検索結果

生理 7周目

全361件中41~60件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 妊娠希望です。高温期の数え方について。

    妊娠希望です。 生理周期33(±3) 結婚2年目。 2010年6月に胎嚢確認後の流産。(手術なし) 不妊専門の病院に通い出して3周期目。 ・1周期目 卵管造影 ・2周期目 子宮鏡 その他、血液検査等も一通り終わり、異常なし。 多嚢胞のけがあるが、軽く自力排卵もしていると言われました。 今回から、 ・ゴナトロピン5000 ・デュファストン (朝・晩 8日分) を、注射・服用しました。 基礎体温は以下の通りです。 11日(水)生理36.22 12日(木)生理36.17 13日(金)生理 14日(土)生理36.23 15日(日)生理36.20 16日(月) 36.28 子宮鏡 17日(火) 36.31 18日(水) 36.31 19日(木) 20日(金) 36.18 21日(土) 22日(日) 36.31 23日(月)朝★ フーナーテスト ◎ 卵胞チェック 24日(火) 36.47 25日(水)夜★36.44 デュファストン服用開始 26日(木) 36.43 27日(金)夜★36.73 28日(土) 36.66 01日(水) 36.71 02日(木) 36.69 03日(金) 36.68 04日(土) 36.53 デュファストン服用終了 05日(日) 36.67 06日(月) 36.62 07日(火) 36.52 いつもの基礎体温から、 低温期 36.0~3 高温期 36.4~7 24日から高温期かなと思うのですが…。 23日に計測できなかったのが残念ですが(>_<) 卵胞チェックの際には、卵胞のサイズ等は言われず、 「タイミングは今日の朝でバッチリ!後は自由に仲良くしてね。排卵を助ける注射と、着床を助けるお薬出しておくね。」 と言われました。 ぐんっと体温が上がったのは、27日ですが、先生のお話から、23深夜~24早朝に排卵したのかなぁと予測しております。 どう思われますか? 高温期は24日から数えて大丈夫でしょうか? いつから検査薬ができるかソワソワしております。(家にあるのは、生理予定一週間後から使えるチェックワン。) よろしくお願いいたしますm(._.)m

    • noname#153323
    • 回答数1
  • 卵胞の大きさについて

    度々、参考にさせていただいています。 結婚3年目突入の子作り解禁もうすぐ1年になります(夫30・私34)。不妊専門科で治療(2件)をして4ヶ月目に入ります。 1件目の病院で右卵管(卵管造影)が詰まり気味(?)と診断されましたが、2件目の病院では両方通っていました(通風検査)。 私の生理周期は25日~28日周期です。 1件目からの状況をお話しますと、卵管以外すべて問題なし。 ・一周期目の排卵検査で11日目に左から排卵(17mm)でリセット。(血液検査有) ・二周期目(セキソビット服用)の右からの排卵(14mm)なので血液検査をせずだいたいの憶測で14日目くらいに排卵でリセット。 排卵確認後、HCG3000を打ちました。 ・三周期目の排卵検査(セキソビット服用)で11日目くらい(血液検査有)に左から排卵(15mm)でリセット。HCG注射なし で、正月休みになり、どうしても卵管の詰まり具合が気になり、他の病院に行きました。 2件目(漢方処方をしてくださる病院) ・通気検査で両卵管は正常だが、右卵巣の機能が少し悪く、子宮の血流(?)が悪いとのことで漢方薬「桂枝茯丸(多分)」を処方され、HMG注射。(8日目) この時、卵胞は「7~8mm」くらい。(たしかそのくらいの数値だったような。。。) ・15日目にフーナーテストをし、良好。 排卵済みとのこと。破裂(?)した卵胞の大きさから言って、ギリギリ合格ライン(15mm?)だったみたいです。 ルトラールと当帰芍薬散を処方されました。HCG5000注射。 今までの経過からいって、だいたい排卵は11日目前後(たまに14日の時もありますが)なので今回の生理予定日は2/7か2/8日くらいだったのですが、2/7(25日目)から茶色い出血があり2/9(27日目)に茶色の血から赤色の血に変わりました。 茶色の血が出た時ちょっと期待したのですが、色々調べたら「ルトラール」の副作用で生理が遅れることがあると言うことだったので期待は50/50でしたが鮮血に変わった時点で落胆です。(><) 私の場合、卵胞が15mm以上の数値あまり示したことがないので(診察時のタイミングもありますが)15mmくらいで排卵の可能性があります。 15mmくらいで無事妊娠されたことのある方はいらっしゃるのでしょうか? 二件目の病院では「排卵されても核がないと受精しない」と言われたので、その可能性もなきにしもあらず。。。 やっぱり、アルコールと喫煙は卵胞の成長に影響があるのでしょうか? 15mmくらいの卵胞では受精しにくいのでしょうか? わかりづらいかと思いますが、ご回答お願い致します。

  • 受精日はいつ?

