健康保険

全11900件中11801~11820件表示
  • 国民健康保険について

    私は21才のフリーターです。何も知らない無知な私に教えていただきたいのですが・・・(-_-;)今、私は父親の保険証に扶養家族として登録されています。源泉徴収で私の所得がわかり、約174万円でした。この金額だと、扶養家族から離れて新しく国保に加入しなければならないと思うのですが、所得がこのぐらいの額だと保険料はだいたいいくらぐらい納めることになるのでしょうか?また、国保に入ると住民税(?)など今まで払っていなかった税金を払うことになると思うのですが・・・?ほんとに仕組みなど全然分からないのでどなたか子供に教えるような感覚で丁寧に教えていただけたら嬉しいです。面倒だとは思いますが、宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 国民健康保険について

    私は22歳でこの3月まで大学生で、4月からはフリーターになるのですが、年所得が103万を超えていない場合、親の扶養で保険料も保険証もなるわけですが、今回一人暮らしで住所を変更しようと思っており、このまま所得が103万を超えていない場合は、保険料と保険証の管轄は実家のある市町村になるのですか? 私だけ独立した移転先の管轄の保険証を持つことはできないのでしょうか? またもし103万円を超えた場合はどうなるのでしょうか? まったく知識がないため、わからないことばかりです。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料の減額申請について

    先月神戸市から香川県へ引越しをしました。 国民健康保険料を、11月まで神戸市で支払い、12月から香川県で払うことになりました。 失業中のため、神戸市では減額してもらっていたのですが、香川県の市役所で問い合わせたところ、こちらでは減額申請はまったく受け付けていないといわれました。 窓口で対応していただいた方はとても丁寧で、「矛盾しているかもしれませんが、現在無職でも昨年度の収入で保険料は決まってしまうんです」とおっしゃいましたが、納得いきません。 国民健康保険料は市町村によって異なるんですか? 減額申請があるかどうかも市町村によって違うんですか? どうも窓口の人の言うことをそのまま信じることができなくて、困っています。

  • 「転入届」提出後に健康保険は利用出来るのでしょうか?

    只今、父の扶養のもと健康保険に加入しております。1年のうち10ヶ月は海外で生活しており、日本には年に1度帰国し2ヶ月位滞在するのですが、その間に歯と眼の診察を必ずするため保険に加入したままでいます。 私のような状況で、出国の際に海外転出届を出し、帰国の際に「転入届」を出せば、日本に滞在中の間だけ保険料を支払えばよいと言うことはないのでしょうか? 両親は年金受給者ですし、少しでも節約出来ればいいのですが・・・ ご存知の方、是非ご教授下さいませ! 宜しくお願いします。

  • 健康保険の傷病手当での無駄の無い受給方法は?

    何度かこちらにお世話になっております。私的な相談ではありますが、どうぞ宜しくお願いします。 自律神経失調症かうつにて申請をする予定でいます。 会社を急に辞める訳には行かず、1ヶ月程は後任と引継ぎをしないとなりません。 私の勤務は派遣で契約は毎月末までの更新です。5月末で更新をしないで、5月中に傷病手当の申請を済ませ、無事に5月末で受給が確定して退職したいのです。 この場合、申請し受理された後、後任との引継ぎに時々勤務をこなしても構わないか、と疑問です。時々でも出社できるのなら、その時点で手当が打ち切りになりますか? あるいは、5月末で退職するのが確実なのに、5/25頃に申請しても可能なのでしょうか? 今、かなり体も心もシンドイ状態で、会社に行っていますが、もう耐えられません。1年以上ガマンしています。 健保に加入したのが去年の5/1で、任意継続はしたくありません。 どうか、良い知恵を教えてください。

  • 国民健康保険と社会保険どっちに加入してる方が得?

