禁煙・禁酒

全3599件中3381~3400件表示
  • なんとか禁煙したのですが…

    私の家族は妹以外の父、母、私は喫煙者でした。しかしあるTV番組を家族で見たことをきっかけに家族全員で禁煙に成功しました。 そこで本題なのですが、タバコの煙によって汚れた肺はきれいになるのですか?また浄化するのならばどれくらいの期間が必要なのでしょうか?自分で調べた結果、喫煙期間と同じ期間だとか喫煙期間の倍の期間だとかで、どれが本当か分かりませんでしたのでお願いします。

  • 下の部屋からのタバコ

    私は2階建てのアパートで2階に住んでいる者です。夏に下の部屋に引っ越してきた家庭の旦那さんが喫煙者です。 最近、部屋の窓を空けて過ごすことが多いのですが、下の旦那さんがベランダや換気扇の下で吸っているタバコの匂いが風向きによっては凄く入ってきます。実際の煙自体が入ってくるわけでは無いのですが、妻・子供・自分の健康に害があるのでは?と不安です。煙が来なくても匂いが来るって事は有害物質も着てると言うことでしょうか? また、それを理由に下の旦那さんにベランダや換気扇での喫煙をやめて貰うことは法的には可能なのでしょうか?まずは穏便に個人的にお願いしてみてダメだった時に参考にしたいです。 宜しくお願いします。

  • 喫煙者がいる生活での禁煙のコツを教えてください

    現在喫煙者ですが、禁煙をしたいと考え始めました。 1mgの物を1日1箱吸っています。 1年半前から結婚を前提に同棲を始めてから本数が増えました。(以前は1日半箱程度) 彼氏も喫煙者で、喫煙者に対する厳しい目もまったくありません。(彼は3mgの物を1日1箱です。これでもミリ数本数共に大分減らさせました) 私の友人(女性)でもヘビースモーカーがおり、彼氏も吸っているので、こんなに喫煙者がまわりに居る状況で禁煙できるのか不安です。 特に一緒に住んでいる彼氏が喫煙者というのが禁煙を始めるとなるととてもキツイです。 彼氏はまったくやめるつもりがないので、とりあえず私だけは絶対禁煙したいと思っています。 まわりの人も(家族・友人など)もまったく喫煙に対して、うるさくありませんので厳しい目にさらせる状況もほとんどありません。(吸わない人も多いのですが) とにかくやめたいのですが、喫煙者とともに同じ部屋で生活をしていて、その喫煙者がまわりでスパスパ煙草を吸っている状況にもかかわらず禁煙できた人(妊娠・病気など特別な事情ではなく通常の状況でお願い致します)がいましたらコツやアドバイスをお願い致します。 また本や禁煙外来(病院)、タバコの怖さ、タバコの汚さ、悪影響などは調べて承知しておりますので、禁煙の際の行動に対する具体的なアドバイス、経験談を頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します!!

  • 違いを教えて下さい~!!

    こんばんわ、いつもお世話になっております。 今日から彼氏が禁煙を頑張ろうと禁煙セラピーという本を買ってきました。私もちょうどプレゼントしようと思っていた本なのですが、彼が買ってきたのは『女性のための禁煙セラピー』なのです・・・。これしかなかってん。と女性のためというのが恥ずかしいようで、表紙をとってみているようなのですが、今ネットで検索したところやっぱり『禁煙セラピー』と『女性のための禁煙セラピー』があるようです。これは内容が違うのでしょうか?せっかく頑張ろうとしているのに、女性用だからと何か支障があっては可哀想かな・・と思い質問させて頂きました。どなたか両方読んだ方などいらっしゃいましたら教えて下さいませ。よろしくお願い致します。

  • 飲みすぎ!?腕と頭がしびれる

    26歳、オトコです。 もともと毎晩酒を飲む人なのですが、 こないだからものすごい失恋のショックで毎晩 飲んだくれていました。 すると、朝起きて腕と頭がしびれるのです。 すごく不安になって昨日は飲まなかったのですが、 頭のしびれがいまだにとれません。 このまま死んでしまうのでしょうか。 すごく不安です。 なにかご存知のかたいらっしゃいますか?

