業界

全2214件中1941~1960件表示
  • 溶接するときケータイどうしてますか?

    職場で異動があり予定外に溶接をさせられることになりました。溶接については資格がないどころか知識も全くありません。種類がいくつかあるのは聞いたことありますが自分が何溶接を行っているのかも知りません。 「引き金引いたら火花が出てくっつくから、あとは慣れ」と、とくに安全面についての説明もないまま無理にやらされてます。 質問ですが今までは胸のポケットにケータイを入れて仕事していました。しかし、溶接するとき電磁波がどうのこうので電子機器が壊れるとか聞きました。やはり身につけない方が良いのでしょうか? 先輩のおじさんも胸のポケットに入れてると言ってましたが彼はガラケーなのでスマホより頑丈なんだろうか?とか、なんに関しても知識のない状態で困っております。

  • 施工写真について。

    初めて質問させていただきます。 建築関係の施工写真についてです。 今工事をしている現場の施工写真ですが 今まではエクセルデータに縮専をした写真を貼り付け 容量を出来る限り抑え元請様に提出をしておりました。 縮専をかけている為画像が少々荒くなってしまっています。 (アップにしても文字など細かいところも苦労なく読める程度ですが。) 今回元請様より、縮専をかけず提出するように。 とご指摘をうけ、現在作成している状況です。 一項目でも、写真が多い為 ファイルを分けてもファイルの量が多くなってしまい、 一つのファイルにまとめても、容量が大きすぎて エクセルファイルが開かない(フリーズ状態)又は 開いたとしても相当な時間がかかってしまいます。 図の圧縮などもやってみたのですが、 ファイルサイズの大きさに大差なく容量も大きいまま…。 そこで、縮専をかけずに(画質が良いままで) ファイルサイズも小さく出来る方法はありますか? ちなみに、 元の写真の容量の大きさは4000KB前後 縮専する時は100KB前後に設定していました。 マクロを使って作成しております。 一項目10~30枚ほど写真を貼り7項目ほどあります。 パソコンはWindows7、Excel2010を使っております。 良い案を教えていただけると、大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • リフォーム工事契約契約の遅れの違約金について

    リフォームの発注をしていますが、納期が遅れています。 文章の解釈をお教えください。 契約書には、 「工期内に工事が完了しない場合は、工事完了予定日から完成の日までの日数に応じ請負代金額から可分の出来形部分等に対する請負代金相当額を控除した額につき、年4パーセントの割合で計算した額の違約金を支払う事とする。」 とあります。 これは例えば 1000万円の請負金額で7割出来た状態で完成まで6ヶ月の遅れの場合、 300万円に年4%分を掛けて、300万円×0.02(6ヶ月分2パーセント)=60000円の違約金 6万円分の違約金を請求できるということでしょうか? どうか契約文の解釈が出来る方アドバイスをご教示お願いします。

  • 建退共の管理について

    建退共の管理をされたことのある方に、お聞きしたいのですが。 管理するのに、毎日、時間はどれくらい必要なのでしょうか? 加入を検討していますが、他にも中退共等と迷っています。 よろしくお願いします。

  • 自由勾配側溝、落ち蓋式側溝とは

    土木関係の仕事をされているかた教えてください。 自由勾配側溝、落ち蓋式側溝とはどう違うのでしょうか。 見た目の違いはありますか? 教えてください。

  • この会社どう思いますか?

    自宅から事務所まで 通勤手当5000円。 これまでは普通です。 でも自宅から事務所に行くまでに 30分以上も遠回りになる距離に 仕事の仲間迎えに行って 事務所についてそれから 1時間以上かかるところも 自家用車。 もちろんその分のガソリン代は 一切支給されません。 通勤手当として支給される5000円。 1ヶ月のガソリン代が約3万円。 ちなみにプライベートはどこにも 行ってなくて会社で 使用するガソリン代だけでこの金額です。 かなり家計も圧迫されています。 この会社どう思いますか?

  • 常識的な歯車の材質・処理・精度がわからない

    歯車を自分で発注したいと思っています。 そのために書籍やネット検索等で勉強しているのですが 実践的なところまではわからず困っています。 以前、機械加工屋さんに 機会あって話をきいたところ プロの方は一般的・常識的な規格が分かっているせいか おおまかな話を聞くだけで、後は自分で判断して発注製作して いました。 私も そのあたりも分かるようになりたいのですが 常識的な規格というのもどのようなものなのでしょうか? もちろん、機械や機械の中の場所により変わるのはわかりますが それでも よほど特殊なものでない限りは常識的なものが あるのだと予測しています。 モジュールや歯数はどの歯車にも共通していますが、、 例えば、材質  私はステンやプラスチックを扱うことはなく、全て鉄です。 鉄だとSC45を普通は使うのでしょうか? 圧力角は20°以外を使うことは特殊な場合以外ないものなのでしょうか? 表面処理は高周波焼き入れすれば丈夫になるので すればいいと思うのですが しないこともあるのはなぜでしょうか? 精度の問題なら焼き入れした後で研削すればいいと思います。 精度はJIS1級等 あるようですが 普通 何級を使うのでしょうか? 波形はインボリュート以外を使う場面はどんな場所でしょうか? 沢山質問してしまい申し訳ないのですが わかる範囲で結構ですので 教えてもらえないでしょうか? 気になってしまいます。