    現在、妊娠24wの妊婦です。 最終生理日は6月18日からで、周期は30周で規則的でした。 行為日は6月29、7月7日頃、7月14日です。7月7日は曖昧で、もしかしたら行為をしていない可能性があります。 生理予定日は7月18日で、生理がこなかった為、一週間後の7月25日に妊娠検査薬を行いくっきり陽性でした。 (同日に二回検査薬を試してみて、二回目は若干失敗して、少ししか尿がかかりませんでしたが、くっきり陽性でした。) 生理日から出産予定日を計算すると、来年の3月24日ですが、はじめの診察の時から、赤ちゃんの大きさがすこし小さく、9月の初め頃に病院へ行った際、出産予定日が一週間遅れ3月31日になりました。 初期の頃は5日ぐらい遅れてると言われていました。 3月31日の出産予定日で受精日逆算をすると、7月9日になります。 医者に確認したところ、排卵日が予定より一週間ほど遅れたのだろうとのことでした。 もし、7月7日に行為を行っていなかったとしたら、可能性でいえば6月末の方が可能性はたかいでしょうか??

  • 胎嚢の成長が遅いと…

    教えて下さい!今回妊娠したものです。生 理周期はバラバラで平均すると33日(直近の 生理周期は37 日)で、最終生理開始は4月24 日です。基礎体温を測っていました。排卵 日は基礎体温からすると5月 12 日(生理開始 から19日目)でした。6月1日に初診したと ころ、胎嚢が4.1mmでした。6月7日→9.8 mm 、6月15日→11mm、赤ちゃんが小さいなが ら確認→3mmでした。周期にしたら、小さい ねと言われ ました。排卵が遅れたりしたら 、ズレルからね~と言われました。 質問です。 (1)排卵日や大きさからすると、本日6月16日 は何周目なのでしょうか。 (2)その周期に対し 小さめですか?胎嚢の成 長の速度が遅いですか!?(本では1日1mmと 書いてあったので) 長文ですみません、初めてで不安です。よ ろしく

  • 受精日はいつでしょうか。不安で眠れません

    以前、投稿しましたが、不安になり再度質問します。 現在、妊娠24wの妊婦です。 最終生理日は6月18日からで、周期は30周で規則的でした。 行為日は6月29、7月7日頃、7月14日です。 絶対に否定したいのは7月14日です。 生理予定日は7月18日で、生理がこなかった為、一週間後の7月25日に妊娠検査薬を行いくっきり陽性でした。 (同日に二回検査薬を試してみて、二回目は若干失敗して、少ししか尿がかかりませんでしたが、くっきり陽性でした。) 生理日から出産予定日を計算すると、来年の3月24日ですが、はじめの診察の時から、赤ちゃんの大きさがすこし小さく、9月の初め頃に病院へ行った際、出産予定日が一週間遅れ3月31日になりました。 初期の頃は5日ぐらい遅れてると言われていました。 3月31日の出産予定日で受精日逆算をすると、7月9日になるので、恐らく6月末または、7月7日頃の行為だと思うのですが、7月14日も可能性は同じぐらい高いでしょうか? 自分が悪いことは承知ですが、不安で眠れません。どうか回答お願いします。

  • 受精日ってわかりますか?

    現在妊娠中です。 生理周期は不順でよくわかりません。 最後に生理がきたのは、12月3日です。 12月24日(避妊具なし外出し)と1月1日(避妊具なし中出し)に主人としました。 今月まだ生理がこないので22日に検査薬を使ったところ陽性でした。 23日に病院に行くと、まだ小さくて赤ちゃんの入っている袋らしきものが子宮内に見えました。お医者さんもたぶん袋だと思う。5ミリくらいだと言っていました。 生理周期が28日だと今7週目で予定日が9月9日だけどそれだともう赤ちゃんが見えるはずだから7週目はありえない。予定日も23日以降かもしれないと言っていました。 その日の時点ではまだ小さくて今何周目かも予定日もわからないとの事でした。 予定日の266日さかのぼった日が受精日だと聞いた事があるのですが 23日以降だと受精日は1日以降ですよね? 今の赤ちゃんの大きさからいつできたのか特定できる方いらっしゃいますか? 主人が1月1日のときの子ならこの子は縁起のいい子だと喜んでいたので気になって…

