伝統文化・風習

全3086件中101~120件表示
  • アメリカの道路のヒビを踏むと

    なんか、友達が 「『アメリカの道路のヒビを踏むと、お母さんの背中にキズができる』らしいよ」って話してました。 検索したりしてみたですが、特にヒットしませんでした。 本当にある言い伝え?みたいなものですか?

  • 星マークって何か意味がある?

    アメリカの国旗にも中国の国旗にも、ソビエトやベトナムなど、各人種各文化圏で、共通されているのはこの星マーク、これって何か意味がありますか。ユダヤ人は六星ですが。

  • 稲荷神社の狐

    1、狐を飼っている神社がないのはなぜですか?鹿はありますね? 2、狐は神の使いとして祭られているのに、一方民話では人を化かすと貶められるのはなぜですか?

  • ご利益あるのに神社仏閣にお願いしてはいけないの?

    こんにちは。 神社でのお参りについて質問があります。 神社ではお願いではなく、日ごろの感謝をするとよく聞きますが、ほとんどの神社などでは何かしらのご利益を売りにしています。 それなのにお願いをしてはいけないと、ここ何年か神社への参拝ルールとして本などで紹介されていますが、何か矛盾を感じます。 叶えて欲しいことがあるから行くのですが、どのようにお参りしたらいいのでしょうか。 ご存じの方がいましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 会社の先輩で変人?がいます。

    その人は中国のドラマや映画、中国料理、古典、歴史等々かなり詳しく話してくれますが、日本の事は全く知らず興味がないそうです。ドラマもテレビも見ないそうです。 特に日本史の話しをすると『こんな浅い国の歴史なんて知ったって何になる』と言います。 日本関連の話しをするとその人は腹が立ち、何日も私と会話してくれなくなってしまいます。 部屋は関羽の像や中華のポスターで埋め尽くされております。 中国語も学んでてカラオケに行くとジャッキーの歌を中国語で歌います。 この人は日本嫌いなんですか? 既婚者です。

  • 天照大神、一宮、産土神と一緒に伏見稲荷は祀れるか?

    以前から、天照大神様・一宮様、産土神様などの質問をさせて頂いている者です。 今回の質問では、崇敬神社として京都伏見稲荷神を以前から(今年で3年目)祀っています。 今年から家の神棚で正式に、天照大神様・私の都道府県内の一宮神社様・私の産土神様の3柱をひとつの神棚で祀ることにしました。(すでに祀り始めています) そこで、それ以前から祀って来たのが崇敬神社である京都伏見稲荷神で、家の神棚はひとつ設置していますので、上記の3柱と伏見稲荷の神棚を一緒に祀りたいのですが、差し支えないでしょうか? 伏見稲荷神様が現れたお話は諸説ある事は聞いておりますが、天照大神様・一宮様、産土神様などの神様と一緒に祀って良いのか、少し不安に感じています。 各々の神様(神社)へは全て定期的に参拝にも行っていますので、今回の神々への馴染みは深く感じており、天照大神だからとか、稲荷神だからとかは気になっていません。 しかし伝統的に、中心的な神様と稲荷神は一緒に祀ってはダメだという常識(しきたり?)等があれば、やはり分けることも考えたいととも思います。 ぜひご教授下さい。

  • カミラ夫人

    こんにちは。 去る5月6日の英国のチャールズ国王の戴冠式にカミラ夫人の元夫アンドリュー・パーカー・ボウルズさん(80)も招待され、最前列で元妻の晴れやかな日を見守ったのだとか。 孫がペイジボーイを勤めたそうです。 もしも日本なら考えられないですが、上流階級は愛人を持つのは当たり前な文化の英国で、アンドリューさんにもカミラ夫人と婚姻中に愛人がいたとか。 この様な伝統は現代にはそぐわず、ウィリアム皇太子からは愛人は持たなくなりますか。

