建築の関連職業についての質問

このQ&Aのポイント
  • 建築デザイナーとは、建物をデザインし、クライアントの要望を反映させて設計図を作成する専門職です。
  • 建築の構造を専門とする職種は、建物の耐震性や構造計算を行い、建物の安全性を確保する仕事です。
  • 採光や照明などに特化した職種も存在し、建物内の環境や快適性を考慮して設計する役割を担っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

建築の関係する職業について質問させていただきます

今私は大学で建築をまなんでいる者ですが、建物をデザインしてクライアントを得ていくという仕事をやっていく自信はありません、しかし建築の勉強は楽しく建築関係の仕事につきたいと思っています。 そこでいくつか質問があります。 1,デザイナーが考えアイデアをもとに部屋の大きさや配管など設計して図面におこすようなことを専門にしている職種はあるのでしょうか? 2、構造を専門とする仕事はどのようなことをするのでしょうか?  3、採光や照明やその他にもあることを専門にしている職種はあるのでしょうか?  それぞれどのような会社なども教えて頂ければありがたいです。 またその他にもどのような仕事があるのか知っている方も教えて頂きたいです よろしくお願いいたします。

  • 業界
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1,デザイナーが考えアイデアをもとに部屋の大きさや配管など設計して図面におこすようなことを専門にしている職種はあるのでしょうか? ある程度の規模になると、デザイナーはデザインをメインとした仕事をやり、詳細の図面は他のスタッフが行うことは珍しくありません。そもそも、入ったばっかりの新人はデザインの仕事をすぐには任せてくれないでしょうから、必然的にデザイナーのアイデアを実際に作ることができるように設計し、図面にする仕事しかできないでしょう。もちろん、新人がいきなりクライアントと打ち合わせすることもできないと思います。 2、構造を専門とする仕事はどのようなことをするのでしょうか?  構造設計者は、基本計画に基づいて、納まりやコスト面、デザイン面で合理的な架構を考え計算し申請書を造り、現場で検査をしたりします。構造もデザインに大きく係る仕事です。細く見せたいのにぶっとい柱を作ったら台無しですよね。それをデザイナーと一緒に考えていくのが仕事です。もちろん、既存の建物を地震に対して強くしたり、杭の径を決めたり地盤改良の方法を考えたり、デザインと殆どかからわない仕事もたくさんあります。 3、採光や照明やその他にもあることを専門にしている職種はあるのでしょうか?  インテリアデザイナーという職種があります。主に、構造に関わらない建物内部の空間をデザインします。メインは店舗設計ですね。照明や色、材質、サインなどをお店のイメージに合うように決める仕事です。その中でも分かれているのは照明デザインです。照明はとても専門性が高く、シミュレーションを行って空間の雰囲気作りをします。音響設計も専門性が高く、設計者のチームに加わってクライアントの要望に答える空間を実現します。 設計を仕事とする会社についてはだいたいこんなかんじで分かれています。 ・ゼネコン設計部 建物を施工するのが主な仕事ですが、設計施工の物件などでは自社で設計します。建築家事務所や組織事務所と同レベルの高い能力を持った人が沢山います。スーパーゼネコンから準大手まで多くのゼネコンには設計部を抱えています。ただ、積算部より弱い体質(コスト最優先)の設計部も多かったりします。プラント(石油コンビナートとか)や土木など、一般の人に馴染みのない設計の仕事も沢山あります。海外の仕事がしたかったら最短距離かもしれないですね。 例:竹中工務店設計 http://www.takenaka.co.jp/design/ ・インフラ系 なかなか侮れないのが東電、関電、九電、NTTなどのインフラ系です。特にNTTファシリティーズは日本最大級の設計組織です。とにかく自社の物件を大量に持っているので不況にも強く、改修工事だけでも仕事が無限にあって羨ましい限りです。さらにその組織力を活かして一般の病院や事務所などなんでも設計します。全く迷惑な話です(^_^;)。 例:NTTファシリティーズ https://www.ntt-f.co.jp/ ・組織事務所 数百人の大規模な事務所の場合でも、ひとつの物件に係るのは数人~十数人といったところです。構造設計者、設備設計社、電気設備技術者やデザイナーなど様々な専門職種も抱えていますし、建築家的なスター設計者もいます。専門職から建築家としての独立まで、一番進路のバリエーションが多いかもしれません。 