検索結果
らくちんプリント3.0
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- windows版らくちんプリント3.0の縦書き
当方、Windows10 最新ビルド windows版らくちんプリント3.0のユーザーです。 縦書きに設定するときに数字や「ー」が横書きになり崩れます。 word2019ではフォントの前に半角で@を追加することで問題を回避できるのですが、このアプリではそれができません。良い解決方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- IchigoChance
- 回答数1
- 【らくちんプリント3.0】Mac版のインストール
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! らくちんプリント3.0Mac版をインストールしようとしたのですが、インストールの最後に、「エラーによってインストールできませんでした」と表示され、インストールできません。 解決法をご教授ください。よろしくお願いします。 当方のPC環境は MacbookAir 2022 メモリ8MB OS13.4 です。 画面の表示等は添付ファイルをご覧ください。 これまで作成したファイルが使えず、とても困っています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- hfuruta
- 回答数2
- らくちんプリント3.0で再印刷できない
数日前らくちんプリント3.0で宛名ラベルを作成し問題なく印刷もできました。 しかし本日その時保存したファイルを開き再び印刷しようとしたところ、編集画面は前回保存した状況なのですが印刷をしようとしても用紙に何も印字されず排出してしまいます。 プリンターで他のテスト印字は問題なくできますしPCを再起動してもダメです。 どう対処すればよろしいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- falutencyo
- 回答数1
- らくちんプリント3.0で、追加保存できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== PC-N156D ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 以前はらくちんプリントのデータを追加保存できましたが、最近上手く出来ません ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- hata859
- 回答数2
- らくちんプリント3.0印刷がうまくいかない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== EPSON ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== EP-805A 5年以上 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== EPSON IC6CL70L ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== MT-JMN2WNZ ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 用紙をMT-JMN2WNZ(A4 10面)を設定し、印刷確認画面では10面綺麗に見えるが、プリンターに印刷すると中央に一部しか印刷されない。添付します。 仕方がないので隣の「未使用」をクリックし、再度同じ用紙を設定し、先ほどの1面分をコピーし、前面に配置し印刷すると正常に印刷する。しかし、うまくいったものを保存、終了し、再度読み込むと前述と同様中央に一部しか印刷されない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- maruhach33
- 回答数2
- らくちんプリント3.0ダウンロード版が使えない
1,エレコムらくちんプリント3.0をダウンロードしましたが、初期画 面で用紙が表示されない、よって作成スタート出来ない。 2,Web版は使用可能、しかしWeb版で作成した.rp3ファイルをダウン ロード版で表示させると印刷出来ない(白紙になる) 3,Win11です。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- 88204055
- 回答数2
- らくちんプリント3.0の印刷について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) リコー ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) IMC4500 ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) らくちんプリント3.0をレターパックのラベル印刷に使用しています。 編集画面で住所を入力し、印刷しようとしたところ、 添付のようになってしまいました。 (以前は問題なく使えてました) 解決方法がわかる方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- OKP-AA326847
- 回答数1
- らくちんプリント3.0の起動画面がおかしい
ダウンロードしたらくちんプリント3.0を起動して以前作成したラベル(3.0にて作成)を読み込むと全体表示の時正常に表示できない。また変な枠線が表示されている。レイアウトがちゃんと表示されないため印刷時のラベル指定ができなくなる。そのためWeb経由の利用に切り替えると全体表示はされるが枠線はおかしなまま。また、印刷しようとするとヘルパーアプリのインストールを促されるのだが、3.0インストール時にそれは終了しています。何がおかしいのかも分かりません。対処方法をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- bianchicup1920
- 回答数4
- らくちんプリント3.0で保存が出来ない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ らくちんプリント3.0になって保存ができなくなりました 拡張子がrp3になっているので以前のrpに拡張子を変更しても保存が出来ません 別の場所へ保存されたのか、と思いファイル名で検索しても出てこないのでパソコン内のどこにも保存されてないようです また保存するファイル名が何かあるのかと思い、漢字・数字と試しましたがそれでもダメです ご助言下さいませ よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- ymail1215
- 回答数1
- らくちんCDダイレクトプリントVirsion.2.3.0
他形式保存の項目がありますが、自分で作ったラベルをjpegで保存したいのですが出来ません。 このバージョンでは無理なのでしょうか? では他形式保存とは、この場合どれを他形式で保存できるという機能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- cksp
- 回答数3
- らくちんプリント3.0で宛名・表示ラベル印刷
