• ベストアンサー

健康保険の扶養家族について

お尋ねします。まったく健康保険の仕組みについて知らないので、ちんぷんかんぷんな質問かもしれませんが・・・父と母(年金受給中)がいますが、私を含めてそれぞれの健康保険に加入しています。これを私の健康保険に扶養家族として加入できるでしょうか?つまり目的は毎月の支払いがそれによって安くなるのでしょうかという意図です。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

健康保険の扶養(被扶養者)になれる条件は、次の通りです。 1.被保険者の直系親族、配偶者(戸籍上の婚姻届がなくとも、事実上、婚姻関係と同様の人を含む)、子、孫、弟妹で、主として被保険者に生計を維持されている人。 (被保険者(加入者)といっしょに生活をしていなくても、仕送りをしている場合も含まれます) 2.今後12か月間の収入見込額が180万円(60歳未満の場合は130万円)以下。 上記の条件を満たせば、扶養にすることが出来ます。 詳細は、参考urlをご覧ください。 手続きは、会社の担当者に「被扶養者異動届」と健康保険証を添付して、社会保険事務所に依頼することになります。 その他に、所得証明・住民票などの必要な書類が有りますが、担当者の指示に従いましょう。 又、被扶養者が増えても保険料が増減することは有りません。 しかし、今で親が健康保険や国民健康保険に加入していた場合、その保険料の支払がなくなりますから、トータルでは負担が減ります。 なお、親が国保に加入していた場合は、国保から脱退の手続きをする必要が有り、脱退をしないと国保の保険料の請求が続きます。 更に、あなたが、現在加入しているのが、勤務先での健康保険ではなく、国民健康保険に加入している場合は、手続きが違ってきます。 国民健康保険には扶養という制度がなく、所帯単位で国保に加入しますから、親もあなたの国保に家族として加入することになり、国保の保険料は、各人の前年の所得を基に計算し、所帯割や家族割が加算されますから、全員の所得に対して保険料が計算されます。 この場合も、所帯割は、親がそれぞれ国保に加入していた場合比較して、1家族分になりますから、多少は減額になります。

参考URL:
http://www2.ttcn.ne.jp/~toden-kenpo/hokenkanyuu/kanyunaiyou.htm#sikaku

その他の回答 (1)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

年金を受給中ということは、父母の年齢は60歳以上と言うことでよろしいでしょうか? 社会保険における60歳以上の方を扶養に入れるための条件とは、これから先の収入が年間で180万円未満であることと、その扶養となる者の収入があなたの収入の2分の1以下であることが条件です。 つまり、年金以外の収入がないのであれば、年金収入が一人につき年間180万円未満であり、なおかつ一人当たりの収入があなたの収入の2分の1以下であれば、扶養に入れることができます。 手続きとしては、会社から「被扶養者異動届」に年金収入を証明できるもののコピーを証拠書類として添付して、保険者(あなたの保険証に記載されています。)に届け出ることとなります。 さて、毎月のあなたの健康保険料が、扶養を入れることにより安くなるかと言うと、そういうことはありません。 社会保険の健康保険料や厚生年金保険料はあなたの報酬を元に算出されていますので、扶養を入れたからといって健康保険料が安くなるわけではないんですね。 ただ、あなたの健康保険料は変わりませんが、父母が支払っていた健康保険料は、あなたの扶養に入ることにより支払わなくてもよいこととなりますから、父母の生計としては助かるのではないでしょうか。 あと、安くなるとしたらおそらく所得税の扶養者控除が該当になると思いますので、あなたが支払う税金が安くなるのではないでしょうか。 当方は社会保険についてを専門としていますので、税務上のことはあまり詳しくありません。 もう少し待っていると、詳しい方が税務上のことも解説してくれると思いますので、待ってみてください。

pikaichikun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。大変よくわかりました。

関連するQ&A

  • 扶養家族継続は可能でしょうか

    先日父が死亡し、私の扶養家族である母が遺族年金を受けることになりました。母自身も老齢厚生年金を年額113万円受給しています。父の遺族年金が132万(寡婦加算含む)で両方受給申請しますと188万になります。扶養継続可能でしょうか?母は、国民保険に加入しなければならないのでしょうか。また母に税金はかかるのでしょうか。 私は、59歳サラリーマンで健康保険加入です。

  • 税金、社会保険、健康保険における扶養家族

    今月から新しい職場でお勤めをすることになりました。 一方で、父(59歳・今年年末に60歳)は1月に失業してしまいました。 (現在新しい正社員の職を探しています) 母(56歳)は無職で、これまでは父の配偶者・扶養家族になっておりました。 父と母を私の扶養に入れ、健康保険、税金控除を申請したいのですが、 その場合、いくつか気になることがあります。 (1)父が正社員で仮に就職できた場合、母を配偶者という形で入れた場合、 健康保険、年金にのみ適用し、税控除の面では私の扶養家族になるということは可能でしょうか? 父の収入はおそらく年収300万前後になると思うので、私の扶養に入れたほうが節税できると 思うのですが、いかがでしょうか? (2)上の質問について、父が就職しても、収入が少ない場合、母を私の扶養に入れ続けていた場合、 母の年金受給資格はどうなるのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 国民健康保険で母を扶養家族に入れたら安くなるか

    現在、国民健康保険に加入していますが毎月14800円支払っています。 母を扶養家族に加入させたら、安くなるのでしょうか? また、扶養家族に加入させたら他に何が安くなるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 母を扶養家族として健康保険に加入するのは可能か!