例:日建設計 http://www.nikken.co.jp/ja/ ・建築家事務所 大先生から地元の名のない建築家のおじさんまで、所帯は小さくても打ち合わせから現場管理まで、何でもやらせてもらえるチャンスのあるのが建築家事務所です。新人でも現場に行かされて大工さんに混じってコンクリ打設を手伝ったりすることもあると聞きます。ただ、修行の場としての意味も強く、驚くほど低賃金・長時間労働の事務所もあります。自分でバイトをしたり、親から仕送りをしてもらわないと食べていけないレベルの事務所もあるので要注意です。殆どの人が、独立するために頑張っていると思います。 例:伊東豊雄建築設計事務所 http://www.toyo-ito.co.jp/WWW/index/index_j.html ・建築家事務所と組織事務所の中間ぽいところ デザイン面で名のある花型建築家を看板にしているけれども、仕事の内容は組織事務所に近いのがこれです。雑誌に載るような建物以外にもつまらないマンションにも手を出します。こちらも仕事の内容のバリエーション、将来の選択肢も豊富です。 例:プランテック http://www.plantec.co.jp/ ・インテリア事務所 商業建築は数年に一度は必ずリニューアルします。一つ一つの規模は小さくとも、個性のあるお店の空間づくりに関わることができるのがここです。建築工事につきものの確認申請がない仕事も多く、建築の枠にとらわれず、デジタルアートやグラフィックアートやテキスタイルアートなども駆使します。組織事務所などとのコラボレーションも多くあります。丹青社、乃村工藝社などの大手は空間コンセプト立案から総合プロデュースまで手がけます。この2社は伝統工芸の技術も高いことが知られています。小さなところでは現場で工事もしたりします。 例:丹青社 http://www.tanseisha.co.jp/ ・デベロッパー系 自ら土地を取得し、土地を開発し、建物を建てて売却したり賃貸して収益を挙げるのがデベロッパーです。自社の物件なので自社で設計する機会が多くなります。豊富な設計実績を活かし、自社物件以外の設計にも意欲的です。これまた迷惑な話です(^_^;)。 例:三菱地所設計 http://www.mj-sekkei.com/ ・企業内の設計部 チェーン店は共通のルールに基づき店舗オペレーションが行われますが、厨房の設計や客席の設計を標準化することが大切です。この開発を自社でやっているところがあります。動線一つで店の売上が変わってしまうのですから責任重大です。工場をはじめ建物を大量に保有している製造業の会社も、維持管理、営繕部隊として設計部を抱えているところがたくさんあります。多くは自ら設計はせず、他の事務所に発注することが多いようですが、施主として建築の専門知識が必要になる場合も多いのです。施主の立場で設計に口を出せる魅力はありますが、本社からの圧力も相当なものです。やる気の全くない設計部も混在していますが、ベールに包まれているのがこの業種です。新規採用は少なく、ゼネコンからの転職が多いように思います。 ・ハウスメーカー ハウスメーカーも標準設計はありますが、敷地は様々なのでひとつひとつプランを書く必要があります。標準ディテールでお客さんの敷地にピタリとハマるプランをものすごいスピードで書かなくてはなりません。設計者の独自性は発揮しにくく、営業が主役の会社ですが、信頼されるハウスメーカーは耐久性やコストに独自のノウハウを持っています。 例:ミサワホーム http://www.misawa.co.jp/ 疲れてきたのでこのくらいにしておきますが、どんな業界にも建築設計の仕事はあります。質問者様はもっともっと視野を広げて自分の未来に向かって挑戦的になってもらいたいです。 がんばってくださいね。

bossken1006
質問者

お礼

とても詳しくお教えいたできまして本当に感謝しています。 とても参考になりました。 自分が一生働きたいと思える分野で挑戦していきたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 建築業界について?

    今僕は21歳で、大学の方を中退しております。 昔から建築にとても興味があり、来年の4月から建築の夜間の専門学校に行こうと思っているのですが、この年齢だと卒業の時には、24歳です。 この年齢で卒業して、いざ就職となったときに就職はあるのでしょうか?? 将来的には設計をしたいと考えてるのですが、いろいろ調べてるととても難しいと聞きます。専門学校を卒業して設計という職種につけなかった場合は、皆さんどのような職種につくのでしょうか?また大卒でなくて専門卒で設計をやられている方は結構おられるのでしょうか?? 例えば1番近い目標である「二級建築士」を持っているけど、設計の仕事ではなく、ほかの職種につかざるをえないって人も多々いらっしゃるのでしょうか?? 質問ばっかりになってしまってすみません。誰かよろしくお願いします。

  • 建築照明がしたいです!

