200477 の回答履歴

全378件中101~120件表示
  • どうしたらいいんでしょうか。。。

    私は中3です。 もう部活を辞めようと思ってるんですが、 高校受験に関わる事なのでとっても悩んでます。 もう、やる気もないので辞めたほうがいいんでしょうか?

  • デパートで洋服を買う人はお金持ちなのでしょうか?

     デパートで洋服を買う人はお金持ちなのでしょうか? 我が家は5人家族、子供3人です。夫が会社員で専業主婦です。所得制限に引っかかって子供が3人いても児童手当ももらえません。   子供3人で、所得制限に引っかかる世帯は世間では高収入の方とされているようです。しかし生活はいたって普通。むしろ子供が3人いてお金はいくらあっても足りないという感じです・・・。都市部に暮らしていて、教育費や食費がかかり、最近の物価高も苦しいです。そんな状況で、デパートでブランド物の子供服なんて買う余裕はまったくありません。 デパートで子供服を買えるような方は、よっぽどの高収入なのでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • amy2412
    • 育児
    • 回答数2
  • 結婚相談所で出会った男性たちに、失望。アドバイス下さい。

    40代女性です。 結婚相談所に入っています。 何人かの男性と会いました。そしてそれぞれの男性と数回デートし、だいたい、私の方からお断りしてきました。 それは、デートの時、「がっくり」させられることが多いからです。 だいたい、30代~40代の方で、みなさん、私よりも収入はずっと多いです。 それなのに、デートはみなさん割り勘です。 食事の後、会計に立つ前に、テーブルで私が「いくら出せばいいでしょうか」と言うと、「ここはごちそうします」という太っ腹な男性には、お目にかかりません。「じゃあ、3000円でいいですよ」という風に言われます。 「いいですよ」という言い方をするからには、私は女性だし少食なので、『3割ぐらいに負けて貰ったのかな』と思い、「それでいいんですか。ありがとうございます。ごちそうさま」と私は言います。「いえいえ^^」と男性は言います。 でもレジのところで値段を見ると、「合計6050円」だったりします。50円私より高く払ったからって、「いえいえ^^」って・・・馬鹿丁寧にお礼を言った自分が悲しくなります。 「ここは僕が」と奢ってくれた男性もいます。私はすごく嬉しかったので、「ありがとう、すっごくおいしかったです。ごちそうさまでした」と心を込めて言いました。でもこの男性は、「いいよ!次はおごってね」と言いました。(「次はおごってね」と言うなら、「いいよ!」って、おかしくないですか^^;?( そして、その次のデートはその男性が「一度行ってみたかった」というジャズバーに行ったのですが、会計でびっくり。ビール3杯とおつまみ一皿で私は1万円以上も払いました。でも、男性は会計の時はトイレに行っていて、きっと、『3000円ぐらいだろう』と思ってることでしょう。 高級なバーで、バーテンダーに話しかけたりしてかっこつけてジャズを聴いていたくせに、支払いは女性の私に任せて、恥かしくないのでしょうか。「こいつヒモか?」と思われてるのに、気付かないのでしょうか。 後、財布に万札しかないので、『店を出たら両替できない』と思い、レジの前でお財布を開いて「いくら出せばいいですか」と私が言うと「いい、いい、僕が出す」と言った男性。 そのくせ、お店から出て「悪いですね、ごちそうしてもらって」と私が言うと、「1000円でいいよ」と、お金を請求されました。私が、「えっ、大きなお札しかないからさっきお店の中で出そうとしたのに。両替してきます」と店に戻ろうとすると、慌てて「いいよいいよ!」と・・・お店の人には「男の俺が払った」っていうふうにして、後で女性に請求する・・・。見栄っ張りなだけで、奢る気持ちは無いのです。 また、女性なのに、いつも車道側を歩かされてばっかりです。狭い道では、私はヒールの高い靴で、車が通るたびに何度も男性の後ろに並んだり、隣に並んだりを繰り返さなければならないのです。職場の男性でも車道側を歩いてくれます。こんなのデートの基本じゃないでしょうか。 それと、待ち合わせ場所。普通、「男性なので僕がどこでも向かいます」と、女性が行きやすいところで会うものだと思うのですが・・・結婚相談所で出会う男性は自分の家の近くの店とか、お互いの家の中間地点を指定します。 深夜に近かったり、呑んでふらふらなのに、「送りましょうか」の一言も無く、お店や駅で「バイバイ」されて、私はいつもひとりで帰らされます。酔っ払いに絡まれたり、通り魔に遭っても、『俺には関係ない』と思われてる気がします。 恋がしたいのに、こんな男性達ばかりなんです。 いつもいつもがっくりです。 私がおかしいのでしょうか。 アドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#70687
    • 恋愛相談
    • 回答数44
  • 振られたはずなんですが・・・すっきりしません

