検索結果
ダイハツ タント
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 車のオイル警告ランプが点灯する時はどういった時ですか。
平成19年式のダイハツのタントに現在乗っていますが、 今回、オイル系のトラブルになってしまいました。 オイルの状態が良くなければ、 車のオイル警告ランプが点灯すると思っていたのですが、 なぜか今回は一切、車のオイル警告ランプの点灯はありませんでした。 「私の乗っているダイハツのタントは、 車のオイル警告ランプが点灯するのはどういった時ですか。」と、 メカーのダイハツ本社や販売店また、整備工場に伺っても、 人により答えがまちまちで一感性がなく、明確な答えが出て来ません。 今後、この車を乗り続けるのですが現在、困っています。 私の疑問は、そんなに難しいい質問だとは思っていません。 「私の乗っているダイハツのタントは、 車のオイルランプが点灯するのはどういった時ですか。」 どうか、明確なお答が出来る方がいましたら、よろしくお願い致します。
- 車の修理代
ダイハツ タントの フロントバンパーキズ10×30くらいと 右ロッカーパネル(ボディからはずれかけスキマができている) これ修理代どのくらいかかるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ayt___
- 回答数5
- ダイハツ ムーブ モデルチェンジ
昨年 ダイハツ タントがフルモデルチェンジされましたが、 ムーブについては、モデルチェンジ等の情報を、ご存知の方ありませんか?
- 軽四買い替え。ワンボックスかタントか。
以前にもおすすめの軽自動車を質問させていただきました。 その時アドバイスを下さった方、ありがとうございました。 いろいろ検討して、一時はタントでいこう、と心が決まっていたのですが、その後、小さい子どもがいる友達と話をしていて、 「絶対スライドドアの方が安全だし楽!」って言われて、 (私にも小さい子供がいるので)また心がぐらぐらしてしまいました。 私個人としては、私も主人も大きい方なので、足回りのゆとりを考えて、サイドウォークスルータイプ(っていうのかな?)の、 アトレー(ダイハツ)、エブリー(スズキ)、ディアスワゴン(スバル)か、 タント(ダイハツ)で考えています。 室内に響くエンジン音や、運転のしやすさで言えば、タントが一番いいそうですが、車には詳しくないので、 ぜひみなさん、アドバイスをお願いします!
- ベストアンサー
- 国産車
- Masa-mama0603
- 回答数3
- ダイハツの純正ホイールが、ワゴンRに付きますか?
ダイハツ タントカスタムVSを買いましたが、この純正アルミホイールが、気にいりません。 知り合いが、ワゴンRに社外アルミの15インチ、タイヤ165-55を付けていますが、「交換してもいいよ」 と言ってくれました。 しかし、ワゴンRについているホイールはタントに付くと思うのですが、タントの純正ホイールが、ワゴンRに付くのかが解りません。わかる方が居ましたら教え付ください。
- ダイハツのレンタカー!
今度、荷物運びのためにレンタカーを利用しようと思っています。 そんなに荷物は多くないので、軽の収納が大きいものにしようかなと思っています。 車のパンフレットなどを見て、ダイハツのタントやビーゴに乗ってみたいと思うのですが、ダイハツのレンタカーが見つけられませんでした。 トヨタレンタリースのようなダイハツのレンタカー屋さんはないのでしょうか。 ダイハツの車が借りられるレンタカー屋さんがあれば、教えてください!!! 場所は豊中、池田、もしくは吹田近辺が希望です。 よろしくお願いします。
- ルームライトは何処で売ってるの?
多分、電球が切れたと思いますが オートバックスとかでルームライトの電球は売ってますか? 車種はダイハツのタントです。 宜しくお願いします。
- タント シリンダーベッドからオイル漏れ
ダイハツタントをH21年4月に購入しました。 この間、6ヶ月点検でダイハツに入庫した際、シリンダーベッドからオイル漏れしてるので数日預からせてくださいと言われました。 整備の人が言うに は、エンジンが新しくなってからオイル漏れしやすいんです、という事。 まだ8000kmしかのってないのにオイル漏れって…。 ダイハツの車はシリンダーベッドからオイル漏れするのが多いんですか?
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#163139
- 回答数8
- レカロシート
今度、ダイハツのタントを購入しようと思っていますが、シートをレカロを装着しようと思っているいるのです。エルゴシリーズを考えているのですが、どうでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- stcy782002
- 回答数9
- H20年のダイハツ、タントカスタム不具合何が原因だと考えられますでしょうか?