    現在、国民健康保険に加入しております。今月から主人の会社の保険、社会保険に加入しようかと思っています。私は主人の扶養家族になろうと思います。ですが、結構な金額を引かれます。月収入が446875円の場合の計算で、健康保険10250円、厚生年金27839円、雇用保険2846円、合計40935円+労災保険が引かれますと言われました。国民健康保険料の算出の仕方がいまいちわかりません。去年の主人の収入が600万円、私の収入が160万円です。私は現在、出産のため仕事をやめ専業主婦になっています。この場合、このまま国民健康保険と国民年金を支払ったままでいるのと社会保険に加入するのとどちらが負担額としては少なくなるのでしょうか?住まいは東京都大田区で、大田区の保険料の決め方は、 保険料は住民税額と人数を基礎にして計算されます。 国民健康保険料=医療分((1)+(2))+介護分((3)+(4)) 1年間(4月から翌年3月)の国民健康保険料は ・40~64歳の方がいない世帯 (1)+(2) ・40~64歳の方がいる世帯 ((1)+(2))+((3)+(4)) 医療分の保険料(最高限度額53万円) (1)所得割額=加入者全員の住民税合計額×2.04 (2)均等割額=加入者数×29,400円 介護分の保険料(最高限度額7万円) (3)所得割額=加入者(40~64歳の方)の住民税合計額×0.21 (4)均等割額=加入者(40~64歳の方)の人数×9,000円 6月にその年の住民税額で計算した保険料の通知書を送付します。1年間の保険料は10回に分けて納付します。 となっています。家族は主人と私と子供が一人です。

  • 国民健康保険と国民年金が高くて払えなそうなんです。

    3月に出産のため昨年会社を退社しました。 国民健康保険に切り替え、国民年金の手続きをしました。結果健康保険が約34000円(3人)年金が26600円(2人)となりました。 私の収入がなくなった今,家計がとても苦しくなり、どう見積もっても赤字となります。  我が家よりも大所帯の方もたくさんいらっしゃると思いますが、皆さんこんな額を払っていけてるのでしょうか? 素朴な疑問でスイマセンが何か裏技的なものがあるのでしょうか?

  • 国民健康保険加入について

    私は現在フリーターをしてます。年間所得103万をこえるので親の扶養から外れて国民健康保険に加入したいのですが月12万の給料からだいたいどれ位保険料がかかりますか?後、現在親と同居です。一家に一枚の国民健康保険と言われてますが現住所が同じでも作れるのでしょうか?妹もフリーターなのですが私を世帯主として妹を扶養と言う形で保険に加入する事は出来ますか?

  • 健康保険を任意継続する場合に注意しておくことは?

    退職手続き中です。 国保よりも今の健康保険を任意継続する方が安いようなので、会社に手続きを頼んだのですが、任意継続の場合は、年金(厚生年金)も自分で払わないといけないような事をいわれました。 これってホントなんですか? 上記以外に保険・年金等で気をつけておくことがありましたら、アドバイスをお願いします。 手続き明日なもんで、すいません急いでます。 よろしくお願いします。

  • 健康保険について

    社会保険の諸制度についてお尋ねいたします。 母が現在入院中(2週間経過しました)で、長期間にわたるかもしれない状況です。 父は60を過ぎていますが、現役で働き社会保険に加入しています。 このような状況で医療費負担を軽減するための諸制度にはどのようなものがあるでしょうか。 社会保険庁のHPを見ましたが今ひとつ、自分の望むような情報にはあたりません。 また、父の職場はこういった関係の事務処理を嫌いますのでできれば社会保険事務所で家族が直接手続きをできる方法がしりたいです。 場合によっては父が看護のために仕事を辞める状況になるかもしれないので 保険の種類が変更(社保→国保)になったために、~~の制度が受けられない、という状況を回避したいと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 健康保険の扶養家族について

    お尋ねします。まったく健康保険の仕組みについて知らないので、ちんぷんかんぷんな質問かもしれませんが・・・父と母(年金受給中)がいますが、私を含めてそれぞれの健康保険に加入しています。これを私の健康保険に扶養家族として加入できるでしょうか?つまり目的は毎月の支払いがそれによって安くなるのでしょうかという意図です。どうぞよろしくお願いします。

  • 出産育児一時金について

    こんばんは 彼女が妊娠(8月出産予定日)して3月に結婚します。そこで質問なんですが、彼女は6月まで会社に勤めるといっています。いろいろ調べた結果、退職後6ヶ月以内に出産すると、出産育児金一時金と出産手当金はもらえそうす。私は国民健康保険に加入していますが、それにも出産育児一時金があります。双方で30万ずつもらえるんでしょうか?その場合彼女は私の被扶養者とならず、保険を出産予定日程度の月まで任意継続したほうがええんでしょうか?どうぞ知恵をかしてください。