    先日好きな人のことで質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4055538.html 昨日会うことができて、告白しました。 その前にメールで気持ちを伝えてしまったんですが。 とにかく、彼は私の気持ちに全く気づいていなく、私の告白にただただ、ビックリしていました。 私が彼のことを友達として誘っていたと思われていたので、彼も私のことを友達として接していたようです。 しかも、彼は私と出会う前に、好きな女の子にいいように扱われていたことがあったみたいで、人を信じられなくなっていたそうです。 私に対しても、また遊ばれてるのかな?ぐらいに思ってたとも言われました。 ここからが彼の性格のわからないところなんですが、友達にしか思われてなかったってことで、一応振られた形になったので、 私が、今後もう二人っきりでは会えないねと言ったら、それは寂しいとか、逆に振られた感じがするとか、ショックだとか言われました。 そういう気を持たせるような言い方されると、今後も少しは可能性があるのかな?と勘違いしてしまいます。 私なら、相手が自分のことを好きだとわかってしまったら、もう友達としても二人では会えないです。 もう諦めなければいけないのはわかっているんですが、どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#98461
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 元彼に、愛よりも怒りがこみ上げてきました。

    真剣にお付き合いをした彼に振られました。(体の関係はなし) お互いに本気で愛しました。彼は人を愛したのは初めてで私は2人目でしたが・・ 別れた原因は家の価値観の違いから彼がもう無理だと思った事です。 それをきっかけに私の嫌な所も嫌になり今に至ります。 今まで彼が言い出すことよりも私が別れたいと言い出す事が多かったです。 だけど私は今まで真剣に付き合ってきた大切な人だから相手の意見や気持ちも いろいろ聞いたり、真剣に話し合ったりしてきたつもりです。 彼は「何でもするから別れたくない」「お前がいなくなったら無理だ」「俺にはお前しかいない」 「もうどれだけ好きとかじゃなくて、別れたくない。」 「どうして別れないなんて約束したの。。約束したじゃん。。ねえなんで」 「好きだから何言われても別れる気はない」 「信用されてなくても付き合いたい」 「大好きだから別れるなんて原因が浮気以外では絶対にできない」 「今の俺には○○を失ったらホントに終わりだから・・」 「俺の気持ちがお前に伝わらなかったとしても俺はもうお前しか愛せないから・・」 「俺はホントにお前が傍にいなきゃダメなの。どんなに俺が遅刻しても喧嘩しても お前がいなきゃダメなの。それほどお前といる時間は楽しくて俺にとってとても大切な時間で もう何が好きとかじゃないんだわ・・」 今まで沢山の愛を貰いました。 どのカップルにも負けないくらい愛してくれて、自分達だけが特別だって馬鹿だけど思ってました。 それだけ愛し合った人を一方的に切り捨てることは私にはできませんでした。 だからといって戻るという答えを簡単に出す訳じゃありません。 だけど2年越しの奇跡を私なりに感じていて真剣に考えていたつもりで 連絡にも応えていたしきちんと向き合ってきました。 それはその時彼を好きだと言う気持ちではなくて今まで彼を愛して大切に思ってきたからです。 私なりの彼に対する誠意だったのかもしれません。 本気で別れたかったとして、別れるという結果になったとしてもお互い納得した状態が望みでした。 だけど彼は違いました。 彼が別れたい気持ちは十分伝わりました。 だけどやはり納得できない部分もあり、話し合いもしたかったんです。 だけど彼は自分の事しか考えずにわたしを一方的に切り捨てる様な感じなんです。 いくら今気持ちが無理になったとしても本気で愛した人に向き合うのが誠意だと思います。 こんな卑怯な人を好きだったのかと思いました。 連絡が来ても無視していいですよね?どう思いますか? いつか分からないけど話す必要がある内容もあるので連絡はきます。 少しの間無視して、「久しぶり」と送ろうと思いました。 こんな状態で一方的に別れた彼女にはいくら時が経っても気持ちは変わりませんか? 恋人としてではなくて友達にならなれる・・とか