    建築照明がしたいです! 注文住宅(戸建 建坪28坪)で建築することになりましたが、 設計が、建築設計→電気設計→照明設計となっております。 また依頼先に建築照明等の案がでてくるような感じではありません。 まだ建築申請まえですので、建築照明を考えたものを作っていきたいと考えております。 湘南台近郊(横浜~藤沢近辺)で照明設計を専門で請負してくれる事務所を探しています。

  • 建築の仕事について

    1.結婚できない男の桑野信介の仕事は、インテリアプライナーとインテリデザイナーのどちら寄りですか? 2.インテリデザイナーやインテリアプライナーの仕事に就きやすい資格は、何ですか?仕事内容としては家模型を作ったり設計したりする仕事に就きたいです。 3.実際、家模型を作ったり設計したりするだけの仕事って有るのでしょうか?無い場合、その他、どんな事をする事になるのでしょうか? 4.建築に目覚めたのは高3なのですが、高校で学ばなければいけない教科など有るのでしょうか?数学はIAIIBIIICを習いました。 5.建築家になりたい人は、高校から目指した人の方が有利ですか?大学や専門学校からでも遅すぎないですか? 6.専門学校から建築家になれますか? 7.建築家(模型作り・設計・+α)のオススメ大学(偏差値45前後)・専門学校があれば千葉・東京ないで教えて下さい。 以上、文が長くなり質問が多くなってしまいましたが、一つ一つ丁寧に教えて頂ければ幸いです。

  • 一級建築士と二級建築士

    戸建て新築(木造SE工法2階建)を検討しています。 某工務店と既に間取りプラン・カーテン・照明・金額の詳細を合意しておりますが、契約直前の今になって、今まで担当されていた一級建築士の方が個人的な事情から2月一杯で会社を退職するとの理由で、後任の設計士を紹介いただきました。 後任の設計士は二級建築士で、設計士の経験は15年程度とのことですが、二級建築士でも問題ないのでしょうか? SE工法であれば、SE側が構造計算をしてくれるので、構造そのものは心配ないかもしれませんが、やはり詳細設計に展開していく上で、一級と二級の差が出てくるのでは?と不安です。 専門家の方のアドバイスをいただけますか?

  • 建築に関する仕事を教えてください。

    建築に関する仕事について質問が4つあります。 1.クリエイティブな発想をする仕事って何がありますか?  逆にクリエイティブじゃない仕事ってありますか? 2.CADとかグラフィック系の仕事って何がありますか? 3.単調・単純な仕事ってありますか?  反対に単調・単純じゃない仕事ってありますか? 4.個人のお客さんを相手にする仕事、接客業ってどんなのがありますか? 私は大学生で建築の構造系を専攻しています。就職活動中で、構造設計で採用してる会社を回ってたのですが、持ち駒が少なくなってきました。 人のアドバイスで、職種を絞らず他のとこも見たらと言われ、考えると絶対に構造設計がしたい!!というわけでもないことに気づきました。 自分の中では、建築に関係している仕事に興味があるってことは、はっきりしています。 またまた人のアドバイスで、私の性格等から「同じ作業を繰り返すような仕事はあきる」「クリエイティブな発想する仕事、グラフィック系がいいんじゃない」「接客・人相手にする仕事もいいんじゃない」ということを言われました。 アドバイスも参考に視野を広げて就活したいと思います。建築に関連していたら何でもいいので、該当しそうな仕事があれば教えてください。 こんな仕事もあるんだ!この仕事はこんな面もあったんだ!っていう発見も期待しています。クリエイティブじゃない仕事なんてない!ってゆう考えもあると思いますが、何でもいいので建築関連の仕事に就いてる方のご意見を聞かせて下さい。

  • 建築を学ぶ印刷系デザイナー志望です。

    現在就職活動中の大学3年生です。 志望職種は印刷会社のデザイナーです。 工業高校の建築科に入学し、大学では建築デザインを専門に勉強してきました。建築設計コンペやデザインコンペでも入賞経験があります。また、高校生のときからMacを使い、PhotoshopやIllustratorには自信があります。 私のように建築デザインを専門に勉強してきた人が印刷系のデザイナーを志望する事を企業の方はどう思うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 建築の設計とデザインについて

