検索結果
mcafee ダウンロード
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ウィルスソフト体験版の入れ方
はずかしながら初心者なので質問させていただきます。 後一週間でノートンの体験版が終了になるので、バスターやマカフィの体験版などを試してから、どれにするか決めたいのですが、ノートンからバスターなどの体験版のインストールの仕方を教えて下さい。 ノートンをアンインストールしてからバスターをDLするんでしょうか?それだと、少しの時間、全くの無防御になってしまうので心配なんですが・・・どうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kyamerulove
- 回答数3
- ウィルスセキュリティのアップデートができません
ウィルスセキュリティをつかってますが 今日「ウィルスセキュリティ」有効にするために、インターネットの接続して、「今すぐ登録」ボタンを押してください。 この手続きは、製品ががアップデートを行なえるようにするためののもで、手続きが完了しないと、製品やウイルスうを最新に保つことができません。安全のため、すみやかなご登録をおすすめします。 という表示がでます。 いますぐ登録を押してもインターネットの画面がウィルスセキュリティのHPに変わったり登録の画面が出たりしません。 それでじかんがたつと又何回もその画面がでてきます。 ADSLでインタネットをつないで、インターネットを見たりメールの整理したりしてたらでてきます。 それと10日間アップデートされてないと表示が出たのでアップデートしたらインターネットに接続されてませんと出ます。 パソコンを再起動しても出るので https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00491 を見て在インストールされている「ウイルスセキュリティ」をアンインストールしてインストールしなおしてもだめなのでPCに付いてた体験版のMcAfeeをすべてアンインストールしました。 ウィルスセキュリティは2月のいつか忘れたが期限が来るのでコンビニで3年分お金小払って期限は2009年の2月まで あります。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- inada
- 回答数6
- フリーズばかりです…
サイトを閲覧中にアイコンは動くけど、それ以外はとまってしまう…とか何にも動かなくなってビジー状態になったり…よくあります。 インターネット一時ファイルもこまめに削除し、すっきり!!デフラグ最近DLしてよくやります。 デスクトップ背景も「なし」にしてますし、システムリソースは88%くらいです… 他に何かすっきりする方法や対処法はありますでしょうか?
- 締切済み
- Windows Me
- noname#22658
- 回答数9
- 2台目の購入のセキュリティ対策
現在VIOのMEを使っています。 他社のXPタイプを買ったのですが、セキュリティソフトを同じものに(ソースネクストの安価タイプ)で統一したいのですが、やはり新規購入でインストールするしかないのでしょうか?新しい機種にはマカフィの薦めが入っています。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sukanku
- 回答数3
- ノートンのライブアップデートが止まる
ノートンを使っているのですが、ウィルス定義のライブアップデートがいつも途中で動かなくなります。 「情報の読み取り」までは行きますが「接続解除」で動かなくなってしまいます。もちろん、利用可能期間内です。解決方法をご教授ください。 さきほど、ウィキを見ていたら突然「検索」が無数に起動してそれ以降、マウスの左クリックが効かなくなってしまったので、とりあえず最新定義でのウィルスチェックをしたいと思います。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- z-knight
- 回答数7
- Mc Afee Virus Scanを有効にできません
3年ぐらい前に購入したメビウスですが、Macに乗り換えて全然使っていませんでした。 昨日、Winのアップデートはしました。 セキュリティ・センターの表示では、 ファイアウォールと自動更新は有効。 ウイルス対策は無効。 インストールされているソフトウェア:Mc Afee Virus Scan となっています。 一方、コントロールパネルからVirus Scanを開くと、「スタートアップ時にロードする」にチョンマークがついています。 どうすれば有効にできるのでしょうか? このサイトの過去Qを検索したら、PC購入時からインストールされているウイルス対策ソフトは、インターネットエクスプローラーを更新すると不具合が起きるとのこと。 だったら、Mc Afeeは使わないで、ネットから購入したほうがいいのでしょうか? Winは初期画面の上にバーが出ない???ので、OSのバージョンもわかりません。^^; よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- hiruhiru
- 回答数3
- 設定の保存をわすれました!
