• ベストアンサー

両親のうち、母のみを扶養家族にすることが可能か

両親ともに退職し、年金受給することになりました。 父の年間年金所得は 180万円を少し超えてしまうので、扶養家族の対象にできないことは理解できていますが、母の年間年金所得は180万円を下回っています。 この場合、母のみを下記の私の扶養家族にすることは可能でしょうか? (1)税法上の扶養家族 (2)健康保険の扶養家族 母は父の扶養家族である必要があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>この場合、母のみを下記の私の扶養家族にすることは可能でしょうか? そもそもそれ以前の問題として扶養になれるのでしょうか? >父の年間年金所得 >母の年間年金所得 所得じゃなくて収入でしょう所得と収入は違います、収入から公的年金等控除額を引いたものが所得です。 一応収入の方で統一すれば。 >(1)税法上の扶養家族 A.父母の年齢が書いてありません。 税金については65歳未満なら108万以下、65歳以上なら158万以下であること B.別居か同居か 別居であれば仕送りが必要です 以上をクリアしていれば、父親が母親を扶養控除と申告しなければ質問者の方が母親を扶養控除として申告することは可能です。 >(2)健康保険の扶養家族 まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 つまり税金については国税庁をトップとしてそれぞれの税務署がその下にあるのでひとつの組織であり規定も統一されています、しかし健康保険については何らかの統括する機関がトップにあってその下に各健保がある統一された組織ではなく、各健保がバラバラに独自の規定を持って運営しているというのが大きな違いなのです。 まず質問者の方の健保が協会(旧・政管)健保か組合健保かと言うことが問題です。 そして組合健保の場合は扶養の規定が協会(旧・政管)健保に準拠しているかどうかが問題です。 A.質問者の方の健保が協会(旧・政管)健保かあるいは扶養の規定が協会(旧・政管)健保に準拠している組合健保の場合 母親が60歳未満で収入が130万未満、あるいは母親が60歳以上であれば収入が180万未満 B.質問者の方の健保が扶養の規定が協会(旧・政管)健保に準拠していなくて全く独自の規定である組合健保の場合 このような健保の場合には質問者の方の健保に一々聞いて確かめるしかありません。 ということでまず質問者の方の健保が協会(旧・政管)健保が組合健保かを確かめる必要があります。 健康保険証を見てください。 保険者が 「○○社会保険事務所」あるいは「全国健康保険協会 ○○支部」ならば協会(旧・政管)健保です、この場合は上記のAになります。 「○○健康保険組合」ならば組合健保です、この場合はその組合健保に電話をして聞いてください。 「健康保険で質問者の方の被扶養者になる条件は協会(旧・政管)健保と同じでしょうか」。 もし同じだ言われたら上記のAになります。 もし違うと言われたら上記のBになります。 この場合は質問者の方の健保に扶養の条件を詳しく聞いて、それに合せた対応をするしかありません。 C.父母の年齢が書いてありません。 D.別居か同居か 別居であればやはり仕送りが必要です. 以上をクリアしたとしても多くの健保では母親は父親の健康保険に加入するように言われるケースが多いようです。 ですから究極的にはこれについてもやはり質問者の方の健保に聞いて見なければわからないということです。 要するに前述のように税金に関しては国税庁以下ひとつの組織ですから誰の扶養でも所詮はコップの中の嵐のようなもの、それに対して健康保険はそれぞれの健保は独立しているからあっちの健保の扶養になるかこっちの健保の扶養になるかで健保にとっては大きな違いと言うことです。

関連するQ&A

  • 両親を扶養家族にするメリット

    当方独身42歳・年収500万(営業職)です。両親(年金収入)を扶養家族にしようと検討中です。 父(70才)の年金は130万位、母(68才)は80万位です。私は会社の健康保険に入っているので、両親を扶養にすると両親の国民健康保険料がなくなるということぐらいしかわかりません。他にメリットがございましたら、ご教授願いたいと思いご相談させていただきました。よく課税所得の38万円控除されますと聞きますが、「年間所得金額-38万円=課税対象所得金額」と考えてよろしいのでしょうか?仮に両親2人とも扶養にすると38万円×2=76万円の控除を受けることができるということでしょうか? 他にメリットが沢山あるかと思いますが、特に所得税・住民税のメリットあまりわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 自分の両親を扶養家族にしたい

    健康保険上、自分の別居している両親を扶養家族にすることについて教えてください。 この4月より公務員として働き始めました。(私は共働き核家族の母親です。子供たちは税制上も健康保険も主人の扶養家族になっています。)時を同じくして、3月いっぱいで私の父親が長年勤め上げた一般企業を退職しておりますが、両親とも臨時の仕事などでしばらくは年収にしたらそれぞれ100万強程度の収入はありそうです。まだ62歳と56歳なので年金は受給しておりません。 なので、できることなら私の両親を私の扶養ということにして、健康保険料の負担を減らしてあげたいのですが可能でしょうか? また、この先、両親の収入が年金だけになってしまった場合、私の扶養家族ということにすれば所得税の控除対象にもできるのでしょうか?