  • 幼稚園への憤り

    この4月から長女が、地元の公立幼稚園に通い始めました。 外遊びが多いなど、子どもの自由度が高いことからこちらに決めました。(選択肢はもうひとつしかなく、地元の私立幼稚園で、こちらは英語・音楽などがっちり設定保育が組まれており、遊ぶ時間がほとんどないかんじでした) 公立で、人数も多いこともあり、ある程度は仕方ないのかな・・・・と思うこともあるのですが、どうしても納得しきれず、毎日悶々としています。  ・ 園内でテレビを見せることがあること。    毎日ではないですが、何のために?と思います。    田舎の公立ってこんなものなのですか?  ・ 悪いことをしたときへの説明のしかた。    ・ご飯中におしゃべり→      「ご飯のときにおしゃべりしていると口が曲がっちゃうよ。      病院に行って手術しなきゃいけない」    ・帽子をかぶらない→黒組になっちゃうよ」    ・机に登る →「サル組になっちゃうよ」 これらは、うちの子がしたことでなく、他のお友達に注意した事を娘が覚えてきました。ご飯のときにおしゃべりがいけないのは、食べるのが遅くなってご飯がおいしくなくなるし、ご飯が口の中に入っているときにしゃべると飛んだりして汚いよ、と説明すると、「でも、先生が言ってた」と。他の事だって、ちゃんといけない理由があるし、それをわかって欲しいのですが、「先生が間違い」とは言ってはいけない気もするし・・・・。 皆様なら、どうしますか? 園に直接言って、子どもへの態度等が変わったら・・・・と思うと、言い出せません。そして、今までずっとこのやり方のようで、変えてくれるか謎です。「うるさい保護者」と思われるだけのように思います。 子どもに対して、園に対して、どのようにしていったらいいのでしょうか?

  • どうして、日焼けした女性が好きかで悩んでて困ってます。

    自分は、日焼けした女性を増やしたいので質問します。どうして、日焼けした女性が好きなのですか?

  • 「友達がいない」と言う人は

    ある番組で今よく活躍している有名人に対するインタビューがありましたが、話の流れの中で「私友達少ないというか、いないんです」と言っていました。人がよく集まってくるイメージがある人なので、意外な気がしましたが、この方に限らず、見た目は割りと明るいと思われる人でも、有名無名を問わず時々こう言う人がいます。 この言葉の意味はどう解釈すればいいでしょうか。素直に自分の気持ち・状態を吐露しているということだと思いますが、だから、仕事など人間として人と良好な関係は築いていきたいが、自分がどういうタイプの人間かは自覚しているので、自分は自分のできること、自分のペースを守っていきたい、あるいは無理に友人を作ったり飲み会など行くようなことはあまり(好きではないので・苦手なので)深入りはしたくないなどと言いたいということなのでしょうか。自分はそれでいいんだということでしょうか。 それとも、逆に本当は友人が欲しい、本当は自分のことを真にわかってくれる友人が欲しいという気持ちの裏返しなのか(メッセージを発信しているのか)・・・など考えたりします。 自分だけで悩みを抱えて不幸にも自ら命を絶つ人もいます。本当はこういうメッセージを周りの人は汲み取ってあげれば、もしかするとその人を救うこともあるかもしれないと思うと、もしかすると「友達がいない」というのは簡単に聞き流すべき言葉ではないかもしれません。 私なりに解釈してみましたが、どういう意図で言っているのか、背景にあるものなどあれば教えてください。

