検索結果

生理 7周目

全361件中81~100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 至急!!デュファストンについて。

    いつも拝見させていただいてます。 現在2人目妊娠希望で不妊治療2周期目です。 1人目妊娠前に、死産→不妊治療半年→流産→自然妊娠という感じです。 今周期生理1/5~1/11。生理5日目からクロミッド5日間服用。そして前回高温期が頼りなかったということで高温期になったらデュファストンを朝夕食後1錠ずつ12日間初めて服用予定。 1/18周期14日目36.25 卵胞チェックで13ミリ : 周期18日目36.11 周期19日目36.12 周期20日目35.93 1/25周期21日目36.13 卵胞チェックで23ミリ→hcg注射 周期22日目36.28 周期23日目36.33 前周期は注射をした翌々日にちゃんとわかるくらい高温に移行したので、注射をした1/25日に先生に「翌々日くらいに高温期に移行すると思うので高温になったらデュファストンを」と言われたのですが… 周期24日目36.44 周期25日目36.43 と、まだこれは高温ではない?まさかまだ排卵していない?だとしたらデュファストンはどうすれば?と思い周期25日目の1/29に病院へ行ったところ先生は基礎体温表を見ただけで「排卵してます」と。「注射から翌々日にデュファストン開始でよかったよ」と。「今日からデュファストン飲んでも7日間飲むくらいだからもったいない。高温期の出だしが肝心だから。デュファストンは次回にとっておいて今回はこのまま飲まないでいきましょう」と。私が勝手に高温になってないと判断しデュファストンを飲まなかったのが悪かったんだ…と落ち込み帰宅しましたが、改めて考え、飲まないより飲んで生理来たほうがいい!!今周期も逃したくない!!!と思い1/29病院から帰宅後午前中のうちに1錠、夕食後1錠、1/30朝食後1錠と自己判断でデュファストン服用を開始しました。ところが1/30昼前から下痢腹痛頭痛吐き気と始まり夕方には発熱、夜は38.4まで上がってしまいました。これはデュファストンの副作用でしょうか??熱に下痢にキツすぎて1/30夕食後と今朝はデュファストンを飲んでいません。今現在は若干の下痢腹痛があるだけで熱はありません。 1/30周期26日目36.56 今朝は計っていません。 デュファストンを計3錠飲みましたが急に具合が悪くなったのでまた飲む勇気がありません。情けないです。まだ3錠しか飲んでませんが明日からでもすぐまた飲んだほうがいいものですか?デュファストンを途中で辞めたらすぐ生理がきてしまいますか?着床など妊娠に支障が出ますか?また、熱が出てしまったので今周期の妊娠は望めないですか??(泣) わかりづらい文章ですみません(泣) 何か些細なことでもわかる方お願いいたします。

    • noname#125038
    • 回答数2
  • 排卵日から15日目で妊娠検査薬が陰性

    2人目を希望している者です。 9月8日に生理がきて、19日後の26日の朝に排卵日検査薬を しましたところデジタル表示(尿で調べるタイプ)で陽性になり、 その夜に致しました。なので排卵日は27日だったのだと思います。 本日、排卵日から15日たったのですが今朝、1週間後から検査できる 「チェックワン」を試して陰性でした。同日のお昼ごろ5時間トイレを 我慢し「チェックワンファスト」をしましたが陰性でした。 ここ3ヶ月の生理周期は31~32周期でしたが、その前までは35~37周期だったりしてました。 2~3日前までお腹がチクチクしたり、4~5日前から今日も生理が きそうなお腹の感覚があり1人目のときと似ていたので妊娠と 少し思い込んでいました。 産後は、生理前のお腹の感覚や生理痛はまったくなく最中でも 生理だと忘れてしまうほどだったので今回のお腹の感覚は 久しぶりでした。このような状況でも妊娠はほぼしてないと 思いますが、生理がこないと諦めが付かないのでどなたか 経験をお聞かせください。 それと今回の排卵日が19日後にきたのですが、明日辺り生理が きたとして排卵日になるのも19日後辺りなのでしょうか。 排卵日検査薬が4本しかないため買い足さずに済ませたいので 何かアドバイスお願いします。 26日 36.85 27日 36.60 28日 36.25 29日 30日 1日 36.30 2日 36.40 3日 36.25 4日 36.6 5日 36.35 6日 36.45 7日 8日 36.70 9日 36.45 10日 36.55 11日 36.70 12日 36.60

    • love727
    • 回答数2
  • 生理不順の治療法(長文です)

