社会保険労務士(社労士)

全260件中121~140件表示
  • 法社会学の問題です。国民年金および厚生年金…

    国民年金および厚生年金保険の被保険者の種類・要件と各制度の適用関係について解説せよ

  • 再雇用職員の任期の規定について

    職員の再雇用規程の改正を準備しています。これまで「再雇用職員の任期は、65歳に達する日以後における最初の3月31日までとする。」と規定していましたが、ウェブで検索すると「任期の末日は、年齢65年に達する日以後における最初の3月31日以前でなければならない。」という表現が多いようです。 後者でなくてはならない理由があるのでしょうか。

  • 外国人の雇用

    わが社で外国人を正社員として雇うことになりました。 その際にハローワークに特別な手続きをする必要があるのでしょうか?

  • 社会保険労務士

    40代前半の男性です。 社会保険労務士の資格を取ろうかと考えています。 仕事の合間に勉強したり、通信講座を受講したりしながらの受験になりますので、時間もお金も使う事になります。 やるなら真剣に向き合いたいのです。 もし試験に合格したら転職に有利に働くでしょうか? また社労士に関わる仕事につけるでしょうか? この2点に不安があります。 勉強は努力次第だと思っていますが、不安があると試験勉強にも迷いが出るので、ぜひアドバイスや経験談など伺いたいです。 働き方改革などで社労士の需要は増えるとのことですが、本当でしょうか? 未来の事をわかる人はいないと思いますが、経験者様や現在活躍されている方からの予測も聞いてみたいです。 できれば、転職するにあたって、どのような方法が社労士としての仕事を見つけやすいかなどアドバイスいただけたら助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • キャリアアップ助成金申請 就業規則の変更について

    契約社員で雇用している社員を入社半年後に、正社員転換する予定があります。 それにあたってキャリアアップ助成金の計画書提出・就業規則の変更手続きを進めるます。 下記の条件で転換する場合、 転換(直接雇用制度)の就業規則などへの規定例に、どのように追記するのが良いでしょうか? ・転換時期 入社半年後 ・面接および筆記試験はなく、人事評価、勤務態度に問題が無ければ 転換する。 社会保険労務士

  • アルバイトした時の介護保険料や後期高齢者保険料

    大阪市で個人事業を営んでおりますが、この度、伯父伯母夫婦からアルバイトで雇用して欲しいと頼まれ、年明けから雇用する予定です。 伯父伯母夫婦は70歳代の年金受給者で、サラリーマンだった伯父は厚生年金受給者、雑貨店を経営していた伯母は国民年金受給者です。 雇用にあたり介護保険料や後期高齢者保険料が上がらないよう、また高額医療費の自己負担限度額区分にも変更が無いように配慮して欲しいと言われていますが、どれくらいのアルバイト料だとこの申し出を達成できますか? 伯父の現在の厚生年金受給額は年額200万未満です。 何卒ご教示よろしくお願いします。

  • 労務の問題です。65歳以後に短期雇用特例被保険者と

    労務の問題です。65歳以後に短期雇用特例被保険者として雇用された者が同じ雇用主に引き続き1年以上雇用された場合、高年齢被保険者になりますか。

  • 36協定 特別条項について教えてください

    ・特別条項で延長できる時間数を75時間 限度時間を超えて労働させることができる回数を6回と設定していますが、この場合も2~6か月の平均を80時間/月におさめれば問題ないですか?それともこの平均は75時間/月でしょうか? ちなみに1年720時間で設定しています。 ・起算日を11月1日としていますが、締めが毎月15日です。 今年の11/1~特別条項を設定し、それまでは特別条項なしの45時間/月で設定していました。この場合10/16~11/15の残業時間に特別条項は適用されないのでしょうか? 急ぎの為支給回答がほしいです。よろしくお願いいたします

  • 有給の付与について

    はじめまして。 有給の付与について質問です。 毎月2月に有給が付与されています。 しかし、付与月の統一により、4月に付与させることになりました。 この場合、2月の付与は無しになりますか? それとも、2月も4月も付与されますか? 会社の人には少し聞きにくいので 教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • パート雇用について教えて下さい。

