検索結果
TZ-BDT910J
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- TZ-BDT910JとPC TV Plusの接続
自宅で使用しているテレビレコーダー「Panasonic TZ-BDT910J」のディスク読込部分が壊れてしまい、録画番組のダビングができなくなりました。 そこでインターネット接続しSONYのソフトウェア「PC TV Plus」でパソコンから録画番組のダビングができないか試しているのですが、設定できず困っています。 レコーダーの設定状況 ・有線でインターネット接続 ・IPアドレスを自動設定にし、レコーダーのLAN設定からテスト接続すると「IPアドレスが取得できませんでした」エラーが出る。しかし、「宅内機器使用可」とは表示される。 ・IPアドレスを手動設定してテストすると、「アドレスが正しく設定されませんでした」エラーになる。 PC TV Plusの設定状況 ・接続機器検索でテレビレコーダー(TZ-BDT910J)が表示されない。 ・テレビの録画HDDとは接続でき、録画番組の一覧を表示できる。 ルーターの再起動もしているのですが上手くいっていません。 他に原因となりそうな設定はあるでしょうか? PC TV Plusを使用する以外で録画のサルベージ方法もあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- mepoto0304
- 回答数2
- ダビングと転送について
Panasonicのブルーデイディスク TZ-BDT910Jを使用しています。 BDやDVDにはダビングできますが、 SDカードやUSB経由でのダビングはできないと説明書に記入されています。 しかし、良く読むと転送はできそうに説明書に書いてあります。 転送とダビングではどこが違うのでしょうか?教えてください。 SDカードを使いパソコンで観賞したいと思っていますので転送されたデータでもパソコンで見ることはできるのでしょうか? ご教授お願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- jakattann8823
- 回答数3
- JCOMのブルーレーHDRは2番組同時録画対応?
JCOM加入者です。ブルーレーHDRに契約変更しようと思っていますが、これって、2番組同時録画に対応していますか?今はHDRに加入していて、その説明には[2番組同時録画可能」と明記されているのに、ブルーレーHDRの説明には触れられていないので・・・・
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- tkobarin
- 回答数2