検索結果
ScanSnap プロファイル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- iX1500のアップデート後不調です
iX500の後継機としてiX1500を使用しています。scansnapのアップデート後、「保存先フォルダーがみつかりません」となり、「プログラムの動作に異常があります」と表示され、スキャン後保存できません どの設定がいけないでしょうか ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- OTARU9633
- 回答数1
- 連続スキャンが途中で解除されてしまう
scan snap xi1500ユーザーですが、コミックをスキャンすると連続スキャンが途中で解除されてしまいます。解除された以降は1頁ごとの保存になってしまいます。 これ以前では問題なくスキャンできていたので原因が分かりません。 連続スキャンが解除された後は読込向きが上下逆(設定では回転しないになっている)であったりカラーが自動になったりしてしまっています(スキャン設定の変更はしていません) ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- nochichichichi
- 回答数1
- ScanSnap cloudでの1ページ毎のPDF
マニュアルではScanSnap could の詳細設定画面で「PDF (1ページごとに作成) (*.pdf)」が選択できるとありますが、選択肢として表示されません。(iphone アプリ) パソコンで設定する場合も、「PDF (1ページごとに作成) (*.pdf)」を選択しても、cloudを選ぶと解除されてしまいます。 パソコンを経由せずscansnapからEvernoteに、一気に読み込ませて1ページずつ分けて入れる方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- ekoono
- 回答数1
- scansnapix100名刺読み取り不能
scan snap ix100を利用して名刺管理をしていますが、突然名刺画像は読み取っているのですが、会社名・名前・所属などのデータを読み取ることができなくなりました。MacOS high sierraで使用しています。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- scanfan
- 回答数1
- 電帳法について
①電帳法に基づく、「書類を紙⇒デジタル保存」と電子スタンプの捺印の仕方? ②あおいの青色申告を使用してるが、①の電子スタンプは捺印されるのか? ③領収書をScanSnapで、PDF化しておき、その中から選択して経費にする領収書のみを帳簿に記載するにはどうすればよいのか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- iwamikzm
- 回答数1
- ix1300からevernoteの振分け先
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== ix1300 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== Scan Snap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Windows ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== everntoe連携時に、evernote 内のノートブックを指定できません。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- takeuchi3333
- 回答数1
- 効率的にスキャンしたい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== ScanSnap iX1600 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Windows ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 学習用の重いテキストをscanして出先でも思いついたときに閲覧できるようにしようと考えています。下記の手順を踏んでいますが、特に文字検索可能にする手間や、校正の手間などスキャンに手間がかかり過ぎると感じています。 もっと上手な方法があると思うのですが、もしより良い方法をご存じでしたら教えていただけますと幸甚です。 ①Scansnapで「書き込みやメモを貼り付けたテキストブック(ルーズリーフ形式)」をスキャンし、 マイクロソフトのOneDrive に保存します(両面、カラー、スーパーファイン設定)。 ② OneDrive に作成保存されたオリジナルPDFを残し、そのコピーを作成し、当該コピーにつき、一つ一つ手作業で最適化をするアイコンをクリックし、しばし待ったあと、検索可能にするアイコンをクリックし、しばし待ちます。 ③ファイル名を読み込んだ記載内容に合わせて変更します。 ④以上で、検索可能なPDFになるので、閲覧・手書き書き込み用のipadアプリに移して使用します。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- aiai1600
- 回答数1
- PDFファイルを読み込んで指定のタイトルを付ける
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ScanSnap iX1600 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) 無線LAN USBケーブル 両方共です。業務内容、職種によります。 ▼使用しているOS(※Mac・Windows) Win11 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ お客様から送られてきた請求書のPDFファイルをスキャンスナップで読み込み、「日付_請求書発行元名_金額」という形式のタイトルを自動的に付与して再登録する方法はありますか? PDFを紙で出力せず、そのままPDFファイルから保存を行いたいです ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- s-build123
- 回答数1
- スキャンデータの自動振り分けを止める設定
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== ScanSnap iX1400 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== USBケーブル ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 十数年来、F社ブランドのScanSnap1500を使ってきましたが、老朽化したためix1400を新しく購入し、今立ち上げたところです。本1冊をpdf化するためスキャンしましたが、記載内容によって勝手に振り分けがされ、十数個のファイルに分かれて収納されます。写真のあるページはjpegに文章主体のページも複数に分かれ、大きさがまちまちになっており、とても使えたものではありません。1500で普通にできていたように、一冊の本を一つのpdfファイルにするようスキャンしたいのですが、どのような設定をすればできるか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え願いたいと存じます。マニュアルを見る限りではその方法がわかりません。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- npf35mlqjx
- 回答数1
- 既に保存しているPDFデータをクラウドへの移動