ソースネクストのウイルスセキュリティーplatinumを買って入れたところ、まったくパソコンが動かなくなってしまいましたので、電源を切って、終了させることが何度かありました。パソコンに詳しい近所の人に相談したら、このソフトを一回アンインストールしてみると、ソフトが原因で、パソコンがおかしくなっているのかどうか分かるとアドバイスを受けましたので、そうしてみました。その時に設定の保存をするのを忘れてしまいました。それで、ソフトを使えなくなってしまったようです。ソースネクストのホームページから質問しようと思ってもIDなどを入れないと質問できないようになっているのでお手上げです。最初にインストールして登録した時に「登録完了しました。」というメールが来たところに返信して質問してみたのですが、連絡はもらえませんでした。どこから、連絡したらいいのでしょうか?わかる方教えてください。また、私のパソコンはウインドウズMeですが、これって、ソースネクストのセキュリティーソフトとの相性はどうなんでしょうか?シマンテックに替えようかなと思っています。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- wannwann-suki
- 回答数12
- 何が俺にフリーズを?!
こんにちは!質問させていただきます。 現在ソーテックのe-note H3100TRX4を使っています。 CPU・・・Intel PentiumIII プロセッサ 1GHz メモリ・・・128MB でございます。 もう購入してから5年くらい経つのですが、 最近やたらフリーズが多いです。 デフラグとかやってるし、システムリソースも最低70%くらいは保っているのですが・・・ 買い替え時なんですかね? 他に原因があるなら知りたいです。 教えていただける方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- someinosimin
- 回答数6
- ウィルスバスターコーポレートエディションについて
現在会社でウィルスバスターコーポレートエディション を使用しているのですが、今度会社のサーバーに接続で きない環境で作業をすることになりました。 そこで、会社サーバ経由でのパターンファイルの更新が できなくなります。 手動での更新については http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=4547 を参考にしようと思っているのですが、 そもそもパターンファイルはどこから入手すればよいのでしょうか。 初心者の質問でお手数をおかけしますがよろしくお願いします
- アンインストール、システムの復元ができません。
こんにちわ。 先日、ウイルス対策のソフト(中国製)をインストールしたのですが、途中で、一瞬青い画面がでてから真っ暗になり、手がつけられなくなったので強制終了しました。再起動後デスクトップに、そのソフトのショートカットがあったので、ダブルクリックし、アップデートというアイコンをくりっくすると、 (1) スマートアップデートユーティリティがインストールされていません。インストールのCD(またはプログラム)からスマートアップデートユーティリティをインストールしてください。 と でました。再びCDをいれ、インストールのアイコンをクリックしたのですが アンインストールするような感じになりました。実行しても、 (3) 警告:ライブラリに接続されていません となります。どうしていいのかわからず、 システムの復元をしてみましたが、またまた問題発生で、どの復元ポイントにおいても、 (2) 復元は未完了です と なります。どうしたらいいのでしょうか? NEC LaVie windows XP を使用しています。(1)、(2)、(3)について、それぞれ原因や解決法を教えていただけると、大変嬉しく思います。質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- kusaishi
- 回答数42
- マカフィーをアンインストール後に…復旧できません
OSはMeです。マカフィーのウイルススキャン、ファイアーウォールを入れていましたが、再インストールしようと思いアンインストールしました。その後、再起動しましたが Invalid system disk Replace the disk, and then press any keyと表示され、立ち上がらなくなってしまいました。他のパソコンを使ってインターネットで復旧の仕方を探していたところ 起動ディスクで起動させて、コマンドプロントで C:\>fdisk /mbr C:\>sys c: と入力して再起動すればOKというのがあり実行してみました。すると何だかよく分かりませんが「転送しました」とかそういう内容のものが出てきて、再起動したところ復帰しました。しかし、その後、マカフィーのウイルス対策ソフトを再インストールしたら、今度はWindows Meのロゴが出るのですが、完全に立ちあがるまでにスキャンディスクやログイン画面などでフリーズしてしまいます。どうしたら完全に復旧できるでしょうか?全くお手上げ状態なのですが…。まわりのパソコンに詳しい人に聞いても分からないようなので…。パソコン達人の方、お助け下さい。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ettam
- 回答数2
- RUNDLL エラー
McAfeeにてスパイウェアを駆除したあとから、Windows起動時に次のようなエラーメッセージが出るようになりました。 「C:\PROGRA~1\NEWDOT~1\NEWDOT~2.DLLを読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません。」ネットは問題なく繋がります。 しかし、windows 起動時に毎回上記のメッセージが出ます。OSは2000です。このエラーが出なくなる方法教えてください。ネットや過去の質問を何件か検索し試してみましたが消えません。
- セキュリティーソフトについて教えてください。