    • yva1078
    • 回答数1
  • 子宮外妊娠か教えてください

    1月30日が生理予定日で生理日当日に フライングで妊娠検査薬をしたところ 陽性反応がでました。 今日でルナルナでは5周目1日にあたると書いてありました でもよく左下腹部痛があります たまに子宮ら辺や右下腹部痛がある程度です 食欲もすごくあります 去年の7月に子宮外妊娠になり 右の子宮を摘出しました 子宮外妊娠は1回あるとまたなる可能性が高いと聞きました 左下腹部痛があるたびにまた子宮外妊娠かもと 毎日ビクビクしています 今のところ出血はありません いろいろ教えてください、お願い致します( ; _ ; )

  • 排卵日を推定してください。

    不妊治療を受けています。基礎体温をつけていますが自分の体のことながら、いまいちよく分かりません。基礎体温を真面目につけ始めてから、今は丸4か月を終えるところです。 過去2周期分の基礎体温から、排卵日を推定してもらえませんでしょうか。あと、この日が一番タイミングをとるのにばっちりな日というのをおしえてほしいんです。 ちなみに、過去4周期間からの私の生理周期は29~31日間です。なので平均30日間ということになります。生理期間は過去のデータから、3~5日間で、この期間中最初の2.3日だけは本格的な生理という感じで残り1.2日は、どちらかというと茶色おりもの~薄ピンクといった感じです。この1.2日間も生理中に入れていいものなのか、謎ではあります。 基礎体温の過去データはというと、3周期分で平均、低温期体温が36.50℃、日数は14.66日間。 高温期体温は36.81℃、日数は15.33日間。です。 あと、ほんとの初心者的質問で申し訳ないのですが、どのサイトを見てもいまいちつかめず…。聞かせてください。排卵というものは、予想される排卵日(最低体温日)から、12~24時間後に、卵巣から排卵されるんでしょうか?これで合っているのならば、予想される排卵日(最低体温日)の当日、夜8時頃から次の日の朝8時頃の間に排卵されてるってことでしょうか?これでいくと、最低体温日の次の日に高温になると、もう排卵は終了していて、この日の夜にタイミングとっても意味ないってことでしょうか? 私はいつも朝8時ころから9時の間に体温測定しています。 2013/2/10生理開始日1日目36.20     2/11生理     2日目36.45     2/13生理     3日目36.56     2/14生理     4日目36.37     2/15生理     5日目36.47                6日目36.66                7日目37.15前日大量飲酒をしたため、体温高めかも。。                8日目36.15                9日目36.39               10日目36.50               11日目36.21               12日目36.30               13日目36.73               14日目36.50               15日目36.56               16日目36.82               17日目36.94               18日目36.79               19日目36.87               20日目37.05               21日目36.77               22日目36.80               23日目36.87               24日目37.00               25日目36.92               26日目37.20               27日目 測り忘れ               28日目36.87               29日目36.69 2013/3/12生理開始日1日目36.52     3/13生理     2日目36.66     3/14生理     3日目36.45     3/15生理     4日目36.74                5日目36.85                6日目36.41                7日目36.49                8日目36.54                9日目36.80               10日目36.69               11日目36.70               12日目36.44               13日目36.34               14日目36.45               15日目36.43               16日目36.64               17日目36.75               18日目36.69               19日目36.61               20日目36.62               21日目36.78               22日目36.80               23日目36.82               24日目36.92               25日目36.85               26日目36.83               27日目36.86               28日目36.85               29日目36.83               30日目36.70               31日目36.68 2013/4/12生理開始日1日目36.69     4/13生理     2日目36.70     4/14生理     3日目36.66     4/15生理     4日目36.11                5日目36.42                6日目36.46                7日目36.42                8日目36.47                9日目36.22               10日目36.54               11日目36.48               12日目36.49               13日目36.19               14日目36.16 2013/4/26現在    15日目36.75 見にくくてすいません。詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。        