  • 大好きな彼を40代女性に持って行かれてしまいました。

    私は20歳、女子大生です。 3つ上の23歳の男性のことが大好きです。彼はアジアからの留学生で私の通っている大学の日本語センターで勉強をしています。 交流会で彼と出会って以来、仲良くなるようになりました。音楽の趣味も一緒で週末はほとんど出かけていてこのまま彼女になれるかな?と淡い期待を抱いていました。 そんなとき彼の口からひとりの女性の話しがよく出るようになりました。その女性は留学センターに新しくきた非常勤講師の女性で日本人で43歳のシングルマザーです。 海外留学と仕事で海外で10年近く過ごしてその後、インドに渡って仕事をして昨年帰ってきたばかりだそうです。 そんな彼女の経歴をしょっちゅう聞かされるようになったのですが、彼とは年の差があまりに大きく、めずらしいから話してるんだろうなと思って安心していました。彼にその女性を教えてもらったときはとてもその年にはみえず、生活感も全くないので、30代前半の独身女性にしか見えませんでした。 最近になって彼が彼女のことを話す度合いがどんどん増えてきて「好きなの?」と聞くと「うん、好き」と答えられてしまいました。「女性として?」と聞くとそうだと言われてしまい(涙)ショックでした。 夏休みに彼女は貧しい人たちへの援助活動のボランティアで再びインドへひとりで行くそうで、彼はなんと彼女に一緒に行ってもいいですか?と聞いたそうです。 授業の合間の休み時間はいつも彼女のそばにいるし、授業のあとは必ず彼女と一緒に歩いていて、番号やメルアドを冗談っぽく聞いたりしていると彼の友達から聞きました。 私は留学生の女友達もいるのでその人たちに彼女のことや彼との様子を聞いてみました。 それによると確かにその女性は話しもおもしろく、魅力はあると言っていましたが彼女の彼に対する態度は微妙だそうです。というのもその人は海外生活が長いので誰に対してもフランクで年齢の壁や地位で壁を作らず、人当たりもよく親切なので、彼女の彼に対する気持は読み取りにくいそうなのです。女生徒たちには自立をすすめ、再婚?ないない!といつも笑っているそうです。 私はすごくショックです。 同じ敷地内にいるので、彼女と彼が歩いているのも時々見かけます。 私はもう少しで彼女になれると思っていたのですがこんな年上の人に彼の心を持っていかれるとは思ってもいませんでした。 今からでも彼の心を私に向けることはできますか? どうすれば彼女に勝てますか? どうしても彼を渡したくありません。

    • ベストアンサー
    • noname#61725
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 至急!英語の得意な方協力して下さい!

    海外にてショッピングをしましたが、トラブルがありました(::) 支払完了しており、発送のご連絡も頂いたのですが今日荷物を追跡した所『差出人に返送』となっておりびっくりしました! 至急お店に連絡したいのですが、英語が全く分からないため、誰か以下の文を翻訳して頂けないでしょうか?お願い致します! 『こんにちは。お荷物を追跡した所、返送となっていましたがどうしてでしょうか?また、発送はいつ頃のご予定ですか?早めに発送して頂けると助かります!』

