところはNGです。 言語はこれからなのでとくに希望はありません。 日本にもこんな場所があったら行きたいです。 日本だと北海道の農場などしかわかりません。 自分でも調べているのですが、やっぱり口コミの情報がほしいです。 海外滞在経験の方、短期でも生活経験のある方、 参考にしたいので生活ぶりや環境など教えてください。 治安・物価・気候など小さなことでもお聞きできたら嬉しいです。 宜しくお願いします!

  • イタリアで男性に声をかけられない女性

    カテゴリが違うかもしれませんがご了承下さい。切羽詰った質問ではなくて単なる関心ごとですので、あまり批判なさらぬようお願いします。 よくイタリアの男性(ラテン系という意味でしょうか)は【女性には必ず声をかけるのが礼儀と思っている】なんて言われます。それは真実なのでしょうか? あるいは”引っかかりやすい”と思われている日本人だけにそのような事をするのでしょうか。(イタリア人同士ではそれほどでもないとか?) 【イタリアで男性に声をかけられなかったら、女性としてかなり不幸】なんていうジョークもあるようですが、私は旅行中3日間、一人にもそれらしき事はされませんでした。 女性二人だったからでしょうかね。ジーンズ&スニーカーだったから?それともかなりイタイのでしょうか(笑)。 ちなみに国内でもナンパだとかはされません。(これは日本人男性から見て、私が怖いんだそうです) こういう日常的な風習って結構面白いと思うので、知っている事がありましたらどんどんお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#85032
    • ヨーロッパ
    • 回答数9
  • 変圧器を通さずにコンセントを入れてしまった

    日本製の魚焼き器を変圧器を通さずにコンセントを入れてしまったみたいで、それから電源が全然入らなくなってしまいました。コンセントを入れたときバチッと音がしたような、しないような感じでよく覚えていないのです、すみません。ロンドンに住んでいるので240Vのところに入れたとなるとやっぱりもう使えないのでしょうか。一応コンセント部分だけを交換してみましたがダメでした。修理の方法などご存知でしたらどうか教えてください。

  • 正社員と学歴

    22歳の女です。 中学卒業後、二年ひきこもり、その後通信制高校を卒業しました。 その後はバイトや派遣を転々としましたが、今年23歳になるので就職したいと考えています。 たまにハローワークに行き、相談にのってもらっています。 そこで気になるのが学歴です。 ハローワークの求職票にも普通高を卒業したことにして提出しました。 このまま就職活動をしても大丈夫なのかがひっかかります。 私の現在の状態だと就職は難しいのはわかっていますが、万一採用されたとして、高校の卒業証明などの提出を求められないかが不安です。 卒業証明の提出などありえますか?

  • ラウンジ&ネットでの旅行申し込みので不親切

    JALのさくらラウンジについて教えてください。 セントレアから、ホノルルまでCクラスで普通にツアー参加する者と、特典航空券でランドオンリーでツアー参加する者の家族旅行です。 どちらも、ラウンジが利用出来ますか?(今迄は、家族全員、普通のCクラスのツアー旅行でしたので利用できましたが、今回はマイルが貯まったので、家族の中でランドオンリーが2名います。) 昨年と同じJALツアーで旅行申し込みしましたが、今年はネットのJMBツアーEとラベルなので、何かと不親切です。フライキャディーサービスも自分で確認し、利用出来ることが判明。 ネットでの旅行申し込みは電話でのJMBツアー申し込みよりも案内等、配布物も少なく、本当に不便だと感じます。 JALツアーはネットはネットで、電話は電話部門とわかれているらしく、電話で聞くのも苦労します。 ランドオンリー旅行も同じツアーなのですが、どうして、こんなにも面倒なんでしょう・・・・

  • 退職時の年金手帳

    近々会社を退職する事になりそうなのですが、年金手帳が手元にあります。 以前、総務の人に聞いたところ「持っていて」と言われたのですが、このまま退職したとしたら、年金手帳に何の記録も残らないままになってしまいますがそれで良いのでしょうか? 退職の前に何か会社に記載してもらったりしなくて良いのでしょうか? よろしくお願いします。