    • noname#178289
    • 回答数2
  • 排卵日を推定してください

    不妊治療を受けています。基礎体温をつけていますが自分の体のことながら、いまいちよく分かりません。基礎体温を真面目につけ始めてから、今は丸4か月を終えるところです。 過去2周期分の基礎体温から、排卵日を推定してもらえませんでしょうか。あと、この日が一番タイミングをとるのにばっちりな日というのをおしえてほしいんです。 ちなみに、過去4周期間からの私の生理周期は29~31日間です。なので平均30日間ということになります。生理期間は過去のデータから、3~5日間で、この期間中最初の2.3日だけは本格的な生理という感じで残り1.2日は、どちらかというと茶色おりもの~薄ピンクといった感じです。この1.2日間も生理中に入れていいものなのか、謎ではあります。 基礎体温の過去データはというと、3周期分で平均、低温期体温が36.50℃、日数は14.66日間。 高温期体温は36.81℃、日数は15.33日間。です。 あと、ほんとの初心者的質問で申し訳ないのですが、どのサイトを見てもいまいちつかめず…。聞かせてください。排卵というものは、予想される排卵日(最低体温日)から、12~24時間後に、卵巣から排卵されるんでしょうか?これで合っているのならば、予想される排卵日(最低体温日)の当日、夜8時頃から次の日の朝8時頃の間に排卵されてるってことでしょうか?これでいくと、最低体温日の次の日に高温になると、もう排卵は終了していて、この日の夜にタイミングとっても意味ないってことでしょうか? 私はいつも朝8時ころから9時の間に体温測定しています。 2013/2/10生理開始日1日目36.20     2/11生理     2日目36.45     2/13生理     3日目36.56     2/14生理     4日目36.37     2/15生理     5日目36.47                6日目36.66                7日目37.15前日大量飲酒をしたため、体温高めかも。。                8日目36.15                9日目36.39               10日目36.50               11日目36.21               12日目36.30               13日目36.73               14日目36.50               15日目36.56               16日目36.82               17日目36.94               18日目36.79               19日目36.87               20日目37.05               21日目36.77               22日目36.80               23日目36.87               24日目37.00               25日目36.92               26日目37.20               27日目 測り忘れ               28日目36.87               29日目36.69 2013/3/12生理開始日1日目36.52     3/13生理     2日目36.66     3/14生理     3日目36.45     3/15生理     4日目36.74                5日目36.85                6日目36.41                7日目36.49                8日目36.54                9日目36.80               10日目36.69               11日目36.70               12日目36.44               13日目36.34               14日目36.45               15日目36.43               16日目36.64               17日目36.75               18日目36.69               19日目36.61               20日目36.62               21日目36.78               22日目36.80               23日目36.82               24日目36.92               25日目36.85               26日目36.83               27日目36.86               28日目36.85               29日目36.83               30日目36.70               31日目36.68 2013/4/12生理開始日1日目36.69     4/13生理     2日目36.70     4/14生理     3日目36.66     4/15生理     4日目36.11                5日目36.42                6日目36.46                7日目36.42                8日目36.47                9日目36.22               10日目36.54               11日目36.48               12日目36.49               13日目36.19               14日目36.16 2013/4/26現在    15日目36.75 見にくくてすいません。詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • kurojo
    • 回答数1
  • 7週 胎芽、心拍確認できず

    はじめまして。 この度、第二子を授かる事が出来たのですが 7週と1日で胎芽心拍ともに確認できませんでした。 不安で夜も寝付けないので質問させて下さい。 最終生理開始日4月8日 28周期で狂いはほとんどありません。 排卵予定日である22日に性交 それ以降は5月3日のみです。 5月6日の生理予定日に フライング検査にて陽性反応。 それから一週間ずつ 合計3本検査薬を試しましたが いずれも陽性。 しかし、3本とも反応が遅く薄い線 目に見えて濃くなる様子も ありませんでした。 7周1日で胎嚢は22.8ミリ。 卵黄嚢などの確認にも至りませんでした。 この場合、大幅な排卵のズレは あまり考えられないように思いますが 7周で心拍まで確認できていなくても 問題ないのでしょうか? 先生からは、 う~ん、一週間様子見ましょう としか言われませんでしたが あとから看護師さんが追いかけてきて 次の検診までに出欠があった場合には 大きい病院に行くように、と言われました。 先生は口にしなかったものの 流産の可能性が高いと言う事でしょうか? 乱文、長文 お許しください。

    • rsjmama
    • 回答数1
  • 妊娠希望です、タイミング取れていますか?