    状況 私 収入 550万円 父 年金収入のみ 200万円 母 年金収入のみ 80万円 (父、母共に70歳以上) 私は父、母と同居。 今月転職して新しい会社に入社。 私が収入多い為、税金面で母を扶養家族としました。 (父は年収200万円なので扶養家族の対象外) 同じように今現在父の扶養家族となっている、母の健康保険を 私の扶養家族として健康保険に入れさそうとしたのですが、 総務から「出来ない」という返事をもらいました。 詳細分からないのですが、税金面では扶養家族に出来ても、健康保険では出来ないというケースはあるのでしょうか。 できれば、税金、保険共に母を私の扶養家族としてやりたいと思うのですが…。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 家族の扶養について

    こんにちは。私は現在派遣社員として働いている23歳の者ですが、今回は家族のこと相談したいのですが、是非皆様知恵を貸してください。母は会社の人員削減のため去年六月にリストラされ、同年八月あたりから失業手当てをうけています。失業の間中、彼女は年金と健康保険を払っておりません。今後もし病気した時のことを考えるとやはり健康保険は加入した方がよいと思うので、母の失業手当てが終わったら私の扶養(私は会社で社会保険に加入しております)にしてもらおうと思います。派遣元担当者にも一応相談し、できますよっといわれました。具体的な話はまだこれからするところですが、健康保険は私が派遣で働き続けているかぎりこれで大丈夫だと思うのですが、母が私の扶養となっていても年金はやはり母は母で払うものなのでしょうか。それとも私の扶養ということで年金は支払う必要がなくなるのでしょうか。この辺基礎的な事がよくわからなくて恥ずかしい限りですが、どなたか教えて頂けますでしょうか。 またもうひとつ素朴な疑問ですが、 父(アルバイト)自分で健康保険を払っている。弟(16歳)は父の扶養となっている。母は当初父の扶養に入ろうとしたのですが、役所の人からできないといわれました。たとえ父の扶養になっていても、毎月1万何千円払わないといけないとのことです。このケースどうして父の扶養に入れないのか、よくわからないのです。 どなたかご存知でしたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 健康保険の扶養家族について

    息子の健康保険の扶養家族として加入したいのですが、年齢68歳 厚生年金月額¥23万円ほどあります。加入できるか?それとも国民健康保険でなければいけないか?教えてください、

  • 娘の社会保険の扶養か国民健康保険か。

    5月で父(69歳)が会社を定年退職します。 母(67歳)は今まで父の社会保険の扶養でした。ずっと専業主婦で今は年金受給者です。 父が退職後に母も一緒に国民健康保険に加入するのがいいのか、娘(43歳)の社会保険の扶養に入るのか悩んでいます。 娘の社会保険の扶養になるのがいいのか、父と一緒に国保に加入がいいのか悩んでいます。社会保険の扶養と国保に加入で受けられる保障とかが違ってくると思うのですが、協会けんぽ、市役所に聞いたのですがわかりにくくて質問しました。 よろしくお願いいたします

  • 社会保険の扶養家族加入について

    教えてください。 今月末日をもって退職するので、母の扶養家族に入る つもりだったのですが、母の会社に手続きを確認した ところ、母より父のが年収が多いのであれば加入は不可 との事でした。 父は自営業を営んでおり、国民健康保険に加入しています。国民健康保険に扶養制度はないので、母の扶養に入れないという事であれば国民健康保険に加入するという事になりますが(保険所は一世帯に1枚なので保険証は父と同じものになりますが)、それでも母の扶養家族に入る事は出来ないのでしょうか? 父が社会保険であれば分かる話なのですが、父の扶養家族となるわけではないのに、母より父の方が年収が多いという事が、母の社会保険の扶養に加入出来ないという事になるのでしょうか?

  • 扶養家族欄(父と母と祖母が同居の場合)

    ただいま転職活動中のものです。 生計を共にし、同一世帯に父、母、祖母、私が住んでいます。 私が以前学生だったときは、父の健康保険任意継続の扶養家族に母、祖母、私が加入しており、祖母は国民健康保険に加入していました。 父が定年退職してからの現在は、国民健康保険に母、祖母、私が加入している状況です。 そこで、私の就職先に提出する履歴書にある扶養家族人数の欄に 何人と記入したらよいのかという質問です。 私が上記家族全員を扶養家族とし、3人とするべきですか? それとも私は扶養家族に誰も入れないで、0人とするべきですか? 現在父は、厚生年金・厚生年金基金の受給があり、 母は、身障2級であり、障害年金を受給しています。 祖母は、自身の国民年金と、他界した祖父の遺族年金・軍人恩給を受給しています。 このような場合、それぞれの年収などの影響もあるかと思いますが、 どのように判断すればいいですか。ご教授下さい。 個々に調べても知識がないため、私自身で統合して 判断するのが難しいのでここに質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 両親のうち、母のみを扶養家族にすることが可能か

    両親ともに退職し、年金受給することになりました。 父の年間年金所得は 180万円を少し超えてしまうので、扶養家族の対象にできないことは理解できていますが、母の年間年金所得は180万円を下回っています。 この場合、母のみを下記の私の扶養家族にすることは可能でしょうか? (1)税法上の扶養家族 (2)健康保険の扶養家族 母は父の扶養家族である必要があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。