Word(ワード)

全2158件中1901~1920件表示
  • ワード 画面移動後に元の画面へ戻す方法

    ワード・マクロ初心者です。 マクロで例えば検索・置換などの処理を行うと、画面がスクロールしてしまいますが このような処理の後、元の画面に戻すことは可能でしょうか。 例えば、元の画面の最上位行が文書先頭から100行目に相当している状態で、 検索・置換により、画面の最上位行が文書先頭から50行目に移動した後、 再び元の画面の最上位行が文書先頭から100行目に相当している状態に戻したいのです。 目的としては、マクロで実行した検索・置換の影響を、 編集中の画面に出さずに、編集を続けさせたいからです。 よろしくお願いします。 カテゴリ デジタルライフ > ソフトウェア > Word(ワード)

  • 一太郎2011をワード変換したときの罫線囲のずれ

    一太郎2011でワードに変換したとき 一太郎文書で罫線囲いをしている部分が ワードでは、上になったり、横になったりします。 一発で変換するには、どうしたらよいでしょうか。 ご指導ください。

  • ワードで定型レイアウトを崩さずに、文字を追加する方

    ワードで定型レイアウトを崩さずに、文字を追加する方法を教えてください。 イ. 氏名 _____ ______ こういうレイアウトを作っていて、空白部分に文字を打つと空白が削除されて、_____の位置が変わらないようにするにはどうすればいいのか教えて欲しいです。

  • ワードで索引を作るとページが狂いませんか

    ワード2007です。2ページの一番下まで文書が書いてあるとします。索引をいくつかつけ、最後の語句にも、索引をつけたとします。すると、最後の語句は、3ページに来ています。 ところが印刷してみると、もともとの本文は2ページで収まっており、3ページ目だけに索引が印刷されています。困ったことに、最後の語句は、印刷上は2ページにいるのに、索引では3ページにあると表示されてしまいます。 このように、索引のフィールドが加わることで、ページが狂うのをどう防げばいいのでしょうか。

  • Wordで文字ごとに色を付けたいです

    マイクロソフトWordで、文字ごとに色を付けたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 遺伝子の配列でaaatttttttttccgggggなどランダムにatgcの文字が並ぶのですが、それぞれに色を付けたいのです。(例;aは赤) あとから変えるのではなく、入力時に色をつけたいです。 既に出来上がってる配列を、置換機能を利用して「a⇒赤のa」「t⇒緑のt」・・・というようにa,t,g,cそれぞれ置換すれば(4回置換を行えば)色を変えられます。また、オートコレクト機能を使えばaのように1文字だけなら色を変えれますが、aagなど2文字以上の文字列になった際に色が変わりません。 VBAで、もしaが入力されたらその文字の色を赤に変える、というようなマクロを作ったらいいと思うのですが、どんなマクロを作れば良いのかがわかりません。(VBAはある程度理解しており、Excelでは使っています) もしくは、文字が入力された時点で、置換機能を起動して、aは赤、tは緑、gは黄、cは青というように設定をして、文章中全部の文字を置換するようなマクロも考えました。 もし、配列を1ヶ所でも間違えて注文してしまうと、それは使い物にならなくなってしまいます。後から確認しますが、どうしても見落としが出てきてしまいます。なので、入力時にミスを発見しやすくして、ミスを軽減させるという点で重要になるのです。 プログラミングに詳しい方、どうかお力添えをお願いします。

  • クリップアートの利用について

    ワード2010を使っております。 クリップアートのことで伺います。 http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA010370563.aspx のページに記載されている方法でクリップアートを探したのですが (挿入のリボン→クリップアート)、しっくりくるものが見つかりません。 パワーポイントであれば、どこかの無料サイトでテンプレートを ダウンロードできたりしますが、ワードのクリップアートでも そういったことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • グリッド線の間隔の単位について

    単位がmmで出るのですが、字とか行にするにはどこで設定を変えられるのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 「栄」の旧字を作りたいです、どうすればよいですか?

    氏名に「栄」があります、 しかし、住民票上は「上の点3個(さかさへん)ですか?ではなく(火のひへんを2個)」になります。 この漢字を作成したいのですが、どうすればよいでしょうか? IMEを使っています。(IMEとは何なのか分かりませんが) Wordだけではなく、その他にも使いたいので「登録」したいです、 宜しくご教示お願い致します。

  • Word2010ラベル 印刷頁数に準じて増える連番

    Word2010での タックシール印刷です。 任意、且つ一意の数値から始まる 連番を 印刷したいのです。 最終的に 何頁 必要になるかが 解りません。 ので、 出来れば、 元は1頁で、 印刷時に、プリンターから排出される その順番に 追随して 連番の数値が 応分に増加する そんな書式が 欲しいのです。 欲を言えば、 連番が何番まで進んだか、 シート自体が 保持しててくれて その次の印刷時には、 その連番の続きを 出してくれる。 そんな機能があれば 助かります。 何とかなりますでしょうか? 因みに、 予め、必要な頁数を 用意して そこに フィールドコードを用いて 連番を生成する 此は、何とか達成できた… と、思います。 どうぞ、宜しくお願いします。 p.s. 未だ使用可否を 確認していないので マクロNGで、お願いします。