    30歳、妊娠希望です。 5周期、自己タイミング後、基礎体温表はガタガタで妊娠しなかったので、早めに自分の体を知ろうと思い、産婦人科に通院しております。 タイミング法で治療しており、6周期目デュファストンのみ、7周期目は卵が育たなかったので何もせず、8周期目はクロミッドとデュファストンを使用。妊娠には至りませんでした。 今周期のタイミングが取れているか見ていただきたくご質問させていただきました。 (生理周期は大体30~32日、卵が育たない周期が半年に1回くらいあり、その場合は40日) 前回の生理は2/19でした。 D5より1日1回、夕食後にクロミッドを5日間服用。 3/3に卵胞チェック、左右とも20mm、内膜7.5mm。 3/7に卵胞チェック、排卵済みを確認、内膜10.5mm。  2/19 D1  36.33 生理開始  2/20 D2  36.34  2/21 D3  36.48  2/22 D4  36.51  2/23 D5  36.38 クロミッド服用開始(5日間)  2/24 D6  36.20  2/25 D7  未測定  2/26 D8  36.53  2/27 D9  36.35 クロミッド服用終了  2/28 D10  36.47  3/1  D11 36.69(前日飲み会)   ★タイミング(夜)  3/2  D12 36.36 排卵検査薬:デイビッド(陽性)   ★タイミング(夜)  3/3  D13 36.26 デイビッド(朝:陽性 夜:薄く陽性) 【再診】卵胞:20mm  3/4  D14 36.34 デイビッド(朝・夜:薄く陽性)  3/5  D15 36.33 デイビッド(朝:薄く陽性 夜:とても濃く陽性)夜、ドゥテスト(基準線より濃く陽性)              ★タイミング(3/6の0時半頃)  3/6  D16 36.53 デイビッド(朝・夜:薄く陽性) 夜、ドゥテスト(基準線より薄く陽性)夜下腹部痛  3/7  D17 36.46 デイビッド(朝:薄く陽性) 【再診】排卵済み確認 プロゲデポー筋注125mg              ★タイミング(3/8の1時半頃) 3/8   D18 36.77 主人の残業で隔日でタイミングを取ることができなかったので 不安で仕方ありません。 おそらくD16に排卵?と考えていますが・・・ 最近、周りが妊娠・出産していて焦りを感じています。 タイミングは取れていますか? ちょっと、デイビッドの陽性→薄く陽性→濃く陽性に翻弄されて、薄くなった時点でまだだな。。と思ってしまったので、タイミングに不安があります。 早く高温期になり、生理予定日になってくれないかと、心待ちにしています。 今回ダメだったら子宮卵管造影を予約します。 不足する点がありましたら申し訳ありません。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 多嚢胞性卵巣の不妊治療

    最近不妊治療を始め現在2周期目です。 現在、結婚4年目27歳です。 21歳の頃、生理不順と不正出血で婦人科を受診した際に、 卵巣のエコー画像を見せられ、左の卵巣が蜂の巣のようになっている、排卵しにくい体質だと医師から説明されました。(今思えば、多嚢胞性卵巣のことだったのだと思います。) 更に、高プロラクチン血症と診断されカバサールを週一で服用しました。 その時は深刻に考えていなかったため、すぐに治療を中断してしまいました。 23歳で結婚し、避妊せず4年間子供を授かることができず、 生理も安定している時で45日周期で長めでしたが、最近では80日生理がこなかったりしたので、思い切って不妊治療を始めました。 生理が終わってすぐに受診し、 1周期目は基礎体温のみで経過観察、排卵が起きる気配が無い為、デュファストンで強制リセット。 2周期目は7日目からクロミッド1錠5日服用するも卵胞育たず、hmgを2度注射。排卵予測日前日の卵胞チェックでhmgに反応しすぎて卵胞が5個育っている為、hcgは副作用の恐れがあるので打てないので自力で排卵するのを待ちましょうとの指示。血液検査をする。左下腹部がすごく痛む。OHSSの一歩手前? 翌々日の卵胞チェックと血液検査の結果からまだ排卵してないとのこと。その日から高温期に入ったので期待していたが撃沈。卵胞が沢山育っていて卵巣が腫れている、多嚢胞性卵巣と診断される。このまま卵胞がしぼむかもしれないし、排卵するかもしれない、念の為タイミング取って4、5日後また来てと言われる。 …と、上記が一昨日までの経緯です。 今日が高温期3日目ですが、いつもの高温期よりも低く、高温期とも言えないような体温なので黄体化未破裂卵胞なのかなと思い、今週期は期待できないなぁと落ち込んでいます。 多嚢胞にはhmg-hcgができず、クロミッドが効きにくいということを知り、まだ2周期目ですが途方に暮れてしまいました。ただでさえ卵胞が育ちにくく排卵しづらいのに、それを手助けするものが使えないなんて… 主人の検査はまだ何もしていないのでそれも不安ですが、このまま何周期も自力で排卵できないようならラパロか体外受精しかないのでしょうか。 治療期間が長くなればなるほど費用的な負担も大きくなることも考えるととても不安です。

  • 妊娠判明後の初診はいつ頃されましたか?

    外国人の旦那さんと現在海外在住です。 最終月経日が3/20で次の生理予定日の1周間程前から体調がおかしく、高温期が続き、生理が1周間遅れたので5/3に妊娠検査薬を行ったところ、陽性反応が出ました。 正常な妊娠かどうかもわからないので、「主人にすぐに病院で検査したい」と言い主人が病院の産婦人科へ電話予約をしたところ、 「現在混み合っているので初診は6/12以降になる」と言われ、別の個人の産婦人科クリニックへ電話をしたところ、「最終月経日から判断するとまだエコー検診ができず、12周目以降からエコー検診になるので6/10に来てください」と言われ6/10に予約を取りました。 現在頭痛や腹痛、腰痛がたまにあり、口の中がいつも苦い感じが続いていますが、特に嘔吐などひどいつわり症状は感じていません。 妊娠は初めてでネットで色々と調べているのですが、5週、6週、7週で検査されている方がたくさんいらしゃるので妊娠が判明したらまず正常妊娠かどうか調べる必要がありますよね・・・? 12周目での検査というのは遅くはないのでしょうか・・・? クリニックからは「もし何かおかしな症状があったらすぐ来てください」とは言われましたが、初めての妊娠でまだお腹の中も見れていないのであまり実感が湧いておらず、「赤ちゃんは無事に育っているだろうか・・・?」と不安になります。。。 日本での産婦人科の様子や海外での産婦人科での様子をお聞かせください。