  • 無電極ランプと水銀灯タイプどっちが良いのか

    無電極ランプとLEDタイプどっちが良いのかを教えてください. 高さ約5mの工場です。今付いている水銀灯は500Wのタイプです。 消費電力の安い無電極ランプとLEDランプに取替したいです、どちらが良いのかを教えてください。 工場なので、無電極ランプは良いと聞きましたが、、、

  • ビルの電気設備計画

    ビルの電気設備計画で電灯設備の中で保安系の照明という項目があるのですがどういったものなのでしょうか? 非常照明や誘導灯とは違うものらしいのですが・・・

  • 個人事業で労働者を労災などの保険?

    個人事業で労働者を労災や雇用保険に入れる事はできますか?

  • ダクタークリップの固定について

    建物に対して水平方向に壁に電線管を布設する際ダクターにダクタークリップで配管を固定しますがクリップのビスの向きは上か下かどちらで締め付けた方が良いのでしょうか?どなたか教えていただけませんか。どうぞよろしくお願いします。

  • 力仕事のバイトで、筋トレ向きなのはどれでしょうか?

    こんにちは。 不躾な質問ですが、お願いします。 二十代男です。 体を鍛えているのですが、時間が余っているのでアルバイトで肉体労働をしようと思っています。 お尻の筋肉や大腿部、背筋の筋肉を使うような持ち上げる動作のあるもの、そして持つものが重たいことなどが理想なのですが、多くの種類の肉体労働の中で、これに適したものは何でしょうか? お願いします。

  • 土地に建物の容積率ってありますよね?では,大きい

    土地に建物の容積率ってありますよね?では,大きいマンションはなぜ建てれるのでしょう。 マンションが建てられる土地って容積率が異常に大きいのでしょうか? マンションの隣りの土地に小さい2Fの建物があるとします。 では,この2F建ての建物を建てた人は,物凄い容積率がある土地にマンションじゃなくて普通の家を建てたのでしょう。 いきなり,普通の街中の5F建てぐらいしかない場所にいきなり数十階建ての高層マンションが建てれるのはなぜですか? 市役所や都道府県庁に行って特別に容積率の緩和とかあるんでしょうか? 申請すれば,いきなり高いビルとか建てられるもんなのか教えてください。 なぜマンションが建てられるのか謎です。

  • 消費税増税タイミングの請求書について

    工事請負会社の経理をしております。何件か過去の質問を拝見しましたが自分の質問と合致しなかったので思い切って質問させていただきました。 このたび、1,000,000円程度の契約を結ぶことになりましたが、納品を2014年8月で予定しております。契約書上は消費税8%ですので、工事代金1,000,000円、消費税80,000円=総額1,080,000円で契約します。工事が長期になりますので、前受金として 3月に300,000円 5月に300,000円 工事完了の8月に残りの480,000円となりそうなのです。(支払条件として契約書に記載します) ここで気づいたのですが、3月の前受金に対する請求書の消費税額をどうしたらいいのかが分からなくなりました。 契約書に記載してあれば、不課税で発行しても問題ないのでしょうか? 経理初心者です。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • dango03
    • 業界
    • 回答数1
  • 契約しないと請求できないのですか