  • 神棚の複数の神様(御札)へ参拝する際の言葉について

    前回の産土神様の事が落ち着き、アドバイスありがとう御座いました。 今回は、神棚の複数の神様(御札)へ毎日参拝する際の言葉について質問です。正式な祝詞ほど本格的なことは出来ませんが…。 以前から神棚には、天照大神様の御札だけ祀っていて、毎日・毎回「 天照大神様、本日もよろしくお願いします(お供えを下げる際は、本日もありがとう御座いました) 」…などの簡単な言葉を小声で述べて参拝しています。 今回、私が住む都道府県の一宮神社の御札と、産まれた市内の産土神の御札、そしてずっと祀っている天照大神様の御札。 計3柱を祀ることにしました。 そこで素朴な質問ですが、 今までの発想で天照大神様…と固有の名前をお声がけしながらの参拝でしたが、3柱を祀る場合は単純に3柱の各々の神様の名前を順番に続けて述べて参拝しようかと考えてます。 3柱くらいを合わせて神棚に祀っているお家は珍しくないと思いますが、実際に参拝する場合は、各々の神様の名前は述べた方が良いのでしょうか? 出来れば、神様は全てお見通しだから各々の名前は言わなくて良いという事ではなく、複数の神様を祀った場合の作法のようなものとして、このような言葉で複数の神様の名前を述べるのが一般的など、何か言い方があるようでしたら教えて頂きたいと思います。 ぜひご教授ください。

  • 奈良で大震災を経験し その前に大神神社でお参りして

    奈良で大震災を経験し その前に大神神社でお参りして 回収しにきたようなのです 大震災と両親の結婚記念日にちょうどいい ある日にあまりに恐ろしさにフーゾクに行き それから霊能者巡りもしたが解消されず 時間薬とかで良くなりましたが さらに何がが足らないと思い 大神神社にお礼に行かなくてはだめなのかと思いますがどう思いますか 1お礼に行く 2 近くにある分社でよい 3家から1番近い神社で良い 4その他 よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • 自分の産土神の神社を知りたい

    私はすでに年配の年齢になっておりますが、自分が産まれた時(場所)の産土神(神社)を知りたいと思っています。 しかし両親とも亡くなっており、産まれた当時の事を知るだろう親類も、今はいませんので知るすべがありません。もしかしたら、私が産まれた当時や七五三などに神社参拝していない可能性もあります。 現在の住まいは小さい市町村で、産まれた時の自治体(同じ市内)と同じですが、大小の神社がそれなりの数があります。 お稲荷さんも何社かありますが、お稲荷さんには行っていないとは思います。 知りたい目的は 単純にご挨拶というか参拝(事情は伏せますが)したいからなのですが… このような「 自分の産土神に参拝する 」という目的があっても不明な場合、又、赤ちゃんの時や七五三の節目などで実際に行っていない神社でも、同じ土地や自治体内なら、結果的に違う神社だったとしても大丈夫でしょうか? それでも、行った場合はここだろうなと予想がつく神社は2~3社ながら、全てを参拝に行くというも神様へ失礼とも思います。 ぜひ私のような場合で、産土神への参拝をしたい考え方や方法をお教え頂けると助かります。 出来れば御札を頂きに行きたいとも思っていますので、不明な場合はもらって来ない方が良いかなとも迷っています。

  • 神道とキリスト教グッズ

    「もしも」の話ですが、神棚を祀っている部屋にキリスト教関連のもの(マリア像のメダルやルルドの水など)を置くと、まずいでしょうか?

  • 天皇崇拝は国民の義務ですか?

