• ベストアンサー

北朝鮮の電力とテレビ

北朝鮮は電力が常に不足していますが  国家的にも朝鮮中央テレビは 北朝鮮に住む大勢の人々に見せたいはず だと思います テレビだけは停電していても見れるの でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

テレビを見る何て北朝鮮では冗談梯子段では無いテレビは平壌の一部だけで他は明日食べる残飯を手に入れるのが大変でテレビ何か有ったら売り払ってトウモロコシを手に入れる事を考えるだろう。 北朝鮮人は停電何かどうでも良い事で食料を手に入れるのが第一だよ。 トウモロコシは電気は無くても火が有れば焼いて食べれる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33198)
回答No.3

テレビ局側が停電していなくても、テレビを見る家が停電したらテレビは見られないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (115/380)
回答No.1

テレビ…も停電してるから見れないと思いますよ? ラジオなら職場とか道端の放送とか、あちこちで流れてるかもですが… 大勢に見せたいより流石に設備の問題が上回ると思ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脱北日本人妻が突然北朝鮮に、、について

    脱北日本人妻が突然北朝鮮に戻って、日本の批判をしているのをテレビで見ました。彼女が言っているのは基本的に朝鮮中央放送が言っているのとほぼ同じですが。 北朝鮮に利用されているのはよく分かるのですが、そもそもなぜ北朝鮮に戻ったのでしょうか。何が彼女にそう決心させたのでしょうか。

  • 原発に反対するならばテレビを見るな!

    原発については、 「あんな危ない物、なんでやるんだ。全部廃止してしまえ!」 という強硬論もありますが、その反対の強硬論として次のような考えがあります。 「原発に反対するならばテレビを見るな!」 そんなメチャクチャな、という人は次のことを考慮して下さい。 去年の夏に停電の騒動がありましたね? 夏場に本当に電力が足りなくなれば、停電も致し方ない、ということです。 原発に反対する人は、電力不足にどう考えているのでしょうか? 電力不足については、万が一でもあるかもしれなことも考慮する必要があるはずです。 本当に電力不足となればテレビなんか見ていられないことは、明らかです。 それどころか、次のことが発生するのです。  ・盲腸の患者が手術ができなくて、助からない。  ・鉄道の踏切が動作できなくて、交通事故がいくらでも発生する。 だから、去年でも病院と鉄道は停電の対象外だったのです。 自宅でも停電になれば、テレビより次の問題が大きいはずです。  ・冷蔵庫の電気が止まって、中身が腐ってしまう。  ・マンションのエレベーターが動作しないので、外に出ることも不可能になる。 このことを考えると、原発に賛成しなければならない、ともなるのではないでしょうか?

  • 「北朝鮮」という呼び方はおかしい?

    北朝鮮のミサイル発射ないし人工衛星打ち上げについて話していたら、そのうちの1人がこんなことを言い出しました。 朝鮮民主主義人民共和国を北朝鮮と呼ぶのは、そもそもおかしくはないか。大韓民国を南朝鮮と呼んでいるなら整合性が取れる(し、西ドイツと東ドイツ、北ベトナムと南ベトナムのように同一民族分断国家としては実例もあってむしろ一般的?)のだが、そういう風には呼んでいない。現在、大韓民国を韓国と呼ぶのが一般的だが、これは正式国名を縮めた言い方になっているとともに、意味としては朝鮮半島国家全体を表している。これに合わせるとすれば、朝鮮民主主義人民共和国の略称は「朝鮮」ないしは「朝民」「朝共」「朝国」などであるべきではないか。 皆さんはどう思いますか?

  • 【電力】なぜ電力使用率が100%を超えると大規模停

    【電力】なぜ電力使用率が100%を超えると大規模停電になるのですか? 101%なら電力不足の末端の1%だけが停電にならないのですか? なにか継電器が働いて電力網の根っこが止まる仕組みですか?

  • 北朝鮮との国交

    小泉政権は、一時期、北朝鮮との国交回復に躍起になっていた時期がありました。 しかし、日韓基本条約において、韓国を朝鮮半島における唯一の国家と規定しています。 つまり、北朝鮮は(条約下では)国家ではないのです。 国家でない組織と、どうやって国交を結ぶのでしょう? 小泉政権は、本気で北朝鮮と国交を結ぼうとしているのでしょうか。

  • 東京電力の計画停電

    福島県民です。 東京電力の計画停電は、 福島原発が使えなくなって電力不足になったため、 計画停電を実施していると思っていました。 しかしヤフコメを見てみると、 被災地が電力不足だから東京電力で協力するために、 計画停電しているという感じのコメントが結構ありました。 実際どうなのでしょうか? 被災地のための計画停電なのでしょうか?