  • 吸いたいなぁ・・・

    30才・男です。 只今、禁煙して1週間が経過しました。 自分の中では、たばこはすぐに止めれるつもりがあり、 実際に今も(1週間ですが)吸っていません。 パチンコに行った時なんかはパカパカ吸っていたのですが、今日行った時も全然吸いたいと思いませんでした。 ただ!ついさっきなんですが、「吸いたいなぁと・・・」 思ってしまいました。多分、1本吸っても止めれるし、その1本だけで我慢出来るとは思います。どうしようかなぁと悩んでしまってます。禁煙するならきっぱり止めたほうが良いのは分かっているのですが・・・。たまに吸うって感じで、なんちって禁煙をしてる方などはいますか?それ以外の方でも助言を頂ければ幸いです。

  • 1日のビールの適量

    今は20歳で、15か16の頃からウィスキーとか焼酎をそこそこ多く飲む癖があります。最近は健康に心がけようとビールばかりほぼ毎日飲んでます。量は350を2~4本くらいです。おしっこが15分から20分に1回くらいフル満タンになってトイレに行くので疲れてしまうのでめんどくさくなってここらへんが限界です。身長は170くらいで体格はごく普通です。大体でいいのでビールの1日の適量を教えてください。

  • 彼女の喫煙止めさせたい(´;ω;`)ウッ…

    中学2年の時知り合い、6年経ち恋人になることができました。 そして先日、買い物に行き喫茶店に寄りお茶することになった。すると彼女は一服を始め・・・。私は唖然としました。まさか吸ってるとは・・・ 私は無論吸ってませんし、お酒もやりません。 そして、『やめような』って言ってそのときは『うん』と返事をした。 数日経ちメールを送ると・・・。 『酒とタバコ好きだからそのうちね』とのこと・・・力になるから止めような?とメールを送ったが『力になるって・・・最近酒飲まないからタバコは良いストレス発散になってる』と返ってきた。追々減らしてねと言ったが返事なし(´;ω;`) 彼女はキレ者であり、あまり強くは言えない・・・。 どうにかして止めさせたい!!最近は男性だけでなく女性も負けずにスパスパやってるが『汚い』の一言。 苦節19年2人度目の恋人なる関係を切る以外方法はないのであろうか?

  • たばこ

    タバコって副流煙のほうが害が大きいのは有名ですけど、自らタバコをすうのと、タバコはすわずにタバコの煙でいっぱいのところにいるのではどちらが害(肺がタールで汚れたりする)が大きいのでしょうか?

  • タバコを吸うと。

    こんばんは。タバコを吸うと頭皮が油っぽくなります。 なぜなんでしょう?タバコを吸うとやはり禿げやすいのでしょうか?

  • シケモクはさらに体に悪い?

     タイトルのとおりですが、普通にタバコに火をつけて吸うより、一度吸った「吸殻」に火をつけて吸う方が体に悪いというのは本当ですか。    現在授乳中ですから吸わないにこしたことはないのですが、お金を出して吸ってるわけじゃないといういい訳もあり(^^;)貧乏くさく旦那のシケモクをこそこそ吸っています。  ここでこわーいことを言われたら止められるかもしれません。

  • 飲み会でのお酒の断り方 お酒と妊娠

    今のところまだ結婚はしていませんが、子供ができれば産むつもりです。先日、排卵日くらいにしたあとまだ月経日も来ていませんが、できればお酒を控えたいと思っています。 来週、会社の人達が私の誕生日会をしてくれることになっているのですが、お酒好きな人達でもあり、どうしても断れそうにありません。結婚しているわけでもなく、彼のことは会社の人も知らないので、妊娠しているかも、とはとても言えません。 1.うまい断り方法はありますか? 2.時期的にまだ1ヶ月も経っていないようならお酒を飲んでも胎児に影響はないのでしょうか? 3.ビール1,2杯くらいなら問題はないのでしょうか? 4.お料理に入っているくらいのアルコールの量なら気にすることはないのでしょうか? 彼はちょっとぐらい大丈夫だと言うのですが、私が神経質すぎるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ニコチンと受動喫煙

    主流煙の中にニコチンが入っていますので、タバコを吸う人々が依存になることはよく分かりますが、副流煙のニコチンは主流煙より更に多いですので、喫煙者の周りの人々にとって危険です(受動喫煙)。でも、もし副流煙もニコチンが沢山入ってるなら、なぜこの人たち(喫煙者の周りの人々)は依存にならないですか。

  • 喫煙者に会うのが辛い・コワイ

    私はフリーで仕事をしているので、職場での煙害はありませんが、困っているのは自宅以外での受動喫煙問題です。たとえば打ち合わせ時のクライアントのタバコ、大勢が集まる仕事現場(撮影スタジオなど)でのスタッフのタバコ、カフェ・レストランでの他人の煙草(喫煙席があったとしても完全分煙されてないので無意味)、喫煙者の友人と食事する際のタバコ・・ 毎日不特定多数の場所で、煙害にさらされます。でも吸うなということは難しいので、なるべく喫煙者に会うのを避けるようになってきています・・ たとえば食事会に誘われても、喫煙者がたくさんいると嫌だなと思って行かなかったり。でもこれでは人間関係もおかしくなるし、どこにもいけなくなってしまいます。 どうにか自衛する方法はないかと、酸素バー&マスクを携帯しようかと考え中です。喫煙者と共存しながら、タバコの煙から身を守る、いいアイデアをご存知でしたら教えてください。