今まで、マカフィーのお試し90日というセキュリティーを使わせていただいてたのですが、いろいろセキュリティーについて検討している間に、とうとう期限切れがきちゃったのです。ですが、対ウィルス、対ハッカー、共に現時点では保護中になってて、プライバシーサービスという個人情報保護が期限切れになってます。同じお試しで提供されたのになぜこれだけ?っておもったのですが、心配で新しく購入しなければっておもってます。質問は、新しく他社のを購入するとアンインストールとかしなくてはいけないみたいなのでちょっとその辺りが初心者の私には操作がどうやって??保護集だし・・ってところと、これから使うに至って、これなんかがいいんじゃない??って感じのお勧め対策ソフトを教えていただきたいです。過去のを閲覧させていただいたのですが、マカフィー→他社の内容がなかったので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- yuki22
- 回答数9
- 手動検索が
ウイルスバスターのメインページを開いて手動検索を開始すると、途中で検索画面が消えていつの間にか終了してしまいます。 以前は検索開始するとしばらく検索した後にcooki等を見つけて表示していましたがそれもありません。どうなっているのか、またどうすればいいのか教えていただきたいです。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- Shiki-R
- 回答数5
- マカフィー 会員登録の削除方法
こんにちは タイトルどおり、マカフィーの会員登録の削除方法を ご存知でしたら教えてください。 会員登録変更しかメニューがなく、問い合わせ先のメールも載っていません。 電話は土日は受付ていません。 ということでHP上では会員削除方法が分からないようです…
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ema-1234567890
- 回答数1
- Norton Internet Scurity 2006 の完全削除
プリインストールされているこのNortonを完全削除したいのです。 コンパネの追加と削除の後、ファイルは残りますか? その場合のファイル名を知りたいです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- mana-mama
- 回答数4
- マカフィインストール後のメール受信障害について
はじめまして。質問内容を検索したところ、過去にも同じような障害で困っておられた方がいらっしゃったのですが、私の問題の解決にはつながらなかったので、質問させていただきます。NECのLL750CDを購入し、標準装備されていたマカフィを4つともインストールした途端、メールの受信ができなくなりました。プロバイダーのサポートセンターに電話して、色々調べた結果、マカフィのレベルが強すぎて、全てのメールを受信拒否していることが判明。その時点でファイヤーウオールを無効にしました。それで安心していたのですが、やはりパソコンの電源をオフにしている間に送られてきたメールは全て受信できていないことが判明。調べた結果、全てスパムキラーによりブロック?されていました。なぜか「許可されたメール」というところに全てのメールがストックされ、アウトルックでの受信ができませんでした。しかたなく、今度はマカフィに問い合わせ。結果、「許可されたメール」からアウトルックへのメールのコピーはできましたが、言われたとおりの設定をしているつもりなのですが、どうしてもメールの受信ができず、当時大事な用件の打ち合わせ中だったので、メールの受信ができないのは死活問題だったので、一旦、全てのマカフィ(4つ)を削除しました。無効にしても、受信を邪魔するので。前置きが長くなりましたが、まだ無料の90日以内なので、インストールしなおせば使えますよね?ついては、メール受信を問題なくする方法はありますでしょうか?レベルを落とす?などということはできるのでしょうか?マカフィさんの指示通りにやっても受信できなかったので・・・同じような経験の方っていらっしゃいますか?良ければお知恵を貸してください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ahodegomen
- 回答数13
- ウイルスバスター体験版について
最近ADSLにしたので、頻繁にインターネットに接続するようになりました。 今までウイルス対策はしておらず、ネット利用者としては最低レベルでした。 先ほど、ウイルス対策として、ウイルスバスター体験版をダウンロード(体験版を入れる前にオンラインスキャンしましたが、ウイルスは発見されませんでした)したところ、動作がかなり遅くなったorフリーズしてしまったので、強制終了し、アンインストールしてしまいました。 重かったとか、相性が悪かったのでしょうか? 他のソフトもこんな感じですか? 契約先のプロバイダー【tikitiki】で http://www.tiki.ne.jp/support/security/index.html ↑のような、月額210円でウイルス対策サービスがあるようです。 安全面はどうなのでしょう? 対策ソフトを購入するのと、tikitikiで月契約するのはどちらが、経済的でしょう? フリーソフトで良いものがあると一番いいのですが・・・
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 000as000
- 回答数6
- 不正アクセスあり
妹の置いていったwindows98をなんの知識もないまま愛用してきたのですが、ウイルスバスター2002が入っている事を知り開いてみたら、不正アクセスあり、とありました。 どどどどうしたらいいんでしょうか? 私はpcについてはまったく初心者で専門用語や操作方法は全くわからないのですが自分で対処できるでしょうか、、、?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- alexandria
- 回答数6