検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- うちの猫の変な癖
うちの猫は、どういうわけか写真やビニール袋をよくなめます。いくら叱っても止めません。写真やビニール袋なんて人造物ですし、さしたる栄養素が含まれているわけでもないはずなのに、どうしてなめるのでしょうか。ご存知の方、御教示いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 犬
- higashitoh
- 回答数4
- 猫のブリーダーなのですが、
今年の6月から動物愛護法が改正されると聞いたのですが、ブリーダーの扱いは何か変わるのでしょうか?アドバイスありましたらよろしくお願いします。
- この猫には泣かされます・・・
1歳弱の雄猫で、去勢はしてあります。以前もいたずらに困っていましたが、今度は脱走癖です。庭でみんなで土いじりなどするのを羨ましそうにじーっと見たりしていましたが、引き戸を開けて出るようになりました。家の前は交通量も多く、家が結構大きいので外には出したくありませんが、日中は70代の両親だけなので、出たがる猫の守は大変です。これから網戸にするといとも簡単に開けるでしょう。(和風なので引き戸ばかりです。とほほ・・・) リードでつないでおくしかないかと思いますが、他にも良い知恵があったら教えて下さい!もう明日からが頭が痛いです。
- ベストアンサー
- 犬
- o-chakubou
- 回答数7
- 猫が急におびえるように・・
11ケ月のオスの雑種猫を飼ってます。一昨日の夜から急に何かにおびえるようになりました。私が外出先から戻ったらいつものようにエサをねだったので缶詰をあげました。それをすぐに食べないでいるなと思いつつ、台所でご飯支度を終えリビングへ戻ると、一点を見つめ震えてました。そして結局その日はエサも食べず次の日はエサのある場所まで抱っこして連れていかないと自分から行かなくなりました。今日も何もない壁に飛びかかり、全くリビングに来なくなりました。高い場所以外では固まってます。ほっといてもよいものか悩んでます。良いアドバイスがあればお願い致します。
- うちの猫が変。病気?ストレス?
うちの飼い猫、アメショーの♂なんですが昨日の朝から何かおかしいのです。元気がなく、いつも寝ている場所には寝ずにテーブル、ソファー、ベッドなどの下に潜り込みじっとしています。いつもはベッドの上やリビングのどこかで伸び伸びと寝ています。 抱き上げると短く鳴き声を何回かあげます。いつもは鳴きません。 自分から催促してもらうご飯も催促はしませんが近くに連れて行き与えると食べるには食べます。途中何かにひっかかったように舌をペロペロしたり「うにゃにゃにゃ」と変な声をあげたりしますがすぐ収まります。口がいつもより臭く、よだれも少したらしたりします。 うちの猫はものすごく臆病でちょっとの音にも敏感に反応し逃げます。 具合の悪くなる前日の夜中にちょっと大きめの地震があったり、最近からすぐ近くで工事をやっていて、ものすごく大きな音と、家が地震並みにひっきりなしに揺れているのでそれによるストレスなのかとも考えたりしています。 ご飯を食べるので様子見てますが病気なのでしょうか?
