手芸・裁縫

全10998件中10901~10920件表示
  • 手芸家になるには

    子供の頃から手芸がすきで細々と続けてきました。 今後、プロの手芸家として活動したいのですが 手芸家になるための資料があまりないので 何を手本にすればいいのかわかりません。 おそらく手芸が好きでそのまま手芸家になっている方もいると思うのですが、 私としては学校で本格的に勉強したいと思っています。 日本、イギリス、フランスなどでおすすめのよい専門学校、大学があれば教えてください。 ちなみにすきなジャンルは刺繍、ビーズ、バッグ作りなどです。

  • 「山の幸染め」について情報ください

    「山の幸染め」という染色技法があることを、先日、手芸店の店員さんから聞きました。あまりよく分からないのですが、なにやらポリエステルにキレイに染めることができるそうで、いわゆる草木染めとはまったく違うアイロンで簡単にできる新しい染色だそうです。 押し葉や押花を使っていろんな色に染められるとか…。なにやら不思議な染色のようで、ちょっと興味があります。 どなたかご存知の方、どんな情報でも構いませんので教えてください。

  • ミシンの使い方

    最近、ある事情でミシンを使うことになったのですが、普通に縫った あとで生地の表と裏から糸が出た状態になりますが、縫い終わり をきれいに見せるには、返し縫いレバーを使うのですか? まだ、この機能は使っていません。 出た糸はどう処理したらいいのですか。 初心者なものでこんな質問ですいません。

  • コーヒー染め

    コーヒー染めってどういうふうにやるか教えてください。 紅茶染めでもいいです。私が染めたいのは、レースの布です。 染め方とかを解説したHPか本も、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 梅田のパーツ屋さん

    ビーズアクセサリーのパーツ屋さんを梅田周辺で捜しています (淀川区・東淀川区でもかまいません) お勧めのお店、 たくさんパーツが置いてあるお店、 ご存じの方おられましたら 是非教えてください 知っているのはsesseだけです。。。

  • ビーズの保存について。

    最近ビーズアクセサリーを作ることに凝りだしました。 そこでビーダーの皆さんに質問なのですが、皆さんはどのようにしてビーズを保存しているのでしょうか? 凝りだすと色々とビーズを買ってしまって、保存方法を思案しています。 ピルケースやサプリメントケース、もしくはお化粧用の小分けボトルのようなものがいいのか悩んでいます。良いアドバイスをお願いします。 それと、もしも保存に向いている容器やケースがネット上か、百貨店などで手軽に購入出来る方法もあれば教えて下さい。色々と探索してはみたのですが、イマイチどれがいいかわかりません。皆さんのオススメを教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 水引の結び方

    水引の結び方をいろいろ知りたくて 本などを探していますがみつかりません。 何か資料になるようなものをご存じであれば教えてください。

  • 大阪、神戸の生地やさんを教えてください

    今回、ウエディングドレスを母が作ることになりました。その生地を買いに行きたいのですが、生地がたくさんおいてある店をご存知の方おられませんか? なるべくたくさんの種類の生地から選択したいと思っています。 大阪、神戸あたりで電車でいけるところ(いけないところが珍しいですけどね)でお願いします。

  • 織りネーム

    織りネームを作ってくれるところを探しています。 (襟の裏部分についてるのです!) 洋服やバックを作っているのですが 織りネームをつけてかっこよくしたいんです♪ (趣味の範囲で作っているのですが欲しい・・・・(-。-) ボソッ ネットで注文できたりしたら嬉しいのですが。 子供の名前つけ程度の物ではなく、本格的なのが希望です。 よろしくお願いします~~♪(o^∇^o)ノ

  • ロールタイプの製図用ペーパー(写れば何でも)を安く売っているところを教えてください。

    型紙を写すのに使用したいのですが、カットして売ってあるものではロスが多いので、ロールのものを希望しています。特に手芸用とかでなくても、製図が写ればどんなのでも構いませんので、安く購入できる所、もしくはネット販売しているアドレスを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • フリース生地を探してますO(≧∇≦)O

     教育実習へ今月末行くのですが、被服を教えるためフリース生地が必要  となり、今、探しています。  この時期だから、お店になかなか置いていなくって困ってます。  ネットでも探して見たのですが、何しろ高くて…(>_<)    どなたか、無地のフリース生地が安く買えるところを知っていませんか?  また、フリース生地を持っていませんか?    あと、フリース生地でベスト(パーカー)を縫うのですが、ミシンで縫う時の  注意点を教えて頂けないでしょうか。  よろしくお願い致します(・ω・)/  教えて頂けないでしょうか?

  • ビーズの日光商事を知りませんか?

    名古屋ドームのフリーマーケットで知り合いになった方からの わずかな情報で、スワロフスキーが安いらしい。検索しても見つからない。 日光商事。・・・たったこれだけなのですがどなたか知りませんか? ネット販売なのかどうかさえわからないのですが・・。 どなたかよろしくお願いいたしま~す。 私はネット上では「つくろドットコム」か「daizy」を利用します。 名古屋のお店では東宝商事、ビーズファクトリー、ジュリアンです。

  • スカートについて

    たぶんすごい技術が必要だとおもうんですが。。。 制服のスカートを上から切りたいんですけど どのようにやったらうまくいくでしょうか。。。 たけのしたのほうには学校のマークか゛はいっており 下から切ってしまうとそれもきえてしまうんで ウエストのほうからきりたいんです。Σ( ̄□ ̄;)!! 。。。。。不器用なかたでもできるような説明の回答を お願いします。 m(。-_-。)m

  • パターンの通信教育してますが

    資料不足です。もっといろいろなパターンが知りたいんですけどそういう本とかって売ってるのかな?山本文化服装なんですけど、図書室使えるみたいだけど、土日もあいてるのかな?

  • 生地の通販やパターン

    生地の通販や自分サイズでパターンをひいてくれる所の HPをご存知の方いらっしゃいますか。是非教えていただきたいです。 縫う事は自分で出来るのですが、パターンを引くまで時間がありません。 小さい子供(7ヶ月)がいるので遠くの御店に出向く事も まだ出来そうにありません。けど、洋裁は大好きです♪(o^∇^o)ノ よろしくお願いします!ε=ε=(*~▽~)

  • あみぐるみ教室

    あみぐるみを習いたいのですが 私は左利きだからか、本を見てもいまいち作り方が解りません。 やはり誰かの指導の元で教えて頂きたいと思ってます。 東京近辺であみぐるみ教室をされてるところがあれば是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 螺鈿細工の材料を入手したい

    最近螺鈿細工に興味が出てきたのですが、 どこか材料や参考書を入手できるところはありませんでしょうか? できれば都内、神奈川県がいいのですが、 通販が出来ればどこでもかまいません。

  • ノッチって?

    今日学校のCADパターンの授業でスカートの製図をしていたら「ノッチ」と言う言葉が出てきました。 ノッチってどう言う意味ですか?? 学校の先生になんか聞きずらくて。。 よろしくお願いします。

  • 織機について

    織機を作っている会社を探しています。 自動式ではなく、踏み木を踏んで織るタイプの織機です。 幾つかHP上で探してみましたが、小型のものでも十数万円 します。それくらいが適性価格なんでしょうか?

  • レース編み用のヘンプ糸探してます

    デパートの手芸コーナーをいくつか探したのですが見つかりませんでした。ヘンプ糸の買えるショップを教えてください。できれば台東区から中央区で知りたいのですがそれ以外でも都内のお店なら教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。