派遣

全11714件中11461~11480件表示
  • 有給休暇の取り扱いの違い

    派遣会社によって、有給休暇の取り扱いに違いがあるようです。次のような派遣会社もあるようですが・・・ 1.その使用に有効期限を設けている。  「半年の間に、持っている有給休暇の半分までしか使用できない。使用できなかった分は消滅する。残りの半分も、次の半年の間に使用できなかった分は消滅する」 2.通常勤務することになっている時間分を支給するのではなく、「ある一定額もしくは通常勤務分の何%かを支給する」 これらは法的に何も問題はないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • shacky
    • 派遣
    • 回答数3
  • 派遣契約終了後に・・・

    6月30日で派遣契約が終了しますが、有給が10日ほど残っていたため、温情を受け、現派遣先と10日間(7月1日~10日まで)派遣契約を延長し、 派遣元から有給相当額が支給されることになりました。 7月1日から他の派遣会社で他の派遣先へ就業が決まっているのですが、これは違法に当たりますか? また、雇用保険、社会保険、年金等はどのように取り消し&申請するのがいいのでしょうか。

  • 派遣会社の給料支払いの仕組みについて

    現在、2件の派遣会社に登録していて、片方の派遣会社さんで契約社員として働いているのですが、 現在の仕事についていくつかの不満があり、昨日、もう片方の派遣会社さんに何かお仕事を紹介して頂けないか電話した所、何件か紹介頂き、全て県外ではありましたが、今の仕事よりも給料がどれも3割程良く、是非お願いしたいと告げたのですが、給料の支払日が、月末締め翌月末支払いとなっていて、仮に今日から働く事になったとすると、7月末に最初の給料が約一週間分支給される、という事でした。 そこでお聞きしたいのですが、上記の例で、今日から一ヵ月後の今日までの給料はいつ支払ってもらえるのですか? すいませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Lagonda
    • 派遣
    • 回答数2
  • 経験なしでは無理でしょうか・・・・???

    派遣登録をしようと思っています。 これまでの職歴は銀行員5年です。 大学時代にアルバイトで電話をしたことがあります。 1・電話(テレフォンオペレーター)はお客様からの問い合わせや受付けのものと、こちらからかけるものがありますよね?それぞれどういう名称なのでしょうか? (私自身は受ける側になりたいんですが・・・) 2・一般事務とは?営業事務とは?受付とは? 職種が全くわからずに困っています。 ご経験者の方か、派遣会社の関係者の方、 どうぞ教えてください! よろしくお願いします! *ついでに派遣会社の良し悪しもご存知でしたらお願いします!

    • ベストアンサー
    • 4405
    • 派遣
    • 回答数4
  • 更新の希望後の退職願は?

    ある会社に派遣されています。 来月いっぱいで期限が切れるので、今週頭、更新のお話がきました。とりあえず3ヶ月更新をお願いして、それで更新されるようです。 ですが、この会社にしばらく勤めてきて、気分的にどうもあわないと感じていたこともあって、更新するかどうか迷っていたのですが、営業の方に、「もう3ヶ月様子見てみて、本当にだめだったらそれで終わりにしましょう」といわれ更新することにしたのです。 でも、やはり今日になって、すぱっとやめてしまって、新しいところを見つけようと、気分が変わりました。 実際の契約は来月末までなのですが、すでに更新の希望を上司に伝え、それでokをもらったようなのですが、「やっぱり今回で引き上げます」というのは、無理なのでしょうか? あと3ヶ月ならがんばればいいとは思いますが、更新の希望だけですでに3ヶ月延長ということになってしまっているものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mahhhhh
    • 派遣
    • 回答数1
  • アクセスで派遣って一体・・・

    DBの構築というより運用、メンテナンスの案件が私にやってきました。 なんで作成した社員は、自分で出来ないんですか? 私は、日経BPが出版している、セミナーテキスト初級編しか勉学した経験が有りません。 こんな私に出来る仕事ですか? 私がさらに、書店で買って勉学すべき本の中身が分かりません。 なぜ社員さんは、新規作成は出来たのに、編集メンテナンスが出来ないんでしょうか? ちなみに私は学生時代、フォートランしか習った経験が有りません。 運用って、本を片手には無理ですか? 日系BP応用編、片手に出来る類でしょうか? 実務経験者、語って下さい。 ちなみに、派遣会社自体は、さらに実態掴めてない様子です・・・汗 SE経験ない私が、会社見学に行くのは無理が有りますか?