    昨年7月に約5周目に流産しました。現在妊娠を希望しています。 元から生理不順だったのですが、流産してから排卵をしていないようです。 基礎体温をつけていますが、高温期・低温期がなくグラフはつねにガタガタな感じです。 定期的に病院に行き診察をしてもらっていますが、病院の治療法として少し不安があり病院を変えた方がいいのか悩んでいます。 血液検査では男性ホルモンの値が通常より多いと言われました。 今の病院は流産した時から行っている病院ですが、薬等あまり処方してくれずもう少し様子を見ようという感じがすごく多いです。 流産後生理が14日~22日前後で毎月きます。早くくる生理は不正出血で排卵していない可能性があると言われました。 先月始め少量の出血が10日以上だらだら続く事があり病院に行きプロゲ・デボーという通常の生理を起こさせる注射をしてもらいました。 その後出血が止まり生理が来て普通に終わりましたが、先月末からまた生理になりすぐ病院に行くと、しばらく様子を見ようと言われました。 結局今日で10日目ですが終わりません。 今日病院に行く予定をしていますが、この病院のしばらく様子を見てから・・・という治療法は一般的ですか?? また終わらない時だけ注射や薬を処方されるのが普通ですか?? 普通に生理がくるように治療する方法は他にあるのでしょうか? 毎月早くくる排卵をしていないであろう生理に悩むのはもう辛いです。 教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

    • noname#93996
    • 回答数2
  • 排卵日が早まるのでしょうか?

    第二子希望の者です。 産後1年後に生理が来て、今3周期目です。この3周期は33、34日目で生理が来ています。でも出産前はバラバラでした。 また、昔から基礎体温を付けており、それによると高温期はだいたい10~11日のようです。高温期が短いようですが、過去に3回妊娠しているので、問題はないかと思われます。 それで本題なのですが、生理再開後、排卵検査薬や基礎体温からだいたいD23辺りを排卵と予想しました が、今回はD13に多量のノビオリが出ました(排便時) 最近見ない程の、卵白のような伸びるおりものが大量に垂れていました。 そこで、すぐ排卵検査薬(david)を試してみましたが、翌日の今日もまだ陰性のままです。 ノビオリが出たので、排卵が近いのでしょうか?それとも検査薬ではまだ陰性なので、まだなのでしょうか? 4/15~20まで生理 4/21(D7) 36.62 4/22(D8) 36.53 4/23(D9) 36.62 4/24(D10) 36.60 4/25(D11) 36.29 4/26(D12) 36.29 少しノビオリ 排検→陰性 夜性交 4/27(D13) 36.43 大量のノビオリ 排検→朝昼晩陰性 4/28(D14) 36.37 ノビオリほとんどなし 排検→朝昼陰性 ちなみに低温期は基本的には36.2℃前後ですが、最近暖かかったせいか、高めです。 長くなりましたが、お詳しい方アドバイスお願いします。

    • bullna
    • 回答数1
  • 高温期が続き生理予定日から茶おりも続いています

    高温期が続き生理予定日から茶おりも続いています 妊娠希望です。 半年間基礎体温で自分なりにタイミングをはかっていましたが、 早めに不妊治療専門医にかかりはじめ、夫婦共に問題なしとの事で、 今回タイミング指導2周期目になります。 今回、生理予定日ぴったりに茶おりが始まりましたが、5日経っても鮮血が未だありません。 でも数回、生理終わりかけの様なナプキンにしみ込んでいるような量の時もありました。 今朝からは、ほぼ茶おりもありません。 これは生理と思っていいものなのでしょうか? 生理不順は、いままではほぼ経験ありません。 生理予定日3日目にクリアブルーで陰性でした。 生理周期26日 前回生理 4/19 今回生理予定日 5/15 基礎体温 4/30 36.14 通院・卵胞チェック 1.5mm・排卵チェッカーは薄く反応・GWの為排卵確認無し 5/1 36.41 5/2 36.40 排卵予定? 仲良し 5/3 36.31 5/4 36.40 5/5 36.40 仲良し 5/6 36.48 5/7 36.51 5/8 36.57 仲良し 5/9 36.84 高温期にやっと到達 5/10 36.70 5/11 36.85 5/12 36.73 5/13 36.74 5/14 36.75 5/15 37.05 生理予定日  ほんの少し茶おり 5/16 36.97 茶おり  5/17 36.87 茶おり  クリアブルー陰性 5/18 36.84 茶おり 5/19 36.87 茶おり 5/20 36.72 生理終了? こんな茶おりのみの生理?は初めてですし、高温期が続いているのが気になります。(今朝は少々下がりましたが。) 生理になれば必ず低温になっていたので・・・戸惑っています。 特に痛みなどもなければこのまま生理とカウントし、次回診察(排卵チェック)に行けばいいのでしょうか? それとも、なにかしらの身体の変化があったと考え、すぐに病院に行った方がいいのでしょうか? 仕事上、気軽にすぐに病院へというわけにもいかず、こちらでアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。   