  • 採用されたのではなく1週間位様子をみてみたいと言われました

    2週間前に菓子製造業のパートの面接へ行きました。面接をしてくださった方の感触は良かったのですが、1週間以内に返事をすると言われてましたがなくて、10日後に電話で確認したら26日まで待ってくださいと言われましたが連絡がありませんでした。それで諦めようと思っていたのですが、今朝電話があり、「とりあえず1週間くらいきてみませんか?」と言われました。「お互いこんな感じだというのをわかってもらいたいから・・・」ともいわれました。 今までの自分の考え方なら、2度も約束を守れなかった所なら縁がなかったと思って次に進みたいと思うのですが、30代後半で年齢的にも選んではいられないし、不採用の連続なので、開き直って1週間だけの短期のバイトのつもりで頑張って行って見ようかとも考えています。 もしすぐに採用の連絡があったとしても、勤務時間が求人票とは異なり「少しずれこむことになります」と面接のときに言われていたのでその時は8-13時が10-15時のようにずれるだけだと思い込んで何も言わなかったのですが、1週間の試用期間中の時間帯を聞いてみると9-13か14時位と言われました。「ずれこむ」という表現が、時間帯がずれるのか勤務時間が短くなるのかなど聞いておきたいと思っていたのですが、こんなに待たされてもまだ採用ではなく試用期間を設けられたので、聞ける雰囲気ではなくとりあえず「よろしくお願いします」とこたえました。 その他にも交通費は5000円までと書いてありましたが、遠いので5000円もらえるものかどうかわからないし、そんな足元を見られていえるのならば2000円とかしかもらえなかったならば、月に稼ぐ金額も5万くらいなのに手出しする金額が1万強になると考えるとそこまでしてまではそこに就職しなくてもいいかなぁとも考えます。(菓子作りの経験はありませんが、勉強したいと思っていることの一つなのでとても興味がありやってみたいと思っていはいます。) こんな状況で、断ろうかとりあえず行ってみるか迷っています。何でも結構です。決断するには良い方法を教えていただけないでしょうか。

  • 間違えた行動?又負担かけた?

    先日以下の質問をしました続きです。 https://okauth.okwave.jp/qa4040917.html あれから、1週間経ち、気持ちも落ち着きました。 一昨日彼からメールがきました。 他愛のない話をした後私が「明日1時くらい(夜中)までしか一緒に居れないけど会える?」と聞いたら 「9時過ぎちゃうけどいいよ」との返事でした。 そして昨日(会う当日)思いました。10時に彼が家を出て車で1時間。私と会える時間は2時間位しかなかったし、 彼も疲れていたので、「じゃあ今度ゆっくり会える時にゆっくり会いたい」って言ったら「そうだね。久しぶりに会うしゆっくり会いたいから明日はやめようか」となり結局会いませんでした。 その後もメールは続き、「最近どう?何か変化はあった?」と聞かれ たので「聞いて!私成長したの(笑)メールが来なくなったの少しは 慣れたんだよ!!(笑)」って送ったら「これから風呂入ってすぐ 会いに行くから1時間頂戴」っていわれました。既にその時はもう 10時半廻ってましたし、来てくれても1時間一緒に居れるかどうかだったし、「今日はいいよ。今度ゆっくり」で、会う、会わないの話しが終わり、メールも終わりました。 その後1時間位したら又彼からメールがきたんです。 今までと変わらぬ他愛のないメールです。 そして今朝も早くにメールくれました。 今まで朝のメールなんて1度もなく今日が初めての朝メールでした。 昨日メールできた事も嬉しかったけど、今朝のメールも凄く嬉しかったんです。 でも、昨日私が「メール来なくなったの少しは慣れたんだよ」なんて いったから彼は又嫌いなメールを無理に送ってくれたんじゃないかと思ってるんです。メールが欲しくてそんな事言ったんじゃないんです。 今までメールに執着してたし彼にも何度かメール欲しいって催促してたから安心してもらいたっかたから私は「報告」のつもりで言ったんですがこれは又彼に負担を掛けてしまった事なんでしょうか? 彼には「メールがなくなって慣れてきたらちゃんと教えろよ(笑) 褒めてやる」と言われていたので言ったのもありますが私が取った(言った)行動は間違っていたのでしょうか? 長文で解りずらいかもしれませんが読んで頂き有難うございます。

  • ぎょっとするほど血の塊が出てます、すぐ病院に行くべき?

    妊娠したばかりで、胎嚢もまだちゃんと確認されてないのですが、3日前に茶色いおりものがあり病院に行きました。 安静しかないといわれ、自宅で安静にしてましたが、昨日の夜から生理と同じような血が出てきて、量もいつもの生理くらい出ています。今朝になって、血の塊も出るようになりました。 いつも生理痛が重いのですが、今回もそれと同じくらいの腹痛があり、でも血の塊がだいぶ出た後、痛みは軽くなってきました。 病院に行ったほうがいいのか悩んでいます。 出血の量などから考えて、すぐ受診したほうがよいとは思うのですが、 はじめ出血したときに受診したら「安静しかないんだから病院に来ても何も解決しない」といわれているので、今回の出血で受診しても、同じく何も解決しないのでは?と心配してます。 胎嚢が確認できてないので、確認できる時期前に診察に来られても、なんともいえないようです。 あさってに再び受診するよういわれているので、そのときには必ず行くつもりなんですが、それより前(今日か明日か)に診察してもらった方がよいのでしょうか? また、電話で相談してみるのも考えているのですが、総合病院でも電話していいものでしょうか? 代表の電話番号しかわからないのですが、受付から、産婦人科まで電話を回してくれたりするのでしょうか? 質問が多くてすいません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • inuinui
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 沖縄 かりゆしビーチリゾートホテル