    • ベストアンサー
    • anjash
    • 派遣
    • 回答数9
  • 初めての派遣社員

    僕は今までアルバイト経験しかないのですが、今度初めて派遣会社に登録して働いてみる予定でいます。 初めての派遣社員として、心掛ける事ってどんな事でしょうか? アルバイトでのコールセンター勤務の経験はありますので、同種の仕事を考えています。

    • ベストアンサー
    • Cave
    • 派遣
    • 回答数1
  • メールでの求人応募

    人材派遣サイトにメール応募できる求人情報がありますが、それは派遣元の会社にまずは届くんでしょうか? その後(たぶん)来社での登録になると思うのですが、掲載されていた目当ての仕事はすぐに紹介してもらえるものでしょうか? 初めて応募しようと思うのですが、何社にも送って良いものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Cave
    • 派遣
    • 回答数1
  • 派遣先の制服について

    こんにちは! 今の派遣先は1年程勤務しています。入った時は制服もなく今まで私服だったのですが、社長が変わり今度から制服を着る事になりそうなんですが、この仕事を探した時に制服が無いと言うのも条件に探していたので今更と言う感じです。この場合、制服を拒否する事ってできますか?どなたかご存知の方、回答願います!!

  • 暑い時期の顔合わせの時のスーツ(女性)

    近々、ある企業の顔合わせがあります。 この3日間、面接や顔合わせに行ったのですが(結果はまだ) いずれもパンツスーツで行きましたが、好感を持たれるのは スカートのようなので、スカートのスーツで行こうかと思います。 本命の企業なので・・・ そこで疑問なのですが、夏のスカートの場合、私の手持ちのスーツは  半袖のスーツ(ブルー系、グリーン系)  長袖のスーツ(リクルート風シンプル。シャツを工夫。ベージュ)  長袖のスーツ(三つ揃い、グリーン系) なのですが、どういったものがいいでしょうか? これまでは暑いながらも長袖のシャツ、長袖のジャケットの パンツスーツでした。私服で今仕事していますが、半袖は あまり好きではないので、普段もまだ長袖を着ていますので 長袖は苦ではありません。 個人的には三つ揃いのスーツが一番気に入っているのですが、 ややリクルート風ではない気はしています。 派遣社員の顔合わせとはいえ、採用不採用にも多少影響してくると 思いますので、女性、男性とわず、アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kobalt
    • 派遣
    • 回答数3
  • 派遣社員の契約が切れて・・

    10ヶ月働いた職場に新入社員が入るということで、 私の契約が切れることになりました。 6月末までなのですが、最後の日にみんなの前で挨拶をしてと言われ、 そういうことが苦手なので、とても困っています。 挨拶ってどんなことを言えばいいのでしょうか? しょうもない質問ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kyonti
    • 派遣
    • 回答数3
  • 最近の派遣会社への不信感

    ただいま、派遣会社を通して就職活動をしています。 最近の派遣会社はとても事務的&機械的な対応で 登録者をさばさばした言葉&強気な態度でバサバサ切ります。 とにかくデータで人材を評価し・・・・。 HP上では求人情報を更新したばかりにもかかわらず、 「もう採用者が決定してしまいまして・・・」 という回答が多々あります。 派遣会社に対して不信感が募るばかりです。 自分に実力がないのかもしれませんが、 職を探しているものにしては、どんどん凹むばかりです。 この悔しさを意ばねに今は就職活動をがんばっています。 不景気&デジタル化に伴い、このような状況になっているのでしょうか? こんな思いをしている人もたくさんいることでしょう!

  • 紹介予定派遣について教えて下さい

    派遣は少し経験があるのですが、紹介予定派遣の経験がなく、実態・実情を教えて頂けませんか。 派遣先へ、正社員として雇用する及び雇用される事を前提とした派遣、 いきなり正社員として採用するより派遣として採用しその期間を試用期間として双方が見極め判断する形態、 という位しかわかりません。 このサイトでチラッと「紹介予定派遣は社員となってからのトラブルや苦情が発生しやすい」みたいな事を見て、 紹介予定派遣はやはり派遣と大きく変わらず都合の良い、 極端な言い方をすれば名前でうっているというか、名ばかりなモノなのかなという不安で一杯です。 表に出ていて派遣・転職等の経験のある人なら殆んどの人が知っているだろう事以外で、 実情や働く側としてのメリットやデメリット、気をつけた方が良い点等教えて頂きたいと思います。お願いします。

    • 締切済み
    • noname#11013
    • 派遣
    • 回答数1
  • 2重派遣を見極めるには?