  • 妊娠周期について教えてください★

    妊娠周期について教えてください★ 現在、不妊治療にかよっています。 薬は ・生理5日目から朝晩クロミッド1錠ずつ ・たまごを大きくする注射 ・hcg です。 最終生理は、2010年2月14日です。 排卵は3月5日の夕方くらいにしたと先生に言われました。 性行為は、2/28・3/4・3/6・3/7・3/8にしました。 3/6から高温期が始まって、今日現在で、高温期17日目となりました。 高温期は長くても、14日しか続いたことがなく今ドキドキしているところです。 生理痛のような痛みが何日か続きましたが、落ち着いてしまいました。 変化は特になく、しいていえば 甘いもの・重い系のものが一切食べたいと思わないくらいです。 今週の金曜(3/26)までに生理がこなかったら、病院に電話をくださいと言われています。 検査薬をすれば、結果がわかるのでしょうけど、いつも撃沈してきたので、まだしていないです。 話が長くなって申し訳ありません。 妊娠しているとすれば、何周期目になるのでしょうか? あと、妊娠している可能性はあると思われますか? よろしくおねがいします。

    • noname#128366
    • 回答数1
  • 黄体機能不全が気になるのですが…

    基礎体温を付け始めてまだ2周期目なのですが、黄体機能不全という言葉が気になりました。 私の基礎体温から上記の可能性はありますか? 前期周期は24日でした。 7/30~8/4が生理 体温は下記の通りです。 8/4 36.17 性交 8/5 36.45 8/6 36.33 8/7 36.24 8/8 36.57 性交 8/9 36.33 8/10 35.77 排卵? 8/11 未測定 8/12 未測定  性交 8/13 36.79 性交 8/14 36.66 8/15 36.48 8/16 36.47 性交 8/17 36.52 8/18 36.33 8/19 36.75 下腹部痛 8/20 36.60 下腹部痛・性交 8/21 36.71 8/22 36.46 8/23 36.46 生理開始(ピンクおりもの) 8/24 36.48 茶おり 8/25 36.42 8/26 36.34 8/27 36.16 8/28 36.42 8/29 36.32 生理終了・性交 8/30 36.24 8/31 36.23 おりもの 9/1 35.95 排卵?・性交 9/2 35.97 9/3 36.21 性交 9/4 36.20 9/5 36.45 性交 9/6 36.48 9/7 36.46 おりものに糸のような出血 9/8 36.48 9/9 36.48 という感じです。 長くなってしまいましたが、詳しい方お教え頂ければと思います! また、タイミングは合っていますか?