    以前から、一度利用してみたいと思っていました。 外観ではとても良い素敵なホテルだと思いました。 しかし!実際泊まってみたらとんでもないホテルだった。 チェックイン時にチェックインがスムーズに出来ず、フロントの対応が悪い。 申し込みした宿泊プランは、ホテル玄関のフロントでなく、別館フロントへ行かなければならなかったのですが、そこで、名前を間違えられ、その上全く説明もないまま、別館フロントへたどり着く。 ようやくチェックイン出来るか?と思ったが、そこでも、とんでも無い事が起きました。1泊2食付プランで申し込みしてあったのだが、夕食利用券が無い。プランをフロント対応社員に申し出ると、変な顔をされ、部屋の方へ後でおもちします。と言われたが、30分経っても夕食券を持ってこない。 挙句の果てには、部屋に入ると、バストイレ、洗面が掃除されていなかった。 驚いた事は、トイレに消毒済みがあったのに、蓋を開けると、長い女性?の髪の毛が固まって浮いていた。こんな状態で消毒済み????洗面は汚物が付着して乾燥している。もちろんバスも、あちこちに毛が付着している。流石の私も驚きであった。今迄、最悪ビジネスホテ ルに宿泊した時でさえ、こんな手抜きの部屋に通された事は無い。とても、気分の悪い滞在ホテルとなり、旅行も一気に最悪ムードへとなった。 何とか、気を取り直して、旅行を終え家へ帰ったが、とどめの電話が鳴った。チェックアウト時に夕食で利用したお店で飲んだ飲料代が間違って、クレジットを切ったとの事である。数字を打ち間違って打ったのはホテル側の責任である。3510円を3150円と間違ったとの事で、クレジットを再度切りなおしたいとの電話であった。まさか、360円の為に沖縄へ行く事なんか考えられない。しかし、クレジットを勝手に切りなおすのも、ある種、カードの悪用に繋がりかねないと危惧してもおかしくない昨今である。 チェックインからチェックアウト迄、こんなお騒がせなホテルは正直初めてである。責任者から、一言も謝罪の言葉が無いのは如何なものだろうか?こんな対応をしてたら、誰だって、次回の利用は考えるだろう。 みなさん、こういうホテルの対応をどう思いますか??

  • わかる方教えてください!!

    エリートの男性は、やはりエリートな女性を選ぶのでしょうか?? 人によって違うと思いますが、女性は、男性の職業とか地位、経済力、をみますよね、もちろん外見・中身も見ますが・・・。男性は、どうでしょう?女性の経済力や地位とか職業とか重視したりしますか?女性を選ぶときやはり外見・中身ですか?教えてください。

  • 除籍謄本の取得方法がよくわかりません

    先日、母親が亡くなり、相続財産として銀行預金といくつかの保険金があり、その相続手続きに戸籍謄本、除籍謄本が必要となりましたが、どこでどういうふうに取得するのかよくわかりません。 また、今の所自分で取得する予定ですが、母は3回再婚をしており不安もあります。 もし、行き詰って相談する場合は、やはり弁護士でしょうか? 戸籍謄本や除籍謄本は普段あまり縁がないことなので勝手がよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 友達

