簿記

全5240件中4981~5000件表示
  • 扶養控除申告書の提出について

    教えていただきたいのですが、今回他に事業所得のある人を採用するのですが、給与所得の扶養控除申告書を提出した場合、年末調整はこちらの会社でしても良いのでしょうか? 逆に提出してる人で継続して勤務している人は必ず年末調整はしなくてはいけないのでしょうか? 又徴収する税額については甲欄の適用で良いのでしょうか? もう1件年間20万円までの雑所得がある場合、所得税については確定申告をしなくても良いが住民税は別とのことですが、具体的に住民税の申告の仕方はどうしたらよいのですか? ながながとすみませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kohsin
    • 簿記
    • 回答数2
  • 日商簿記2級の模擬試験問題集について

    日商簿記2級の受験に際し、論点学習と過去問学習を済ませた後の予想問題演習として、 模擬試験問題集を購入予定ですが、以下の条件に合う物を探しています。 (1)5回分以上の本試験形式の問題が付いているもの (2)難易度は本試験より難し目に設定されているもの (論点別問題集をバラしただけの構成のものは避けたい) (3)採点基準の載っているもの (4)解説の詳しさは重視しない (5)これまでTACの合格テキストと合格トレーニング、パタ解きを使っていたので、 TAC以外の出版社のもの (出版社による重点の偏りを避け、問題文のいろいろな言い回しに慣れておきたい為) アマゾンで調べた所、 ・実教出版(渡辺正直ら著)の模擬試験問題集 ・一橋出版(ネットスクール著)の模擬試験問題集 ・クレアール出版の模擬試験問題集 ・中央経済社(村田簿記学校著)の模擬試験問題集 ・税務経理協会(斉藤勝太郎著)の模擬試験問題集 が候補に挙がったのですが、それぞれ上記条件に合う問題集なのでしょうか? 当方田舎在住なので、模擬試験問題集自体置いてないため書店での本の内容の確認は出来ず、 アマゾンで購入予定です。

    • ベストアンサー
    • noname#13344
    • 簿記
    • 回答数2
  • なぜ日商簿記1級は独学がだめなんですか?

    ここの回答を拝見すると1級は独学が難しいので予備校を利用しろという意見が一般的です。 なぜ独学はやめたほうが良いのですか? インプットは市販のテキストを使い独学し、アウトプットは予備校の答練を利用するというやり方ではだめでしょうか? また、独学では理解が困難な分野がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#16307
    • 簿記
    • 回答数2
  • 渋谷周辺の自習室ありませんか?

    東急東横線沿線(特に渋谷、中目黒、自由が丘周辺)の自習室を探しています。HP上では池袋、高田馬場、代々木付近の自習室は見つかるのですが、東急東横線沿線で自習室を見つけることができません。 有料/無料は問いませんが、電卓を使いたいので、これが自由に使える場所があると助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 日商2級を取得して・・・

    こんにちは。現在35歳の男です。昨年まで運送関係の仕事をしていましたが、病気で退職して現在は専業主夫をしております。医者に今後仕事をするならデスクワークをするように言われました。育児の都合上、仕事をするのはしばらく先になるので簿記を覚えようと思います。日商2級を取得してからパートを探したいのですが、簿記にプラスして覚えておいたらいいスキルがありましたら教えてください。又、実務を積んだあと就職も考えております。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kenryon
    • 簿記
    • 回答数2
  • 2級の勉強方法について

    私は簿記に関してはまったくの素人なのですが、独学で6月に3級、11月に2級を受けようと考えています そこで勉強方法についての質問なのですが、以下の二つの場合どちらが適した勉強方法となるか教えてください 又、この二つ以外にいい勉強方法があればぜひ教えてください  (1)6月まで3級のテキストで勉強して、そこから2級のテキストを始める (2)最初から2級の商業簿記のテキストを学び、6月の試験後から工業簿記のほう も勉強に加える 勉強時間のほうは一日2~3時間ほどは確実に取れる状況です

    • ベストアンサー
    • noname#18106
    • 簿記
    • 回答数8
  • 借地権について

    借地権のなかに仲介料がありますが、この場合の仲介料は、 たとえば土地を借りてそのうえに建物を立てるとすると、 このときの土地を借りるさいに支払った仲介料は 借地権になるのでしょうか?

    • 締切済み
    • A-R
    • 簿記
    • 回答数2
  • 未取立小切手について

    度々お世話になります。現在簿記2級の勉強をしているのですが、銀行勘定調整表のところにでてくる未取立小切手および未取付小切手について質問です。 TACのとおるゼミという参考書の問題で「仕入先D商事に対する買掛金の支払いとして振り出した小切手\87000が、いまだ未払いである」という問題では、未取付小切手として処理しています。 また、中央経済社の参考書には、「仕入先岡山商店に小切手\73000を振り出して買掛金を支払ったが、決算日以前に取立が行われなかった」という問題で、未取立小切手として処理しています。 TACの参考書の未取付小切手の説明箇所には、「取引先等に渡してあるあなたの小切手のうち、取引先等がその小切手を銀行に持ち込んでいないため、銀行においてその決済が完了していないものをいいます。」とあります。そしてTACの問題集の問題はどれも相手先に振り出した小切手がいまだ、当座預金から引き落とされていないときは、すべて未取付小切手となっています。 一方、中央経済社の場合は、すべて未取立小切手となっています。 試験に出たらどうしていいか、わかりません。分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 資格取得

    私はこの春から高1になります。そして私は、公立の進学校に行きます。しかし私は今となってよく考えると、大学にいく気はありません。就職しようと考えています。だから独学で勉強して、日商簿記検定のような資格を取ろうと思っているのですが、それは可能でしょうか?それと就職するには、資格がたくさんあったほうが有利なのでしょうか?それから具体的にどのような資格を取ったほうがいいでしょうか?できれば事務職に就きたいと思っています。