  • 禁煙成功された方教えて下さい

    彼氏と禁煙を約束して1年以上も経っていました。 今は隠れて、職場などでタバコを吸っています。 職場のストレスが多く(また看護師なので、まわりに喫煙者が多い)なかなか禁煙出来ません。 二コレットも試しましたが、出来ませんでした。 何かこれだ!という方法があったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#7939
    • 禁煙・禁酒
    • 回答数4
  • 禁煙者の休憩時間のすごし方

    今禁煙を考えている者です。 今までタバコを吸っていた時は会社の休憩時間にはタバコを吸いながらコーヒーを飲むという習慣がありました。 いざ禁煙を考えたときに何か手持ちぶたさというのでしょうか?そういう感覚になってしまうような気がしてなりません。 タバコを吸って「ほっ」として休憩したなーって今まで感じていたので・・・。 休憩時間には今まで右手にタバコ・左手にコーヒーというのがスタイルになっており、これからはコーヒーだけか・・・と思っています。 そこで同じような体験をした方はどうやってこの手持ちぶたさ落ちつかない感じを克服したのでしょうか? やはり他の人とおしゃべりに講じるなどして気を紛らわせたりパイポなど吸ってみたりがいいのかなと自分では思っています。 ちなみに今までは休憩時間って周りの人たちとの沈黙があったり嫌な感じではありました。それを紛らわせる為にタバコを吸っていたというのもあるのかもしれません。 アドバイスお願いします。

  • タバコのニコチンについて

    ニコチンの入っていないタバコって結局タールがはいっているから害があるのでしょうか? ニコチンの害とタールの害がイマイチ区別がわかんなくて

  • 節煙

    最近節煙をしまして、今では1日1~3本程度にまでなりました。 「そこまでいったならすぐ止めれるでしょ」という声が聞こえてきそうですが、今のところ完全に止める気はありません(今後は分かりませんが)。1日1~3本程度であれば大人の嗜みとしていいかなと思っているからです。(外や人のいる所では吸いません) そこで質問なんですが、1日1~3本程度の喫煙というのは健康上どうなんでしょうか。大人の嗜みなどと言いながら健康を考えるなんて矛盾してますが、全く吸わないのと、たった1本でも吸うのとではどの位の差があるのかを具体的に知りたいのです。 もちろん、何十本も吸うよりはいいでしょうし、全く吸わないよりは悪いというのは分かりますが、0と1との間にはどの程度の開きがあるのか教えて下さい。

  • 人それぞれ?お酒について。

    こんにちは。お酒が大好きとアルコール依存って境界線が微妙ですよね。祖父は、大昔からそれはそれはすごい量のお酒を飲んでいました。もう95歳ですが、まだ毎日楽しんで飲んでおります。いまだにいくらでも飲めてしまいます・・・高齢ですがボケもせずとっても元気で健康です。人生で病気をしたことがありません。昔は会社の役員をしており、大酒飲みでしたが成功を収めた人です。お酒をいくら飲んでも依存症や病気にならない人もいるんですかね?

  • アルコール依存症の父(長文)

    こんばんわ。 類似した質問もありますがすいません。 私の父はアルコール依存症です。 普段や少量のお酒のときはとてもやさしい父なのですが、2日に1回休みがあるのでその日は昼間からのみ、夜遅く泥酔した状態で家に帰ってきます。 おとなしく寝てくれればいいのですが、そんな父に母も嫌気がさしていてついつい母が怒ると、口論となりひどいときにはガラスの灰皿やいすを投げつけられたこともありました。 本人は仕事のストレスで『俺の楽しみをとるのか?!』と怒鳴りつけたり、束縛するな!とか母の昔の話(離婚していた時期があり・・)などねちねちと文句を言い出します。 まず、飲んで帰るとベットにはいってからも『帰れ!』とか『頭がおかしい!』とか言っているのは幻覚でしょうか? 母はもう一緒に暮らしたくないと話すのですが、父はそんなことを言っているが俺がいないとだめなんだみたいなことを言います。私は母に賛成で一緒にいる必要はないと思いますが(私は父と4歳~23歳まで一緒に暮らしていなかったので)ひとつ心配があります。 それは私が結婚してよそに行ってしまった時のことです。私は母が非常に大切なので、ひとりにさせたくないんです。でも恋人は県外、どうにもできません。 (ちなみにひとりっこです) 私の理想は父と母に平穏に老後を送ってほしいということです。その為に父と母はよりを戻したはずなのにお酒のせいでぐちゃぐちゃです。 それで言ってもわからない父にアルコール依存症についてわかりやすい資料をネットでさがし仕事前に渡そうと思います。なにかいい資料はあるでしょうか? 父はなにより私に弱いので、これで前向きになってくれれば、保健所や断酒会を考えています。 でもムリなら別居ということになると思います。 皆さんはこの話にどう思われますか?率直に感想だけでもかまいません。ご意見を下さい。