着物・浴衣

全900件中161~180件表示
  • 訪問着の長襦袢

    この度訪問着プレゼント企画の様なもので訪問着を頂きました。 その時に長襦袢と帯を進められ取り敢えず断ったのですが、長襦袢ってそんなに高いのとびっくりしました。 とても良い生地を使っているそうで、生地代が7万ちょっとでお仕立て代がガード加工などを合わせて8万位だった気がします。 長襦袢はオーダーで頼むのが一番だと言われましたがオーダーで頼むと合計で15~6万する事にびっくりしました。 ネットとかであんなに安く売っているのにオーダーだとそんなに高いんですか? それにプラス30万位の帯を勧められる断りはしましたが今度その訪問着を着て撮影会に行かなければならずそこでもまた勧められるんだろうなと思うので断り続けるつもりで居ますが、相場とか分かれば教えて頂きたいです。

  • 来年のお正月は

    来年のお正月は、やはりどこにも行きません。 出不精なのと、お金がない。それに疲れる。 しかし、毎年近くの八幡神社に初詣に行きます。 しかし、最近は晴れ着を着ている女性を見ませんね。 どうしてなんでしょうか。 成人式には出席する女性の殆どは晴れ着ですが、お正月は着なくても 良いという風潮なのでしょうか。 なんか淋しいですね。 最近は、男性芸能人で晴れ着を着せたら似合うのではないかという 人もいます。 HeyseiJampの知念侑李君とかは女性に大人気ですね。 芸能人で女性、男性関係なく晴れ着姿を見たい人は誰でしょうか。 ご意見をお願いします。

  • きものの下準備について

    来週、親族の結婚式に招かれています。着物を着て行く予定ですが、私は着物に関する知識が乏しいです。 確か、しわを伸ばすためにあらかじめ着物ハンガーにつるしておく、とか聞いたことがあり、昨日からつるしています。袖に少ししわがあったので軽くアイロンをかけておきました。 長じゅばんもつるしておいた方がいいのでしょうか。その他、着物そのもの以外についてもアドバイスがありましたら、何なりとご教示ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#247123
    • 着物・浴衣
    • 回答数2
  • 本人に決定権ですよね?

    こんにちわ。 娘を持つ親御さんに質問です。 最近 私自身が着物に興味がわき 暇があればネットで着物を見ています。 私の親が着物をあまり好まなく 成人式の時も振袖の話もなく 結果着物1枚も買うこと無く過ごしてきました。小さい頃は 頂いた着物を正月によく着ていたのですが 大人になってからはありません。1枚くらいは欲しいと思う様になり最近黒留袖を購入しました。あとは色留袖と訪問着の購入を考えていて 色々探している中 1つの振袖に目が止まり頭から離れない位素敵な振袖を見つけました。娘がいるのですが まだまだ幼く まだ早い!と思うと同時にこんなに素敵なのに買わないと無くなる…と。旦那に聞いたら そんなに気になるなら今から買っても良いけど…と。でも 振袖を着る本人は娘だし…と自問自答しております。着物・帯のみ購入し 後の小物を娘に決めさせれば!とも考えたのですが やはり娘が成長し本人が決めた着物の方が良いのかと…。 娘をお持ちの親御さん達なら やはり娘本人に決めさせますよね?親の好みで何年も前から購入した振袖は嫌ですよね? ちなみに 黒地に紫などの花柄・金色が入っていて 華やかだけど 落ち着いた感じの振袖です。 赤やピンクだと 好みがあり意見が割れる感じですが こちらの振袖は賑やか過ぎず でも華やかさが出ている振袖です。 ご意見聞かせて頂けたらと思います。

  • 紬の着心地について

    よく着物を着るかた教えてください。 紬の袷を手に入れました。すこし節があります。未使用品で仕付け付きです。袖を通すと糊付けしたてのカッターシャツのようにパリッとしています。 紬はたくさん着ていけば、多少はしなやかになって体に沿うようになりますか?