    • noname#128416
    • 回答数1
  • 排卵日についてです。

    ベビ待ちの新婚です。 基礎体温を付け始め、まだ2周期目なのですが… よく、「排卵日は最低体温の日」、「排卵日は基礎体温の低温相最終日」と聞きますが、どちらが本当なのでしょうか。 ちなみに生理周期は34日です。  ・  ・  ・ 7/1:36.61℃ 7/2:36.40℃ 7/3:36.52℃ ( 性交 ) 7/4:36.66℃ 7/5:36.19℃ 【 低温相最終日 】 7/6:36.61℃ 【 高温相突入 】 7/7:36.52℃ 7/8:36.80℃ 7/9:36.92℃  7/10:36.81℃ 7/11:36.65℃ 7/12:36.72℃ 7/13:36.78℃ 7/14:36.81℃ 7/15:36.75℃ 7/16:36.78℃ 【 高温期最終日 】 7/17:36.51℃  【 生理開始日 】 7/18:36.46℃ 7/19:36.30℃ 7/20:36.41℃ 7/21:36.38℃ 7/22:36.27℃ 7/23:36.46℃ 7/24:36.09℃ 【 生理終了 / 最低体温 】 7/25:36.33℃ 7/26:36.31℃ 7/27:36.34℃ 7/28:36.14℃ ( 性交 ) 7/29:36.50℃ 7/30:36.36℃ 7/31:36.40℃ 8/1:36.44℃ 8/2:36.52℃ ( 性交 ) 8/3:36.51℃ ( 性交 ) 8/4:36.53℃ 8/5:36.58℃ 8/6:36.55℃ 【 排卵予測日 】 8/7:36.51℃ 8/8:36.56℃  8/9:36.77℃ 【 現在 】 少々省かせていただきましたが、基礎体温はこんな感じです。 基礎体温が一番ガクッと下がったのは、生理終了日と、生理開始日を初日として数えた12日後です。 生理周期は34日なので、黄体期は14日で計算すると、( 34-14=20 ) なので、生理開始日から20日目が排卵日になります。 なので、8/6が排卵だと思うのですが、体温はその前後と変わらないくらいです。 この場合、基礎体温を信じるべきですか? それとも、計算を信じるべきですか? ( P-CHECK LH ) という排卵日検査薬を使用した結果、 8/2(土)→3本線 8/3(日)→3本線 8/4(月)→0本 8/5(火)→0本 ...という結果になりました。 線が出れば、36時間以内に排卵が起こる、と予測するそうです。 旦那も私も、子どもが欲しいという気持ちが強く、色々調べてみたのですが… 色々な情報が多くて、どれを信じていいかわからなくなりました。 旦那は週末が基本的に休みなので良いのですが、私は仕事上どうしても平日休みがなく、土曜日も仕事です。 今はお盆前で忙しく、休日返上で仕事をしています。 有休も取らせてもらえない職場なので、しばらく病院にいけない状態です。 なので、恥ずかしながらここで質問させて頂きました。 詳しいかたがいましたら、是非知恵をお貸しください。   (( 聞きたいこと )) ・上記の基礎体温の場合、排卵したであろう日は、いつでしょうか。 ・また、高温相が短いようにも思えるのですが、気の所為でしょうか。 乱文、長文になりましたが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 高温期いつからでしょうか?

    高温期いつからでしょうか? 35 36.70 今日の体温 34 36.77 33 36.85 32 36.96 仲良し 31 36.83 仲良し 30 36.94 29 36.91 28 36.72 27 36.58  仲良し 26 36.53 25 36.44 24 36.52  仲良し 23 36.19 22 36.25 21 36.25 おりもの 20 36.25 おりもの 19 36.30 18 36.50 17 36.34 仲良し 16 36.10 15 36.28 14 36.27 13 36.28 12 36.32 11 36.54 10 36.33 9 36.30 8 36.25 1-7 生理 周期は28-32くらいです。 先月はめずらしく36周期でした。 して今月も今日で35周期目です。 まだ生理になっていません。 いつからが高温期でしょうか?? 基礎体温つけはじめて1年半です。  高温期は10日ほどしかなかったので、気にかけていたのですが、病院でもうしばらく様子みようと言われ 、前周期は初めて15日くらいありました。 初めて長い高温期だったので妊娠してるかな?と思ったのですが生理がきました。 今周期も高温期は正常でしょうか??

  • 科学流産後の生理と排卵について教えて下さい!

    私は現在38歳、2人目不妊7年目です。 専門の病院で検査や治療AIHいろいろ試しましたが一度も妊娠に至らず 自然に任せようと2年前に治療をやめました。 それからも一切、妊娠の兆しもなく それでも諦めきれず、こちらに辿り着きDEERさんに出会いました! DEERさんにタイミングを取っていただいて2周期目で バッチリタイミングが合い、なんと着床出血→「陽性」反応!! その後残念ながら科学流産となってしまいましたが この7年間遠ざかっていた妊娠がすごく近くに感じられました! 残念ながらケミカルでしたが、私もまだ妊娠できるんだ!と言う思いと いろいろこれからのアドバイスも頂いたので 「次にチャレンジだっ!」と言う思いにすぐに切り替えられました。 本題の質問の前に私の今周期の詳しい情報を書き並べます。 周期1日目(7/23)生理開始 周期15日目(8/6) 病院へ行くもまだ卵ちゃんが大きくなってなく・・・ 周期20日目(8/11) 卵ちゃんは18.8mmに成長し、17:30HCG注射 ★こちらで有名なDEERさんにタイミングを指導していただきまして 周期21日目(8/12)仲よし 周期22日目(8/13)おそらく排卵 周期23日目(8/14)仲よし 周期29日目(8/20)着床出血 周期30日目(8/21)出血止まる 周期31日目(8/22)DEERさん式フライング法を試して見事に「陽性」反応!! 周期32日目(8/23)夕方トイレに行くと着床出血とは明らかに違う出血が・・・ 周期33日目(8/24)腹痛と共に出血もじわじわと増え始める 周期34日目(8/25)早朝、本格的に出血 ここで本題の質問です。 このケミカルの出血は生理と判断するんですか? 次の排卵日を予想するに始動するに当たって どの日を1日目と判断すれば良いの分からなくて・・・ 本当の予定では周期36日目(8/27)に生理がくるはずだったのです。 予定より3日早く生理が来たと思えばよいのですか? ケミカル後でも今までと同じように排卵しますか? 排卵が遅くなるなどの傾向はありますか? 初めてのケミカル・・・分からない事が多くて どうかご助言宜しくお願いします。