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== EPSON ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== EP-707A ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== 80L ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== T14 ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 全面が印刷されず、一部分だけとなる。アンインストールすると正常に印刷されることもあるが数回印刷すると一部分だけ印刷される。PDFでも同じ。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- thermal777
- 回答数2
- らくちんプリント3.0 印刷でぼやけた文字
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== OKI ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== MC863 4年 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== レーザープリンターでOKI純正のトナー黒を使っています。 ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== EDT-M10を使っています。(困っていません。) ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0(今回初めて使用)iMac(Mac OS 12.6モントレー) これまでは、らくちんプリント2.0を別のiMac(Mac OS10.11.6 エルキャピタン)で使用していました。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== デフォルトのフォントで宛名ラベルを印刷したところ、文字がグレーに表示され、にじんでいるように見える。 影が自動で設定されているのかと、影をクリックしてみたところ幅1が表示されていたので、0に直しても変化なし。 フォントは、Hiranogi Kaku Gothic Proに立ち上げ時になっていたのでそのまま使っています。MSゴシックを選びたいところだが、選択肢にありません。 らくちんプリント3.0、ラベルの編集画面上では、黒々とはっきり表示されています。 なぜこのようになるのか全く不明ですし、自分でできることはすべて行ったと思います。 pdf出力したものも、拡大するとぼけて見えます。 現在使用しているimacのプリンタ設定が合わないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- elecom12
- 回答数1
- らくちんプリント3 ファイル読み込めないバグ。
らくちんプリント3で、保存したファイルが読み込めないバグがあるようですね。 グループ化したオブジェクトがあるとなるらしいのですが、私もせっかく作ったファイルが使えません。メーカーさんに早く改修してもらいたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- hirosandy30
- 回答数1
- らくちんプリント3.0 インストールが完了しない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== macOS 15.5 ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== Mac mini M4 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== インストール時 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 アプリのダウンロードが最後まで完了しない。最後に完了しないというメッセージが出る。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- OKP-BDDE59E0
- 回答数1
- らくちんプリント3.0の「様」を消したい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== テンプレートにもともと印字されている「様」を消す方法があればご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- OKP-72234552
- 回答数1
- らくちんプリント 3.0 楷書利用はできない?
手持ちのPC(Windows10 64bit)にらくちんプリント 3.0をインストールしました。 有澤楷書フォントは既にインストールされておりますが、 らくちんプリント 3.0では選択できません。 PCにインストールされているフォントを利用する方法があれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- zui2021
- 回答数1
- らくちんプリント3.0のフォントについて
らくちんプリント3.0に更新されてから困っています。 PCを新しく更新(Win10)して以前の2.0が使えない環境となりました。そこで3.0を使っているのですが、フォントが自分のPC内に入っている一部しか使えていないようです。これは仕様なのでしょうか?他のフォントも使いたいのですが、方法がわかる方がいらっしゃいましたらご指導お願いします。なお、フォントは「筆まめVer31」からインストールしたものです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- G-Tea64
- 回答数1
- らくちんプリント3.0ファイルが開けません。
Windows10のパソコンで、らくちんプリント3.0で作成したファイルを開こうとすると、「ファイル読み込みに失敗しました」とエラーメッセージが出てしまい、ファイルを開くことができません。ファイルから開けても、アプリから開けてもダメです。どうしたらいいのでしょう。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- shibayasu26
- 回答数1
- らくちんプリント3.0 WEB版 保存した.rp3
らくちんプリント3.0 WEB版で保存した.rp3ファイルを開こうとすると、「ファイルの読み込みに失敗しました」となります。 全ての.rp3ファイルがそうなるわけでもなく、保存した他のファイルは開けますし、編集も可能です。 特定の保存ファイルだけ、開けません。 特に保存する時に何か、選択することもできず。 他の保存ファイルを見ても、見た目では何の違いも見当たりません。 保存元のファイルは元々、原紙として保存してる.rp3ファイルなんですね。 それを、少し編集して、変更して後、保存してるだけなんですが、何か改善方法はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- odukisuzuki
- 回答数2
- らくちんプリント3.0のバーコード差し込みについて
らくちんプリント3.0で、バーコード差し込みはできないのでしょうか? やり方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- km1206km
- 回答数1