  • 男性用レンタル着物 札幌

    お茶会で着用の男性着物(袷)、袴、帯など一式のレンタル店が札幌市内にありますでしょうか。結婚式・七五三など写真館でのセット商品はネットで見受けますが、2~3日間のレンタル店をご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 渋谷の美容院を探しています。(写真追加しました)

    5年ほど前に、田舎から東京にいる友達の家に遊びに来たときに、連れて行かれました。 美容師さんが、もう70過ぎと自分で言ってるけど、そうは見えないおばさまでした。 いろいろ話をしましたが、なんか経営者のようで、そのビルのオーナーのようです。 もう一人男性の美容師がいて、息子だと言ってました。 ビルの1階が店舗で5階くらいのビルだったような。 今度、また東京に行くチャンスがあるので、そのおばさまの店に、また行きたいのですが、前連れて行ってくれた友達と連絡がとれません。 渋谷の駅で降りたと思うのですが、良く覚えてません。 こんなんじゃ、お店がわかるとは思えませんが、ダメもとで投稿してみました。 候補でもあれば教えてください。 お店に行ったときの写真がありました。 息子さんに施術してもらってる写真がありました。 Cut Studio と書かれたエプロン?を着けています。 エプロンの写真と、美容師さんの写真を添付します。

  • こちらの落款、漢字が読める方はいらっしゃいますか?

    もし値打ちがあれば、呉服屋さんにも詳しく見てもらおうと思うのですが・・。

  • 袴に合わせる着物

    9月の文化祭で 袴を着て部活動の発表をします。 着物なら 9月なら 単衣の着物だと思うのですが、 単衣の着物を持っていなくて、 袷の着物だと やはりおかしいでしょうか? (暑いですよね・・・) 袴に合わせる着物にも 季節の決まりはあるのでしょうか?

  • 浴衣の似合う男性はどのような表現が出来るでしょうか

    女性であれば、「浴衣美人」などの言い方がありますが、浴衣の似合う男性の場合はどのような表現になるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#231635
    • 着物・浴衣
    • 回答数2
  • 振袖は他の着物に作り変えられる?

    振袖って着物みたいなものに作り変え手貰う事ってできるんですか? 振袖を着れる年じゃなくなりましたが、 振袖のような色柄でもないので振袖ではない着物にしたいんですが、そういうことってできるんですか?

  • 浴衣美人、といえばどんな人をイメージしますか?

    浴衣美人、といえばどんな人をイメージしますか? こう聞くとやはり女性になってしまいますかね? 男性だと美人というよりは、粋?とかでしょうか 女性なら女性でも大歓迎ですし、男性の場合でも何かありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#231635
    • 着物・浴衣
    • 回答数3
  • 甚平レディースとメンズの違い

    遊びでの集まりなんですが、 浴衣を着るらしいのですが、めんどくさいので甚平を着ていこうと思ってます。 家にある家族の甚平がちょうどいいのでそれを借りる予定ですが、 男物の甚平と女物の甚平ってデザイン以外で何か違いありますか? 女性が男物の甚平を着て何か不都合ありますか?

  • 夏着尺の意味を教えてください

    三越の反物の広告で、夏着尺という言葉がありました。 夏着物用の反物であるのは分かりますが、ほかに違いはありますか? 読み方も、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の浴衣作りで、身頃の合わせ方がわかりません。

    添付の写真を参考にお願いします。 袖付けや身八つの位置から、青色の線AとBを縫い合わせて、背中心線になるのだと思って縫ってみました。 そしたら赤い斜線のぶぶんが重なってしまいます。 また浴衣や着物は、ぴんくの着物のイラストのように、前の部分が「斜め」になる はずなのですが、つまみおくみを施してみても斜めになりません。 どうやるのでしょうか

  • 浴衣 帯をきつく締めると汗をかかないと聞くけど

    浴衣を着たときに、帯をきつく締めると汗をかかないと聞きましたが、どのあたりをどのくらい締めると効果が出るのでしょうか? 脇の下に近い方が良いとか、全体をまんべんなく圧迫した方が良いとか、何かコツはありますか? また、なぜ汗をかかなくなるのでしょうか?

  • 子どもの浴衣、帯は七五三のを使ったら変?

