• ベストアンサー

捜査本部の設置基準

事件発生時に捜査本部を設置するケースが、今は少ない気がします。最近はほぼ殺人や強盗殺人等に限られている感じです。かつては三億円事件など盗犯や、身代金目的の誘拐事件などにも設置されていたものですが、なぜ設置率が下がったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17765/29672)
回答No.1

こんにちは >罪名や事件規模に明確な基準はないが、一般的には、殺人のような社会的反響の大きい事件で容疑者がすぐに確保されていないケースなどがあてはまる。 https://www.asahi.com/articles/ASR4H43LJR4BPIHB00S.html とあります。 おそらく予算などの関係もあるような気がします。 広範囲に動けば、それだけ人員も費用も掛かります。 昔のドラマでも、帳場が立った所轄署は費用がかさんで 大変と言ってましたね。 作り話でもないようです。 https://www.homemate-research-police.com/useful/12955_facil_058/ . 「帳場」(捜査本部)を警察署内に立てた場合、その解決をすること。帳場費用は総て所轄署が負担するのが原則で、本部からは出ない。従って、「家賃を払わな終われない」となる。「いつまでムダメシ食うとるんや」と所轄署の者は嫌味の陰口を叩く。事件を早期解決しないと肩身が狭くなってくる https://www.keiben-oasis.com/keibenterms/615 凶悪事件だと何日も帰れないようですし、 本部と所轄の双方に決まりごとがあるらしいです。(誰が先頭に立つとか?)

alpha-1
質問者

お礼

御回答をどうもありがとうございます。 予算の問題があるからなんですね。 だから、今は殺人や強盗殺人などにしか設置されないようになっているんですね。 「凶悪犯」と目される犯罪でも、強盗や放火については、強盗殺人にまで至ったり、放火による火災で焼死者が出るなどしない限り、所轄署のみでの捜査になっている感じですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33198)
回答No.2

https://www.npa.go.jp/hanzaihigai/whitepaper/2023/zenbun/siryo/siryo-10.html 令和4年になって少し犯罪件数が増加傾向にありますが、全体的には犯罪件数そのものは減少傾向です。人口減少社会で若年人口がガンガン下がっていますから、そりゃ犯罪件数は減るでしょうとなりますけどね。 捜査本部が必要なほどの大事件が相対的に減ってきたということではないでしょうか。全体としては悪い話ではないと思います。 しかし犯罪白書を見ると、殺人は平成30年と比べても減っているけれど、強制性交等は増えていますね。詐欺事件は令和になって増加傾向です。 そして汚職事件がめっちゃ増えています・笑。これは世の中が腐っているからなのか、それともアノ方がお亡くなりになって子分たちの悪さが明るみになったせいなのか。

alpha-1
質問者

お礼

御回答をどうもありがとうございます。 犯罪件数が全体として減少傾向だからなんですね。 まあ、振り込め詐欺などの特殊詐欺のような、中央に首魁がいる事件でも、捜査本部は設置せず、実際の発生地点に於ける所轄署のみが捜査している感じですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刑事 捜査本部 設置

    よくテレビで捜査本部を設置しましたって言っていますが、捜査本部を設置したら何人かの刑事さんが担当になって事件を解決していくのですよね。 ある殺人事件が起きて10年後とかに犯人が捕まって事件が解決することもあるみたいですが、担当になった刑事さんは、この10年間この事件にしか関与しないのですか?

  • 特別捜査本部のしくみを教えてください

    殺人事件などが起こると特別捜査本部が設置されて捜査が行なわれるようですが、その仕組みについて教えてください。具体的には (1)どのような場合に特別捜査本部が設置されるのか? (2)本部長には誰がなるのか? (3)本部長以下の序列は? (4)所轄の警察署長は特捜本部に加わるのか?

  • 警察の「捜査本部」って?

    ドラマとかでよく捜査本部(対策本部?)とか言って、刑事が列んで座り前に偉い人が座って経過報告とかしていますが、あれはどういう事件の時するんですか?窃盗とかではしませんよね?やっぱり凶悪事件だけなんでしょうか。 それから殺人事件なら全部あの捜査本部はするんですか?でも殺人って山ほどありますよね。その度にあの捜査本部を開くんでしょうか?

  • 捜査本部

    通り魔事件で捜査本部は設置されますか? 捜査本部の名前ってどうやって決まっているんですか?

  • 事件捜査の流れを教えて下さい。

    はじめまして。 zinnyaと申します。 現在、小説を執筆しておりまして、その劇中に殺人事件が起こります。 今回の小説では捜査本部が設置されるケースを想定しています。 実際の事件での捜査の流れを教えて頂けませんでしょうか? どのような人事があり、どのような捜査、手順が踏まれ解決まで至るのかを 出来るだけ詳細に教えて頂けると助かります。 検死(解剖)はどこで行われる、基本的な人材配置等も具体的には良く知らないのが現状です。 宜しくお願いします。

  • 捜査一課と所轄の関係

    殺人事件が発生した場合、所轄の刑事課と捜査一課が現場検証しますよね? 捜査本部が立った場合、手分けして聞き取りするのはわかるんですが、所轄の鑑識と捜査一課の鑑識はそれぞれ何をするんでしょうか? 同じところを調べても同じだと思うのですが。。。 どちらかが調べればいいんじゃないのかと思って不思議になります。

  • 時効前の再捜査について

    たまにニュース等で殺人事件の公訴時効が迫ると警察が再度捜査員を導入して捜査にあたっているのを見ますが、殺人事件以外のケースでそういった再捜査が行われるニュースは耳にしたことがありません。 こういった時効前の再捜査というのは殺人などの凶悪犯罪のみ行われるのでしょうか?

  • 警視庁捜査一課

     実際に東京都内で凶悪な殺人犯罪が発生した場合に特別捜査本部が設置され捜査が展開される過程をシュミレーションしたいのです。自分でも調べたのですが、複数の資料内容が互いに矛盾していたりして、よくわからなかった点がいくつかあったので質問させていただきます。     (1)特別捜査本部の設置の是非はだれが決定するのですか?また、特別捜査本部長は誰が担うのか? (2)実際の捜査は警視庁捜査一課が行うと思うのですが、捜査一課長、理事官、管理官の役割と業務内容を具体的に教えてください。 (3)捜査一課長と理事官はノンキャリアが任命されるのですよね? (4)実際の捜査指揮をとるのは管理官でいいのですか? (5)何か参考になるような小説作品などがありましたら教えてください。    以上です。どれかひとつだけでもかまいませんので知っている方がいましたらよろしくお願いします。

  • 公開捜査が少なくなった理由

    最近、事件が発生した際に、公開捜査を行うケースがすぅなっくなったように感じます。 コンビニ強盗や郵便局強盗などでも、防犯カメラの映像を警察が公開することがめっきり少なくなりましたし、指名手配があっても、顔写真のポスターの作製も少なくなった気がします。

  • 警察組織についての質問です

    もし所轄にも殺人事件を追うセクション、刑事課があると思うのですが、 本部の刑事部のように 殺人犯捜査第1~第4係、強盗犯捜査第1~第6係、性犯罪捜査第1、2係、特殊犯捜査第1係 みたいに係に分かれているんでしょうか?