    • moco90
    • 回答数1
  • いつの行為の時の子でしょうか

    彼と別れていた間、別の方との行為が ゴムありで3月22日夜遅くにありました。 その一週間後、彼とよりがもどり 3月30日に彼と中出しでしました。 4月16日に産婦人科へ行き、尿検査のみで 内診はありませんでしたが、妊娠していないとのことでした。 4月26日に同じ産婦人科へ行くと、妊娠5週5日とのことで、計算すると彼の子でした。CRL 10.8(単位は書いてません) ですが、5月7日に再度同じ産婦人科へ行くと8週丁度と言われました。CRL 1.25cm 2回目の先生とは違う方でした。 前回までの生理は 2014年3月7日 2月2日 2013年12月4日 10月30日 9月25日 8月25日 7月28日 と、かなりバラバラで、2月2日は、 生理不順でしたので病院からホルモン剤をもらい、飲んで生理をこさせたものです。 もし、最後の先生がおっしゃった 8周目ですと、彼との子ではないですよね?また、そうだとすると、5週目の時に病院で尿検査をしてもらっているはずなのですが、あの尿検査では妊娠の判定はしていないのでしょうか。5週目で陰性になるものなのでしょうか。 彼以外との行為から3週間後に尿検査が あり、内診もされなかったので、安心していましたが、実際どちらの子の確率が高いでしょうか。 次回、母子手帳を持って行き、出産予定日を決定するとのことで、彼との子でなかったらどうしようと不安になっています。(自分が悪いのは重々わかっております。) ご回答宜しくお願い致します。

    • abc1215
    • 回答数2
  • 妊娠希望。タイミングをみて下さい。

    ベビ待ち2年半。 不妊治療、7周期目。 毎回、自分ではタイミングバッチリだと思っているのですが、撃沈しています。 生理周期29~34日 最近は、基礎体温をつけていません。 D10 排検 陰性 D11 排検 陰性 D12 排検 陰性 卵胞チェック12ミリ D13 排検 陰性 夜タイミング D14 排検 陰性 夜タイミング D15 排検 陰性 D16 朝7時 排検 陽性 朝9時 ゴナトロピン5000注射 昼12時タイミング D17 朝タイミング D18 デュファストン服用開始 D19 朝タイミング 排卵日検査薬はD16できれてしまった為、陰性になるのは確認できていません。 排卵期がゴールデンウイークに入ってしまった為、卵胞チェック・排卵確認はできず、注射のみです。 D12で12ミリだったのと、排卵日検査薬からD16~17に排卵したかなぁと思っているのですが、、、 D30生理予定日の今日、チェックワンファスト陰性でした。 真っ白でした( ̄▽ ̄;) タイミングはあっていますか? やはり、基礎体温はつけた方がいいでしょうか? 何か、アドバイスがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • sansuzu
    • 回答数2
  • このままの治療で良いのか。排卵あったの?

     二人目待ち1年以上で、病院デビューから8カ月の34歳です。  本日体温が下がりリセット予定です。今回はかなり体温がおかしくて  排卵してないのではと疑ったくらいでした。(今でもですが)  現在の治療法としては、生理3日目からフェマーラを服用し排卵させるためにHCG&高温期に3回くらいHCG注射をしています。  そこで質問なのですが   今回体温が低かったのはたまたまなのか。それとも注射しすぎや薬などでおかしくなっている可能性は?   また、フェマーラ2周期目だったのですが、2周期とも体温も上がらず、体温が低めだからHCGを沢山打ったのですが変わらずなので合わないという事はあるのか。  そもそも今回は排卵があったと思われますか?  生理3日目に来院するように言われているのですが、このまま同じ治療をするようにいあれると思います。これがダメなら人口受精しかないと。本当にこの次のステップは人工授精なのでしょうか。 11/11 29 36.26 11/10 28 36.60 11/9 27 36.60 11/8 26 36.65 11/7 25 36.68 11/6 24 36.72 11/5 23 36.53 11/4 22 36.72 11/3 21 36.55 11/2 20 36.52 11/1 19 36.64 10/31 18 36.47 10/30 17 36.51 10/29 16 36.39 高温期1 10/28 15 36.06 ←排卵? タイミング 10/27 14 36.33 HCG(ちょっと崩れかけている卵あり。先生はこれかな~と不安そうに。。これで余計不安に) 10/26 13 36.08 タイミング 10/25 12 36.39 タイミング 10/24 11 36.27 タイミング 10/23 10 36.40 HCG(卵20mm 内膜7.5) 10/22 9 36.51 10/21 8 36.31 10/20 7 36.31 10/19 6 36.30 10/18 5 36.37 10/17 4 36.37 生理 10/16 3 36.54 生理 10/15 2 36.39 生理 10/14 1 36.40 生理  今回低温期の平均が36.34℃ 高温期が36.60℃でした。  いつも以上に低い体温でした。  普段は、低温 36.43℃  高温36.73℃の平均です。  まとまりのない文章でとても申し訳ないのですが、アドバイスお願いいたします。ちなみに血液検査・卵管造影は問題なしでした。    

