生活・暮らし

全817939件中81~100件表示
  • 報酬付き

    野良猫と水分

    Xに水道の水を飲む野良猫?のポストを見ていて、思ったのですが(https://x.com/fuhentetsu/status/1794269541725544924 t=0qEhKSQk6lOSwOunQ66SkQ&s=19)、町中の野良猫は、どこで水分を摂っていると思われるでしょうか?

    • 受付中
    • tahhzan
    • 回答数3
  • イオンのクーポン(コード)の使い方についての質問

    写真Aのクーポンを利用して 食料品を5%off、 同じ売り場内の洗剤を10%offで。 Bのクーポンを利用して 商品を40円引きで購入したいのですが AとBのレジは別にしたほうが良いのでしょうか? また、同時にできるのでしたら Aのクーポンコードの提示で Bの割引も同時にされるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 報酬付き

    水道のエア抜きで

    蛇口に取り付けて、水道管などの中に溜まってしまった空気や 水を出口に向けて排出させることが出来るような方法や 道具などってないでしょうか? 山の湧き水から受水槽タンクまで水道管をしいているのですが、 一度で出してしまえば流れが途切れることはないのですが 整備などで一旦止めてしまうと、もうどうにもこうにも上がってこなくなってしまい・・・ 蛇口を吸えば水は来るのですが、前のような勢いが出ません。(調子が良ければ、普通にひねった時程度の水が出る蛇口) 湧き水場のほうが標高的には何mかは高く、基本的には下に向かって水道管が敷かれているのですが 受水槽タンクにためるところで、垂直に1m以上あるので そこで上がらなくなってしまうのでしょうか? このような水を出させる方法ってあるでしょうか?

  • 報酬付き

    改修工事の定義

    国土交通省の「改修によるマンションの再生手法に関するマニュアル」の改修工事の定義は、大規模修繕(分譲マンションの外壁等、共用部分)に限らず、分譲マンションの区分所有者が、自己の区分所有建物(301号室)を工事する際にも、当てはめても良いとするガイドラインでしょうか、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • (閲覧注意)猫のペットシートに黒いシミ

    猫のシステムトイレのペットシーツを交換したところ、黒いシミの様なものが出来ていました。 血尿にしては黒すぎる気がして、病院に相談しに行くほどの事なのか分からずにいます。 これが何なのか分かる方がいましたら、教えて欲しいです。

  • 更地渡しの土地

    古屋を解体し更地にして買主に引渡す時、買主がそこに家を建てる場合宅建業者は前所有者から古屋の情報はもらっておいた方がいいのでしょうか? それとももう必要が無いのでその情報はいりませんか?

  • 道路から引き込んだ水道管の寿命

    一戸建ての敷地に道路から敷地内まで(メーターまで)引き込んだ水道管、メーターから宅内まで引き込む水道管の寿命はそれぞれどのくらいですか? 例えば既設の水道管で今回新築するにあたって更新しなくてもよい(今後数十年はそのまま使える)のは何年くらい前までに引き込まれたものですか? 少し古いと径が13㎜だったりして20㎜にしないと厳しかったりしますが、20㎜になったのって何年前くらいでしょうか? あるいは鉄管から樹脂管に替わっていたりするのでしょうか?

  • 地元のコミュニティの雰囲気

    西之表市への移住を検討中ですが、地元のコミュニティ、ご近所さんの雰囲気はどのような感じでしょうか。 南国のイメージから外れない明るい感じとか、実は案外頑固者が多いとか、何か特徴があるようでしたら、教えてください。 参加した方がいいレクリエーション活動など、地域コミュニティに溶け込むためのポイントがあれば、そちらも教えてください。 ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 報酬付き

    刺身用魚の解凍法

    冷凍マグロの温塩水解凍法は凄いですよね。 本当に美味しい! ただ、他の冷凍魚、イカ、サーモンやホタテ、タコ等の上手な解凍法はあまり出て来ません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    木からリンゴを採るために椅子を利用する

    木からリンゴを採るために椅子を使用する だと間違いかな? 二つの例文では 「使用する」より「利用する」の方が適切ですか?

  • 何の病気でしょうか

    風除室のバラの葉が一部枯れてしまう。風の通りもあまり良くはなくウドン粉病もたまに罹ったりしています。

  • プランターにオレンジ色のたまご??

