Word(ワード)

全2158件中1881~1900件表示
  • ファイル間での書式のコピー「Word2013」

    「Word2013」の書式のコピーについてお伺いします。 Word2003では、ファイルAにある文章の書式をファイルBの文章に書式のコピーを使って一時的にコピーすることができました。 Word2013で、これを試みたところ、ファイルAにカーソルがある間は、書式のコピーのカーソルになりますが、ファイルBにポインタを移動すると、書式のコピーのカーソルにならず、ということは書式のコピーができない状態になります。 ファイル間での書式コピーはできなくなったんでしょうか? または、一時的にできない(または私のWordの不具合)のでしょうか? もし、他の方法で書式コピーができるならその方法も教えていただけると助かります。 ※スタイル登録するほどではない一時的な書式のコピーがしたいという用途での回答をお待ちしております。 OKWEBで検索をかけてみたのですが、同質問を見つけることができませんでした。 もし、重複して質問しているようでしたら、お手数ですが、回答のURLを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ワードの印刷の時の設定

    ワードの印刷の時に、「すべてのページ」と最初の設定になっているのですが、毎回、「現在のページ」に変更するのがうっとおしいのです。最初の設定を「現在のページ」に変更するにはどうしたら良いでしょうか。

  • word2003か、一太郎徹(体験版)の字下げ

     初歩的な質問で恐れ入ります。教えてください。  word2003か、一太郎徹(体験版)である記号、たとえば 「 ~ 」 までの一行目以降を1文字、字下げする一括設定はないでしょうか。  windowsのメモ帳で小説を書いたので投稿しようと考えています。 いまはO'sEditer2というソフトを使って校正中です。原稿用紙印刷は禁止のため、白紙のA4 横で縦書き、40字×80字(縦は半角計算)でMS 明朝体、ルビ挿入のため空白を入れています。 とても便利なソフトですが、改ページや、行末禁則文字を1つ以上しかぶら下げできないため困っています。 たとえば行末に『 。」 』 がきたら、『。』だけしか行末に残らず、『 」 』は改行されてしまいます。  そこで、word2003や、一太郎に乗り換えたのですが、今度は台詞で『 「 』を使ったときに字下げインデントが一括でできなくなりました。O'sEditerでは、記号を登録すればぶら下がり設定というものが可能なんですが、wordや一太郎は台詞や段落ごとに選んでインシデント設定しなければいけないようで逆に手間がかかっています。有料で高いソフトだし、きっと一括設定があるはずと思いいろいろヘルプやググったりしてがんばっているのですが見つかりません。お手数ですがご存知の方、ご教授の程お願いいたします。

  • ショートカットキーの出力と読み込みをしたいです

    Word 2013です。 5つのショートカットキーを自分で作成してあります。 ショートカットキーを作成したコマンドは、5つとも、「キーボードのユーザー設定」の「コマンド」欄にデフォルトであるものばかりです。マクロを組んだものはありません。 この5つのショートカットキーの一覧を出力して、それを別のパソコンのWord 2013で読み込むことはできるでしょうか。

  • ショートカットキーを修正したいです

    Word 2013です。 5つのショートカットキーを自分で作成してあります。 ショートカットキーを作成したコマンドは、5つとも、「キーボードのユーザー設定」の「コマンド」欄にデフォルトであるものばかりです。マクロを組んだものはありません。 (1) この5つのショートカットキーを修正するにはどうしたらいいでしょうか。 (2) ショートカットキーを登録したのが少し前のことで、どれを使って登録したのか覚えていません。 どのコマンドがショートカットキーを登録したコマンドなのかを知る簡単な方法がないでしょうか。「キーボードのユーザー設定」の「コマンド」欄でカーソルを動かして1つずつ確認するしかないのでしょうか。

  • ひらがな入力。直すべきか。

    ひらがな入力していますが最近Word2003→2010に変更しました。すると変換は出来るのですが以前のようにスムーズにはいきません。面倒なんです。別の行にジャンプしたりもします。そこで質問ですがひらがなをやめてローマ字入力に直すべきでしょうか?ローマ字入力は便利ですか?ひらがな入力の方、不便でありませんか?・・・そもそもひらがな入力する人って100人に1人いるかいないか?もしくはもっと少ない?でしょうか。

  • word2010で作成した画面の背景色が印刷不能

    WindowsXP上のword2010で作成した画面(有色図形と写真および文字)の背景色が 印刷できません。 作成した画面では色が出ていますが、プレビューと打ち出した印刷物に、指定した背景色が どうしても出てきません。ご説明ト対処法ををよろしくお願い致します。

  • word2010を使いたい

    一年と二ヶ月前くらいにNECのパソコンを買いました。 今初めてwordを使う必要が出てきたのですが、プロダクトキーを入力してくださいと出てきます。 ですが私は色々となくしてしまい、手元にはそのパソコンしかありません。 購入時の箱も、保証書もありません。 こういった場合はwordを新しく購入、ダウンロードするしかないのでしょうか。

  • Word2013における行頭文字を2文字以上に

    Word2013(Word2010でも同様)に関する質問です。  【補足】 ○○○・・・・  (注) △△△・・・・  [回答] □□□・・・ 等の、頭出しが固定テキストの段落を、繰り返し使用するケースが多々あります。 このような場合には、Word2003では、「段落番号」にテキストのみで番号を入れないことにより出来ました。 ところが、Word2013/2010のバージョンでは、 『「段落番号」→「新しい番号書式の定義」→「番号書式」にテキストを記入→「番号の種類」を(なし)に指定』 すると、「OK」ボタンが押せなくなり、出来ません。何かうまい方法はあるでしょうか。 現在は、Word2013/2010とWord2003を行ったり来たりして、極めて煩わしい作業になっています。さらにWord2003のサポートが停止になるようであり、困っています。 お知恵を拝借できれば幸甚です。 (PS)マイクロソフトさんへ。OKボタンを押せるように是非お願いします。

  • ワードの一部分にエクセルの表計算を張り付け

    ワードで作った枠付きの書類のなかに、エクセルの表計算を張り付けたいのですが、 ワードの罫線や文が崩れてしまいます。 どうしたら、できますか? また、ワードでは、表計算はできませんか?