- 猫の絵本探しています。
15~20年くらい前に読んだ絵本を探しています。 英語の本で、内容は猫がお菓子(クッキー?)を作っているお話です。 本は厚みがなく、どちらかというと小さい本だったと思います。 絵のタッチは温かみがあって、外国らしい感じでした(原色ではなく、カントリー風というか・・・) 本の表紙は、絵のわくか何かがすみれ色だったような気がします。 タイトルもわからないのですが思い出のある本なので、知っている方がいらしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵本・子供の本
- mochizuki85
- 回答数1
- 猫が襲いかかってきます
6才のアビシニアン、オス(去勢済み)です。 これまで何事もなく、病気もなく、仲良く暮らしていました。 ところが、今年に入ってしばらく経ったある日、突然、恐ろしい唸り声を上げて母に襲いかかって来ました。 外を見ていていきなりなので、恐らく、他所の猫を見つけて逆上し、たまたま側にいた母を、敵と間違えたのだと思います。 渾身の力で母の手や足を引っ掻き、噛み付きました。 叱っても宥めても全く効果はなく、少しでも動くと、余計に激しく攻撃しました。 逃げても追いかけて来るし、布団にもぐっても、布団の上から噛み付き、側で唸り続けると言う有様で…。 静かにしていると幾分ましだったのですが、それでも、ときおり興奮の波が高まるようで、思い出したように唸って襲いかかって来ます。 怪我は酷く、中々血が止まらず、母は病院に行きましたが腫れ上がりました。 それから今日まで、同じ事が4度ありました。 母はもう、これ以上この子を家に置いておく事はできない、と言っています。 私は何も言い返せませんでした。 普段は、とても甘えん坊で、やんちゃで、無邪気で。 弟のように思ってるんです。家族なんです。 この子のいない暮らしなんて、私にはもう考えられないです。 ましてや、処分なんて…。 決断を下す前に、できる事は何でも試したい、そう思って投稿させて頂きました。 このようなケースをご存知の方、おられましたらアドバイスを下さい。 また、こう言う相談を専門的に受け付けてくれるような所を、ご存知の方、教えて頂けると嬉しいです。
- 猫が怪我しています
今朝から家の近くに見掛けない猫が居るのですが、足に怪我をしていて、肉も見えています。近寄るとたくさん鳴いて、すり寄ってきます。ミルクを与えたら飲んでくれました。 もしかしたら野良猫かなとも思ったんですが、それにしては人に慣れているので、飼い猫が迷い込んできたのか、捨て猫かと思うのですが…。病院に連れていきたいですが、お金も掛かるだろうし、責任もとれません。親も今は出掛けているので、私だけではどうしようもありません…。 外は少しですが雨が降っています。近所の車の下に隠れているのですが、いつまでもこの状態では心苦しいです。 私にできることはあるのでしょうか?良ければご回答お願いします。
- ねこのスプレー対策に防水シーツ?
仔猫が産まれたせいと思うのですが、オスがフトンの上で スプレーをするようになりました。 フトンの上に敷く、何か防水になるような物をご存知の方、 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
- 猫の粗相 よくある質問です
うちの♂猫7歳がここ1ヶ月で最近粗相してしまうようになりました。 絨毯の上で一回、クッションの上で2回、洗面所のマットの上で2回、飼い主のいる部屋のクローゼットの中に入って飼い主の目の前で一回ジャーッとしたこともあります。そのときはその場ですぐ大声で叱りましたが、止めずにジャーっとし続けてしまいました。 最近フードを変えたということもありませんし、食欲も旺盛で、とくに吐くという事もありません。 粗相をした場所での尿量はわかりませんが、猫トイレでのおしっこの固まりも大きいし、毎日2、3個あります。洗面所のマットも絨毯も、丸ごと洗って漂白剤をかけたので、匂いが残ってることはないと思うのです。 思い当たることは、粗相をした日は、とてもにぎやかで煩い?訪問者がお酒飲んで大騒ぎしていた日であったり(普段静かな家なので、大声出す人が来るととても怯える猫です)、家族が旅行に出かけていて私と猫だけで留守番のとても静かな日であったり、そんなときに飼い主が徹夜明けで爆睡してしまって、朝ご飯の時間が大幅(6時間くらい)に遅れてしまった日の夜であったり、部屋がとても散らかってるときであったり(反省!)ということですが、こんな飼い主でも猫トイレだけはいつもマメに掃除しています。 しかし血尿の判断は経験のない飼い主には判断がつきにくいものらしいですよね? 病院に行ってみたほうがいいでしょうか?
- 食欲不振の猫について
梅雨が明けた頃より猫の食欲が落ち、一日中何も食べずに寝ている日が増えました。 病院に連れて行き、尿検査、血液検査、猫エイズ検査、猫白血病検査、レントゲン、口内検査と 思いつく検査は全て行いましたが、全て”異常なし”と言われました。 別の病院に行きましたが、どちらの病院も同じ答えで、食欲不振の原因がわからないままでした。 一週間前から黄疸と貧血で入院し、とうとう昨日亡くなりました。火葬したら黒いすすがいくつか残り、 火葬場の人に「この黒のが病原菌だけど、何の病気で亡くなったの?」と聞かれました。 例えば、癌で亡くなると癌の塊が燃え残るそうです。 まだあと3匹の猫達と暮らしています。原因不明のまま亡くなってしまった猫の為にも、こんな時は 今後どうすれば良いか、経験のある方やご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 よろしくお願い致します<(_ _)>
- ベストアンサー
- 犬
- kawanoji3kyodai
- 回答数2
- 高性能CPUは猫に小判?