    • boshu
    • 回答数2
  • クリアブルー極薄反応?

    二人目ベビ待ち5周期目になりました。 基礎体温はずっと計ってます。ここ1週間、いつもより体温が高いなぁと思い朝1尿でクリアブルーをやってみた所物凄くうすーーいラインが。。過去に何度かフライングしたことありますが、(クリアブルーで)びっくりするほど真っ白だったので気のせいではないとおもうんですが。。それほど微妙な感じです(*_*) 最終生理 11月17日 28日周期 11月17日~21日 生理 22日 36.50 23日 36.53 24日 36.56 25日 36.65 26日 36.24 27日 36.56 28日 36.59 29日 36.53(性交AM0:00) 30日 36.37 1日 36.54 2日 36.33 3日 36.79 4日 36.53 5日 36.63 6日 36.71 7日 36.83 8日 36.63 9日 36.81 10日 36.89 11日 36.70 12日 36.87(妊娠検査薬薄いラインあり陽性?) 実は先月、化学流産してまして(手術はしてません)今月は見送ったほうがいいのかな?と思いタイミングも1度きり。1日あたりが排卵日?と思いきや2日にがくんと下がってたのでアレ?排卵日はいつ?高温期はいつから? 先月は生理予定日11月11日でしたが11月17日に生理がきてしまいました。 化学流産後はよくホルモンバランスが崩れるとか聞きますがどーなんでしょうか?予定では12月15日が生理予定日です。 なんだか質問ばかりになってしまいました。。 ☆クリアブルーの極薄線はまだ時期が早かったから?☆排卵日、高温期はいつ?以上よろしくお願いします

    • noname#136330
    • 回答数1
  • 妊娠希望ですが基礎体温ガタガタです

    基礎体温をつけ始めて2周期目。 ベビ待ちの32歳です。 つけ始めは、計り方などが安定しないとよく目にしますが、ガタガタすぎてびっくりしています。 もう1周期様子を見て、妊娠できなければ、早目に病院へ行って見ようかなと考えているのですが。。。もちろんそう簡単に妊娠しないのも、勉強済みです。 あまりに今回がガタガタなので心配になってしまって。。 後数日で、生理予定日なのですが、なかなか妊娠検査薬を試す勇気がなく、どなたかにアドバイス頂けたらと思い質問させて頂きます! 生理周期25~26日 11/12 D1 36.28 夜0時頃生理開始 11/13 D2 計り忘れ 11/14 D3 36.32 11/15 D4 36.41 11/16 D5 36.52 11/17 D6 36.74 生理終わり 11/18 D7 36.36☆ 11/19 D8 36.50☆ 11/20 D9 36.36 11/21 D10 36.48☆ 11/22 D11 36.75☆ お昼12時頃左側チクチク 11/23 D12 36.35☆ 11/24 D13 36.64☆ 11/25 D14 36.66☆ 11/26 D15 36.96 11/27 D16 36.92 子宮キューっと痛い 11/28 D17 計り忘れ☆ 11/29 D18 36.92☆ 11/30 D19 36.96☆ 12/1 D20 36.75 乳房痛 12/2 D21 37.08☆ 12/3 D22 36.91☆ 12/4 D23 37.09 12/5 D24 36.75 子宮シクシク痛い ☆仲良し 体温が下がって、子宮の痛みも、今にも生理が始まりそうな感じです。 あと2日もすれば分かることなのですが、気になって毎度毎度、検索魔となっています。。 どうかアドバイス宜しくお願いします!

    • miyu_hi
    • 回答数3
  • 高温期15日、16日目でおりものが増えた?!