  • 両親を扶養家族にするにはどうすれば良いですか?

    私は今年で社会人2年目になる者です。 今年に入って両親に扶養家族に入れてくれと言われたのですが、正直あまり仕組みが理解できません…。 インターネットで調べてみたものの家の事情が少々特殊なため、結局の所両親を扶養家族にできるのか分からなかったためここで質問させていただくことに致しました。 扶養家族に入れるにあたっての情報ですが… 私→両親と3人で同居。社会人2年目。所得は去年が250万、今年はおそらく350万程度。 父→61歳。去年に定年退職し、今年の5月まで失業手当を貰っていた。 母→60歳。専業主婦なので収入は0。 しかし実は2人とも障害者であるため障害基礎年金を貰っている。 社会保険の扶養は12ヶ月の収入が180万円以下であることが条件で、そこはクリアしているのですが私の去年の年収が父の去年の年収(3月までの所得+失業手当+障害年金)の2倍もありません。 この場合、社会保険の扶養は母にしか適用されず父は来年からとなるのでしょうか? (それとも今年のおおよその年収で扶養に入れる事は可能・・?) また、所得税の扶養条件が年間所得金額38万円以下とのことですが、父は去年の所得は3月まで会社員だったため条件を満たしていないので、この場合母は今年から、父は来年から所得税の扶養家族としての条件を満たすということなのですか? それとも障害者基礎年金は所得扱いと見なし条件をクリアしていないことになるのでしょうか? 両親を扶養家族に出来た場合、払いすぎた所得税、住民税などの税金を年末に税務署で申告すれば微々たる量でもいいので戻ってくるのかも教えて頂きたいです。 全くの素人で質問がちんぷんかんぷんかもしれませんが、どなたか知識のある方分かりやすく教えて頂けるととてもありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 退職後の両親の扶養について

    父は現在60歳、来年の三月で2年間勤めた会社を退職します。 退職後は、雇用保険を受給する予定です(三ヶ月) 父は復職意欲が強く、再就職を目指しています。 このご時世で60歳ということで、再就職は相当困難だと思いますが、それでも、年金は65歳までは受け取らないと言っていました。 もし年金をすぐに申請・受給すれば月額20万程度だそうです。 現在、私は両親とは別の地域に住んでいます。 母(現在父の扶養家族、結婚してからずっと無職60歳)には月8万円の仕送りをしています。 父が退職後、再就職するまで(あるいは65歳になるまで)、私の扶養家族にしたいと思いますが 可能なのでしょうか? 申請すればもらえる年金があるのに、扶養家族が可能なのかわかりません。 また、もし可能なのであれば時期的にはいつから可能なのかもできれば教えていただきたいです。 父が難しければ母だけでもと思っていましす。 乱文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 別居の母の扶養に関して

    別居の母の扶養(税法上の扶養)に附随して幾つか質問があります。 (1)別居の母(62歳遺族厚生年金受給中)を私(長男)の税法上の扶養家族※にすると、母が支払う国民健康保険税(介護保険料含む)と住民税は誰の所得を基準に積算されるのでしょうか? ※私の勤務する健保組合の基準に合致せず健康保険上の扶養家族には認定されませんでした。 (2)また別居の母を私の税法上の扶養に入れることで、受給中の遺族厚生年金(中高齢加算)額に影響(支給停止等)はありますか? (3)最後に、父が昨年10月に他界したのですが、母について父がなくなる(10月)までを父の扶養として、亡くなった(11月)以降から私の扶養として、それぞれ確定申告することは可能ですか?  私が国民健康保険税を実質負担していたことから、私の行う確定申告で母を扶養にし、社会保険料控除として申告しても問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族(同居の両親)

    同様の質問があったのですが適用出来るのか判断できなかったので質問させて頂きます。 転職に伴い扶養家族がいるかを問われ、税制上・保険上優遇があることを初めて知ったので同居両親を扶養家族とするか検討しています。 父親:66才 昨年退職・年金受給中 年間支給額240万程度? 母親:56才 専業主婦 年間収入0 本人:社会保険 当分独身予定 今は父の年金から両親の国民健康保険(介護保険?)や母の国民年金やその他税金を払っているようです。 1.父は収入が多いとみなされ扶養に入れることは出来ないのでしょうか?(収入額というのは保険料等の控除はあるのでしょうか?控除がある場合対象となるものを教えて下さい) 2.母は扶養に入れることができるのかな?と思っているのですが、入れた場合両親のメリット・デメリットはあるのでしょうか? ・保険の場合、基本的な保険は私の方は1人の金額と変化はなく、国保が父一人分になり安くなる→父の税金が高くなる??私のほうは介護保険分上乗せされる? ・母の年金は私が払うのでしょうか?(そもそも専業主婦って年金払わないでいいのではなかったかと思いまして)その場合厚生年金×2人分ですか? ・母の市県民税等はどういった扱いになるのでしょうか? よく理解していないもので、補足が必要な点があればお答えします。 期待させてガッカリさせたくないので両親には相談していません、親の保険料や税金の詳細な金額は分かりません(^^;)

