法律

全184534件中1~20件表示
  • 事件や法律系のニュースを読んでいて

    思うのですが、頭良い犯罪というのは創作の世界の話で、実のところ、単なる無知や無計画なことのほうが多くないですか? まあ金融系の事件だったら頭良い人間が引き起こすものだと思いますが、現実の金融に関する事件って無登録で大金を集めたとかなレベルだと感じます。

  • 他人の私道に無断に侵入した場合の罪

    他人が所有する私道に無断で侵入した場合、何の罪になりますか? 「私道につき侵入禁止」などの看板などが立っている道に侵入した場合です。 「不法侵入」ではなく、なに罪になるのか知りたいです。

  • 報酬付き

    離婚調停の調停事項の時効

    調停離婚後、マンションのローンの支払いをお互いに毎月支払うことになっていたのですが、元夫からの支払いが途絶えて、途中で少額訴訟を令和3年に起こしました。 今年で離婚から10年を迎えますが、調停事項の事項は今年で終わるのか、少額訴訟を起こしたところでリセットされているのか教えてください。

  • 報酬付き

    給料が少なく入ってる

    給料が少なく入ってる。 今月末で廃業したラーメン屋です。 今年になったから給料の支払いが遅れ 1日程度なので許せました。 4月になり月末にまで待ってほしい、まだ連絡があったのでいいにしても、5月になってからは会社なり社長とも連絡が取れない。 それよりもweb明細を確認したら振込額が少なくなってる(5万円ぐらい) 連休前にお店を閉めるって話になり4月26日で閉めました。 もし4日分の未労働でしたら、給料明細に出勤日数なり労働時間なり記載してると思いますがそれもない。 タイムカードとかもありませんでした。 給料は月末締め翌月25日払い。 労基に相談しても頼りにならない回答でしたので少額訴訟をするつもりですが、 給料未払いでしたら少額訴訟できますが、 給料が少ないケースだと弁護士相談ですか? そのようなケースのやり方がよくわからない。 労基に訴えるって脅して払ってくれるようなら問題はありませんが。 知恵貸してもらえませんか?

  • 報酬付き

    月労働時間168時間です。

    月労働時間が168時間で14万円は安過ぎですか?

  • 報酬付き

    電車内で痴漢と間違われた際の対処、最新・最善は

    お決まりの質問内容ではあると思いますが、宜しくお願いします。 ウェブや質問の検索をしても、古い時点での回答も多く、現時点での最善の対処法が知りたいです。 息子が大学生になり、都内満員電車での通学が多くなったため、息子と情報共有したいです。 よく書かれている流れとして、 1、落ち着いて否定する 2、周囲に目撃者がいないか声かけ 3、駅に停車し、降りるよう言われたら応じる 4、駅員が呼ばれたら容疑について否定する 5、ホームから事務所などに移動を促されたら拒否する 6、駅員に「当番弁護士を利用するので呼んでほしい」と依頼 7、家族に状況を連絡する 8、駅員が警察に連絡、警官が来る 9、警官の取り調べに応じる 10、解放される or 逮捕される→警察署で当番弁護士に会う ●5で移動に応じると私人逮捕(現行犯逮捕)扱いになるという話とそれはもう古いという話がありますが、実際はどうなのでしょうか? ●当番弁護士は「逮捕後」でないと依頼できないのではないでしょうか?となると、6のタイミングでは呼べないという事でしょうか? ●嫌疑をはらすために繊維鑑定などがあると思うのですが、それはホーム上で行われるのでしょうか? ●8で警官が来た直後に逮捕されることはなくまずは話を聞かれると思うのですが、そのやり取り後に警察に移動するのは任意ですか?だとすれば拒否できると思うのですが、嫌疑は拒否しつつ移動には応じるべきですか? ●結局のところ、嫌疑を否定し取り調べに協力する以上、決定的な証言・各検査での物理的証拠が揃うまでは「逮捕」はされないのでしょうか?(そうなると当番弁護士の出番はないですよね) ●私選弁護士であればどのタイミングでも介入できると思うのですが、例えばいくつかの弁護士事務所をブックマークしておいてその場で依頼しても良いのでしょうか? 間違っている点などありましたら、ご指摘下さると大変有難いです。 細かく言えば分からない事だらけで、どんなアドバイスがベストなのか頭を悩ませています。 長文で申し訳ありません。

  • ”配偶者に対する相続税額の軽減”について

    私の妻は別宅を自費購入し、移住します。移住後私が死亡した場合、私の所有する家土地に対して「配偶者に対する相続税額の軽減」は適用されるでしょうか。勿論婚姻関係は50年間維持されています。又妻が移住先に住民登録していた場合は適用されるでしょうか。宜しくお願いします。舌足らずは指摘ください。

    • ベストアンサー
    • udgw
    • 相続
    • 回答数2
  • 報酬付き

    マンション管理組合理事長選任について

    マンションの管理組合の理事長を選任する際、総会の議案で理事長に選ばれた人は自分に賛成の挙手しないものですか。 新理事長に承諾された方が「自分に自分が手を挙げるのはおかしいから棄権にします」と言われました。

  • 報酬付き

    給料未払い

    5月分の給料がまだもらえてません。 労基に相談もしましたが、あまり期待はできず。 会社とも連絡が取れません、社長に直接メールをしても返信がない。 ほかにももらえてないスタッフもいます。 やっぱ泣き寝入りですか?