タントカスタム(ターボ付)に乗っておりますが、先日、嫁が買い物をしている間、 駐車場で15分程待っておりました。嫁が買い物から帰ってきて、右にハンドルを切りながら発進しようとしたらナビの電源が一回落ち、ステアリングが重くなりました。ただエンストまではしておりません。その後いつも通りエンジンをかけた時のようにナビの電源も入りました。もう一度その場でバックして同じようにやってみたらまた同じことになりました。 ただ、3回目は症状が出ませんでした。一度、エンジンを止めて掛けてみたら普通に掛かりました・・・ その後、別のスーパーに買い物に行き、バックで駐車しようとしたらまた同じ症状が出てしまいました。 急にハンドルが重くなりエンストしたみたいな感じでしたが完全にエンストはしてません。 そして、昨日の夜ですが、駐車場で15分ほどエンジンをかけたままで停まっていて、駐車場から出て左折して、すぐに信号待ち(ブレーキを踏む)という状況があったのですが、その時も、ナビの電源が一度落ち、それから2分ほどメーターと走行距離のディスプレイがチカチカしていました。 その際、後続車が友人だったのですが、ハイマウントストップランプとナンバー灯もチカチカしていたそうです・・・ヘッドライトは普通でした。 また、エンストはしてません。 一応、そのときの車の状況を記載させて頂きます。 ・ナビでテレビを見ていた。 ・エアコンは23℃設定で風量中間位でした。 この位だったと思います。 車の装備も記載しておきます。 ・純正HDDナビ ・アルパイン製の10.2型フリップダウンモニター(電源はヒューズBOXからです) ・ナビ連動ETC ・バックモニター ・純正i-podケーブル(ナビ連動) ・キーレス連動で閉じるドアミラーのユニットを10ヶ月ほど前につけました。(昨日も正常に動いてます) ・リモコンエンジンスターター バッテリーは純正のままです。(44B20L) 自分で思いつくとすれば(あくまで予想ですが)、 (1)嫁が買い物等で使っているので一度の走行距離が少ない為にバッテリーが弱くなってきた事による電圧低下 (2)バックモニター(イクリプス製)を自分で取り付けた際、中間点にカプラーがあったのですが配線しにくかった為、分解して(赤、黄線に銀色が巻かれている線)ギボシ接続にした事でのアースの不良? この位です・・・ 本当に説明が分かりにくくて申し訳ございません、補足もしますので何が原因か予想つきますでしょうか?
- ダイハツタントのCMで香取慎吾と出演してる着物の女性って誰ですか?綺麗
ダイハツタントのCMで香取慎吾と出演してる着物の女性って誰ですか?綺麗な人だなって思って気になってます。教えて下さい。宜しくお願いします。
- タントにETCを付けたいのですが・・・
ダイハツタントにETCを取り付けようと思います。 ちなみにアンテナ分離型の購入を検討していますが、アンテナはフロントガラスに取り付けても大丈夫なのでしょうか? タントのフロントガラスは傾斜が小さい為、通信できるかが心配です。 どなたかDIYで取り付けた方いらっしゃいますか?また、アンテナはどの辺に取り付けしましたか?
- 車の故障(?)のことですが
ダイハツのタントに乗っているんですが、排ガスのところのパイプが溶接部分(付け根付近)から折れてしまってるのを今朝みつけたのですが乗っても大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 0213minase
- 回答数2
- 軽自動車の購入を考えています。今乗っているのがスズキkei、4WDタ
軽自動車の購入を考えています。今乗っているのがスズキkei、4WDターボですが燃費が非常に悪いので買い替えの第一条件はまず燃費のいい車です。候補にあげているのがダイハツムーヴ・タント・ココア、スバルのステラです。1人で乗ることが多く、小さな子どもがいるわけではないのでタントはどうかなと思いつつとりあえず候補です。ただタントは立体駐車場が無理っぽいですね。ココアはバックモニターに惹かれて…。 是非、ご意見よろしくお願いします。
- 軽の新車購入について
今度、軽の新車購入を考えています。 今、スズキパレットかダイハツタントが候補にあります。 どちらの車の事でも良いので、ご意見、聞かせていただいたらありがたいです。
- 締切済み
- 国産車
- yukamikarin
- 回答数1