  • 両親を扶養について

    現在、私は両親と別居しており会社勤めをしています。 父はもう5年ほど前から無職・無収入状態で、 母は障害国民年金を年間で792,100円受給しています。 それに加えて、私から毎月7万円程度の生活費を渡しています。 両親が支払っている国民保険料・国民年金保険料・その他生活費は、 とても障害国民年金の額では足りませんので、 今までに貯蓄してきたお金を切り崩して細々と生活している状態です。 そこでこの分野にお詳しい方に質問なのですが、 上記のようなケース(別居している、年金を受給しているなど)の場合では、所得税上の扶養家族・健康保険上の扶養として認定されることは可能なのでしょうか? 出来るだけ、両親と自分の支払い負担を減らし、もっといい生活を送って欲しいと考える毎日です。 他質問のケースによっては扶養認定可能/不可能と回答がマチマチであるため、判断することが出来ないでおります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族をどちらにした良いか?私と母

    扶養家族についてのQ&Aはいくつかありましたが、私の場合少し異例なので 具体的に書きますので、ご回答をお願い致します 私(48才)と母(75才)の二人世帯です 私が世帯主になっていて、しかし勤労はしていません、障害年金1級受給者、手帳1級 母はパートで働いており、老齢厚生年金および遺族年金受給者、寡婦 この場合、昨年度は私の収入(障害年金を除く)は103万円未満でしたので、母の扶養家族に 母の勤めるホテルの経理が私を扶養家族としていました 私が103万円までだと知ってか知らずかわかりません(去年初めてそうなりました) しかし 今年は、私の雑所得(FXの利益)が103万円を超えそうです 母のホテルの経理に言って、私の扶養家族を外してもらい、私が母を扶養する形で 来年、確定申告すれば良いのでしょうか? また 私の雑所得も含めて103万円以下であった場合、私と母、どちらが扶養家族で、扶養義務者に なるのか?どう判断すれば良いか?お教え願えれば幸いです。 二人とも、自活できると言えば出来るし、扶養になると言えばなり得そうですし 判断基準が良くわからず、去年に何故か母のホテルの経理の人が私を扶養家族として 手続きしたので、???と思いながらも、確定申告はそれにしたがって 母の扶養家族として深刻はしましたが、今後どう捉えれば良いか? ちなみに今年は私が扶養義務者になって扶養控除を付けたいです。

  • 扶養家族 (1)税法上 (2)健康保険上について

    扶養家族 (1)税法上 (2)健康保険上について 両親は65歳で、父はすでに引退、年金生活です。母親はアルバイト年間103万円以下になるように働いでいます。 両親は遠く離れた所にいます。自分とは同居していません。 自分はサラリーマンです。 自分は両親に対し、仕送りをしておりません。両親と自分はそれぞれ自立した生計です。 そこで、教えてください。 (1)税法上の扶養家族について 質問1.上記の条件の場合、「税法上の扶養家族」で、両親と自分が享受できるメリットとデメリットは何が考えられるでしょうか。 質問2.両親もしくは(父が年金を多くもらっていると仮定して)、母親だけを扶養家族とすることはできるでしょうか。 質問3.上記「税法上の扶養家族」の申請の仕方を教えてください。 (2)健康保険上の扶養家族について 質問4.上記の条件の場合、「健康保険上の扶養家族」で、両親と自分が享受できるメリットとデメリットは何が考えられるでしょうか。 質問5.両親もしくは(父が年金を多くもらっていると仮定して)、母親だけを扶養家族とすることはできるでしょうか。 質問3.上記「健康保険上の扶養家族」の申請の仕方を教えてください。 知恵袋を見ても、自分ではなかなか理解できない部分がありましたので、自分の両親に当てはめて質問します。 宜しくお願いします。

  • 母を扶養家族にいれるとどうなりますか?

    自分でも何をどうすればどうなるのかよく分かっておらず、質問内容がよくわからないかもしれません。すみません。 来月いっぱいで母が退職します。もう57歳なので、再就職の予定はありません。 今後の収入は遺族年金(月11万円)のみです。 そこで、母を私(同居独身27歳、会社員、年収300万)の扶養家族にしたら控除が受けられると聞きました。 扶養家族にすると、母の健康保険料は私の給料から引かれることになると思いますが、支払う母の健康保険料以上の金額が控除されるのでしょうか? また扶養家族になるのは退職してすぐでも大丈夫なのでしょうか?1年間は前年の収入が関係して扶養家族になれないということはありますか? それから、扶養家族にする旨は私の所属している会社へ申告するのでしょうか?それとも税務署(?)でしょうか? 母を扶養家族にすることのメリット・デメリットは何かありますか? 厚かましいお願いですが、できればわかりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。