    高温期15日、16日目で「おりもの」が増えているのは 何でしょうか? 最後の月経が始まったのは1月7日でした。 彼と排卵日らしい日を狙って1月20日~24日まで仲良くしました。 次回の生理予定日は2月4日頃です。 月経の周期平均は28周です。 基礎体温では、以下のようになっています。 1月20日 36.5℃ 1月21日 36.3℃ 1月22日 36.1℃ 1月23日 36.5℃ 1月24日 36.7℃ 1月25日 37.0℃ 1月26日 36.8℃ 1月27日 36.9℃ 1月28日 36.7℃ 1月29日 36.9℃ 1月30日 36.8℃ 1月31日 37.0℃ 2月1日  36.8℃ 2月2日  36.9℃ 2月3日  36.7℃ 2月4日  36.8℃ 2月5日  37.1℃ 2月6日  37.0℃ 2月7日  37.1℃

  • このまま無排卵になることもあり得るのでしょうか?

    43歳、妊娠希望です。 昨年7月に思いがけず妊娠し、心拍を確認することなく8週で不全流産しました。とても辛い思いをしましたが、お医者様に、妊娠できるということがわかったのだから、これからもチャンスはあるはず、と励まされ、前向きに考えるようにしています。 流産後、基礎体温を測り始め、お医者様の指導通り生理を3周見送った後、排卵検査薬も併用しながらタイミングを取り続けていますが、妊娠出来ないまま、さらに3周が過ぎてしまいました。 今月も排卵検査薬を試したところ、薄い陽性が続き、今日で低温期23日目になります。生理周期は30~32日で基礎体温を測り始めてまだ月日が浅いながらも体温はきっちり2相に分かれており、高温期も13日ほどあります。 ただ、先月、先々月は高温期の途中で一日だけ体温がガクッと下がった日がありました。そして今月の排卵しない様子に、歳が歳なだけに不安です。 健康な方でも一年に一度くらいは無排卵の月がある、と聞きました。 43歳という年齢で、全く楽観視できない状況です。 このまま無排卵になることもあり得るのでしょうか。 すぐにでも病院に行くべきでしょうか? お詳しい方、ご意見よろしくお願いします。

  • 妊娠しているか… 妊娠を希望しています。

    前回と同じ質問なのですが、前回質問をしてから基礎体温をつけるようになりました。 と言ってもまだ2周期目なのですが、今回は高温期のグラフが前回と違い綺麗(私が思うに)なので、もしかして…と淡い期待を抱いてしまっています。 体温は前回どうよう低いと思うのですが、平熱も低いです。 ここ数日、目眩がして気持ちが悪い状態が続いています。 あと、排卵日がイマイチ分からないので、お教え下さい。 1日目 36.31 生理始まり 2日目 36.21 3日目 36.32 4日目 36.47 5日目 36.42 6日目 36.37 生理終わり 7日目 36.26 8日目 36.32 仲良し 9日目 36.37 10日目 36.41 11日目 36.44 12日目 36.70 仲良し 13日目 36.33 仲良し 14日目 36.16 15日目 36.26 16日目 36.67 仲良し(風邪 喉が痛い) 17日目 36.90    (風邪 頭痛と鼻水、微熱) 18日目 36.36 仲良し 19日目 36.23 20日目 36.26 21日目 35.99 22日目 36.19 仲良し 23日目 36.04 24日目 36.07 25日目 36.24 仲良し 26日目 36.41 27日目 36.43 仲良し 28日目 36.48 29日目 36.47 30日目 36.61 31日目 36.60    (頭痛) 32日目 36.60 仲良し(めまい、吐き気) 33日目 36.57    (めまい、吐き気) 34日目 36.60    (めまい、吐き気) 35日目 36.68    (めまい、吐き気) 前回は38日周期で生理がきたのですが、前々回は39日周期 その前は35日周期でした。 自分では今日が高温期に入って10日目なのかなと思い早いと分かりながらもフライング検査をしてしまいました。 クリアブルーでしたのですが、判定時間内に薄っすらと見えるか見えないかぐらいの細いブルーの線があるように見えたのですが、これは陽性ではないのでしょうか? 今週の木曜日に重たい荷物を自転車に乗せて運ばないといけないのですが、キャンセルしようか凄く悩んでいます。 どなたか教えて下さい。