    これまで派遣会社4社で派遣社員として働いた経験があります。(約8年) 今回紹介された仕事ですが、予定派遣先が派遣会社Aに人探しを お願いしたようで(いつもしている様子)、人材がいないので 私が登録している派遣会社Bにお願いした・・・という雰囲気が ありました。 私としてはてっきり派遣先の人と面接すると思ったのに、派遣会社Aと Bの営業で顔合わせし、後日派遣先に派遣会社Aの営業も同行して 面接・・・となりました。 派遣会社Aと派遣先は信頼関係が強いらしく、私をほぼ採用のような 話を自信満々でしてきました。 二重派遣の場合、何かデメリットがあるのでしょうか? 違法というのは知った上で(そういう意味では気が進みません) 例えば単なる紹介の紹介で、派遣先からの支払いは派遣会社Bにしか しないのであれば、2重派遣にならないですよね? なんとなく派遣会社Aが「時給が良い」と言っていたのに、派遣会社Bの 営業が言う時給が他より安い気がしたので・・・ 2重派遣か、そうでないかを確認するには、どこをチェックしたら いいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kobalt
    • 派遣
    • 回答数3
  • クリーンルーム内での仕事について

    仕事の内容が電子部品の検査・修正業務で、クリーンルーム内の仕事のようです。 プラズマTVに関する仕事です。 1:クリーンルーム内で働いた事はないので、検索してみると、作業服を見てビックリしました。 冷暖房完備と書いてありますが、こういった作業服で仕事して暑かったりしないのですか? 2:女性が多いと書いてあったのですが、もしクリーンルームで働いている女性の方がいたらどんな感じかお聞きしたいです。(作業服の感じとか・・)

    • ベストアンサー
    • russet
    • 派遣
    • 回答数2
  • みんなが仕事を探すときは?

    東京でIT系の派遣会社に所属している社員です。 案件がいっぱいあるのに、募集しても人がなかなか集まらなくて困っています。 そこで、皆さんが仕事を探すときの媒体(雑誌、WEB)を教えて欲しいです。 雑誌なら、雑誌名を。 WEBならサイトのURLか名前を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 紹介予定派遣→社員→派遣・・・?

    お世話になってます。 おかしいとはわかっていますが 私は真剣に迷っています。 どうかアドバイスお願いします。 私は今年の1月~3月まで紹介予定派遣をし 4月からその会社の正社員となりました。 しかし、正社員になったとたん、かなり過酷なことを 要求されて、困っています。 定時にはあがれないし、まったくはじめての仕事を 任されるし。 雇用形態を派遣にもどしてもらい、 仕事内容を今までのようにするなんて・・・ 不可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • puriboo
    • 派遣
    • 回答数4
  • 派遣でスキルアップはできますか

    プログラマとして正社員で働こうと考えたのですが 今現在は何のスキルもないのでむずかしいと思い、 とりあえず、派遣社員でキャリアを積んでスキルを 磨こうと考えています。ただインターネットで調べて 見ると派遣にはスキルの上がるような仕事は回って こないといったような事が書いてあったので現実は むずかしいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 派遣会社の登録時の提出書類について

    あまり知られていない小さな派遣会社なんですが、短期の仕事を依頼されました。その際、労働条件などを書いた書類(時給や残業手当、交通費など)の書類にサインはしたのですが、その書類のコピーはもらえませんでした。 そのほか、提出書類として、免許証番号、車の自賠責の保険証のコピーと保証人として2名分を出して欲しいといわれました。 仕事内容としては、システムのマスター登録なんですが、マスターデータが間違っていれば、賠償問題に発展する場合もあると派遣先の人に言われたのですが、業務内容にマスターデータのチェックは入っていません。ただ入力するだけです。 私のほかに2人、同じ派遣会社から入ってますが、皆求人の時にはプログラマやSEなどで応募したのですが、不採用だったり、クライアントから返事がないとかで、紹介された仕事でした。 給料未払いや賠償責任を負わされたりとかしないだろうかと心配です。

    • ベストアンサー
    • kupu2
    • 派遣
    • 回答数1
  • 交通費の出る派遣会社、人材派遣会社

    派遣会社か人材派遣会社に登録しようと思っています。 ほとんどが時給の中に交通費が含まれているようですが、 交通費を別途支給しているようなところをご存知ないでしょうか? また現在A市に住んでいますがB市の方が仕事も多いのでB市で働きたいと思っています。 同じ派遣会社がA市にあってもB市で登録した方がいいのでしょうか? 質問2点書きましたが ご存知の方、教えてください

    • 締切済み
    • 4405
    • 派遣
    • 回答数2