    天皇に手を振ったり、写真を撮ったりしている人達を否定はしませんが、関わりたいとは思わないので近づかないようにしています。 何を信仰しようがそれは他人の自由なので自分に被害がなく、自分を巻き込まない限りは基本的に視界には入れないようにして無視しています。 ですが、天皇崇拝者になぜ天皇に様をつけない!なぜ天皇に手を振らない!と言われて 天皇が嫌いだから相手にしないだけ! 天皇とは言っても同じ人間だし、 天皇の起源にしても都市伝説や昔話みたいなもので話の根拠も曖昧。 理由を考えるほどに馬鹿らしく思える。 とはいえ、文句を言うだけ無駄なので天皇の事は視界に入れないようにしている。 あんたらが天皇を崇拝するのは止めないし、 天皇の生活費は税金と考えて仕方なく払ってやるから、 天皇に興味の無い人間に天皇崇拝を押し付けるな! と言ったら噛みつかれました! 天皇崇拝も宗教の1つだと思いますが、 天皇崇拝は日本人の義務ですか? 思想の押し付けはマジで迷惑です! 天皇崇拝は軍国主義時代の残りカスだと考えています。

  • コロナ禍と祭り

    全国各地の祭りがコロナ禍で軒並み中止になりましたが、祭りって疫病退散で始まったものが多いですよね? なのにコロナ禍で中止って、結局「祭りなんかじゃ疫病は鎮められない」って言う事ですか?

  • こどもの日=何もやらない謎

    正月にお年玉やるのに、こどもの日には何もやらないのはなぜですか?

  • 庚申待の徹夜行事っていつ頃まであった?

    庚申待という徹夜行事があったそうですが、いつ頃まで行われていたのでしょうか?明治?大正?昭和? 神社で庚申祭と称して参拝させたりもしているそうですが、三尸の虫を天に昇らせ無いようにしたという徹夜行事としてはいつ頃まで行われていたのですか? また、刻像塔は、徹夜しない為の見張り役としての身代わりの像だったのですか?

  • マリア像のメダルとルルドの水

    スピリチュアルな記事を読んでいると、写真のような物がありました。聖母マリアのメダルとフランスのルルドの水だそうです。これは、日本で入手出来るものなのでしょうか?

  • 芸能界の様です。

    宗教を芸能に例えると、宗教の総本山が芸能界の芸能事務所で、 各地の寺院の住職が芸能人(格付け有り)として、その檀家は 寺院のスポンサー的存在です。寺院のお布施で稼いだ金を総本 山に上納金として差し出す。その為、寺院の行事は目まぐるし く多い、スポンサーのお布施が動く。寺院の僧侶も会社とか農 家とか仕事をすれば良い。中には、幼稚園を経営している寺院 も有るのだから、尼寺なんかは生け花教室で生計を立てたり、 色々工夫をしています。質問です。僧侶にも、お布施以外に収 入のある仕事、始めたほうが良いと思いますが?

  • 仏教があまりにも嫌いです。

    仏教については全く無知ですが、理由は仏教のあの何かを崇めるような宗教的な点とそれを生業とする僧。 葬式等やではほぼ確実に仏教信仰を元に行う事。 仏そのものに全く興味を示さない事。 です。 個人的には神道と儒教の方が大好きで神棚は崇拝しますが、仏壇は全くお線香すらあげません。 葬式も基本出たくなく不参加です。

  • 般若心経の日本語訳内容について

    浄土宗で千巻経(ちまききょう)がある。(般若心経を100回 読誦(どくしょう)お唱えする祈祷(きとう)法、無病息災家内 安全祈願ですが、神社のようで祈祷寺のようで、浄土宗は回向寺 (葬儀仏教)のはず、何でも出来るらしい。気になるのは、般若 心経の日本語訳を読んで、無病息災家内安全祈願には何の関係も 無い内容に成っています。質問です。般若心経を100回唱えれば、 無病息災家内安全の祈願になるのだろうか?

  • 奇妙

    今日の帰り道友達5人と帰っていたのですがその時鈴と太鼓の音がしました。怖かったのですが興味本位で鳴る方に行ってみました。行ってみたのですがそこには何もありませんでした。そして誰かが家で叩いてんのかなと思ってみんなで帰っていたらまた太鼓と鈴の音が聞こえてきてしかもその音がどんどんどん近づいて来て流石に怖くて走って逃げました。逃げている最中に後ろを向いたのですが後ろには何もいませんでした。知ってる方がいたら教えてください。