    • yunhaku
    • 回答数1
  • 排卵検査薬ずっと陽性

    排卵検査薬ずっと陽性 こんにちは。はじめて質問します。 私は36歳の主婦で二人目を希望しています。 一人目は5歳になってしまいました。 なかなか授からず半年前から病院に通い始め 一通りの検査の結果、卵巣のう腫2cm程度がある以外は 問題なしの結果です。 今週期に妊娠すると息子が丁度夏休みに入るころに出産で かなり気合を入れて頑張ったつもりなのですが、病院の 先生ももごもごしゃべる方でいつ排卵だったのかいまいち 分かりません。今後の参考にもさせて頂きたいので 是非アドバイスをお願い致します。 生理周期は28日~32日くらいです。  1日目 10/12 36.61 生理初日  2日目 10/13 36.56 生理  3日目 10/14 36.47 生理  4日目 10/15 36.56 生理  5日目 10/16 36.41 生理  6日目 10/17 36.53 生理  7日目 10/18 36.49 生理終了  8日目 10/19 36.32  9日目 10/20 36.46 10日目 10/21 36.48 卵胞チェック10mm(先生は16日目10/27に性交するようにとのこと) 11日目 10/22 36.57 12日目 10/23 36.45 13日目 10/24 36.50 排卵検査薬 陽性 ◎(ちょっと薄い陽性、おりもの少しあり) 14日目 10/25 36.29 排卵検査薬 陽性 ◎(くっきり目に陽性、おりものあり) 15日目 10/26 36.50 排卵検査薬 陽性 ◎(昨日より薄い陽性、さらさらおりもの) 16日目 10/27 36.31 排卵検査薬 陽性 ×(体力の限界で持てず。おりもの微量) 17日目 10/28 36.51 排卵検査薬 陰性(本日、病院にて多分排卵済みとのこと) 本日、17日目なのですが、先生は多分排卵したと思うけど、体温がなぁ。。。まだしてない のかなぁとエコーを見ながらもごもごしゃべります。 昨日仲良しできなかったのが悔やまれますが、本日も頑張った方が良いのでしょうか? それとももう間に合わないので、15日目の精子に期待するしかないのでしょうか? 毎回毎回、タイミングが合わなくて本当に悩んでしまいます。。。 先生は2日で3mm卵胞は大きくなりますと言いますがネットでは1日2mmという方が 圧倒的に多いので、誤差がありますし、前回はまだ排卵しないから性交持たずに来てねと 言われてそのまま言ったら「ありゃ、排卵しちゃってるね」と言われるしで転院も考えています。 どんなことでも良いので今回のタイミングについて、また今後のアドバイス等あれば 教えて下さい。よろしくお願い致します。 一人目の時は基礎体温でタイミングを見て7周期目くらいで授かりました。

  • hcg 妊娠検査薬 時期について

    初めて質問させていただきます。 病院でタイミング指導してもらってから2周期目になる35歳です。11歳の娘がいます。 今回は生理5日目から5日間クロミットを朝晩1錠服用。 その後12日目と15日目に卵胞チェック後hmg150を注射。 17~18日目が排卵予定日と言われる。 18日目に卵胞チェックに行くと排卵したようとのことでゴナトロピン5000注射。 その際今日もう一度夫婦生活が出来たら明日来てください。と言われたので19日目も受診、フーナーテストの結果精子も確認出来たからかなり期待出来ますよ。と。。。もう一度ゴナトロピン5000注射とデュファストンを朝晩7日分処方されました。 次は27日目に来るようにいわれました。 現在22日目で時期的にまだ着床したかもわからないとは思いますが、20、21,22日目と白いおりものがあったり19日目頃から生理前のように胸の張り?や乳首が痛かったり下腹部に違和感が。。。今日は何となくムカムカして気持ち悪かったり。 いつも胸は張ったり痛みはあるけど、おりものは今回初めて気になったし下腹部の違和感もいつもより早いです。 こんな状況だといつごろから妊娠検査薬を試せばよいでしょうか? 11/11 生理開始   11/15 クロミット5日間服用 36,7℃ 11/22 卵胞15mm hmg150注射  11/25 卵胞18,3mm hmg150注射 36,55℃ 11/28 卵胞15mm ゴナトロピン5000注射 11/29 フーナーテスト ゴナトロピン5000注射 デュファストン7日分処方   11/30 36,62℃ 12/2 36,82℃ 基礎体温が毎日測れていないので参考にならないかもしれませんがどなたかアドバイス頂ければ幸いです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

    • TiamoD
    • 回答数4