歴史

全37108件中201~220件表示
  • アメリカは北朝鮮の核より、自国の核を廃棄しないと?

    アメリカは北朝鮮に、核廃棄を求めているが、日本に原爆を投下してから70年も核を持っている。そんなアメリカこそ、核を廃棄するべきでは?

  • なぜ原爆を投下したアメリカに言いなり?

    なぜ広島と長崎に原爆を投下した、アメリカに言いなりになるのですか?なぜ反米精神を抱かないのですか?

  • 中南米や東南アジアは発展しないのか?

    経済の本とか、経済を語る動画とかで、「これから東南アジアが発展する見込み」とか、BRICSがどうのこうのとかよく言われます。 私は経済ニュースや海外の政治や外交ニュースを毎日見ていますが、アメリカやヨーロッパから見ると東南アジアや中南米なんて全く相手にすらしていないように感じます。 例えばその中で金融システムや税制がしっかりしているシンガポールですら、欧米メディアは全く報じません。 東南アジアって結局、これから先も下層というような扱いなのでしょうか? 人口が多いからって、単に人ばかりいても別に意味はないというのを感じます。

  • 帝国政府対米通牒の覚書

    真珠湾攻撃の本を読んでいるのですが、帝国政府対米通牒の覚書が原文のまま引用されているので、カタカナが含まれていることもあり、要領を得ません。この覚書を普通の文章に翻訳しているネットの資料をご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 歴史
    • 回答数1
  • 吉田松陰、木戸孝允

    在日韓国人、朝鮮人の人は 吉田松陰や木戸孝允をどう評価してますか?

  • アメリカ大統領ってたいした権限ない

    アメリカ大統領より議会のほうが強いですよね? アメリカ大統領選挙の時期になると、なぜそんなに大統領になりたいのか不思議です

  • 儒教・国学・仏教のうち、どれが庶民向けでしたか?

    江戸時代において、儒教、仏教、国学のうち、どれが庶民向けの学問でしたか? やはり国学ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#259920
    • 歴史
    • 回答数5
  • 藩の名前って使って良いのですか

    歴史的出来事って、実は差別的だとかやかましいですが、藩の名前は大丈夫ですよね?

  • ヤマにヤマ、ザイにザイの意味

    関ケ原の合戦で東軍が合言葉にしたのは「やまにやま、ざいにざい」であったといいます。その意味は? ネット上では、出陣を意味するという言説が見られますが、しかし既に出陣はしているので、変な気がします。  何かもっと別の意味がある気がするのですがー。 (例えば、山の対は里なので、「山に山、在(村里)に在」とか。  関が原は、山と村里の両方がある土地でした)

    • ベストアンサー
    • gesui3
    • 歴史
    • 回答数5
  • 何で台湾は自由主義になったの?

    何で台湾は自由主義になったの?

  • 〜介(スケ)という名前の起源は?

    教えてください! 雄介 伸介 京介 他 「介(スケ)」がつく名前の始まりは何時代からでしょうか? 意味などはあったのでしょうか? ご存知の方、お教えいただけましたら嬉しいです!! よろしくお願いいたします。

  • ワルシャワ・ゲットー

    実話に基づく映画を見ての疑問です。 ユダヤ人は強制的にワルシャワ・ゲットーに集められて住まわされます。 やがて他の場所の収容所への移送が始まり、主役の家族はゲットーを逃げ出します。逃げ出した人たちをかくまってくれる人がちょくちょく現れるのですが、かくまっているのがバレたらその人たちもも処刑です。 そんな状況でもかくまってくれる人の国籍はなに人だと思われますか。その点がよくわからないまま見終わりました。

    • ベストアンサー
    • 1buthi
    • 歴史
    • 回答数2
  • 「言わされてる」スピーチなどの実例を教えてほしい

    作品制作のための調査をしています。 歴史上の出来事で、何らかの理由で強制されて嘘の話をさせられた例があったら教えて欲しいです。 ・話をした人の顔か名前が判明している ・言わされた話が内容だけではなく、どのように言ったかまで記録が残っている ・その出来事の禍根があまり残っていないくらいには昔の出来事 だとなお嬉しいです。 条件に合っていなくても参考にしたいので、ご存じの方がいましたらできるだけ教えて欲しいです! 例 ・本当は不利な状況だが、国民の士気を下げないために、国民には「順調に戦争に勝利に向かっている」と大本営発表がされた ・本当は厳しい扱いを受けているが、命を守るために、捕虜にされた人質が「人道的な扱いを受けている」と映像でインタビューに答えた ・独裁的な政治が敷かれている国で君主が死に、特に悲しくはないが、悲しまないと反逆と見なされるので、大声で泣いて追悼をした。 ・自分が仕えている政治家が不正をしていたが、自分や家族を守るため、マスコミに実態と異なる発表をした。 など よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • colbof
    • 歴史
    • 回答数1
  • 関東軍の関はどこにありました?

    満州の関東軍の関はどこにありましたか? 日本の関西は「鈴鹿の関、不破の関、愛発の関より西というのがもともとの意 味で、関東に対する言葉です」とのことです つまり、関(せき)があるようですが

  • 【観光のコモディティ化が問題になるそうですが観光の

    【観光のコモディティ化が問題になるそうですが観光のコモディティ化とはどういう意味ですか?】

  • 唐行きさん

    日本の近代史について詳しい方に質問です。 かつての日本は、売春女性の送り出し国であった。海外で売春に従事した日本人女性を「からゆきさん(唐行き=外国行き)」とよぶ。背景には、植民地主義の世界的進展や労働力としての男性移民(中国人男性労働者(苦力(クーリー))など)の急増がある。 この唐行きさんについてですが、唐行きさんは、イギリスなどの植民地主義国の男性だけでなく、中国人労働者なども相手にしていたということでしょうか? 1日に49人もの男性とやった(男性の国籍は不明)という唐行きさんのインタビュー記事も見ました。

  • 大本営発表

    大本営発表では、嘘をつきまくりましたが、山本長官は戦死といってます。なぜ、隠さないのですか? 

  • 何でナチスはソ連に侵攻したの?

    何でナチスはソ連に侵攻したの? しなければ、どうにかなったのに

  • 戦闘機の日の丸

    先の大戦の戦闘機や爆撃機では、迷彩の機体がありますが、はっきりと日の丸がついています。カモフラージュの意味がありませんが、なぜ迷彩と日の丸を併用したのですか?

    • ベストアンサー
    • ok8leaf
    • 歴史
    • 回答数3
  • 昭和ブームについて

    昭和時代は、なぜ今ブームなのですか?日本の黄金時代への郷愁ですか?