検索結果

ブラザー ミシン 刺繍 上糸 

全50件中1~20件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 刺繍で表に下糸がきてカラーの糸が出ません…

    刺しゅう機付コンピューターミシンEMM19シリーズを使用しております。 刺しゅうをしようといざ縫うと表側に下糸の白色が出てきてしまい、上糸(例えばオレンジ色)が出てこず、なぜかわからず困っています。 ボビンには刺しゅう用下糸を、上糸にはミシン刺しゅう糸を使用しています。 どこか間違えているのでしょうか、、? ご回答よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • ddd5__
    • 回答数3
  • イノヴィスNX2800 刺繍中に上糸抜ける

    ■製品名を記入してください。 【イノヴィスNx2800DW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【刺繍中に自動糸切りされて次の刺繍はじまると上糸が抜けてしまって上手く刺繍が進みません。 上糸のセットの3.4番のところの滑りも悪いように感じます。 どう対処すれば飯でしょうか。】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【業務用刺しゅうミシン】「上糸または、下糸が切れていないか確認して下さい。」|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2563 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • m-7100 上糸が切れてないか確かめてください

    ■製品名を記入してください。 【       m-7100  】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【   上糸が切れていないか確かめてください とでて、ミシンが止まる                     】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【業務用刺しゅうミシン】上糸が切れる|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2691 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 刺繍の仕上がり

    ■製品名を記入してください。 【 家庭用刺繍ミシン ピクノKW       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 刺繍を施しましたが仕上がりがイマイチです。画像参照  ①文字の直線を綺麗に描けない。 ②下糸が見える(上糸調子0が1番綺麗でした) ③裏側はどのような状態であれば正解か    上糸 パールヨット レーヨン 下糸 サンカブト刺繍用下糸 下紙 140WAP ハイボン                  】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • sakko6
    • 回答数1
  • SE600 USBのデータから刺繍 上糸について

    当方ミシン初心者です。SE600を使っています。USBのデータから刺繍を自動で縫っていますが上糸が無くなって、糸を変えて縫った時に、刺繍の裏生地の部分が、上糸を変えた部分から糸がたるんでしまいました。 表はキレイに見えています。 上糸が無くなって変えた場合にこのような現象が起きるのでしょうか? また、USBデータからデザインを縫っている為に、上糸が途中で無くなって 新しい糸に変えた場合、ミシンとUSBデータの連結がうまくできていないのかな?とも思いますがお分かりの方教えていただけますか? また、もう1つ疑問なのですが上糸が無くなった時は、お知らせをしてくれますが下糸が無くなった場合はお知らせはありません。 そのまま刺繍は続行され、下糸がない刺繍が出来上がってしまいます。 当方、ミシン刺繍が初心者の為、1つの刺繍を縫うのに下糸がどれくらいで 足りるのか分からず、中途半端なボビンがたくさん残ってしまいます。 勿体ないので活用したいのですが、USBに入っている1つのデザインしか 縫わないので活用方法が分かりません。余ったボビンの活用方法なども 教えていただけたら幸いでございます。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ブラザーのローラアシュレイミシンの質問

    ■製品名を記入してください。 【       ローラアシュレイ刺繍ミシン 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 上糸と下糸が違うのをセットして、上糸の色を表地に目立たせたいのに、何故か下糸が表地に出てきてしまう。糸調節の設定を変えれば、上糸が表に出てくるようになるのか?            】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • PR670E プーリーの位置が正常でない

    ■製品名を記入してください。 【刺繍ミシン PR670E】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【少し目を離していたらミシンの針が取れてそのまま縫い続けていたらしく、上糸を引っ掛ける部分が上がらなくなってしまいました。どうしたら治るのでしょうか?】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 【EMM19シリーズ 】上糸が切れる

    ■製品名を記入してください。 【EMM19シリーズ 刺繍機付きコンピューターミシン 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【少し厚めの木綿の生地を14番の針、50番の木綿糸でまっすぐ縫っていると上糸が切れます。上糸の掛け方に問題はない筈ですが、何が問題なのでしょうか?                       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • bonsuka
    • 回答数1
  • PR1055Xの刺繍について

    ■製品名を記入してください。 【 PR1055X 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【刺繍をしているとたまに下糸の黒が出てしまい、アルファベットを刺繍しているが上糸が金のため文字が途中で途切れたように見えてしまう。なのでその上からさらに刺繍をして隠してしまっても大丈夫なのか知りたいです。】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【業務用刺しゅうミシン】きれいな刺しゅうに仕上げるために(糸について)|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2309 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • PR650e 上糸の調子が強すぎる気がする

    ■製品名を記入してください。 【PR650e】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【上糸の調子が強すぎて、上手く糸調子がとれません。上糸を1番弱いダイヤルにしているのですが、上糸を引いたときの動きが渋いと感じています。別の刺繍ミシン(PR1000e)も手元にあるのですが、比べてみてもかなり強いです。ダイヤル部分も取り外してみたのですが、原因がわかりません。】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • amosu64
    • 回答数1
  • CR2600 EMG23 .33 糸調子について