    今朝、大葉のプランターを見ると画像のようなオレンジ色のたまごのようなものがありました。 気持ち悪くてプランターから取り除きました。 数年プランター栽培をしていますが、はじめてみるものです。 これは何ですか?また同様に出てくるものなのでしょうか? ちなみにプランターには寒冷紗をかけており大きな虫は入らないと思います。

  • 猫の多頭飼いの楽しみについて

    猫を多頭飼いしている方、していた方、これからする予定の方、日々の楽しいこと大変なこと、何かある方はいらっしゃいますか。 多頭飼いあるあるを共有できると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • misonabe10
    • 回答数1
  • チュロスがふにゃふにゃ

    You Tubeの動画を参考にポテトウフチュロスというものを作ったのですが絞る時の生地は緩くもない感じしたのですが油に落として数分揚げててもふにゃふにゃで全然カリッとした状態に揚げ上がらずふにゃふにゃで…これは生地が緩めだからカリッと揚がらないのでしようか? 動画では入れてから数分後にはカリッとしてました 材料はじゃがいも250g絹豆腐150g、出汁のもと小1、片栗粉・小麦粉各大2、塩コショウです…口金は8切#10を使ってます 生地的には少し硬いかな?くらいの方がカリッと揚がりやすいのでしょうか?緩めだと揚げててもふにゃふにゃのままですかね? 硬さの目安とかわかる方よろしくお願いします…

  • ドウダンツツジを長持ちさせる方法

    花屋に行って見ましたが、状態によっては1週間長くても1ヵ月ほどと言われました。 フェイクグリーンも手でしょうが、買われる方は2週間ほどしか持たないものを購入するのでしょうか? 水にさして花瓶で、室温も通常の場合、2ヶ月ほど持つようにはできないのでしょうか?

  • 報酬付き

    お土産のチョコレートは溶けますか?

    5月下旬現在、プラハからカタール航空でドーハ(室外温度40度)で乗り継ぎをして帰国します。 チョコレートをお土産にたくさん買ったので預け入れ荷物と手荷物両方にチョコが入っています。 ドーハの温度は40度で、行きの飛行機で5時間待ち、また、機内でも乗り込みから飛ぶまで暑く結構な時間日光に照らされました。 これから航空会社に聞くのですが、荷物積み込みの際に溶けてしまったり、手荷物では離陸を待つ間に溶けないか心配です。 こうなっては仕方ないので預け入れと手荷物どちらが溶ける心配がないのかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 42条1項3号道路について

    42条1項3号道路は私道ということですが、建築基準法上の道路なのでこの道路に接している土地は問題なく家を建てることができるのでしょうか?

  • 報酬付き

    犬の病気

    犬も、人間と同様、歳をとるといろいろな病気になるのは分りますが、 眼が見えなくなっていくということはあるものでしょうか? はじめは、散歩を嫌がるようになり、すぐ座り込んだり、家に帰ろうと飼い主に促すしぐさをして、不思議だなと思っていたのが、 月日の経過とともにどうも目が見え難くて歩くのが怖いのではないかと思われるふしが出てきました。 そのうち獣医に診せると、瞳孔が開いている・よく見えていない、などと言われました。 近頃では全く見えないようで、餌を遣っても餌皿にたどり着くまでにあちこちにぶつかってようやくたどり着きます。完全に見えなくなったようです。 脳はしっかりしていて反応はきちんとしているのですが、眼だけは完全に駄目です。 こんな例はよくあるものでしょうか。原因はいったい何でしょう? ちなみに犬種はトイプーですが、食っちゃ寝を繰り返し、とても巨大な老犬になりました。

    • 受付中
    • gesui3
    • 回答数3
  • 報酬付き

    もしナローゲージ新幹線を作ったら

    フル規格新幹線も走れる高規格な路盤を作って、そこに在来線と同じ狭軌の線路を敷いて、とりあえず在来線の特急を走らせておくという、いわゆるスーパー特急という構想があります。だいたい200km/hぐらい出せるので、これも新幹線に含まれるそうです。 そこで単純に興味を持ったのですが、狭軌よりも狭い特殊狭軌とかナローゲージとか言われている762mmの線路をそういう路盤に敷いて全力で走らせたら何キロぐらい出るでしょうか?

  • 報酬付き

    除湿機について

    洗濯物11キロを3畳の洗面所で室内干しする場合、除湿乾燥機の除湿能力はどれくらいあればいいでしょうか。 就寝時に稼働させ、朝カラカラに乾いていてほしいです。 ☆4月〜9月に使用する為、コンプレッサー式で考えています。 ①除湿面積 木造13~15畳 除湿能力 12L/日 ②除湿面積 木造10~13畳 除湿能力10L/日 どちらもタンクは3リットルほどです。 どちらがいいでしょうか…