  • 40歳で妊娠希望しています。ありがちな質問で本当に申し訳ないのですが・

    40歳で妊娠希望しています。ありがちな質問で本当に申し訳ないのですが・・・。 一年前に初の妊娠で7周目で繋留流産後、ずっとできません。それから基礎体温をつけ始めましたが、 低温期が16~18、高温期が12、生理周期が28~30といった感じです。 低温期は、36度前後、高温期は36.5度くらいと低めですが、一応0.3度差はあります。 以前こちらで質問させていただきましたが、仲良しの回数も排卵時期をねらって月1~2回しかありません。今月の生理は1/7で、卵胞期に冷え性対策でカイロや体を冷やさないように気をつけていたせいか、生理開始16日目に高温期に入り、今日で8日目になります。その間、11日目と13日目に仲良ししました。一昨日から、なんとなくムカムカするようになり、おりものもいつもより多い感じがします。また生理前には殆どない胸のはりもいつもよりあります。そして今朝の基礎体温が36.98となりました。いつもは、どんなに高くても36.7度くらいで、こんな体温は初めてです。(前回妊娠したときはまだ基礎体温をつけてなかったのでわかりません)もしかして?と密かに期待する反面、駄目だったときのショックが大きいので、考えないようにしようと思うのですが、やはり気になります。前回妊娠時は、乳首がひりひりして、あきらかに妊娠してる感じだったのですが、今回は前回のようにはありません。 とにかく後数日待ってみるしかないのはわかっているのですが、気が焦って、なんとか早く知りたいなと思ってしまって。。。中国製の妊娠検査薬があるのですが、いつくらいから使用したらいいでしょうか?また同じような経験して妊娠された方はいらっしゃいますか?年齢的に稚拙だとわかっていますが、聞かずにいられませんでした。すみません。

    • noname#109263
    • 回答数2
  • 基礎体温と排卵日

    お世話になっております。 27歳、2人目待ち二周期目の者です。 前週期の途中から基礎体温をはかっており、前週期はしっかりと二層になっていたのですが、今週期はどうもガタガタしており、妊娠の可能性はさておき、排卵日はいったいどの辺?とわからなくなってしまったので、質問させて頂きます。 生理周期は平均28~30日。 最近の生理開始日は 5月29日~ 6月25日~ 7月22日~ 最終生理開始日は 8月20日~です。 基礎体温が 8/20 D1 36.45←生理開始 8/21 D2 36.70 8/22 D3 36.48 8/23 D4 --.-- 8/24 D5 36.35←生理終了 8/25 D6 --.-- 8/26 D7 36.17 8/27 D8 36.01 8/28 D9 36.11(29日へ日付変更後 タイミング) 8/29 D10 36.20 8/30 D11 --.-- (茶おり少し) 8/31 D12 36.55 (少し寝不足。少量の出血あり) 9/1 D13 35.94(お昼頃タイミング) 9/2 D14 36.29 9/3 D15 36.09(時々右の下っ腹がちくちく痛む、茶おり少し) 9/4 D16 36.16(また右側がちくちく。ぷるんとした茶おりあり) 9/5 D17 36.56 9/6 D18 36.42(日中お臍の下辺りがちくちく痛む。夕方黄色っぽい、弾力のあるぷるんとしたおりものあり。のびおり?) 9/7 D19 36.23(水っぽいおりもの多め) といった感じです。 ちなみに高温期はだいたい36.4~です。 まだ日が浅く、未測定の日もあり、わかりにくいですが、タイミングはD9からD10に変わる夜中とD13、 本当はD16もとっておきたかったのですが、旦那の体調不良のため、断念しました。 私的にはD16が排卵日。 D17から高温期と思ったのですが、D19の今日、体温がガクッと下がっているのと、D18に、のびおりっぽいのが出たのが気になります。 基礎体温で排卵日を特定するのは難しいと思いますが、分かる方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • hee1101
    • 回答数1
  • ドン!ピシャ!でした。第二回排卵チェック!

    先月、初の排卵チェックをしました。 メーカーは『ドゥーテストLH 7日』 ご指摘されると思いますが、基礎体温はつけていません。 今までの流れ・・・。 ★3月の生理★28周期3/27~ ★4月の生理★33周期4/29~ 13周期5/11 チェックを初める←この時点で薄っすらラインを確認。 14周期5/12 昨日よりややラインはっきり? 15周期5/13 昨日よりさらにラインくっきり。両下腹うずく。 16周期5/14 真白。 結果として分かった事ですが、5/11からラインが出ていたので『このあたりのラインは陰性だろう・・・。』と判断しつつ検査している間に排卵日は過ぎていたと言う結果になりました。 もう少し早くに検査を開始していれば陰性(真白)から確認できたのでないか?と思います。 先月アドバイスを頂き、排卵日から2週間後に生理が来る。と言う言葉に待ち構えていました。 なんと!!ドンピシャ!じゃありませんか! 今月は周期的には早かったのですが。 ★5月の生理★27周期5/27に茶オリから始まりました。(茶オリ確認夕方でした。) (振り返ってます・・・)そうなると、排卵日はやはり5/13だったのでしょうか? (先月のデーターを元にさらに振り返ると・・・)3月の排卵日は4/15だったのでしょうか?4/15に排卵日だと生理開始20周期目の排卵っ日て事あるのでしょうか? あと、いつもは28~30周期で生理が来るのに先月は33周期と珍しく遅れ気味でした。周期の問題はホルモンなどにより変わるものなのでしょうか? いくつか質問しましたが、今回はそろそろチェックを始めた方がいいでしょうか?今日で8周期(茶オリ開始から数え)まだ少量の血あり。

    • gaga12
    • 回答数2
  • 不正出血?