  • 国民健康保険料を支払ったのに督促状がきました

    数ヶ月間、国民健康保険に加入していたのですが支払いが滞っていたので、区役所の保険係に電話で金額を確認した上で納付書を送ってもらい指定期限日に支払いました。 ですが、「差押事前通知書」というものが届いてびっくりしました。 納付指定期限日に支払ったとはいえ、それから4日後の日付の督促状(差押事前通知書)です。区役所の方は確認をしていないのでしょうか?こちらは「納付しました」といちいち電話連絡するべきなのでしょうか?

  • 保険上の扶養について

    現在、母に、自営業の私の大家として家賃並びに多少手伝っていると言う事で給料少々を支払っていました。ちなみに 嫁と折り合いが悪いので 同居はしておらず 私たち夫婦が アパートに住み 仕事をしに 母親のもとに通っております。しかし ろくに手伝いもしなくなったのを機会に 地方公務員の妹の扶養下にさせようと思ったのですが 税法上の足かせは 老人の場合 180万円以下で 1/2以下と言う事は わかったのですが 共済組合の足かせは いくらなのでしょうか。実は 母と妹(行かず後家)が 同居で そこの建物のランニングコストも 全て私が負担しているので ある程度の家賃を払ったことにし、そこからフィードバックしないと おかしな事になってしまいますので 月 5万ほどは 何とか 経費に上げたいのです。ちなみに もらっている年金は 国民年金ですので 80万ほどです。一度 聞いてみれば良い事では有りますが いかんせん折り合いが悪いので やりぞこないは許されません。よろしく お願いします。

  • 会社の事業主の社会保険は?

    今度脱サラで株式会社の代表取締役になります。といっても実質は1人で自営業者みたいなものです。一般に自営業者やその家族(学生なども)が加入するのが「国民健康保険」と「国民年金」で、サラリーマンが加入する社会保険が「厚生年金」と「健康保険」となっているようですが、株式会社の事業主の場合、法的に決まりはあるのでしょうか?また自由裁量だとしたら、通常年金と保険はどのような形を選択するのが経済的に有利なのでしょうか?

  • 遠隔地保険証について。

    帰省などで遠隔地保険証を忘れた場合、元の保険証は使えるのでしょうか?(「遠隔地保険証交付済み」と追記されていますが番号は同じです) ご存知の方、宜しくお願いします。

  • またもや「高額療養費支給申請書」についての質問です(-_-;)

    「高額療養費支給申請書」についての質問です。 (帝王切開です) ◎「傷病名」は「「帝王切開」より        「複式帝王切開術」と書くべきですか? ◎「入院期間に受けた療養に対して病院等で支払った額」 (自己負担額) ・・・と、欄にあるのですが・・・ (  )内に自己負担額(20%の額?) その外側というか欄には病院で支払った 全額(私費分+保険分)?を書く、 と言う事なのでしょうか? ちなみに病院の明細には 「保険分」の方の欄に「食事負担額」というのが 保険分合計20%の他にあります。 ◎「食事負担額」はどういう扱いですか? 詳しい方お願いしたいですm(__)m すみません・・・(-_-;)

  • 帝王切開による高額療養費申請書について

    「高額療養費支給申請書」についての質問です。 帝王切開です。   1.生命保険(NI○SEY)から手術給付金がでました。 それと、2.出産育児一時金、がありますよね・・・ 記入欄に  「他の制度により自己負担額相当額、   またはその一部の支給を受けられるかどうか」 と、あるのですが、1、2は該当として 記入し、自己負担金額(保険適用分) から差し引くものなのですか? 詳しい方お願いしますm(__)m

  • 建築業の人の健康保険

    こんにちは。 建築関係の自営業の人が 今現在国民健康保険に入っているのですが 「建築業の人が入れる安い健康保険があるそうだ」と 言っているのですがどいうものかお解りの方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 切り替えに必要なものは?

    昨年いっぱいで仕事を辞めましたので、社会保険を国保に、厚生年金を国民年金に切り替えようと思いますが、その際に必要なものがわかりません。教えてください。