    ■製品名を記入してください。 【 RC2600w EMG23 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 ミシン、刺繍ミシン素人です。困っていることが6つあるのでどなたか助けいただけると嬉しいです。 ①糸調子について 画像でお送りしましたが、花のアップリケみたいなものとアルファベットを刺繍してみました,裏を返してみると、本来糸調子が合っていれば、下糸の白色が出ても良いのにほぼ上糸の水色でした。画像に糸調子を何でやったかを記載しました。花については裏面に下糸は全く出ていません。そして、表面は上糸の水色しか出ていません。ちょっとローマ字に関しては表面から見ると布が引っ張られてるのかいたと布の間に隙間?ができてるような、、 私のミシンは下糸の糸調子を変えることができないですよね?(設定で変えられるのは上糸なのでしょうか?上糸か下糸のどちらかを変えているのかもわかりません) マイナスにしてもプラスにしてもたいして変わらないので、どうしたものかと悩んでいます。 生地は麻?っぽいなのです。少し張りがあり伸びる生地ではありません。接着芯もつけています! ②私のミシンは糸調子の設定がありますが、これは上糸下糸どちらに機能しているのでしょうか? ③例えば、私の画像のものより細い線を刺繍するとしても、裏側には、下糸がきちんと出るのでしょうか? ④このミシンは糸調子をどのダイヤルにすれば一般的な布?はきちんと刺繍できますか?デフォルトが0なんでしょうか? ⑤どんな布の時に糸調子をどのダイヤルにすれば良いのかわかりません。 ⑥私の持っている機種名がよくわかりません。 取扱説明書にはEMG23 /AMG 33シリーズ ミシンにはRC2600wと書いてありますがどっちが機種で、片方は何なのでしょうか、、? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • enjoyid
    • 回答数2
  • 刺繍ミシンSKITCH PP1 釜ズレ?

    ■製品名を記入してください。 【SKITCH PP1】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【2日前くらいにミシンの針が折れて(布が厚かったとか特にそう言うのではなくて、自分も何で折れたのかわかりません)それ以降、上糸もしたいとも効かなくて、刺繍ができません。 刺繍ミシンは初めてで色々と調べたら針が折れたせいでズレが生じてるかもなどと色々あり、初心者にはそうなのかそうでないのかの判断がなかなかできなくて、ちょっと困っています。 どうかよろしくお願い致します。】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンの上糸調整

    ■製品名を記入してください。 【 業務用刺繍ミシン PR1055x 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【上糸を調整する糸調子つまみに4本の線が入っていますが、通常どの辺りの線に合わせたら良いのでしょうか?赤い線が見えてる状態でも下糸が表に出て来る場合があります。 また、調子良く動いていても、急に上糸がキツくなり切れたりすることがたまにあります。  】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 家庭科で使ったようなミシンが欲しい。

    ミシンの購入を探しています。 全くの初心者ですので、高い物・本格的な物ではなく、 学生の頃に家庭科で使ったようなミシンを希望しています。 電動で、足で踏むと進むもの。 縫いたい物は、ジーパンの裾上げと目隠し用カーテンなど簡単なもの。 キャラクターの刺繍などはいらない。 上糸のかけ方とかは、自分でやる。 おすすめの商品やメーカー(ブラザーなど)があれば教えてください。 また上記のミシンは 「電子ミシン」でしょうか、それとも「コンピュータミシン」でしょうか。 予算は2万円ぐらいを考えておけばよいでしょうか。 それ以外で、気をつける点はありますか? 以上、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 刺繍で上糸がすぐ切れる

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【イノヴィスNX2500D】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【当方初心者です。 刺繍をする際に上糸がすぐに切れてしまいます。 上糸のかけ方が不安ですが、正しくかかっているか確認する方法はありますか?】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【    MacOS    】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【  無線LAN      】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【業務用刺しゅうミシン】上糸が切れる|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2691 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシン FM-1300Dの刺繍について

    初めて質問させていただきます。 ブラザーミシンのFM-1300Dを購入して、刺繍をしているのですが、 ガーゼ生地のような薄い生地への刺繍が、うまくいくときもあれば、生地の下で上糸と下糸が絡まってしまうときがあります。。。 ちゃんと刺繍枠にはめて生地と接着芯がピンと張るようにしたり、 糸調節をしたりしているのですが、なにかコツみたいなのはありますでしょうか? あと、こういうガーゼ生地のような薄い生地には、あまり刺繍には向かないのでしょうか。。。 接着芯を2枚重ねたり、生地の上にビニールの接着(刺繍用水溶性シート)をつかったりも試してみましたが、イマイチでした・・・。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。   ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • FE1000 刺繍をすると上糸が出ないです

    ■製品名を記入してください。 【   FE1000   】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【   刺繍ミシンの上糸が出ません。 1年ぶりに出してやってみたら上糸が出なくて… 糸のセットも何度もやり直しましたがそれでも出来ませんでした。 考えられることは何でしょうか? お分かりになられる方教えていただけませんか?                      】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 糸通し装置で糸が針穴にうまく通らない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2786 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 糸が切れていないか確認警告の多発

    ■製品名を記入してください。 【 PRT20       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【【業務用刺しゅうミシン】「上糸または、下糸が切れていないか確認して下さい。」の警告が多発して作業が進められません。 そちらに提示してある解決策は全て試しました。どうすればいいでしょうか?    】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 刺繍用ミシン PR1050x 糸切り動作で異音

    ■製品名を記入してください。 【 PR1050x 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【刺繍用ミシン PR1050x 糸切り動作で異音がしてワイパーエラーになります。固定刃移動刃の糸くずは取り除きました。上糸をひっかける器具が出て引っ込む時にガガガと異音がしてエラーになってしまいます。直す方法がありましたらご教示の程宜しくお願い致します。】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • パリエEMM1901 上糸が下で絡まります

    ■製品名を記入してください。 【   パリエ EMM1901】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 刺繍をしている際に上糸が下でぐちゃぐちゃになってしまいます。 何度も正しくかけ直しましたが改善しません。 ミシンを縫う際にガチャっと音がします。 今までは普通に使えていたのですが…。 なにか他に治し方はありますでしょうか。 教えていただきたいです。               】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。