  • 私のパソコン~Word2007の画像が印刷できない

     外付けHDDの共有フォルダにファイルをLANケーブル経由で開いて作業をやっています。 その共有フォルダにある問題のファイはWord2007で作成しています。  スキャナで取り込んだ、画像の上に図形のテキストボックスから文字を入れて資料を作成しています。  そのファイルは印刷をかけると、Aのプリンタから出力されずに、プリントジョブさえも残らず、いかにもパソコン上ではプリントアウトが完了したみたいになります。  同じファイルを、Bのプリンタから出力すると、何も印刷されない、まっ白な 紙が、でてきてしまい、私のパソコンからはどうしてもそのファイルを印刷することができません!?  しかし、他のExcel、Word文章と、PowerPointの画像は問題なく印刷されます。    試しに  他のパソコンから、問題のファイルを印刷すると、問題なく画像ができて、印刷ができます。    私のパソコンからは印刷ができないのに、他のパソコンから印刷されるのはなぜですか!?  トラブルを追求するためには、色々と試さないと、何が悪いのか分かりませんが!  問題のパソコンが近くにないので、私の記憶の範囲で書き込みました。 以上宜しくお願いします。

  • B6のページ物をコンビニ印刷で作るには

    ワードでB6版のページ物があるのですが、 これをPDF化してコンビニの印刷機でB5に2面やB4に4面付けして両面刷りで出力し断裁して最終的にB6にしたいのですが可能でしょうか?

  • ワードの表作成の時セル内に文字入力について

    ワードの表作成でセル内に文字を2行入力したいのですが教えてください セルの高さは7~8mmで左右に文字がある 2行入力すると高さが変わってしまう変えないで入力したい  「 判定   ○/×」文字はこちらです フォントサイズ 8

  • word2013の印刷レイアウトとwebレイアウト

    word2013で、あるファイルを印刷レイアウトにすると、別のファイルも印刷レイアウトになってしまいます。同様に、あるファイルをwebレイアウトにすると、別のファイルもwebレイアウトになってしまいます。ファイルごとに印刷レイアウトかwebレイアウトかを個別に設定する方法はありませんでしょうか?教えて頂けますと助かります。 

  • word2010 繁体字にピンインをふる

    繁体字の文書にピンインのルビをふりたいのですが、どうしてもボポモフォになってしまいます。どなたか繁体字にピンインをふる方法を教えてください。

  • ワード2010で文章の最初の点をとりたい

    ワード2010をダウンロードしました。 文章の最初に点がついてしまっています。 段落記号というのでしょうか。 これをとるようにする手順はどうすればいいでしょうか。

  • wordの差し込み印刷について

    word,excelともに2010です。 まず、excelには    A B C     D 1  頻度   開始月       終了月 2   年1    H26.2  ~   H27.1 というデータをいれて保存しています。 D2には計算式 =IF(A2="年1",EOMONTH(B2,11),"") を入れています。 これを H26年2月からH27年1月分とwordに差し込みたいのですが、 H26年2月から42035分 となってしまい、D2の計算式で求めた日付が反映されません。 差込印刷は初めてで、いろいろ調べながら少しずつ文章を完成させて きているのですが、どうしてもこの部分がクリアできず、次に進めません。 どなたか教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ワードの印刷設定(手差しトレイが勝手に選択)

    新規でワ-ドを立ち上げて印刷すると 勝手に手差しトレイが選択されてこまってます(>_<) 確認した所(添付画像参照) 「ページ設定」から「用紙」→「手差しトレイ(マルチ)」になっていたので 「規定値(自動選択)」に1ペ-ジ目、2ペ-ジ目共に変更して「OK」を押しても その時は、直っても、次回新規で立ち上げると元にもどってしまっています・・・・ 無論、その再設定したファイルは保存して、再度開いての印刷はOKです。 あくまで新規立ち上げがNGなのです。つまりデフォが「手差しトレイ(マルチ)」に なってしまってるという事です。 頭にきたのでアンインスコ→再インスコしても結果は同じでした・・・・ 何とか直らないでしょうか? 現象→ある日を境に・・ OS→WIN7(64bit) ワ-ドver→古いですがworld2002

  • Word2010 連番生成順をコントロールしたい

    お世話になります、 Word2010です。 エクセルなどの外部ファイルを用いず、 出来ればWordのみで 出現順のコントロールを含めて 連番の自動生成をさせたく思っています。 今日試しにしてみた所、 番号の生成は出来たのですが、 出現順がテンでバラバラで 重複こそないものの 連番としては はなしにならないものでした。 お教えください、 フィールドコードによる連番生成に際し、 その出現順を整える方法は ありますでしょうか? どうぞ湯路しくお願いします。

  • word 文字の幅について

    wordで最終段落だけ、文字の幅が非常に広くなってしまいました。 どうしたら左詰めに設定できるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • Word2013におけるフォームの保護

    Windows8.1のWord2013におけるフォームの保護された文書(ファイル)があります。 このファイルを開くためにダブルクリックすると、通常ならWordが起動してファイルが すぐ開きます。ところが、保護されたファームの文書の場合ファイルの表紙の一部が 大きく画面いっぱいに表示されてしまいます。 この画面の上部にある「表示」タブをクリックして「文書の編集」をクリックすると Wordが開いてファイルが表示されます。 このような動作(操作)は正しいのでしょうか。何かあらかじめ設定しておく必要があるのでしょうか。 Windows7ではファイルをダブルクリックすればすぐに開きます。 フォームの保護を外せばそのようなことは起きません。 Windows8になってからの変更点ですか。、 宜しくお願いします。