    11歳の娘が夏祭りで浴衣を着たいと言っています。 浴衣は持っているのですが、帯は兵児帯しかありません。 私は兵児帯の結びかたがイマイチ上手くないし、年齢的にもう作り帯の 方がふさわしいかなと思うのですが、うちにある作り帯は七五三の時に 使ったものだけです。 その作り帯は華美ではなく、むしろ昔風のシンプルなものです。 素人目には浴衣に使っても不自然ではないかなーと思うのですが、やはり 見る人が見たら変でしょうか。 アドバイス頂けたら助かります。

  • 親族の結婚式に色無地(紋無し)は駄目ですか?

    20代後半、既婚者です。(一児の母) タイトルの通り、親族の結婚式に紋無しの色無地での参列は良くないでしょうか。 着物への興味はありますが、知識は無いものですので質問させていただきます。 秋に夫側の親族の結婚式が控えており、折角ならばドレスワンピースよりも着物を着て参列したく、先日思いきって呉服屋さんで色無地の仕立てをお願いしました。 色は薄いピンク色です。袋帯、伊達襟等も同時に購入しました。 実は華やかな訪問着が欲しかったのですが、呉服屋の方に色無地1着があるだけで結婚式の他にこれからの子供の七五三や入学・卒業式などで万能に着ることが出来るとアドバイスを頂き、納得した上で訪問着ではなく色無地を選びました。 仕立てを申し込んだ際には知らなかったのですが、帰宅後に調べると「一つ紋」が無いと結婚式に参列するには格式が低いのでマナー違反、非常識などという意見をネットでいくつも拝見しました。中には紋が無くても洋装より和装を着る人が少ないから嬉しい、紋がないだけでそんなに言われたり思われたりする方が間違っている、袋帯などで華やかさを足せば大丈夫、洋装は何も言われないが和装の時だけ言われるのは可笑しいなどという意見も少しですがお見受けしました。(勿論最低限のマナーを守ることが前提だと思いますが) 私の勉強不足ではあるのですが、仕立て申込時には紋の説明はありませんでしたので、呉服屋の方に電話で確認をしました。 入っている地紋で十分格式がある、紋を入れることも可能だが着物の色と同じになるのでじっくり見ないと分からない程度、袋帯と伊達襟で十分華やかさが出る、以上の3点から紋は不要との回答を頂きました。紋の説明をしなかったのは以上のことからだそうで、ちゃんと説明していなくてすみませんと謝罪されました。 ・今回、式を挙げられる方とは初対面になります。(夫の母親の兄弟の娘さんです)また、夫は親族が多いため、今回の式で初対面の方が多いと思います。 ・私と同じくらいの年齢の方から50~60歳位の方が親族に多いと思います。ご年配の方はあまりいらっしゃいません。 ・夫の母親自体は着物についてはあまり詳しくないようです。他の親族は不明です。 ・今回、夫の家族の女性陣は私の他に義母、夫の兄嫁、妹さんですがどなたも着物を着る予定はありません。私が着物を着たいと思っていることは夫以外には言っておりません。(紋無しでも大丈夫であれば義母相談しようと思っています) 今回に関しては諦めてワンピースなどで式に参列するかもしれませんが、折角安くはないものを購入したので、一度でも着る機会が増えればいいなと思っているので、上記の用な条件でも紋無しでも大丈夫かどうかご回答頂けると幸いです。 長文でまた分かりづらい文面かと思いますが、宜しくお願いします。

  • 子供の和服を記念に残したい

    70年前に三越等で作った子供の着物で手を通していない物があります。記念に展示して置く施設がないものでしょうか

  • 祖母の着物を売る方法

    先日、祖母から着物を譲り受けました。着ないなら売ってもいいと言われているので売りたいのですがどこで売るのが一番いいですか? 祖母は身長155cmで、いずれも10年以上前のもので、20着ほどです。せっかく頂いたのですが自分で着付けもできず、着る機会もあまりないので売ろうと思っています。 祖母に聞きましたがいずれもそれほど値打ちのあるものはないとのことです。