暮らし・生活お役立ち

全155785件中19961~19980件表示
  • ぼったくりガス会社

    6世帯が入るアパートで18年住んで居ます(関東) ガス料金が高いのでガス会社に二三度問い合わせた事がありますが、気温が低いからとか、うちは市内の平均相場とか言われました。自分で色々計算してみましたが、基本料金は1600円から1800円で1m³あたり570円から600円の計算になりました。 大家さんに電話し、契約して15年以上給湯器の故障もしていないのにガス代が高過ぎるからガス会社を変えるか、ガス会社に相談してくださいと伝えましたが、聞いてみますで音沙汰無しです。 ガス会社との契約期間を何年でしているのかはわかりません。 余り言うと迷惑になりますし、他の住人は何も言ってないのだから我が家だけいちゃもん付けるのもどうかと考えてしまいます。 狭い市内だし大家さんとガス会社との個人的な付き合いもあるかもしれません。 このまま泣き寝入りか、引越しを考えるしか無いでしょうか? 大家さんはアテにならないのでもう一度ガス会社に交渉する事も考えていますが、なんと言ったら良いかわかりません。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • 東京電力の電気使用申込書

    東京電力の電気使用申込書はどこでもらうことが出来ますか? インターネットなどでダウンロードはできないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ゲオの携帯電話買い取り査定について

    ゲオの携帯電話買い取り査定について ゲオで携帯電話買い取り査定だけって出来ますか?値段安かったら売るのやめたいのですが…まず査定だけとか頼んだら非常識でしょうか?

  • 雨樋の継手の種類

    60サイズの筒状の樋と45サイズの筒状の樋をつなぐ継手はありますか。 直線部分でもかどのL型の部分でもかまいません。

  • 創価学会の母が納得できる神前結婚式

    母親が創価学会の信者です。 父は学会員ではなく、所謂普通の仏教徒で先祖のお墓もその辺にあるお寺にあります。 母は昔から私を学会員に育てたく、会合に同行させたりということが度々ありましたが、私は絶対学会員にはなりたく無いと思っていました。大人になった今では神社や寺に初詣にも行くし、お札も御守りも買います。特に信仰してる宗教はありません。(母は今の行動を知りません。) 私は今後結婚するとしたら神社での神前式をしたいと夢見てるのですが、こんな事をしたら母から勘当されますでしょうか? 母は鳥居もくぐるなと昔から言ってるような人です。くぐったら来世には人間に生まれてこれないだとかおかしな事を言っていました。 父は喜んで賛成してくれそうですが、母の事を考えると…私はどうすれば良いのか悩んでしまいます。 個人の信教の自由は憲法でも認められてるのに、とてももどかしい気持ちでいっぱいです。 私のような境遇の方、若しくは知り合いでこういう人がいたという方、回答お願い致します。私の気持ちも叶えることが出来て、母も納得できるような方法はありませんでしょうか。

  • 大崎市古川総合体育館

    の、ダンススタジオ?みたいなところは借りることはできないのでしょうか 宮城県大崎市古川総合体育館です

  • 障碍者施設でピアノ

    大学のボランティアで、3月に知的障碍者の施設でピアノを弾くことになりました。というかもともと志望書の備考欄にピアノができますと書いただけだったのですが、1時間ほどのプログラム(演奏するだけではない)を作成するように言われてしまい困惑しています。というか自分はかなりのあがり症かつ恥ずかしがり屋なので、そういうことができそうに思えません。今のところ最近の曲をいくつか伴奏して、利用者に歌ってもらうというのを考えていますが、ほかにどんなことがあるのか思いつきません。何かアドバイスなどがあったらぜひ聞きたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#240063
    • 公共施設
    • 回答数2
  • 付き合いを拒絶される人への対応