    妊娠希望の33歳です。 11月から解禁、3月から不妊クリニックを受診し、黄体機能が弱いかも、とのことで前々周(生理3/29開始)、前周(4/28開始)クロミッド3日分とルトラール8日分を服用しました。 次の生理予定日は5/22(5/8卵胞20mm今日明日にでも排卵、の診断) でしたが当日茶色いおりものが一瞬あり、5/29まで3回ほど同じような一瞬の茶おりがありました。 5/29から本日6/1までは極少量の茶おり?出血?が継続でナプキンについています。 ドゥーテストで5/26陰性でした。 仕事で排卵確認に行けなかったため、排卵が遅れたかルトラールで生理が遅れてるんだと思っていました。 ところが本日6/1受診すると、 左右に15mmと10mmの卵胞あり。 内膜も11日目くらいの状態とみるとちょうどいい。 5/22の茶おりは生理だったのかも、今の卵胞があと4~5日で排卵するとの診断でした。 ひとまず出血(茶おり)を止めるため、とプレマリンを朝晩1錠ずつ×3日分いただきました。 質問なのですが、この薬で出血が止まり、排卵に向けて体は整って行くのでしょうか? また、このような出血はよくあるのでしょうか? 生理ではないのでしょうか? 少しでも教えていただけると嬉しいです。 ■前周の経過です。 4/28生理開始 D1 測らず D2 36、28℃ D3 36、24 D4 36.24 クロミッド1錠 D5 36.30 クロミッド1錠 D6 36.33 クロミッド1錠 D7 測らず D8 測らず D9 測らず 仲良し D10 測らず D11 36.34 右20mm仲良し D12 36.37仲良しD13 36.33 D14 36.27 晩ルトラール1錠 D15 36.46 朝晩ル1錠ずつ D16 36.36 朝晩ル1錠ずつ仲良し D17 36.80 朝晩ル1錠ずつ D18 36.55 朝晩ル1錠ずつ D19 36.85 朝晩ル1錠ずつ D20 36.75 朝晩ル1錠ずつ D21 36.73 晩ル1錠(朝飲み忘れ) D22 36.69 晩ル1錠(飲み忘れた分を服用) D23 36.77 昼ル1錠(飲み忘れた分を服用) D24 36.80 D25 36.58 茶おり少量 D26 36.73  D27 36.75 茶おり D28 36.64  D29 風邪 測らず(鼻づまりのため)ドゥーテスト陰性 D30 風邪 測らず(平熱38.3℃あり)茶おり少量 D31 風邪 測らず 茶おり D32 36.58 夕方から茶おり極々少量 D33 36.77 茶おり極々少量つづく D34 測らず D35 36.58 左右に15、10mm卵胞の診断

  • 教えてください!!タイミングは取れたのでしょうか。

    39歳8か月、タイミング療法2周期目です。 今月のタイミングが取れたか不安です。 プロラクチンが17.6で週1回のカバサールを服用。 高温期が10日程と短めのため黄体期が不足気味で、デュァストンを1日2回2錠を服用中です。 D1   1月30日  36.65  生理開始 D2   1月31日   D3   2月 1日  36.46 D4   2月 2日  36.42 D5   2月 3日          生理終了  D6   2月 4日  36.40 D7   2月 5日  36.65 D8   2月 6日  36.49  D9   2月 7日  36.66  D10  2月 8日  36.70  タイミング(20:40頃)  卵胞チェック  LH+  *カバサール D11  2月 9日  36.76  タイミング(19:50頃) D12  2月10日   D13  2月11日  36.70 D14  2月12日  36.72  排卵済み確認  *デュファストン服用開始14日間  D15  2月13日  36.68   D16  2月14日  36.88  *カバサール   D17  2月15日  36.78  22:00薄い極少量のピンクのおりもの、胸の軽い張り    D18  2月16日  36.80 D19  2月17日  36.67 主治医は、タイミングは取れたと言ってくさいましたが、 おりものの感じ等、体的な感覚では11日位が排卵だったのではと思うのですが。 パートナーの体調もあり、2日間以外はタイミングが取れませんでした。 先月から妊活をはじめ、初めてデュファストンを服用した1周期目は、 ほてりや胸焼けがひどかったのですが、リセットしました。 今周期は、デュファストンを服用後も高温期が低めの体温で、 寒気を強く感じています。 自分なりに体を冷やさないように気を付けてはいるのですが…。 2月17日現在は、下腹部の違和感、軽い胸の張り、寒気以外の症状はありません。 妊娠したくいので過敏に感じているだけかもしれません。 年齢期に焦っています。 よろしくお願いいたします。