  • word 2003 のページがまっ黒

    microsoft office 2003 word のページがまっ黒で表示されます。 文字を打つと黒地に白い文字になり印刷プレビューや実際にプリントすると 白地に黒い文字で正常なのですが、往復はがき作成でレイアウトが表示されないので 困っています。 原因と解決方法を教えて頂きたくよろしくお願い致します。 もちろん最近までは正常でしした。 そして EXCEL は正常です。

  • 図を挿入すると周りの文字の間隔がおかしくなる

    ワード2010を使っております。 箇条書きになっている文章の左に画像を挿入して、文字列の折り返しを「四角」に設定すると、箇条書き番号と本文の最初の文字の間隔が不自然に広がってしまいます。4文字分ぐらい空いてしまって、バックスペースキーで消そうとしても、箇条書き番号が消えてしまいます。 画像を挿入しても、そのようにならないようにしたいのですが、どなたか方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ブログ投稿のためWordで作成した図の文字がずれる

    ブログに投稿するため、Word2010で文章、図および数式を書き、HTML変換してアップしています。 テキストボックスの中に作成した図がPNGファイルで作成されるので、これをブログに挿入しています。 昔は問題なかったような気がしますが?このPNGファイルの図に付随するテキスト文字の上下方向がずれて困っています。たまには正常なものもあります。 HTML変換するとき、「WEBページ」と「WEBページ(フィルタ後)」の2つがあり、後者にしないと、テキストボックスの図がPNG化されません。 これも前はなかったような気がします。 この問題の対処方法を教えてください。

  • Word2013 配置ガイドについてお教えください

    Word2013から配置ガイドが出来て便利なのですが、 テキストボックスの「文字列の折り返し」を「全面」以外に設定すると 配置ガイドを超えて(左右の余白の部分)配置することが出来なくなりました。 2010までは、テキストボックスのメリットは余白にかかっても 自由に文字入れが出来ることでした。 ですが、2013では出来なくなり不便に感じています。 配置ガイドを無効にする方法なども試みましたが出来ませんでした。 2013で余白にかかってのテキストボックス配置は無理なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワード2013 ルビを振った時の行間を縮めたい

    ワード2013を使っています。 縦書きで使用しているのですが、ルビを振ると、ルビ分が1行として開いてしまいます。 この行間を縮めたい。のです。 本みたいに、行間を変えずにルビを振りたいのですが。どうしたらよいでしょうか? 困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • word2013でマクロの記録中に右クリックが

    こんにちは。 教えてください。 officeを2013にしました。 word2013でマクロの記録を開始したら、マウスが使えません。 右クリックしてメニューを出したいのですが出せずに困っています。 選択しているオブジェクトのサイズを変更したいのですが、パワーパイントから、エクスポート→配布資料の作成でワードに持ってきたためか、選択しても図形のリボンが出てこなくて、右クリックの「オブジェクトの書式設定」でしかサイズが変えられないのです。 マウスのクリックは、使えなくなってしまったのですか? もしマウスが使えないのなら、キーボードでサイズを変更するやり方を教えてください。 ちなみに今までは2003を使っていました。

  • wordフォーミュラーフィールドコード入り表コピー

    お世話になります wordで質問させてください =[A1+1]的な フォーミュラーフィールドコードを 埋め込んだ表中の欄を コピーペーストすると、 Excelよろしく 相対参照になるような 式の修正が行われず、 コピー元の参照を 継承しているようなのですが 此を回避する方法はありますか?

  • ページ設定を目的の既定に設定し再起動すると設定前に

    OS:Windows7(64bit)  ソフト名:Word2013 1. フォントの設定、スタイル、サイズ、余白など設定し、「ページ設定」ダイアログで「既定に設定」ボタンを押しましが、改めてWordを再起動してもフォント設定やスタイルなどが設定前に戻っています。 この現象はつい最近なりました。 手順は以下の通りにしました。 [フォント]ダイアログにある目的のフォントのスタイル、サイズを選択 → [既定に設定]ボタンをクリック →「OK」ボタンをクリック。 2. MicrosoftWordダイアログの「Normal.dotxテンプレートを使用したすべての文書」にチェック → 「OK」ボタンをクリック。

  • ワード2010脚中の線

    ワード2010で論文を書いています。 脚注をいれているのですが、 脚中の線が消えてしまったところがあります。 どうすれば脚注をいれなおすことができますでしょうか。

  • ワードと一太郎の使い分け

    長年「一太郎」と仲良しで、離れることができませんでした。さすがにもうワードも使えるようにしたいと思って頑張っているのですが、いろいろ分からないことがあります。今PCを開くと、右下に「ATOK」のマークが出ます。優先的にIME(ワード用)の表示を出すにはどのようにしたらよいのでしょうか? PCは苦手です。どうぞよろしくお願いいたします。