    私の知人に 意図的に親族の付き合いを拒絶して行きたいと公言されている方がおられます その方は祖父母叔父叔母の葬儀も参列せず 香典もなしいう形でした 近年 その方の父親に当たる方が亡くなったのですが 市にいって父親の火葬のみ行い 本人の希望から納骨は行うが 墓に参る気もなく 私が死ねば遺骨は捨てて欲しいと公言されておられます 家族葬でも故人の知人に葉書で知らせるとか お悔やみの電話は取り次ぐとか位はしても良いと思いますが 父親宅の電話を 使われておりませんという通知でとおされ 死去の葉書も出さず 放置し忘れられたら良いというような事をいっておられました その方は 義理の付き合いなんて返さなければならないから面倒でやめたい 祝ってもらいたくないし弔ってもほしくない 例えばその方のご子息の結婚祝いもこんな祝い貰っても返さないといけないそんな関係は嫌 本人自身も挙式は親族呼ばず友人のみの挙式 親族の祝い拒否 仕事上の部下上司の結婚祝いは出さないし出席拒否 配偶者側の身内とは気を使うので関わらないし向こう関わらせない 娘の結婚も好きにやれ 唯親族や自分の知人からの祝いは受け取らないし返すのが嫌と拒否 自らも呼ばれるのは嫌で出席しなかった 又父親が喪主で祖父母の葬儀を行った折にも近所にいても出席なしお香なしという感じでした それぞれ好きな事に使いたい 今が楽しければそれで良い 唯好き勝手してきたから看取ってもらいたいとかという気もない 金銭で最低限施設で診てもらい市で最低限の埋葬はお願いし遺骨は捨てて欲しいと公言されておられます 年老いて衰えると役に立たないし価値がないので誰にも合わないし、親族にも不義理した 俺など誰も看取ってくれないし看取って欲しくもないので衰えると崩れていくのを待つのみだと公言されておられます 故に親戚付き合いをやめ 好きな人だけつきあい 浮いてしまう方が良いとも公言されておられます 私自身も独りは独りで大切にしたいところもありますが 私の成長や就業は多くの方の支えで今日迄ー参りましたので煩わしいと思いつつも 貰うと気にかけてくれた嬉しいし その様な気持ちでさせてもらってますが 私のようなタイプは珍しいのでしょうか 最初から義理は無用好きな事だけつきあいと云う前述の人物の様なタイプが今は主流で素直で良いのでしょうか? ご回答お願い致します

  • マイナンバーカードについて

    マイナンバーカードが届きました。(取りに行ってきました) 身分証明書に使えるというので財布に入れておこうと思うのですが、 裏面記載の番号は見られないほうがいいのですよね。 表面だけコピーしたものでも身分証明書として使えますかね?

  • 上司の義父が亡くなった場合

    家族ぐるみで親しくしてもらっている、会社の上司の義父が亡くなりました。 葬儀は遠方の為参列できないので、香典だけと考えています。 上司のご兄弟が喪主の場合、香典はどの程度包めばよいのでしょう?もしくは、香典ではなく上司へ直接にお花代かお線香代としてお渡しした方が良いのでしょうか? ちなみに喪主となる方、亡くなられたお義父様とは面識はありません。 会社からとは別で、同じ立場の同僚はおりません。当方40代です。 お知恵を貸してください。

  • バレンタインについて

    男性の方に質問です 。 男性の方は いくつになっても バレンタインを意識していますか? また 自分が惚れてない女性からの チョコレートは もらったら嬉しいですか? 回答おねがいします 。

  • 当たった部屋が運が悪いのかわかりませんが、同じ団地

    当たった部屋が運が悪いのかわかりませんが、同じ団地なのですが、友人の家だけ湿気がかなりあるような気がします。実際問題トイレは紙がかなり湿っているし部屋も壁がカビだらけです。一室だけで他の部屋は大丈夫ですけど。 カビってどうやったら対策ができどうすればカビのついた壁をきれいに戻せますか? よろしくお願いします