    建築の設計とデザインについて お世話になります。 建築の仕事、作業範囲について教えてください。 私は機械の図面を書いていますが、建築の仕事はさっぱりです。 イメージだけの話ですが、建築は設計者が設計とデザイン両方を検討して 設計図を引くのでしょうか? 機械はデザインはありまり重視していなく、とゆうよりスキル的に出来ないため もし、いいデザインを求めるならその道に精通した方の協力を得てデザインを取り入れます。 よって、デザインする者は設計が出来ないため強度・構造の理解が無い。 設計者はデザイン力が乏しいため、いいデザインを作れない。 とゆう状態ですが、建築では設計もデザインも出来る人が普通にいて そんな変な状態や衝突の種が元々ないのか?と思った次第です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 建築関係の仕事をされている方にお聞きしたいのですが

    建築関係の仕事をされている方にお聞きしたいのですが… 20代女性です。先月、専門学校(建築学部)を卒業しました。もう四月半ばなのですが、未だ就職先が決まっておらず非常に焦っております。現在1社書類選考と1次選考を通過しました。CADオペの仕事でCADには自信と興味が有りましたので応募いたしました。 先ほど、CADオペについて調べていたところ、アシスタント?補助的な仕事が多くきちんとした図面は書かせてもらえない。(間違った情報だったらすみません)とありました。現在選考中の会社もそのような感じの業務内容です。 せっかく専門学校を卒業したのにもったいないといいますか、自分の心に何かひっかかる部分がありまして質問させていただきました。 現在選考中の会社は小さな企業でCADオペ専門の会社という感じです。他社のハウスメーカーから図面をもらいCADに落とし込んでいく作業といった感じです。 なので、建築士の資格を取得しても活かせることができないような気がします。 もう四月も半ばですがその企業はもう一度考え直し、設計事務所に応募してみようかと迷っています。 建築ではありませんが、設計事務所でアルバイトの経験が有りますので、残業等大変なことは承知しております。 時期的な焦りから冷静な判断が出来ず非常に混乱しております。 自分の人生なので、自分で考えるべきなのも分かっています。なので、助言等をいただければと思います。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • テレビで紹介される「建築家」がわかりません。

    視聴率稼ぎでしょうか? 質問(1):建築家と建築デザイナーはどう違いますか? 質問(2):建築家は奇抜なデザインで人を驚かせることが芸術的と思っていますか? 質問(3):建築家とは構造の強度計算も全部自分でしますか?できますか? 質問(4):建築家は(3)に基づき材料の指定をしますか? 質問(5):建築家は地質調査から完成までの工程管理もできますか? 質問(6):建築家は予算を聴いているとデザインできませんか? 質問(7):建築家は電気ガス水道のことまで考えて構造・強度計算していますか? 質問(8):建築家は電気ガス水道のパイプがコンクリート構造の内部にどれくらいの太さのものが施設されるか考えていますか、さらに配管ルートも考えて構造・強度計算していますか? 質問(9):建築家は建物が崩壊しないようによく考え、奇抜なデザインの建物を建てないと有名になれず、注文も増えませんか? 質問(10):建築家はこれらすべてよくわかったうえで全部構造・強度計算してこそ建築家ですか? 質問(11):建築家はデザインさえすればあとは、専門家が構造計算してくれて、打ち合わせを繰り返しデザインを変えながら、また打合せして構造・強度計算の専門家の意見を聞いての繰り返しでデザインを決定してゆくことが建築家の仕事ですか? 質問(12):建築家に補助スタッフがいるとすれば、そのスタッフも電気ガス水道の配管の太さやコンクリート内部への配管ルートや本数なども考えて強度計算しますか?そんなことは考えませんか? 質問(13):建築家は建物の構造・強度計算以外の電気設備ガス設備、水道設備、消防設備などは考えなくてよいですか?考えているとデザインできませんか? 質問(14):建築家は内装材質や材料の指定までしますか?予算でやりくりできますか? 質問(15):建築家は結局のところどの程度現場をわかっていますか? 建築家って、テレビでかっこいいデザインの建物を紹介されますが、以上のようなことをすべて考え指示できる建築家なのでしょうか? テレビで紹介されるような有名な建築家とはどんな建築家なのかわかりませんので教えてください。

  • 建築士とインテリアデザイナー

    将来、インテリアデザイナーなど住宅の内装に関わる仕事をしたいと思っています。 ここで質問なんですが、「インテリアデザイナー」なんて資格はありませんよね?だったら、建築士の資格を取って「インテリアデザイナー」として働きたいんですが、それは建築会社に勤めるのですか? でも私は、間取りとか家を作りたいのではなくて、家具を作ったり照明デザインをしたりして世に出したいのです。 建築士という資格をとらなければ、インテリアデザイナーにはなれないんでしょうか?