業界

全2214件中1981~2000件表示
  • 電力会社グループの建設会社の管工事事業について

    自分は今就活中で、とある電力会社のグループである建設会社への選考を検討しています。 そこで質問があるのですが、電力会社の管工事事業(空調管事業)において、 機械学科出身の人間が募集されているのはなぜでしょうか? イメージとしては建築学科の仕事だと思うのですが・・・・・・・ 機械学科出身の人ではないと出来ない業務にはどのようなものがあるのでしょうか?

  • 道路土工要綱の”計算に用いる水深”とは

    平成21年度版の道路土工要綱P141の中段あたりに記載されている ”(1)一般に土砂等の堆積による通水断面の縮小を考慮して設計上は、式(解2-11)の計算に用いる水深に対して少なくとも20%の余裕をみておくのがよい” とありますが、ここで言う”水深”とは何を指すのでしょうか? 社内では2つの意見がありました。 1つ目は、水を流そうとしている側溝の断面の深さ(満水時の水深のこと) 2つ目は、計画流量を流した時の水深(通水断面の水深のこと) どちらが正しい解釈でしょうか?あるいは第3の意見があればお聞かせください。

  • 使い始めの万年筆のインクが出にくい

    先日同じ質問をして「万年筆は自分に合うように育てていくものですよ。馴染んでくればスムーズに書けるようになります。」との有難い回答をしていただいたのですが、最初の一文字書き始めるまでのインクの出が悪くてとても時間がかかります。メーカーはパーカーでチぜルと言うモデルです。 少しでも早く書き始められるような方法はないものでしょうか? やはり少しづつ育てていかないといけない物なのでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • correct
    • 業界
    • 回答数1
  • ボルトがないんですが(怒)

    http://www.kensetsunews.com/?p=25428 ハイテンションボルトが手に入らないので 鉄骨が建てられません。 ゼネコンの皆さん、ファブの皆さんどう対応してますか。

  • 企業の廃業確認

    遠方の加工業者に久しぶりに発注したいのですが、電話がつながりません。 会社として存続しているのか廃業したのか確認する方法はあるのでしょうか? どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • pond_up
    • 業界
    • 回答数1
  • アース工事について

    応援の応援の電気屋の話です。 先日、どうしてもアースの接地抵抗が出ず電話の保安器のアースにつないだみたいです。 当然、みんなからやり直すべきと言ってあります。 ELB等は、当然してあるそうです。しかし、仮に何かあった場合、どのようなことが考えられますか?回答、よろしくお願いします。

  • エクセルで納期計算をしたい。

    社内のカレンダーに合わせて、各工程に渡す納期を算出したいのですが、 分析ツールを使っても土曜出勤がある為上手く作成できずに困っています。 どなたかよい方法をご存じの方教えて頂けるとありがたいのですが。

  • 防犯用ワイヤー

    こんにちは 携帯電話のストラップを通す穴があいた端末に、防犯用のワイヤーを取り付けたいと思います。 端末の穴には、かなり細いワイヤーしか通せないと思います。 何か防犯用の細いワイヤーで良いものがあれば、お教え願います。

    • ベストアンサー
    • wakeme
    • 業界
    • 回答数2
  • JWWの環境設定ファイルの固定について

    JWWの環境設定ファイルを読み込んだ後に 再度JWWを開くと環境設定が固定されていませんでした。。 設定→環境設定ファイル→読み込み(Cドライブ内のJWFファイルを読み込み) 上記の手順でファイルを読み込んでいますが、 やはり、JWWを開くたびに環境の読み込みを行わなければいけません。 どうしたらいいでしょうか??

  • 立っている柱状の物を吊り、横にする設備

    仕事で、工場内で柱状の製品(高さ0.5~2.5m 重さ20~160kg 太さ100~150mm と様々) を縦に組み上げます。 その後台車(後工程を考え確実に横置きでなければならない)に乗せるのですが、 現在ホイストで1本吊りをしていて、初心者には非常に危険です。 「縦のまま吊上げ、1度地べた等へ寝かし、その後重心で吊り上げて台車に乗せる」 という案もありましたが、作業時間がかかりすぎてしまい悩んでいます。 縦のものを吊上げ、かつ空中で横にして台車に乗せられるような手段・設備で何かいいアイデアがないか、 クレーン・ホイスト以外でも大丈夫なのであればご教授お願い致します。 尚、現在2本吊り案を模索しています (1)柱下部は長いホイスト 上部にはウェイトバランサー付きのホイストを巻きつけ、吊上げ後手動で上部を倒し横にする (2)クレーン先端にある程度抵抗のある滑車(もしくはプーリー)を付け、1本のロープ(両端にカラビナ)が設置されている。 上部と下部2点にホイストを付け、そのホイスト2つをロープで繋ぎ、吊上げと同時にゆっくり横に倒れるようにする と2つの案がありますが、現実的に考え可能・安全なのでしょうか? ダラダラと分かりづらい長文すいません。 今後入る後輩に安全に作業してもらいたい為、何卒ご教授の方よろしくお願いします。

  • エクセルの計算式

    数量計算書を作っています。 例えば A1に数式「25+5×6」のような数式を入れ、      B1に答えの「55」を表示させる方法を、おしえてください。 以前はA1に「25+5×6」と数式を入れ、B1に「=25+5*6」と入れて作っていましたが、 計算式の数値の訂正や、変更が多く、1回々B1の方も変えなくてはならず、かなり苦労をしています。 良い方法をお教えください。