  • 日商簿記を勉強したものの‥

    はじめて投稿させていただきます。 私は36歳・女性(独身)です。 昨年、契約社員として働いていた会社の契約が切れ(事務職)再び、転職活動を始めたものの年齢的なことや世の中の状況からか一般事務職のスキルだけでは限界を感じ、短期の派遣社員として働きながら学校へ通学し日商簿記3級を取得しました。現在は6月の検定に向け、2級の勉強をしています。 短期派遣の仕事も契約切れとなったので、目標としていた簿記資格を活かせる仕事をと思い、就職活動を始めました。実務経験がないので派遣やパートなどで1から経験を積みたいと思い、経理アシスタントの仕事を探しました。日商簿記3級でも、「2級の勉強をしている」というと、結構、実務経験なしでもOKという求人はあるのですが、ことごとく断られてしまいます。どうやら、私の年齢にあるようなんです。「実務未経験OK」というのは30歳くらいまでの方みたいなんですね。先日、応募した事務所の担当者は働いている方達が私より年下の方ばかりなので使いづらいみたいなことをおっしゃっていました。私自身は多少お給料が安かったり、年下の方に使われても「経験を積みたい」という気持ちが大きいのですが。 今後、税理士の勉強をやりたいと思っていたのですが、まず、仕事がないようではその目標もムダになるのではと落ち込んでいます。やはり、この年齢では無理な考えなのでしょうか?

  • 税理士の受験資格

    現在簿記2級取得を目指して勉強していますが、 将来的には税理士を目指そうと思っています。 そこで受験資格なのですが、「大学、短大卒業」と ありますが、高校卒業後、専門学校(英語)を卒業 しました。 専門卒でも受験資格はあるのでしょうか? またBATICにも興味があるのですが、実際の税理士の仕事には全然関係ないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕分けについて

    事業主貸勘定を月末などに相殺する仕分けを教えてください

  • 社債発行差金

    社債発行差金が発生するのは、社債を割引発行するからで、社債を割引発行するのは、社債の利子率が低いから……ということは、社債の利子率を上げて平価発行すれば、社債発行差金なんか発生しないということですよね? なぜ利子率を上げないで、社債を割引発行するんでしょうか?簿記の学習上、そうしているだけなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • n-51
    • 簿記
    • 回答数2
  • 税理士試験 簿記論・財務諸表論の合格率

    現在、0原簿記の簿記論、財務諸表論の上級コースを受講しています。 毎回、上級コースの定例試験では全国上位3割までには入っているのですが、上級コースで上位3割の人は、本番でどれぐらいの確率で合格するものなのでしょうか? 当然、個人個人の本番での出来が左右されるのでしょうから、精緻なものをお願いするわけではありません。 感覚的な、大体の目安(「だいたい○%ぐらいかな」というような)で結構ですのでどなたかお教えくださいますか? 0原以外の他の専門学校や、一般コースや速習コース等の他のコースのことでも、ご存知の方がいらっしゃったら情報をいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nayu911
    • 簿記
    • 回答数1
  • 手形の割引・裏書譲渡に対する保証債務について

    すみません。度々お世話になります。 手形の割引で銀行に持ち込んだとき、仕訳は 当座預金  48,500   受取手形   50,000 手形売却損 1,500 保証債務費用 1,000   保証債務   1,000 としますが、そもそも保証債務費用というのは、50,000円必要になるのではないのですか?なぜ、1000円でいいのか、わけわからないのですが。。 教えてくれる親切な方、教えてくれたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 個人事業の帳簿

    今年より青色申告の申請を出して帳簿をつけるのですが、帳簿のつけ方などに詳しいサイトがありましたら教えてください。 ちなみに業種は建設業です。

  • 工業簿記の製造間接費差異について。。。

    最近二級の勉強を始めました。 工簿製造間接費の配賦~差異にかけて、つまずいて しまいました。製造間接費差異?予算差異? 操業度差異?ってゆう感じで・・ 図解等もさっぱり??です。 分かりやすく解説されてるサイト等ありましたら 是非教えてください。 よろしくお願い致します。。。

    • ベストアンサー
    • aicoco
    • 簿記
    • 回答数3
  • 日商簿記2級のテキストなどについておしえてください。

     今回、109回日商簿記3級に合格したので、2級の勉強をはじめようと思います。次回6月に受けるつもりです。  このカテゴリでどのテキストがよいか、皆様のご意見を聞かせていただき、TACのものを購入することにしました。  そして、書店に行ってみたのですが、TAC日商簿記2級商業簿記・工業簿記でも、いくらか種類がありました。  そこで、教えていただきたいのです。 合格テキスト&合格トレーニングと とおるテキスト&とおるゼミ と LIVE in 合格セミナー は、どのように違いどれが使いやすかったか アドバイスをお願いします。  ちなみに、独学であと3ヶ月勉強して6月に受けるつもりです。  よろしくお願いいたします。

  • 未着品販売について質問です

    簿記2級を勉強していますが、ふと疑問に思いました。 未着品販売についてなんですが、貨物代表証券を転売したときには、仕訳の貸方には未着品売上とします。 荷物(未着品)を受け取って、倉庫にしまったら、仕訳は 仕入 xxx    未着品 xxx としますが、その後にその商品を販売したときの仕訳は貸方には、売上と書くのか、未着品売上と書くのかどちらが正しいのでしょうか? ちなみに簿記2級レベルでの質問です。よろしくお願いします。

  • 試験日程

    すぐにでも3級を取りたいのですが 次の試験は6月までないのでしょうか?