  • 教えて下さい!! タイミングは取れたでしょうか。

    39歳8か月、タイミング療法2周期目です。 今月のタイミングが取れたか不安です。 プロラクチンが17.6で週1回のカバサールを服用。 高温期が10日程と短めのため黄体期が不足気味で、デュァストンを1日2回2錠を服用中です。 D1   1月30日  36.65  生理開始 D2   1月31日   D3   2月 1日  36.46 D4   2月 2日  36.42 D5   2月 3日          生理終了  D6   2月 4日  36.40 D7   2月 5日  36.65 D8   2月 6日  36.49  D9   2月 7日  36.66  D10  2月 8日  36.70  タイミング(20:40頃)  卵胞チェック  LH+  *カバサール D11  2月 9日  36.76  タイミング(19:50頃) D12  2月10日   D13  2月11日  36.70 D14  2月12日  36.72  排卵済み確認  *デュファストン服用開始14日間  D15  2月13日  36.68   D16  2月14日  36.88    D17  2月15日  36.78  *カバサール D18  2月16日  36.80 D19  2月17日  36.67 主治医は、タイミングは取れたと言ってくさいましたが、 おりものの感じ等、体的な感覚では11日位が排卵だったのではと思うのですが。 パートナーの体調もあり、2日間以外はタイミングが取れませんでした。 先月から妊活をはじめ、初めてデュファストンを服用した1周期目は、 ほてりや胸焼けがひどかったのですが、リセットしました。 今周期は、デュファストンを服用後も高温期が低めの体温で、 寒気を強く感じています。 自分なりに体を冷やさないように気を付けてはいるのですが…。 2月17日現在は、下腹部の違和感、寒気以外の症状はありません。 今後のタイミングの取り方にも不安があります。 年齢的に焦っています。

  • 受精の可能性について教えて下さい

    はじめまして。不快な内容で大変申し訳ないのですが、どちらの子かご意見お願いします。 最終生理日7/30。今年の生理は「1/16 2/14 3/13 4/? 5/8 6/4 7/3 7/30」で27~30日周期。生理の長さは7~10日間と月によってまちまちです。基礎体温はつけていません。 浮気相手のAさんと7/28(朝)避妊無し膣外射精。 結婚前提でお付き合いしているBさんと7/31or8/1(夜)避妊無し膣内射精。 Bさんと8/8(辺り)避妊無し膣外射精。 Bさんと8/16(辺り)避妊無し膣外射精。 9/13Check Oneにて陽性確認。 9/15病院にて胎のう確認。GS=1.10cm(4w1d±7d)と表記。 先生に受精日をお聞きした所、「排卵日から計算すると8/12。超音波から判断すると8/20~8/25。排卵が遅れたのかもしれない。今5周目。」との事でした。 Bさんにすべてを話し、色々話合った末、赤ちゃんを産み、育てる事にしました。 経過10/7、GS=3.38cm(8w0d±13d)。心拍確認。 10/21現在、頭殿長3.8cm。月経からの出産予定日5/7。発育状態から出産予定日5/17。となっています。 素人判断ですが、精子の寿命・受精能力、予想排卵日、胎児の成長からBさんの子だと思っています。ですが、 ・もしも生理前のHでも精子が生きていて、かつ排卵が早まったら、Aさんの子という可能性もあるのでしょうか? ・また7/30の出血が生理ではなく着床出血(不正出血)だったら?そう考えると胎のうの発育に問題が出ると思うのですが。その可能性はどうなのでしょう?(最終月経が何日続いたのか記憶が曖昧で。最低でも5日は続いたと思うのですが、7~10日あったか自信がありません。最初3日の血液量は普段の生理と同じでした)。7/28日のHで7/30日に着床出血というのもおかしいでしょうか? 産むと決めましたが、万が一Aさんの子だったら・・・。母親になると決めたのに、きちんと育てる事が私の唯一出来る罪滅ぼしなのに、このような事を考えていたら赤ちゃんに悪影響が出てしまう・・・。など不安がつきない状態です。そしてAさんにもBさんにも赤ちゃんにも申し訳ない事をしたという後悔の念が一杯です。 今まで誰にも相談する事が出来ずに来ました。すべて私の身勝手、無責任な行動の結果ではあるのは重々承知なのですが、どなたかアドバイスお願い致します。

    • noname#106726
    • 回答数4