  • 韓国と北朝鮮について・・・

    おバカな質問ですみません。。。 現在、朝鮮半島には、韓国と北朝鮮という2つの国家がありますが、それはどうして?いつ頃から?そのようになったのでしょうか(?_?) 第二次世界大戦後の、米ソ冷戦時代に起こった、朝鮮戦争で2つに分かれたんですか? 東西ドイツ(ベルリン)みたいにある日突然、区切られて別れたんではないですよね?

  • 在日の北朝鮮代表テセ選手が北朝鮮の国家斉唱で男泣きした

    在日の北朝鮮代表テセ選手が北朝鮮の国家斉唱で男泣きした 男泣きした姿を見て複雑な気持ちになりました。テセ選手は決して悪くないです。むしろ美しいとさえ思いました。でも・・・ 北朝鮮って拉致をする、覚せい剤を作る、偽札を作る、飛行機を落とす、要人を暗殺する。そのような国の代表に日本生まれで日本育ちの人間が参加するとは・・・ 日本生まれで日本育ち、そしてこれからも日本に住み続ける人間が日本の敵性国家である北朝鮮に忠誠を誓う。よくもまあ日本の中にあって、朝鮮総連はこんな教育をしてくれたもんだ。朝鮮総連は日本にとってマイナスの存在ではないのだろうか。 もう一つ。日本生まれで日本育ちの在日の皆さんには、帰化手続きを一般外国人より簡単なものにすべきだと思う。せっかく在日の人々が帰化をしようとしてもあまりにも書類が煩雑でそれが帰化の壁となっている。改革すべきではないだろうか。

  • 韓国のアナウンサーも北朝鮮のアナウンサーのようか?

    テレビで北朝鮮関係のニュースを見ると、 北朝鮮のテレビアナウンサーが非常に情熱のこもった大げさな朝鮮語の話し方をしていますが、 韓国のアナウンサーも北朝鮮のアナウンサーと同じような情熱のこもった大げさな話し方をするのでしょうか。 北も南も、朝鮮人アナウンサーはみな、ああいう情熱のこもった大げさな話し方をするのでしょうか。

  • 東京電力の停電時間が毎日変るのはとてもおかしい!!

    東京電力が輪番停電・計画停電と言って、5グループで毎日時間をずらしています。 停電する範囲は、関東を中心に4300万人ほどになると思います。 それが、最初の停電は前日の夜9時に発表して、翌朝6時20分から約3時間停電するというのです。 東北を中心とした被災者の方々のことを思うと、全面的に協力し、節電もしようと誰もが思っています。 しかし、4300万人の住民、病院に居る人々、生産工場の人々にとって、夜の9時に発表して翌日6時からの実施すると言うのは、性急に過ぎます。 それに、なぜ、毎日、毎日、5グループで停電の時間をずらさなければならないのでしょうか。私はこの実施方法に疑問を持ちます。 これにより、4300万人の人々が、停電が現実に実施されるかという停電の有無も含めて、毎日停電のことで振り回されています。 毎日、停電の時間が変わるのでは、新聞などできちんと確認していない限り、朝から晩までの間に突然停電に遭遇することになります。 私は、3月15日に経済産業省の計画停電グループの担当者に、停電する時間は、計画が立てられるように 「1週間単位で」 ずらしていくよう経産省が指導して実施してほしいと強く要望しました。 4300万人の国民が、明日は何時から停電するのか? 実際に停電が実施されるのか否かで、毎日振り回されています。 東京電力・経産省は、国民にお情けで電力を流してやっているつもりなのでしょうか? 経済界からも、現行の実施方法では工場の操業に大きな支障が出るため、「電力の総量削減の考え方が必要」と提案していますが、東電は 『公平の原則から考えると難しい』 と回答しているとのこと。 住民、病院、工場などの、電力の 『利用者の立場』 を考えず、机上の空論で  『公平の原則』  などと言って、小学生か中学生(に失礼かな?)が言うような 「平等」 「平等」 といって、この非常時に国民に一層、不必要な苦痛を強いる東京電力は、頭がおかしいのではないでしょうか。 送電(停電)の調整は、1週間単位でずらしていっても、  元々、電力消費のバランスを考えて5グループに分けたのでしょうから、停電予定のそのグループの中で、全面停電にするか、電力消費が少なければ、グループ内で60%を停電にするなどすれば、充分に調整ができることです。 国民は、東北関東大地震の被災者のことを思って、協力を惜しまない気持ちでいるのですから、多少公平でないことが出てきたとしても、杓子定規で極めて不便な停電方法を強いられるよりも、現実に合わせた送電(停電)方法にすべきだと思います。 日本は、いつから独裁国家になったのでしょうか? 一方的に自分の思い込みで国民を振り回す東京電力のやり方は、横暴だと思います。 皆様の率直なご意見をたくさんお聞かせください。