  • 家の中の電球が頻繁に切れます

    新築の時から住んでいる家なのですが。 とにかくどこの電球でも家の中にある電球が、早い時は数日、長くても数週間で切れてしまい。 交換はしますが。 とても不愉快で不便です。 高いところに上がらないと交換できないので危険ですし。 2つあるトイレ、階段、1F2F廊下、脱衣所、納戸が、頻繁に切れています。 蛍光灯のところは大丈夫です。 原因として考えられるものを挙げていただけますでしょうか。

  • 三つボタンスーツかジャケットさがしてます。

    大阪市内で黒かネービー系の三つボタンのスーツかジャケットを販売しているお店を紹介ください。 既製品でいいですので。

  • 高級精肉店、肉の包装について質問

    少しお高めの肉屋さんで買い物をした際に「しゃぶしゃぶ用の牛肉、豚肉」などが数枚ごとフィルム??で折りたたんで包装されておるのを見たことがあるのですがあれはただの「ポリエチレン」包装なのでしょうか。 自宅で冷蔵庫を掃除する際にあのやり方で肉を整理したいと思い質問させていただきました。

  • 玄関ドアが開いてしまいます

    かなり古い住宅を借りています。 玄関はかなりしっかりしたコンクリートの枠に観音開き木製のドアが取り付けられています。 錠前は2枚の扉の境目をロックする方式で、よくホテルにあるように内側からドアノブボッチを押してロックするタイプです。多少がたがありますが、ドアをきちんと閉めると手で押しても開くことはありません。 ところが きちんとロックして閉めているにも関わらず、家の縁側のドアを開けて、強い風が吹くと、(窓はすべてサッシなので気密性がよいためと思いますが)ドアがロックされた状態で外側に開いてしまいます(錠前のノッチ部分が相手側穴から外れてしまう)。 大家に言ったのですが、立ち会いの場ではそのような強い風は吹かなかったので、 結局「あなたがきちんとドアを閉めていない」ということで片付けられてしまいました。 大家に不具合を納得させるにはどうしたらよいでしょうか。

  • 「百日荒行」を達成した僧侶の違和感

    世界3大荒行の一つ「百日荒行」を達成した僧侶 というニュースをやってますよね。 確かに辛そうな荒行の内容なんですが、山を下りてきた僧侶があごひげはやしてたり、無精ひげ風に3mmの長さにそろえてたり、つるつるに剃っていたり、髪の毛フサフサだったり、、、 で、女房子供が待ってて「よく帰ってきてくれた」とかいって歓迎したり、、、 な~んか違和感を感じませんか。 本当に世界3大荒行なのでしょうか。 この宗派のメディア戦略なんでしょうか。

  • ハードオフで不要なコード類を買い取ってくれない?

    パソコン関係や電化製品のケーブルがたくさんあります。 ハードオフにはジャンク品としてそういったものが売られています。 我が家にも不要コード類がたくさんあります。 ひとつ1円でもいいので買い取ってくれるのでしょうか? ただ捨てるのはどうも勿体ないです。 店にもよって買い取らないこともあるのでしょうか? 他にもいい処分方法があれば教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#223639
    • リサイクル
    • 回答数5
  • ナイロン製品のシワ伸ばしにアイロンOK?

    ナイロン製のウインドブレーカーなどについたシワを伸ばしたいのです。 肘部分や膝の裏側など関節の折れる部分についたシワは洗濯をしても全く取れません。 アイロンをかけてみようかとも思いましたがナイロン製品は熱には大変弱いので低温でも生地が傷んだり溶けたりすると思うので試しておりません。 どのようにすれば、生地についた沢山のシワをとることができるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 遺影写真について

    回答お願いします。 遺影写真の事なのですが 私の実家に母方の祖父1枚、祖母1枚、母1枚、弟(名前だけ)、愛犬と 5枚あるのですが 母1つ、祖父母を1つ、弟と愛犬を1つ のように3つにするというのは可能なのでしょうか?