    「定年制一律60歳、勤務延長、再雇用70歳まで」というのは,新しく雇用するのは,60歳までということですよね? 叔母に尋ねられましたが,解らないので,こちらで質問させて頂きました。

  • 内定先による個人情報調査

    こんばんは、初めまして。銀行に内定を頂いた20卒学生です。2つ気になる点があり質問します。 1点目が内定先が調査可能な資格(簿記、fp.証券外務員等)はなんでしょうか?(級を誤って書いた可能性あり。) 2点目はクレジットカード延滞していたらどうなりますか? 回答よろしくお願い申し上げます。

  • 建設関係の仕事をしてました!肺炎で失業させられまし

    建設関係の仕事をしてました!肺炎で失業させられました。人生挫折しました。救済の方法ありますか。

  • 見なし残業適用事業所での早出残業について教えてくだ

    定時が9:00~17:30で 給料に一か月見なし残業代45時間分がついている事業所で働いています。 なお始業前の時間はタイムカードに計算されず 9:00から勤務として計算されています。 この度7:15より早出出勤するよう指示されました (1)早出残業代は支給されますか? (2)早出時間分定時を短縮、もしくは早出時間分を残業に後付けできますか? 無知のためどなたか教えてください

  • 雇用保険被保険資格取得届出確認照会回答書とは?

    最近内定をもらった会社からこれまで働いた会社全ての(雇用保険被保険資格取得届出確認照会回答書)を提出して欲しいと言われました。 今まで前職の被保険者証の提出だけで初めて提出求められたんですがこれを提出して雇用保険の何がわかるのでしょうか?

  • 国民健康保険税について。

    令和1年8月より、健康保険・厚生年金(協会けんぽ)に切り替わります。 しかしながら、国民健康保険料には(第1期~第4期分)まで発生すると思われます。 第4期分(納付額:残りの残額)で最後です。 令和1年8月1日から社保なのに、国民健康保険料(第1期~第2期分納付済み)、なぜ(第3期~第4期分)まで残る?あるのでしょうか?国民健康保険料には、8月分(月単位)という概念は無いのでしょうか?

  • 就業規則、賃金規程改訂時に、3カ月前遡って適用可?

    就業規則、賃金規程改訂する際に、記載文面に3カ月前遡って適用する旨の表現は可能でしょうか? 具体的には (1)人事制度(給与体系、評価方法)改訂し、10月1日から実施。  *但し、改訂内容の整合が11月までかかる予定。    改訂内容決定後、10月1日までさかのぼって適用する対応。 (2)上記に伴い、就業規則、賃金規程を改訂するが、作業が間に合わず、12月1日頃 改訂作業が終了するとした場合、規程類の改訂日は12月1日になるが、改定内容の適用日は10月1日からと、さかのぼって適用する旨表記することで対応予定。 その際、組合の意見書は11月の意見書になる。 (3)労基署への届け出は、12月1日以降2W以内に提出。 このような対応は問題ないのでしょうか?

  • 講習会での出来事

    以前も質問しましたが日本作業環境測定協会が主催する作業環境測定士二種登録講習において講習中に協会の方と講師が喧嘩をしてました。怒鳴り声、机を蹴飛ばしたり等本当に不愉快でした。その後講師は無気力な講習をして、一切教えないと受講生に明言してました。高額の受講料出したのにお陰で不合格になりました。本当に悔しいです。どうにもなりませんか?

  • 1か月変形による所定休日とは?

    週休2日制なしで 1か月変形による所定休日 休日は土日他 とはどういう意味なのでしょうか? 例えば6月に残業16時間の場合、16時間分の残業代は払いませんが 代わりに7月の平日に2日分(16時間)休みを取ってよろしい、という 意味でしょうか? その場合、7月は2日休みが増えますが給与は変わらずでしょうか? もしかして2日多く休んでいるのだから働いた日数分?? 正社員・非正規社員の場合で変わりますか? むずかしいですね。

  • 正社員

    いくら正社員の仕事を探して働いても2年ぐらいでやめたら、派遣で残業してるほうが 賢くないですか?

  • 雇入健康診断 会社負担について

    雇入れ健康診断の費用が会社負担だと聞いたのですが、本人負担を強制する会社に対し法律で禁止や罰金などの処罰はあるんでしょうか?