    • ベストアンサー
    • kaki918
    • 業界
    • 回答数5
  • 工場の仕事(小型機械の組立業務)されている方に質問

    転職しようと考えて、求人情報誌をみているのですが、色々なお仕事の中で工場のお仕事が気になって質問させて頂きました! ●工場の事業:各種装置設計組立・製缶業務、その他 ●時給900円~ ※月収17~25万円(正社員) ●休日:土日(工場カレンダーに準ずる) ●待遇:年1昇給、年2賞与、有給休暇 ●時間:8時30分~17時30分(毎日2時間残業あり) と書いてあります。 質問1:求人には、『簡単な小型機械の組立業務』と書いてあるのですが、女性でもできる仕事でしょうか?力仕事もあるのでしょうか? 質問2:給料をみると2時間以上の残業もあるのかなと思うのですが、実際何時間残業されていますか? 質問3:有給休暇はとれていますか? 質問4:休日出勤はされていますか? 質問5:ノルマはありますか? 質問6:仕事をしていて辛かったことはありますか? 質問7:工場のお仕事はいつも求人募集されているのですが、それだけ長くは続けれないお仕事なのでしょうか? 会社に直接聞けばいいことなのですが、最後の2つの質問はさすがに聞けませんし、他の方の質問や回答を見ていると、会社側からの提示と実際働いてからの実態は違ったりもするようなので質問させて頂きました!

  • すぐに箱が買える方法

    縦5cm 横5cm 高さ1cmくらいの製品を40個から50個収納することができる箱をすぐに購入できるところご存じの方いましたら教えていただけませんか。

    • ベストアンサー
    • noname#192250
    • 業界
    • 回答数6
  • excelで、添付の画像の式の入力方法

    題名の通りですが、添付画像のエクセルでの式の 入力方法がワわかりません(> <) どなたか教えてください。 ※φは30度でお願いします。

  • 既設のコンクリートの上に親綱を張りたい

    お世話になります。 『今あるコンクリートにアンカーを打って、そこにアイボルトの長いものを(?)つけて、 ワイヤーロープを輪っかに通して親綱を張りたい』 という話が電話でありました。 聞いた話を想像すると、そのワイヤーロープに安全帯のフックをかけるっぽいのですが、 色んな意味で全然ダメな気がします。 既設のコンクリに立てられる親綱の支柱ってものは、そもそもあるのでしょうか? 張りたい親綱の距離は100mくらいだそうです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • DWB-si
    • 業界
    • 回答数1
  • 動力工事のブレーカーの選び方

    現在、動力3.9kwのコンプレッサーと3kwのハロゲンヒーターを使用するために、 将来的に負荷増設も考えているので幹線600v CVT14sqで敷設までしているのですか、とりあえずいまは3.9kwコンプレッサーと3kwハロゲンヒーターを使う状況だったら、主幹に75A、コンプレッサーに漏電ブレーカー30A、ハロゲンヒーターに漏電ブレーカー20Aで大丈夫何でしょうか?

  • 漏電ブレーカーの回路について

    電灯分電盤で漏電ブレーカーへ接続する100v負荷が10回路ほどあります、この負荷のアース10本をまとめて一つのELB用のアース端子に接地しても構わないのでしょうか?それとも一本一本分けて接続しなければいけないのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 磨きについて

    医薬品や健康食品の錠剤を作るための製薬用打錠機(パンチダイ)を創っている会社です。私はパンチダイの先端の部分を2センチの正方形で切った紙ペーパーで自動機で600番、2000番、バフの順番で磨いていますが一度では紙ペーパーの傷が消えなくて毎日、困ってます。同じような作業をしてる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 計算結果が正しく出ないのですが。。

    建設業の共通経費の計算式で、Kr=22.89(定数)×Pの(-0.2462乗)×Tの(0.4100乗)という式があります。Krは共通仮設費率 Pは直接工事費(単位千円) Tは工期(か月)です。今回はP=24,704 T=17です。自分で作った式は、Kr=22.89*24704^-0.2462*17^0.4100 です。Kr=3.25と出るのですが、役所の内訳書を見るとKr=5.74になっています。どこが間違っているのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 自作ダブルアクションヘッド

    部品に詳しい方やマニアの方に知恵をお借りしたいです。 現在イタリアのルペス社が出しているようなダブルアクションサンダーは日本にはありません。 さらに車磨きに需要があるが、メーカー側は出す気がなかったです。 しつこくマキタやリョービなどに問い合わせたが「ご意見ありがとうございます。開発予定はございません」という返事ばかり。情けなき日本人。日本人が使う道具なら日本人が作ったものの方がしっくりくるし、部品も安いし、アフターサービスも早い。 最近の大手メーカーは技術があるのにやらないところが多い。製作費を出すと言ってもやらない。 経営に対する大和魂が徐々に減っている。 私は車磨き(カーディテイリング)の専門用品を開発しており経営をしている。 良い物を作るには金も時間もかかる。リスクを犯してもいいから良い物を提供したい。 話はそれましたが、専門メーカーが断固として作らないというならば私が自作ダブルアクションヘッドを作り、ディスクサンダーを磨き用に改造し、日本製のダブルアクションサンダーを作ろうと思う。 量産を想定してどこでも手に入る部品を理想とする。(ホームセンターやネットなど) オービット幅(振り幅)は10mm~12mmを設定としている。部品に詳しい方ならわかってもらえると願う。 私も毎日頭を悩ませ、部品や工具店を回り手当たり次第試している。 最初の製品がたとえ酷くても、改良を繰り返せば必ず良くなる。 ディスクサンダーのヘッドのネジ径は大型のもの以外は同じだ。 海外に負けない、日本魂のダブルアクションサンダーを作ります。 現在出ているダブルヘッドはアメリカ製やオービット幅が大きすぎるため、自分で作ることを決めました。 時間がかかっても構いません。 知恵を貸して頂ければ幸いです。