本・雑誌・マンガ

全60241件中281~300件表示
  • 週刊文春が松本人志の性加害を報じる危険性

    週刊文集は松本人志の性加害を記事で発表しましたが、そんなことしたら芸能界から脅されたり暴行を受けたり最悪殺される危険性だってありますよね? 週刊文集やその記者たちはジャーナリズムのために命をかけて取材して発表したってことですか? 週刊文集の経営陣や記者たちってそこまでの熱烈な信条のもとに仕事をしてるってことでしょうか

  • 東野圭吾さんの小説について

    突然の質問失礼いたします。 私は東野圭吾さんの小説が好きでよく読んでいるのですが、東野さんは電子書籍化を許可してないとの事なので紙の文庫本を買っていました。 ところが、漫画を買うために利用しているブックライブで東野さんの小説が売っているのを見つけました。 ブックライブは電子書籍という括りではないのでしょうか? それとも某電子書籍サイトみたいに無許可で電子書籍化しているのでしょうか? 無知で大変申し訳無いのですが教えていただきたいです。

  • 小説を読む方!

    女絡みの多い男に沼る女の子が出てくる小説を教えてください🙇🏻‍♀️

  • 松本清張のおすすめ作品

    松本清張の作品の中で、初めて読むのにおすすめな物を教えてください!

  • 篠山紀信さんについて

    篠山紀信さんが亡くなられましたが、篠山さんのおすすめの写真集を教えて下さい。やはり一番のおすすめは、Santa Fe宮沢りえですか?それは、持っているのでそれ以外でお願いします。

  • 好みに合うB L漫画を探してます!!

    最近自分の好みに気づいて、 ・少女漫画っぽい(?)絵のタッチ ・Hシーン多め ・↑激しめ みたいな漫画ありますか? あったらぜひ教えてください! そしてできれば紙(本)で買えるものがいいです! お願いします!!

  • テラーという小説サイトについての質問

    テラーというアプリで、ある小説を投稿しました。 いいねは1つ、まあこんなものかと思いましたが、 いいね累計 50になりました!という通知が来ました。これはどういうことでしょうか?私がいいねした数が50いいねを突破したという意味でしょうか。よければ教えてください

  • 5等分の花嫁って面白いですか?

    女性社員から「5等分の花嫁が面白いので絶対見た方が良いですよ」と言われ一期のみ見ましたが、内容が薄くただ女の子キャラが可愛かっただけでした。 個人的にはつまらなかったです。 このアニメってどこに女子ウケする要素があるんですか? まだアマガミやとらぶるの方が面白かったです。

  • 間違えて同じ本を買った経験はありますか?

    その著者の似たようなタイトルの場合、「あれ? 持っていたような、でも持っていない気もする」みたいなことが最近増えてきました。 (なので買わない) ただ、思うに、自分がその本を持っているかもわからないレベルの本ならばそんなたいした本でもない気もしますが。

  • 重松清さんの小説

    昔読んだ重松清さんの小説で、登場人物が「マスかけ」と強要されるシーンのあるものを読んだのですが、いかんせん昔のことなので、タイトルを忘れてしまいました。 ご存知の方は教えてくださると助かります。

  • 勉強系の本ってみんな読まないの?

    よく古本屋に行くのですが、主婦みたいな人は料理や掃除とか家のことの本、男は大体が漫画本コーナー、小説家コーナーは割と年齢関係なく誰でも、10代20代っぽい女性は大体が少女漫画コーナーにいて、学問コーナーってほぼ誰もいない印象です。 (しかも学問コーナーって内容が専門的な上に値段も高いから余計に行かない?)

  • 花になって

    アニメ「薬屋のひとりごと」のOPの「花になってと」いう曲めちゃくちゃいいですよね 深夜テンションすまない、共感の声が聞きたい

  • 女子が女性キャラを好きになるのは、

    私は今まで男性キャラばかり好きになっていて女性キャラに対して特に何も思っていませんでした。(私がボーイズラブ好きというのも理由かもしれませんが…)ですが最近、僕のヒーローアカデミアにはまり、耳郎響香ちゃんという女性キャラを好きになりました。あんなに男性キャラばかりの作品なのに、です。自分でも謎です。女友達も、ヒロアカに関しては男性キャラが好きな人しかいません…。 女が女性キャラを好きになるのはおかしいでしょうか?

  • 読書と記憶力の限界

    本棚を整理していたら「ああ、こんな本読んだっけ」と思ってしまいました。 好きな本であれば500回読んでも1000回読んでも読み続けることができるでしょうが、1万冊の本を全て繰り返し読んで覚えるって不可能だと思います。 たくさん本を持っている人間としては「本当に好きな本を1冊決める」と考えてても40冊〜50冊ぐらいまでは絞って、どれが一番かはよくわかりません。 読書と記憶力、どのように思いますか?

  • ダンまちの

    魔法と呪詛の違いについて教えてください

    • ベストアンサー
    • A_rche
    • 小説
    • 回答数2
  • 引き寄せの法則 エイブラハムとの対話

    引き寄せの法則 エイブラハムとの対話 は、 引き寄せの法則 エイブラハムとの対話 新訳 引き寄せの法則 エイブラハムとの対話 超訳 引き寄せの法則 エイブラハムとの対話 という3種類があるようです。 これらの違いというのは、どういったものがありますか? また、どれが一番おすすめですか?

  • 本のスピンについて(新潮文庫)

    今日、ブックオフで店舗受け取りの注文をしていた本を受け取りに行きました。帰ってきて、外の灰色の袋を開ける時はいつも手でちぎるのですが、今日は気分でハサミを使いました。その時、本のスピンがページに挟まっていなかったらしく、一緒に切ってしまいました。もう使える状態じゃないので根元まで切ったのですが、それからスピンがない、という状態が、嫌というか、不満になっています。その本はどのネットサイトでも取り扱いがなく、いわゆるレアものです。ブックオフも、この一点で在庫切れです。すごく残念で、大袈裟ですが泣きそうです。新潮文庫の醍醐味のようにも思えていたので。 長々とすみません。皆さんは本のスピンが根本から切れてしまっている状態を見て、不満になったりしますか。私が過剰なのでしょうか。

  • おそ松さんの作者

    「おそ松くん」を描いたのは赤塚不二夫さんですが、既に亡くなられています。 「おそ松くん」をモチーフにした「おそ松さん」は一体誰が作者でしょうか?

  • 小川糸さんの日記エッセイ

    夫であるペンギンが、まったく登場しなくなりました なぜでしょうか

  • この画像は何のキャラですか。

    これは何のキャラ