iX1500を使っていますが、ScanSnap Homeでパソコンに保存しているPDFデータをScanSnapクラウドに移動したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか。タブレットのPVアプリで読めるようにしたいと思っています。 宜しくご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- HALRokko
- 回答数2
- ⅸ1500
ix1500の片面読み込みの継続 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- yshiba5390
- 回答数1
- レシートを連続スキャンした場合のファイル保存
レシートや領収書を1か月単位で多数のものを連続スキャンした場合、1ファイル(PDFなど)で保存すること、1スキャン(1つのレシート)ごとに1ファイルにすることを切り替えることは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- skayama3
- 回答数1
- ScanSnap Homeのインストール前処理
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名:ScanSnap ix500 ・ソフトウェア・サービス:ScanSnap Home ・接続方法:USBケーブル ▼使用しているOS:Windows10 ▼困っていること: 慌て者なので恥ずかしいです。 ScanSnap Homeのインストールを、ScanSnapManagerをアンインストールしないまませず行ってしまいました。 ScanSnap Homeを初めて開いたときに出てきたメッセージに従って、過去のスキャンデータを移行してしまいました。 困ったことは以下の通りです。 ①ScanSnap Homeの画面が何度開きなおしてもグレーアウトしたままで、いろいろなアイコンが表示されていません。 ②ScanSnap HomeのScanボタンをクリックすると、ScanSnapManagerの設定画面が出てきてしまいます。 ③タスクバーの隠れているインジケーターから探したアイコンがScanSnap Homeになっていないのです。 今後、ScanSnap Homeを活用したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?ご指導よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- ka3dano3
- 回答数2
- iX1600でスキャンすると写真の色が不自然
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼利用の状況 ・製品名(ScanSnap iX1600) ・ソフトウェア・サービス(ScanSnap Home) ・接続方法(USBケーブル) ・使用しているOS(Windows 10) 写真を短時間でスキャンしディジタル化は可能ですが、元の写真とは色がかなり変化してしまい、とても不自然で、そのまま保存する気にはなりません。色合いなど専用のソフトを使用して編集することは可能だと思いますが、短時間でスキャンし整理できることを期待した者としては何かよい方法がないかと考えています。ScanSnap Homeの中では色の調整は無理でしょうね。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- tomcat00
- 回答数1
- scansnap HOME と保存について
scansnap ix 500 を4年ほど使用しております。 いつも自炊をする際、大変助かっています。ありがとうございます。 さて、scansnap homeへ移行してから不具合がいくつかあり戸惑っています。 読み取り後、Googleドライブへ保存されていないことです。 scansnap home前までのscansnap managerでは、読み取り後EvernoteやGoogleドライブなどへの保存先が選択できました。 普段Googleドライブを選択し保存しており、homeへ移行してからもmanagerと同じように選択できるものだと思っておりましたが勝手が異なり戸惑っております。 現在、Googleドライブを表示しているWebブラウザにDrag&Dropしてアップロードする方法にて何とかしていますが、以前と同じようにそのままGoogleドライブへ保存することは可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- Karashim
- 回答数1
- PDFファイルにパスワードを掛けたい
お世話になります。 けっこう古い商品ですが、Fujitsu ScanSnap S1500 ドキュメントスキャナーでPDFにした際、パスワードを掛ける方法がありましたら教えていただけませんか? 職場で「パスワードを掛けてくれ」と言われたのですが、スキャナーのアプリから掛けるのか、PDFファイルから掛けるのか分からなくて質問させていただきました。ファイルを開く際にパスワードを求められるようにしたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- ken_tai
- 回答数4
- 読取革命への連携失敗
読取革命Ver.15をインストールし、ScanSnapでの連携も完了しているのですが、スキャンをすると”この形式の画像ファイルは読めません”のエラーメッセージが表示されて、読取革命での取り込みが出来ません。 そもそも、コントロールパネルの”プリンターとスキャナー”にもScanSnap表示がされておらず、読取革命上の”ソース”にも表示されていない状況です。 どうしたら、ScanSnapを通じて読取革命上で認識をさせることが出来るか、ご教示頂けないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- chopi3822
- 回答数1
- iX1500の液晶画面でボタン操作がエラー
パソコンとiX1500を接続しています。 iX1500の液晶画面でScanボタンを押しているのですが、 下のメッセージが表示されて、動作しません。 [端末からの応答を待っています] [端末からの応答がありませんでした。ご利用の端末で、 このScanSnapが選択されていることを確認してください] USB接続してもWi-Fi接続でも同じです。 なぜ、スキャンができないのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- naonao292
- 回答数1
- 読み取り方向(縦・横)の識別基準が分かりません
読み取り方向の識別について質問があります。 iX1500で、A4横向きの資料(10枚程度)読み込ませると、資料の中で縦向きと判別されて向きをに勝手に変えられてしまうことがあります。書類のフォーマット自体は同じなので、なぜ向きが変わってしまうのか悩んでいます。 縦向きに勝手に変えられた資料を見ると捺印されているハンコが書類に対して斜めに捺印されていましたが、その程度で縦横判別が変わってしまうほど、シビアなのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- Okamura_1
- 回答数1
- cardmainderの入れ方がわかりません
ix1500購入したのですが cardmainderの入れ方がわかりません ちなみにCDは同梱されておらず Web上からのダウンロードでドライバーをいんすとーるしましたがcarmainderが入っていないので名刺から筆ぐるめ(年賀状ソフト)にデーター移行ができません どうすればcardmainderを入れることができますか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- hirohiro9998745
- 回答数1