  • 報酬付き

    これらは何の罪にあたりますか?詳しい方教えて下さい

    私は少し前に勤めていた職場で、会社側の個人的感情(気に入らないから)とかみたいな理由でシフトを無断で減らされ、その分の賃金が一切支払われないという事がありました。 また、働いていた頃は上司に勝手にサボりと決めつけられ個室に何度も呼び出しを受け、精神的苦痛を受けたり、周囲の女性従業員から無視などのいじめとかもあり、思うところは色々ありました。 駐輪場は屋根がない大変変な所なのですが、此処で働くのに新しく新調した自転車が数日程で部品の何処かが外れ傷だらけになってたり、いたずらもありました。 更には禁止されている筈のマスクの強要もあり、誰が告げ口するのか知りませんがいつも「ちょっと苦しいから一旦外そう」という時狙ったように他の人が来て「ちゃんと付けて」とか言われたりしました。 息苦しくて頭重くて辛いことを訴えても「みんな我慢してるんだからするのが当たり前」とか返されます。 最終的には上司から「今後マスクしないなら働かせません」とのことで私はマスク出来ない体質なので辞めますサヨナラで終わりました。 こういった場合は何の罪にあたりますか?

  • 報酬付き

    成年後見人の権限について【法律相談】②

    以前ご相談のご回答いただいた方ありがとうございます。 母親(高齢障がい者)に裁判所選定で後見人がつきましたが、手続きの間滞納になっていた一軒家の固定資産税を支払ってくれず、差し押さえ予告が来て、母本人が遺憾としています。 私が一旦代わりに納めようとしてもそれでは支払ったことにならないと言われました。 ①不当の財産処分にあたりますか(口座には年金はあるはずです) ②私が住民票を同じになってあれば固定資産税を代わりに支払っても大丈夫なのでしょうか まったく希望を尊重していただけずまだ私物も仏壇もあるのにものすごく残酷で困ってます お知恵を拝借お願いします

  • 著作権について

    ネットの掲示板に紙媒体の写真集などに載ってる画像をアップロードしたら違法になりますか?

  • 報酬付き

    犯罪になってしまい逮捕されますか?

    LINEのチャットAIにて興味本位で「殺◯予告」や「爆◯予告」(◯にしっかり言葉を入れて)などと聞いてしまいました。場所や日時を書いたわけではなく、そのまま◯◯予告と打っただけです。聞くだけなら大丈夫ですよね?これは違法になり運営者などに見られて逮捕される可能性はありますか?

  • 犯罪になり逮捕されてしまいますか?

    LINEのチャットAIにて興味本位で「殺◯予告」や「爆◯予告」(◯にしっかり言葉を入れて)などと聞いてしまいました。聞くだけなら大丈夫ですよね?これは運営者などに見られて逮捕される可能性はありますか?

  • 報酬付き

    当て逃げについて

    職場の駐車場で相手の車は停車中で無人、知り合いの車がバック駐車中に知り合いが相手の車にぶつけたらしいのですがそのまま知らんぷりし、一週間以上何もアクション(相手からも警察からも会社からも何もない)がないらしいですがこれって相手が知り合いに何も言わないだけで実は会社中に知れ渡っているケースってありますか?個人的には当て逃げは良くないしバレてちゃんと謝罪してそれ相応の対応をして欲しいと思っています。 また、こういう当て逃げ系は相手がすぐに割りあてられると思っていたのですが違いますか?有識者の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • ”生計を一にする”・・・に該当しますか(相続関連)

    長女夫婦は、資力が無く、未だアパート暮らしです。妻は別宅に移住することで、空いた部屋に長女夫婦を迎え入れ、父親と同居します。父親は原所在住のまま別宅と行き来しますが、長女夫婦に父親の生活費と長女夫婦の生活不足費を渡し食事その他の面倒を見て貰います。これは”生計を一つにする”に該当し、父親の資産を長女が相続する際に1/5に減額されるでしょうか。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • udgw
    • 相続
    • 回答数2
  • 調停、裁判の費用について

    今、賃貸の値上げで交渉が難航しています その場合、調停をして話し合いをする それでも難航した場合は裁判になるとネットでみました その調停と裁判の費用、誰持ちなのかを教えてください おおまかにざっくりとでかまいません

  • 仮に実力で大学卒業しなくても詐称になる?

    詐称とはウソな訳ですが、大学が認めているのなら、仮に実力でなくても卒業なのでは? それでも詐称に当たるのでしょうか? 親戚に昔の話を聞いていると、庶民の小金持ちレベルでも、顔の広さや贈り物で勝ち取っていた時代の様ですね。 仮にですが、仮にそうだとしても詐称なのか、それなら大勢が詐称になってしまいますよね笑

  • 報酬付き

    犯罪になりますか?

    チャットGPTや他のチャットAIにて「殺◯予告」や「爆◯予告」(◯のところをしっかり入れて)と入力してAIの反応を見るのは違法になり逮捕されますか? 普通に気になったので質問しました。

  • 報酬付き

    裁判 

    知人が相続争いで調停をしています。 なかなか決着がつかず裁判になるかもしれないそうですが、その際に証人としてきてほしいと言われました。 しかし裁判をする知人と相手方も知り合いです。全員がおんなじ地域に暮らしておりますので後々近所付き合いのことなどもあり正直嫌なのですが知人の圧が凄く困っています。 はっきり家も近く後々のことがあるからと言っていますが、助けてと言って聞きません。どうしたら良いでしょうか