デスクトップPCを購入しようと思っています。もちろん、なるべく安くめたいと思っています。ゲームや動画編集等はやる予定ないです。今のところビジネス的な使い方はしておらず後々、TVチューナ ーは外付けするかも、と考えているくらいです。 PCの性能に望む事は。 (1)インターネットをサクサク。ウィンドウをたくさん(5~10個以上)開いていたり、音楽や画像等をダウンロードしている時でもスムーズにネットが出来る事 。 (2)ギャオ等の動画番組をスムーズに見られる事。 (1)と(2)の条件を満たすCPUとメモリーはどれくらいの物でしょうか? それと、2~3年先の事を考えると余裕を持たせて1ランク上のCPUを選んだ方がいいのでしょうか?最近出回っているコアデュオ等の高性能の物がいいのか、そこまでのものは必要ないのでしょうか? 自分なりに調べて、メモリーは1ギガあった方が無難な気がしているのですが、メモリーなんかは必要になった時に増設すればいいのでしょうか?それだと逆に 高く付いたりするのでしょうかetc…… 質問が多くなってしまいましたが、初心者な私にどなたか教えて下さいm(__)m
- 猫のドライフード 保管の仕方
最近9キロ入りのビックサイズの輸入ドライフードを購入しました。 安くて、日本国内で売られているのより美味しいそうで・・・(実際に食べくらべたひとがいる(^^;) しかし、我が家は1匹のニャンコです。 3キロ入りを一ヶ月ちょっとで食べきります。 で、長いこと袋のままだと品質劣化、酸化、で美味しくなくなるんじゃないかと思います。 猫を飼っている方でこんな質問はくだらないと思われない方のみ大袋フードの保存方法についてお知恵を拝借できれば嬉しいのですがよろしくお願いします^^ ちなみに、輸入モノって内側コーティング、外側は紙なんでびっくりなのでした。 穴、あいてるよぉ~!!
- 猫に引っ掻かれた傷あと
十年ほど前、飼い猫が友達に対し凶暴化し、 その際にかなりひどく引っかかれてしまいました。(線にすると、10本以上) 痛くも、痒くもないんですが 今更ながら、自殺のためらい傷のようで腕を見せるたび、変な想像されてるんじゃないかと自意識過剰になってしまいます。。 こういう場合皮膚の移植とかそういうことでしか対応できないものでしょうか??
- 締切済み
- 犬
- wannabehigh
- 回答数2
- (ネコ)下腹部がはげている
約1歳半位のメスネコ:雑種(避妊手術はまだです)を完全室内飼いしています。 貰ってきた時はさほど気がかりではなかったのですが、義姉に言わせると何か、筋腫か腫瘍のものがあるのではないか、と言うのです。 仰向けになった状態の下腹部の所だけ、毛が生えてなく素肌の地の赤いような部分が見えてます。ネコの脇を持ち、ぶら下げるとその部分が垂れ下がって、触ると塊のしこりのようなものがあります。 このようなものってあるのでしょうか? 本人(ネコ)はさほどそのお腹の部分は気にもしていないようですが、時々お尻を地面につけて前足だけで前進するような事が良く見られます。 (別にお尻の汚れが気になってやってると言う感じではないようです。)
- 去勢後の生活 高齢の猫
我が家のオス猫(10歳)がやっとのことながら三ヶ月前に去勢手術をしました。 いまだに外には出たがりますが、遠くには行かず家の前の駐車場でごろんと寝転がっています。しかし最近、予想通りというか肥満気味になってきました。先日も病院で体重をはかったら5.5キロありました。 年齢のせいか、去勢手術で大人しくなったせいか、静かでどことなくだるそうな感じです(ちなみに猫エイズですが未発症です) これからの生活で心がけることはありますか? 食事の栄養面などアドバイスをいただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#13119
- 回答数2