    こんにちは☆17歳女です。 私には友人と呼べる人が少ししかいません。 中学校のときに仲が良かった子たちとは卒業後は ほとんどの人と連絡を取らずにいました。 なので中学校の時仲が良かった子で現在もたまに 連絡を取ったり遊んでいる人は2・3人しかいません。 高校には行っていましたが1ヶ月で辞めてしまったため 当時同じクラスだった子で現在連絡を取っている子は3人です。 といっても連絡を取っているだけで家も離れているし 遊ぶことはほとんどないです。 また友達の多くは男友達だったので今の彼氏と付き合ってからは 男友達を切れということになりほとんどの人と縁を切りました。 女の友達も同じ人を好きになってしまったり 友人の片思い中の相手が私に好意をよせていたりして 恋愛関係で友人関係がもつれ結構減りました。 バイトも探しているのですが長時間立っていることができないため コンビニのバイトができなくて清掃などの高齢者向けの仕事を 探しているので仕事場での友人もできないと思います。 最近まで結構遊んでいた友人とも最近は連絡を あまりとっていなくて自然消滅しそうな勢いです。 親友と呼べる友達を作りたいのですが仕事場で 同じ年代の子はいないし友達をつくる機会がないです。 でも友達が欲しいです。こんな私に何かアドバイスお願い致します。

  • 先日・・。

     共通の趣味を持っている友人から、 お酒に酔った勢いから電話で告白されました。 今回が初めてではなく、2回目です。 彼自身、お酒が入ると「本音」を言うタイプ ですが。ただおちょくられているのかは今一つ 分かりません・・。  そこで質問です。 お酒を飲んだ時に出た言葉というのは、信じて いいものでしょうか?何か自分の中で引っ掛かる ものがあって・・。一度、「素面」の時に聞いて みた方が良いでしょうか?  よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#86428
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 当選通知

    皆さん、教えて下さい、カナダの Zenith Financial Servicesと言うところから1000万円当選したと手紙が来ているのですが、この会社どんな会社なのか知っていたら教えて下さい。NETは見ましたが良く分かりません。私には応募した覚えが無いのです。変な感じです。

  • 養子縁組(養女):両親を亡くした女子高生を担任の教師が引き取ることはできますか

     私の友人のAさんは高校二年生の女の子です。両親と三人家族で暮らしていました。  小さい頃から弁護士になるのが夢で、そのために名門といわれる中高一貫校に入学し、難関大の法学部を目指してがんばってきたようです。  ところが、先日両親が交通事故で亡くなってしまいました。  Aさんに残された身寄りは遠方に住む父方の親戚たち(大叔父、大叔母やはとこが一族で暮らしている模様)ですが、旧式?な人たちで、おまけにAさんの両親と仲が悪かったのでAさんのこともよく思っていません。渋々養育しようと言ってくれたのですが、「転校し、自分たちと一緒に住むこと」「四年制大学は諦めること」「高等教育を終えたら自分たちのすすめる縁組(=結婚)をすること」などと、少なくともAさんにとっては理不尽な条件をつきつけてくるようです。  Aさんは亡き両親が楽しみにしていたこともあり、弁護士の夢を捨てる気にはなれません。それに、五年近く通っている今の学校に強い愛着を持っていて、先生たちも、対人関係や受験の面から考えても、Aさんがこのまま同じ学校に通うことを薦めています。  Aさんが無茶な条件を押し付けられて困っているのを見て、担任の先生が、自分がAさんを引き取って養育しようと言い出しました。  担任の先生は独身で、三十五歳の男性だそうです。どうやら誠実で熱心な人のようですが、型破りなところがあり、生徒や友人の同僚からは信頼されていますが、上層部のお叱りをうけることも多いそうです。Aさん自身は、この先生に好意を持っているので、申し出を受けたいと思っているようですが、この無骨な感じのする先生が女の子と暮らして、そのうち生じてくるであろう問題に対処できないのではないかと不安に思っているようです。  この話はまだ、ほかの先生たちや親戚には話されていないようですが、先生はAさんが承諾したらすぐに、アクションを起こすと言っているそうです。今、両親を失ってグロッキー状態なAさんの代わりに質問します。Aさんは担任の先生の養女となって二人暮らしをすることが法律的・倫理的に許されますか。また、不器用なところのある三十五歳の男性が、十六歳の女の子とうまくやることは可能でしょうか。