    現在、設計事務所を経営しています。 以前働いていた事務所のお客様から半年前に連絡があり、外壁が剥がれてきているので見てほしいとのことでした。 問い合わせのあったお客様のお家の設計監理には私が入社したときには竣工しておりましたので直接的に関わりはなかったのですが、前の所長とよく飲みに行っており 私も同行していましたので面識があり、お客様はお家のデザインがとても気に入っており気持ちよく住んでいるとよくおっしゃってくれていました。 前所長は突然亡くなっており、その後私は新しく事務所を開設して、もとよりご依頼頂いていたお客様のお家をほぼボランティアでここ数年設計監理してきました。 今回問い合わせがあったこのお客様も頼るところがなく私に依頼していたのだと思い、お家を調査しましたところ、板張りの外壁の傷みがはげしく全面改修が必要だと判断しお伝えしました。 また、木のフェンスやデッキも腐敗が激しく何かやりかえる為に提案・見積もりをして欲しいとのことでその後 何度か電話連絡や資料を郵送し、材料を選び、補修方法も提案しました。 見積りも2社の工務店に依頼し、見積もりと現状確認の為、工務店を連れてお家を一緒に訪問しました。 見積もりに時間がかかっている間にウッドフェンスが隣地に倒れていきそうなのでどうにかしてほしいと連絡があり、急遽 工務店を手配し補修に行ってもらいました。 いざ、見積もりができて提出したところお客様の方の知り合いに専門業者がいるので私が提出した見積書をそのまま見せたところ相当額自分のところでやってくれると安くしてあげると言われたそうで断られました。 また、見積書は社名も隠さず他業者にそのまま見せ、その業者は見積もりする為に現地を一度も見ていないとのことで、転用は固くお断りしますと伝え、私が見積書を返却して欲しいとお願いすると自分のものなので何をしようと勝手でしょと 激怒されました。 見積書作成にも人件費や経費が必要ですが転用は許されるものなのですか? また、他業者に頼むことにすると伝えられましたので今までの分の当事務所の経費等の請求をしました。現場へは打ち合わせに4回ほど行っております。 よりよい塗装のやりかえの為に以前施工した塗装業者を探し出し、話を聞いたり、メーカーから提案するためのサンプルを取り寄せたり、見積もりの調整・確認等を行って工務店の質疑回答などを行った分の費用請求でした。 今までの前事務所との経緯がありますので請求金額は3万ほどです。 本当はもっと頂きたいのですが気持ち分の請求のつもりでしたが、お客様は3万に非常に驚かれ、見積もりをとるのはタダだと・・・。 また、途中の緊急補強工事に対しても工務店から3万の請求が上がり、提出しているのですが 契約を結んでいないから依頼したことにはならないの一点張りです。 至急、直して欲しいと頼まれたので契約(それも3万ほどの工事)は信頼関係のもとしていませんが 依頼があったので敷地に立ち入って工事をし、工事完了後も報告させていただきましたよ。 と伝えても頼んだ覚えはない。 素人だし、一般人なので費用がかかるとは思っていなかった。とのことです。 もとより見積明細を盗もうとしていた行為ともとれるこの行為に、私も心身共に裏切られた気分で非常に疲れましたので、私の方の費用の支払いは良心にお任せしますが工務店の請求分は実際目にみえて分かるように施工でかかった費用ですので支払い下さいとお願いしたところ、住宅紛争センターへ行き、弁護士に相談すると連絡がありました。 支払う意思はないようです。 見積書も返却が未だありません。 社会人としておかしい思うのですが。 それとも常識がないとは私なのでしょうか? どうにか助けてあげたいとの気持ちが強かった分、疲れました。

  • 建築の関係する職業について質問させていただきます

    今私は大学で建築をまなんでいる者ですが、建物をデザインしてクライアントを得ていくという仕事をやっていく自信はありません、しかし建築の勉強は楽しく建築関係の仕事につきたいと思っています。 そこでいくつか質問があります。 1,デザイナーが考えアイデアをもとに部屋の大きさや配管など設計して図面におこすようなことを専門にしている職種はあるのでしょうか? 2、構造を専門とする仕事はどのようなことをするのでしょうか?  3、採光や照明やその他にもあることを専門にしている職種はあるのでしょうか?  それぞれどのような会社なども教えて頂ければありがたいです。 またその他にもどのような仕事があるのか知っている方も教えて頂きたいです よろしくお願いいたします。

  • 歩留り率について教えてください

    製品を10個作るのに不良なしで作ることが出来ると歩留り率は100% 不良品を1個発生させてしまうと90%でよいのでしょうか? どのような計算式になるのでしょうか? 不良品を1個発生させてしまい、さらに作り直したものも不良品になり、 その次にOK品となった場合、12個分の材料で10個完成した場合は 歩留り率はどのような計算式になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yasuhee
    • 業界
    • 回答数2
  • 品質保証の仕事について

    金型加工の工場で働いています。 品質保証課の最終測定、検査で入社し、測定は初めてだったので一生懸命覚えました。 2年位経ちリーマンショックで仕事が激減し、空いた時間に手加工の仕事も覚える事になり、今は手加工の方で仕事をし、席もこちらに変わっています。 検査からはだいぶ離れています。 ただ、年に2、3回検査を手伝う事があり、そのまま出荷したりしています。 久々に検査をすると、以前の様に効率良くいかず、思い出しながらなので時間もかかります。 前ほど自信もありません。 品質保証なので、検査員以外の人が検査をして、クレームが出た場合どうするんだろうと思います。 この様な経験された方などご意見お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#224754
    • 業界
    • 回答数1
  • 半自動溶接機のブレーカー落ちについて

    Panasonicの半自動溶接機を使用しておりましたが、 トーチのトリガーを引くとブレーカーが落ちるように なってしまいました。 トリガーを引くと本体からブーン!! という強烈な異音が発生し、 1~2秒後にブレーカーの爪付きヒューズが溶断してしまいます。 3相200Vのうち、毎度同じ2相だけヒューズが溶断します。 またトリガーをすぐに離しても、まるで自己保持がかかったように 異音が止らず、ヒューズ溶断に至ります。 私の工場内の溶接機の中でも、このような症状が出たのは初めてで、 原因のメドがつかず困惑しております。 どなたかお詳しい方おられましたら知恵をお借りできないものかと思い、 今回質問を投稿させていただきました。 何卒宜しくお願い致します。

  • フィルターを探してます。

    真空ポンプ(ミニ)の排気フィルターを探してます。 規格がぴったりくる物がなく、真空ポンプのメーカーも倒産したことから困っています。 既製品で代用できるものがあればご教授ください。 除去するものは粉塵です。 写真を添付しておきます。右側ねじ部はプラスチックです。